• 締切済み

給与明細を貰うときにお礼は必要か

m_inoue222の回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.8

レストランで代金を支払ったのにお礼を言われないとどんな気持ちがするか? 「仕事をしているのだから貰って当然。」 「食事を提供しているのだから貰って当然」 タクシーでも同じ... 「ありがとうございます」は日本の良い習慣だと思いますが...

関連するQ&A

  • 給与明細

    給与明細について質問させてください。 私の職場は社長から一人一人に給与明細が手渡しで配られるのですが、 毎月決まった何人かのスタッフ(正社員)が明細をもらった瞬間に ビリビリ音と立てて中身(金額)を確認しています。 私的にはどうなんだろうという感じがするのですが、 社長がいる前で平然と金額を確認するこの行為は普通のことなんでしょうか? ちょっと前には社内のゴミ箱に給与明細が捨てられていて、 さすがにあり得ないと思いました。 ちょっと疑問に思ったので質問させていただきました。

  • 給与明細について

    今の会社で5年働いているのですが、今まではそれほど気にしてなかったのですが 給与明細をもらえる時、もらえない時があり、 一度事務員に聞いてみたのですが渡すのを忘れていたと・・・ 5年分のを見ると結構もらってない月の明細があり、 今までの貰っていない、明細をもらいたいというと、 コピーは出来るが、通常貰う袋上になった明細(切り線が入った) のはもらえないというのです、 理由は決済を済ましているからだそうで・・・ だとすれば、自分が毎月貰うはずの明細を発行していない? 発行してればその明細を破棄してない限り在るはずですが コピーならいいというので、どうもつじつまが合いません・・・ 今の会社は社長から事務員まで家族、親戚の会社で、 私ともう一人が他人になります。 今までの明細をコピーではなく通常の明細を要求は出来るのでしょうか? また社員の給与をごまかすことは簡単なのでしょうか?

  • 上司が私の給与明細の中身をチェックしていて困っています

    社員8名の小さな会社で4ヶ月前から働きだしました。毎月給与明細は上司から手渡しなのですが、封筒に入っておらず、中身が丸見えで、明細をチェックされています。 この会社では経理も人事もなくほとんどが営業で社長秘書1名という社員構成です。 これまで働いてきた会社では、給与明細は封を切らないと見れないようになっていたので経理・人事の人しか見れなかったのですが、今はまず同じ営業の上司がチェックして、それから私に手渡しされるので、違和感があります。 これは会社のルールの違いとして、慣れるしかないのでしょうか?(その上司は人格的にどうしても好きになれない部分があって、その分余計につらく感じています。)コメントいただければたいへん助かります。

  • 給与明細を貰ったが給与が入っていない

    業績悪化で給料未払いが2ヶ月続いていている会社に 正社員として勤務しています。先日給与明細と源泉徴収書が 送られてきたのでやっと金が入ったと思い通帳記入したら 入金されていませんでした。 会社の意図が見えません。社長に聞かないと理由は 本当の理由は分からないのですがどういう理由から明細だけ 送られてきたのでしょうか。未払い賃金が2ヶ月以上あると 自己都合でも失業保険がその月から貰えるそうですが明細を 貰っても通帳に入金が確認できなければ適用されますよね?

  • 給与明細の渡し方

    今日、給与明細を受け取ったのですがまさかの部下から渡されました。 私は課の責任者ですが、部長にあたる私の上司が私の明細を「○○君(私です)にも渡しといて」と私の部下に預けたようです。 部下もまさか上司である私に明細を渡すことになるとは思っていなかったようです。 今の上司になってからこのようなことがままあるのですが、普通の会社は上司から部下へ、または総務・経理担当者から各人へ渡されるものではないでしょうか? 給与明細を他人に、ましてや本人の部下に預けるなど非常識だと思うのですが、皆様いかがでしょうか?

  • 給与明細が貰えません

    こんにちは。 私は2年ほど前に社員が10数人の小さなIT系の会社に転職したのですが、 給与明細がもらえたりもらえなかったりしています。 小さな会社なので社長が営業・事務・経理をすべてこなしていて、忙しいのを 理由に給与明細の送付を先延ばしにされています。過去に2,3度貰った ことがありますがここ半年は1度も貰えていません。 メールでその事を伝えるのですが、「来週には」「用意はできたから後は 発送するだけ」とごまかされ、なかなか送ってもらえない状況です。 給料は今のところ振り込まれているのですが毎月金額の差が大きく、「今月 から市民税が引かれたから」「残業代のせい」と言われても明細が無いので 確認ができず困っています。 事務・経理を任せられる人を雇わないのか、遠まわしに聞いたのですが 「君たちがもっと稼いで会社が儲かってきたらねぇ」と笑顔で言われては 悔しいですが言い返せません。 そこで相談ですが、給与明細を渡さない事は違法にはならないのでしょうか? 何かしら問題なのであれば「これ以上遅れたら○○へ相談しますよ」などと 強気に言えるのですが・・・。 給料自体は毎月支払われているので、あまりしつこく言うのも気を悪く するかなと心配です。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 給与明細について

    法律関係に詳しい方、助けてください。 当方アルバイトなんですが、うちの会社は給与明細を会社に取りに行かないとくれないんです。派遣業なんですが、仕事をしているとどうしても平日の昼間、会社の営業時間中に給与明細を取りに行くことが出来ません。同僚の話では仕事を休んで取りに行ったりしているそうで、取りに行っても給与明細が間違っていて働いた分より支給が少ないことが多々あるとのことです。私は着払いでもいいので明細を送付して欲しいと言ったんですが、取りに来ないと渡せないの一点張りで・・・。こういう場合、法律的に会社の言っていることは正しいのでしょうか?給与明細を送付してもらう権利はないのでしょうか? 分かりにくい文章で大変申し訳ないのですが、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 給与明細のことなんですが

    小さな会社に勤務しているんですが、先月までの給与明細と今月の給与明細が、違っているんです。支給分と控除分とにわかれて記載されているのですが、控除欄の(厚生年金)の欄が 先月までは、32965円だったのに今回は、25802円になっていました。当然手取金額も増えていました。 ちなみに会社からは、今年度の昇給は、景気悪化のため社員全員見送りとの通知はきました。私の年齢は30代なので介護保険等はまだ引かれておりません。詳しい事が書けなくてすみません。おおよその回答でもかまいませんので、教えて下さい。

  • 上司が部下の給与明細をみること

    不思議に思ったのですが、上司は部下の給与明細を(勝手に)見ていいものなのですか?? 私のを見られたわけじゃないのですが、上司が他の社員さんの 机の中で何か探し物をしてたらしく、その時に中にあったその社員さんの開いてある給与明細をなめるように見てたんです。 私が目の前にいるのに堂々と見てたので、 (これって正しいことなのか???) と分からなくなってしまいました。。

  • 給与明細書について

    当社では給料日に各部署長が経理課より給与明細書を受け取ってきて個人に渡すようになっています。 ただ、その給与明細書が刻印式のミシン目を切り取り開封するタイプで、幾何学的な模様が施してありますが、なにぶん刻印式の為、良く見ると開封しないでも数字が丸見えです。 先日、ある部署で部署長とその仲の良い社員が、その部署のA社員のボーナス明細書を見て、会議の時に「仕事の割には、貰い過ぎじゃない?」と集中攻撃だったそうです。 そこで、経理課長にプライバシーが守れる給与明細書に変えてもらうようにお願いしたいのですが、お勧めはありますでしょうか? ※給与明細書に関してのお尋ねですので、個人で取りに行けば良い等の回答はご遠慮下さい

専門家に質問してみよう