• ベストアンサー

保育園の保育料について教えてください。

保育園の保育料を安く済ませる方法を探しています。 以前、知り合いで保育料1万円くらいでみてもらっていて自分は働いているという人がいました。 私は市役所等で聞くところだと1人1ヵ月5万円以上はして、2人とか預けたら10万円くらいして、ただのパートなら保育料分くらいしか稼げないから無理だよねと言ったら、その人はそんなことを言っていました。 もしそんな裏技的なことがあるのなら、ぜひ、教えてください。ちなみに一家の年収はかなり低いです。参考までに。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.3

先の回答の方が、認可保育園について仰ってますが、 認可保育園の平均保育料は(3歳未満)は、全国平均で 4万程度です。自治体によって違いますが1人5万とか 6万は、世帯年収800万とか1000万の方です。 (うちの自治体の場合) 世帯収入が旦那さんのみの年収を200万とすれば保育料は、 おおむね1万~1万5千円程度になります。 (所得税の控除は、配偶者、扶養、社会保険料、各種保険料、 通勤費等の状態によってかなり変わりますし、保育料も自治体ごとに 違います。ですからエイヤーの概算予想です。無責任気味に・・) ですから保育料1万円は、旦那さん年収200万以下で 奥様が年収100万以下なら十分可能です。 ただし、認可保育所が一杯のとき、認証などの無認可保育所を 市が紹介することもあるでしょうから、その場合、所得に関係なく 一律5万とか7万とか、都会なら10万になることも あるでしょう。(今回はそうかもしれません)

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 公立保育所で、保育料の基準は収入をみて決められます。我が子が通った所では二人目以降は減額されていたりします。また収入が少ない場合は補助の制度もありました。収入が少なければ保育料も少ないですよ。確定申告を利用しての調整は可能ではないでしょうか? ただし、源泉徴収票や確定申告などの写しが必要です。この書類をもって決定されます。  ある意味裏技かもしれませんが、母子家庭となってなら減額されるとは思いますがね。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

保育料は下記のような国の基準があります。 年齢区分が3歳未満児と3歳以上児に、 世帯の所得区分が生活保護世帯、住民税非課税世帯、住民税課税世帯、所得税課税世帯(4区分)に あわせて14の区分(最低は無料から最高8万円)に分かれています。 これを元にそれぞれの市町村では独自に細分化しまた軽減して「保育所徴収金基準額表」を定めているが普通です。 このため児童の年齢によってまた世帯の税負担の状況によって1万円以下もあれば5万円以上もあります。 なお1人が5万円でも2人目は半額に軽減されるので10万円にはなりません。

関連するQ&A

  • 保育料はどのように決められるのですか?

    こんにちは。 来月から子供を保育園に預けます。 先日、市役所から「保育所入所承諾書」と言うのがきて そこに保育料も書かれてました。 保育料は前年度の収入で決まると言うのは分かるのですが 年収が400万超えたら保育料は4万円と言う感じなのでしょうか? 友達も4月から保育園に子供を預けてますが3万円と言ってました。 年収は300万~400万の間くらいです。 うちは年収が400万をほんの少し(何万円か)超えただけなのですが4万円の保育料を払わないといけません・・・。 ちょうど3万や4万と言う事はやっぱり年収が400万~500万は保育料4万、300万~400万の時は保育料3万と思ってしまい納得がいかなくて。 私はパートで働くのですがだいたい月7~8万の収入しかありません。 それで保育料を半分以上払わないといけないなんて、何の為に働いているか分からない感じで!! この保育料が安くなる事はないですよね・・・?^^; ※認可保育園で、子供は現在1歳5ヶ月です。

  • 保育料

    子供を保育園に入れる場合、保育料は年収で変わるといいますが、旦那が会社員で私がパートに出るんですけど、実家の自営の手伝いで、母が働いた分だけ現金で渡してくれます。だから源泉徴収票とかないんですけど、そんな場合はどうなるんでしょうか?友達には旦那の源泉徴収票を持って行って扶養内でやってますって言えば大丈夫と言われたんですが、それだと旦那の年収しか分からないんじゃ?とか思うんですが、それで大丈夫なんでしょうか?市役所に何か言われたりするんでしょうか?実家の仕事場の勤務証明を書いてもらったら市役所から連絡とか来たり会社を調べられたりするんでしょうか?

  • 保育園か幼稚園か

    現在2歳と4ヵ月の子供がいます。 今は専業主婦なのですが、生活はカツカツです。 来年幼稚園に通わせようと色々見て回ってるんですが、たいてい2万5千円前後かかります。他にも制服代や入学金やらも。 下の子とは2歳差なので丸々1年かぶるのでそうなれば月々5万近い出費。 貯金を切り崩していけば行けないこともないのですが、この先教育資金とか貯めていかないといけないのに切り崩している場合じゃないのでは?と思い、保育園に入れてパートに行ったほうがいいのでは?と考えるようになりました。 市役所に聞いたら今なら二人とも入れるらしいです。 でも、下の子はまだ4ヶ月、来年4月までは上の子の保育料も高いので二人で84000円かかり、来年4月からは5万6000円になります。パート代はすべて保育料に消えていくだろうけど、保育料分稼げたら現状維持で幼稚園なら丸々保育料分マイナス。 今すぐ二人を保育園に入れて仕事を探すほうがいいのか、小学校に入るまでは貯金を切り崩して幼稚園に入れるのか迷っています。 実家が近くなので、何かあれば(お迎えなど)助けてもらえる状況です。

  • 保育園の料金について

    同じような質問あるかと思いますが分からないので教えて下さい。現在1歳の娘がおり、保育園に預ける場合の料金ですが、役所から貰った資料を見てもよく分かりません。 私は今はまだ専業主婦です。夫の源泉徴収票をみると源泉徴収税額60,300円とありますがこれが料金算出に使われる所得税でしょうか? そして役所の資料によると、3歳未満で38,000円とありますが、保育料が月に38,000円もするのですか?夫の年収は390万と低めなのでわもっとうちは安いと思っていました。(2万位かなって考えていました) 私は控除内で月8万以内でパートしようと思っていたのですが、保育料でパート代が約半分なくなるのなら考えてしまいます… 念の為役所の資料を添付しておきます。料金算出に間違いがあれば教えて下さい!

  • 保育園の転園について

    今月、隣りの市へ引越しします。現在2人の子供を認可保育園に通わせているのですが、市が変わるため現在の保育園から引越し先の市が管轄する保育園に転園しないとダメだと市役所から言われました。 私の職場、通院している病院等は今後も変わらないので今の保育園を変わりたくありません。市役所にそれを言っても無理です!の一点張りです。住民票を動かさない以外に良い方法ありませんか?

  • 私の条件で保育料はどれくらいかかるのでしょうか

    今年から横浜市に引っ越してきました。 来年4月から保育園に入れる予定です。 私達夫婦は共働きしていまして、20年度の年収はそれぞれ500万円弱です。 上記くらいの年収の場合だと、認可、無認可の保育料の差はどれくらいになるのでしょうか? また、条件的には保育料は大体いくらくらいみておかないといけないですか? 区役所などに聞けばいいのでしょうが、今聞けない状態なのと、急に無性に知りたくなったため質問してしまいました。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 保育料について。そして私の雇用について。

    私は主人の扶養に入ってパートをしています。 子供は市の保育園ではなく託児所に預けています。 理由は主人が支払っている所得税のランクで保育料が月47,700円、託児所は月43,570円で安く家からも近いからです。(子供は2歳です) 私の周りでは正社員で市の保育園に預けて働いているママさんが多いんです。 となるとご主人の扶養に入ってないわけですよね。 そこで、質問1. 所得税の少ない方で保育料が決められるのでしょうか? みんな「託児所は高いでしょ?」と聞かれますが「我が家は逆に安いんだよなぁ・・・」と返事に困ってしまいます。 最近、「2人目の子供がいたらもっと楽しいだろうなぁ」と思えるようになってきました。 そこで、質問2. 2人目を出産して、私はパートのまま働いていても保育料を払っていけるのか心配です。 しかも、市の保育園だと所得税のランクで2人目は半額にならず2人で月53,600円になります。 (1人目が年少さんの場合です。) 今通っている託児所だと半額にはなりますが、65,000円です。 私の収入が時給750円で月75,000円ほど。 ガソリン代や駐車場の補助料、資格手当てを頂いているので合わせると10万弱になります。 来年から扶養の範囲内ギリギリです。 となると、私は社員になったほうがメリットがあるのでしょうか? それとも、家から近い職場を見つけて今より時給のいいところを探したほうがいいのでしょうか? 2人目を授かれるかもわかりませんが、情報だけでも知っておきたくてこんなに長文になってしまいました。 ご存知の方。アドバイスなどぜひ教えてください。

  • 保育園の料金について

    知り合いの人が子供を保育園に預けようと思っているのですが保育料金に関してわからないことがあるので教えていただけたらと思っています。 子供2人を預けるらしいのですが、年収が400~450万円位なのですが、源泉徴収表の源泉徴収税額が0円(それは住宅取得控除を受けているので0だと思うのですが)なので課税証明書と源泉徴収表を持って社会福祉事務所に持って行き金額を聞いたらABCランクのBで二人で1万円だと言われたらしいのですが、そんな金額はありえるのでしょうか?住宅ローンも組んでいられるのでそんなに安い保育料金ということは所得が低いということだと思うのですが、ならフルローンの住宅ローンはなぜ組めたのでしょうか?ご主人は大手の自動車メーカー勤務です。同じ位の収入の方は一人20000円保育料金を払っておられるのですが、、。 奥様が病気で預けられるのですがそれは関係あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保育料について

    5月から私立の保育園に息子が入園します。市役所に行き保育料の徴収基準表を貰ってきたのですが、主人の源泉徴収票と照らし合わせてみると・・・・源泉徴収額が0になってたんです。 ちなみに年収330万、です。あと思い当たるのは住宅借り入れ特別控除が15万くらい書いてあって、下の方の還付(過納)が93682円になっている(すでに受け取ってます)のですが、この場合支払った所得税は93682円ということですか?それとも0円ということですか?素人ですみませんが教えて下さい。

  • 保育園に預けるかどうするか

    現在2歳半と3ヶ月の子供がいます。当初は来年の4月に二人を保育園に入れて働きに行こうと思っていたのですが、前の職場から一人やめたので働きにきて欲しいと言われ、とても迷っています。市役所に行って保育園の空きを聞いたら今なら二人共入れるとのことでした。来年の4月だと二人同時に入れる保証はないし、仕事もうまく見つかるかもわからないし、いまならすごく両方のタイミングがいいのですが、まだ下の子は3ヶ月ということもあり、どうするかすごく迷っています。仕事にでられている方、二人同時にすぐに保育園に入れましたか?やはり二人同時に入れるいま働きにでるにはいい機会なのでしょうか?