• 締切済み

保育園の料金について

知り合いの人が子供を保育園に預けようと思っているのですが保育料金に関してわからないことがあるので教えていただけたらと思っています。 子供2人を預けるらしいのですが、年収が400~450万円位なのですが、源泉徴収表の源泉徴収税額が0円(それは住宅取得控除を受けているので0だと思うのですが)なので課税証明書と源泉徴収表を持って社会福祉事務所に持って行き金額を聞いたらABCランクのBで二人で1万円だと言われたらしいのですが、そんな金額はありえるのでしょうか?住宅ローンも組んでいられるのでそんなに安い保育料金ということは所得が低いということだと思うのですが、ならフルローンの住宅ローンはなぜ組めたのでしょうか?ご主人は大手の自動車メーカー勤務です。同じ位の収入の方は一人20000円保育料金を払っておられるのですが、、。 奥様が病気で預けられるのですがそれは関係あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

母親の病気は、母親の就労よりも、認可保育園に預ける際の優先順位より高いと聞いたことがあります。 という話は、保育料とはあまり関係ないのですが。 同じ年収・扶養家族の人数で、所得が同じでも、課税対象額が異なることはあります。 というのは、私も#4さんのように、医療費控除を考えました。 母親が病気ということで、保育料が変わるかどうかは分かりませんが、病気=通院や治療(投薬など)をしている=病院に支払うお金や薬代、通院の交通費などがかかる=医療費控除をしている=課税対象額が(医療費控除をしていない人に比べて)少ない、という可能性はあります。 そのために、住宅ローン控除がない場合の所得税も、かなり少ないのかもしれません。

yyyuuukkoo
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 医療費控除も医療費が10万円」以上なんてかかっていない。 と聞いていましたので違うと思ってっていました。 でも福祉事務所員のミスで安くなるならいいですよね。保育園料金の決定通知を送る前とかにもう一度ちゃんと調べたりしないものなのですかね? ありがとうございました。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.4

再び#3です。 補足の前に疑問なのですが、質問者様はなぜそのお二組のことをそこまで詳しくご存知なのでしょうか?(^^; 例えば障害者手帳のこと、例えば他の親族を扶養に入れているかなど、周りに言っていなければ、当人以外分かりえないと思うのですが…。 で、補足です。 源泉徴収表…だけだと考えられませんが、一つには確定申告における医療費控除はいかがでしょう。 あとまれになんですが、動産不動産の収支がマイナスになる場合、損失計上の結果税金が安くなるケースもあります。 まぁ、ここまでくると、むしろ税金上の話ですよね。なぜ同じような収入で非課税になったりならなかったりするのか。 これについては私も素人ですし、書類を見たわけではないのでなんとも…。 いずれにせよ、基準はあくまでも所得税額です。 その方の源泉徴収表あるいは確定申告書を見たうえで、ローン控除を受ける前の税額が本当に0なのかどうか。 0であれば、保育料は間違いないでしょう。 0でなければ、間違いという可能性はあります。福祉事務所職員のミスですね。

yyyuuukkoo
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 そうですよね、、不思議に思われますよね、、。 私の子供は保育園に入園しておりますので、二人に 「こんな金額の差はあるの?」と質問されました、 私の考え付く限りで答えていたのですが分からなくなったので質問させていただいています、その際に(詳しい金額等はご近所には内密ということで)源泉などの話を聞きました。 障害者手帳なども考えたのでその際に持ってる?みたいな話もしましたので知っています。 後は医療費控除ですよね。それも聞いたときは10万を超える医療費はかかっていないといっていたのでないとおもうのですが、ここまできたらもう一度福祉事務所に聞きに行くしかないですよね、、。 でも福祉事務所員のミスで安くなるならいいですよね。保育園料金の決定通知を送る前とかにもう一度ちゃんと調べたりしないものなのですかね? もう一人の知り合いの方は最初はただみたいな値段で聞いていたのに後で間違っていましたと言われたことがあったみたいですし。 ありがとうございました。

  • tuntun07
  • ベストアンサー率46% (140/299)
回答No.3

元保育所事務担当です。 保育料は所得により決まるのですが、なにを参考にするかは実は自治体により異なります。 基本的には前年の所得税額なのですが、場所によっては前年の住民税額(すなわち前々年の所得)により決まることもあると聞いています。 さて。ABCというランクですが、これはおそらく A:生活保護世帯または住民税非課税世帯(保育料無料) B:所得税非課税世帯(住民税はかかっている) C:所得税課税世帯 ということかと。 で、Bということは所得税は非課税だけど、住民税は課税されている、ということなのでしょう。 …となると、かなり安めの保育料になるので、1万程度というのもあり得ます。 なお住宅ローン控除については反映しないことが多いのですが、これも自治体により考え方が違うというのが一点。 また奥様がご病気とのことで、あるいは障害者手帳など持っている場合、それでも多くの控除を得られ、結果として住宅ローン以外でも所得税非課税になっている可能性も考えられますね。 それと他の同じくらいの収入…という方ですが、基本的に保育料は両親それぞれの所得税の合算で考えますので、ご主人の収入が同じ位でも、奥様が働いていなければ、当然保育料も安くなることが考えられます。 以上、参考になれば。

yyyuuukkoo
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。 ABCのランクの意味はわかっていたのですが、その年収で所得税がかからないのが不思議なのです。 もう一度ご説明させていただくと、扶養家族は3人になります。(奥さん、旦那さんの両親を扶養にはされておりません)奥様は病気ですが、障害者手帳は普及されておりません、収入は両方の奥様とも扶養内で働いておられません。 保育料は前年の所得税額にて決まる市に住んでいます。 以上の事をふまえても保育料金のさが出ることが不思議です。

  • yoriaki
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

役所の担当の仕事ではないのでわかりませんが 住宅ローンは控除されませんよね 役所の間違いかもしれないですが、あと考えられることは、ご夫婦の両親も扶養に入れている 奥様又は、その両親又は、保育所に入る子供さんが障害手帳を持っているなどが考えられます。 どっちにしても1年間はこの保育料ですよね

yyyuuukkoo
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございました。 もう一度ご説明させていただくと、扶養家族は3人になります。(奥さん、旦那さんの両親を扶養にはされておりません)奥様は病気ですが、障害者手帳は普及されておりません、お子様も障害等はございません。収入は両方の奥様とも扶養内で働いておられません。 保育料は前年の所得税額にて決まる市に住んでいます。 以上の事をふまえても保育料金のさが出ることが不思議です。

回答No.1

ご主人の収入が400万?なのでしょうか? それで扶養家族が三人なんですよね それにしてもだいぶ安いような… それに、住宅控除で受けた場合は受ける前の税金での算出になります。 もしかしたら、住宅控除を受けていることを役所が見落としているのかもしれません 奥様が病気ということは入園に際しての優先順位の基準にはなると思いますが、保育料には関係はないと思うのですが

yyyuuukkoo
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですよね?私も少し安すぎるのでは?と思っていました、3歳以下の子供2人で400万以上の収入で扶養家族は3人になります。 自営業の方でしたらそれもありうるかも知れませんが大手にお勤めのサラリーマンの方なのでビックリしてしまいました。 社会保険も厚生年金も支払ってられるのでもちろん所得税も払っておられると思うのですが。 ただ、同じ収入で同じ家族構成でサラリーマンなのにそこまで保育料金が違うのが不思議だと、奥さんと話していたので、、。

yyyuuukkoo
質問者

補足

補足ですが、単純に年収400~450万円、扶養は奥さんと3歳未満のお子さん2人、会社員で保育園料金が2人で1万円はあり得るのでしょうか?もし役所の方が勘違いや間違っていたとしても気づかれないとその金額のままの保育料金になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 保育料金について

    こんにちは質問があります。 源泉徴収表の源泉徴収税額で保育料が決定すると耳にしたのですが ここから、配偶者控除+扶養控除などで減額することはないのでしょうか? 単純に所得だけで算出されるものなのでしょうか? 深夜勤が多いので収入は若干多めなのですが 両親にも仕送り扶養をしている上に、 二人の子どもの保育料まで高額なため死にそうです。 ちなみにサラリーマンなので徴収票の偽装とかはムリです。 たすけて。

  • 認可保育園の保育料の計算方法についてお聞きします。

    認可保育園の保育料の計算方法についてお聞きします。 一応私が調べたところ、前年度の源泉徴収の「源泉徴収税額」と「住宅借入金等特別控除の額」の合算(私たち夫婦は共働きなのでそれを更に合算)だと分かりました(これで合ってますよね?)。 それでお聞きしたいのは私たち夫婦は二人とも正社員で勤務していて、分かりやすいように敢えて金額書きますが、妻は「源泉徴収税額」が52600円で「住宅借入金等特別控除の額」が0、夫の私が「源泉徴収税額」が0、「住宅借入金等特別控除の額」が44250円です。それで妻の源泉徴収票の摘要欄に「住宅借入金等特別控除可能額」空欄、「国民年金保険料等の金額」0円とあり、私の源泉徴収票の摘要欄に「住宅借入金等特別控除可能額」90100円、「国民年金保険料等の金額」0円とあります。この場合、私の源泉徴収票の摘要欄の「住宅借入金等特別控除可能額」90100円の部分は保育料に関係してくるのでしょうか? 今現在住宅ローンを支払中(一軒家)で札幌市在住です。昨年の4/1から札幌市の認可保育園に通っていて今年の4/1から新しく出来た近所の札幌市の認可保育園に転園することが決まっています。 私が調べた保育料の計算方法が合っているのかと、私の源泉徴収票の摘要欄の「住宅借入金等特別控除可能額」90100円が保育料に関係してくるのかを教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 保育園の料金について

    同じような質問あるかと思いますが分からないので教えて下さい。現在1歳の娘がおり、保育園に預ける場合の料金ですが、役所から貰った資料を見てもよく分かりません。 私は今はまだ専業主婦です。夫の源泉徴収票をみると源泉徴収税額60,300円とありますがこれが料金算出に使われる所得税でしょうか? そして役所の資料によると、3歳未満で38,000円とありますが、保育料が月に38,000円もするのですか?夫の年収は390万と低めなのでわもっとうちは安いと思っていました。(2万位かなって考えていました) 私は控除内で月8万以内でパートしようと思っていたのですが、保育料でパート代が約半分なくなるのなら考えてしまいます… 念の為役所の資料を添付しておきます。料金算出に間違いがあれば教えて下さい!

  • 保育園・幼稚園の料金について

     まだ子供がいなのですが、なんとなく調べていくうちに料金について分からない事がありましたのでお尋ねします。  ○○市 保育料と検索すると保育所徴収金額表がでてきますが、これは保育園の料金ですか?それとも保育園と幼稚園の両方の金額表ですか? もし保育園だけの料金であれば、幼稚園の料金はどのように探せばいいのでしょうか?一応探してみたのですが見当たりませんでした。  お分かりの方、宜しくお願い致します。

  • 確定申告と保育料

    税金については無知なので教えてください。 現在非常勤職員として働いているのですが、職場の方で年末調整はしないので 確定申告をしてくださいと言われました。 年収は50万円弱で源泉徴収税額は1万5千円ほどです。 確定申告をHPでしてみましたが(19年度のもので)まるまる帰ってくるようです。 これは今年の源泉徴収税額は0円ということなのでしょうか?。 当方、子供がおりまして源泉徴収税額で来年度の保育料が決定します。 夫婦の合算で決まるのですが私だけで1万5千円もあると 来年の保育料が莫大な額になります。 確定申告をするとお金が返ってくるだけでなく、源泉徴収税額も0円と修正されるのでしょうか? そもそも源泉徴収税額とはなんですか?

  • 保育料の通知が来ましたが違ってる気がします。

    23年度の保育料の通知が来たんですが、違ってるような気がします。 広島市に住んでいて、源泉徴収税額が46000円で保育料は23850円だったんですが、 広島市HPの保育料の一覧表を見ると、 46000円の欄は29750円となっています。 これはどうしてですか? また去年の私の収入は60万くらいだったんですが、なにか関係ありますか? 今年は130万未満で働く予定なんですが、この場合私の源泉徴収税額はいくらくらいになるんでしょうか?

  • 保育料の計算の仕方

    保育料の計算の仕方で質問です。 所得税課税額で計算するにあたり、 所得税課税額イコール、源泉徴収税額とまではわかったのですが、 今回住宅借入金等特別控除の額に 80650円、源泉徴収税額が0円と記載されているのですが、住宅借入金等特別控除額が源泉徴収税額となるのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • 保育料金

    先日4月からの保育料金の決定通知書が送られてきて確認したら去年1年間と比べて3分の1も安くなっていました。 こんなに安くなるのはおかしいと思い、考えて見ると去年の6月に主人が転職し新しい職場での源泉徴収表しか提出していないことに気づきました。(今年の1月に提出しています) こういった場合は前の職場から源泉徴収表をもらい役所で手続きをすればいいのでしょうか?

  • 所得税(保育料の見方)

     先日もこちらに質問させて頂いたのですが、もう1つお聞きします。  今、源泉徴収票を見ているのですが、源泉徴収税が0円なんです。但しそれは、住宅取得控除(221,000)があるからだと思うのです。  そこでなのですが、住宅取得控除を見ない場合の所得税はどのように計算するのですか?  実は保育料徴収金額を調べていたのですが、“住宅取得控除を受ける前の税額”と書かれていたので調べております。  私はまだ子供がいないのですが、なんとなく調べていたらこの疑問が気になってしまって・・・  どなたかお分かりの方、宜しくお願い致します。

  • 保育料徴収基準表の見方がよくわかりません・・・

    去年一年間は派遣社員として働いていました。今年に入ってからは別の派遣会社にて働いています。母子家庭で子供は現在3歳で公立保育園に通ってます。一昨年はほとんど収入がなかった為今まで保育料は無料でした。今通っている保育園は乳児専門な為、春から近所の認可私立保育園に一斉面接で希望を出してきました。今の仕事は就業地もかなり遠く延長保育もお願いしたのですが一体保育料がどれくらいなのか知りたくて派遣会社から送られて来た源泉徴収表を見ながら役所の「保育料徴収基準表」を見ていたのですがさっぱりわかりません・・・。ちなみに住んでいる所は京都市内です。よく「源泉徴収表と保育料徴収基準表を見たら保育料がわかる」と言いますが具体的にどこの欄をどういう風に見たらいいのでしょうか。基準表では所得税8000円以下とかいろいろあってわかりません。ちなみに派遣会社から来た源泉徴収の用紙には支払い金額1776000円、給与所得控除後の金額1065600円所得控除後の額の合計額1179412円、社会保険料合計27355円、生命保険料控除額42057円還付税額として徴収税額51300円、その下の欄に差引過不足税額51300円と書いてありましたがこういうのも関係あるのでしょうか・・・。税金ことに無知なもので教えてください、よろしくおねがいします。