• ベストアンサー

このおかずならご飯○合食べられる!!っていうおかずはなんですか?で、最高記録は???

morimaru47の回答

回答No.5

おかずとは言えないかもしれないけど、バターご飯です。 バターの塊を炊き立てのご飯に乗せて、中に溶け込んでいくところをかき込む。 醤油を一滴ほど垂らすのが定番だけど、私はバター自体の塩味だけで食べます。これがご飯の糖分との絶妙なハーモニーとなって、3合はいけます。 それから、貧しい子ども時代に、料理が一切できない母親のせいもあって、調味料だけで食べたこともありました。 ご飯に生味噌を乗せるとか、塩をふりかけるとかでも、2合はいけます。 お米に不自由しないだけでも、恵まれた境遇ですね。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バターご飯だけで3合ですか?! すごいですね~。 >それから、貧しい子ども時代に、料理が一切できない母親のせいもあって、調味料だけで食べたこともありました。 これ、やったことあります。 題して…『ケチャマヨごはん』 小学校低学年くらいだったかな、 じじばばとも暮らしていた3世代家族だったので、いつも煮物系が多かったんですね。 それに嫌気がさしてケチャマヨご飯を数日間、朝のみ食べました。 というか、3日目に母親にケチャップとマヨネーズを隠されました。 ご飯茶わんの上に乗せられたケチャップとマヨネーズの色鮮やかな紅白…。今でも目に焼き付いています。

関連するQ&A

  • まかないご飯について

    まかないご飯を紹介します。新しいマグロ丼です。 材料と作り方は、以下の通りです。 1 まぐろの板(約500円)をサイコロサイズに切ります。   醤油とわさびを混ぜ、マグロを付けておきます。 2 3パック(約100円)の納豆1パックを糸引き混ぜます。   混ぜた納豆に生卵を1個入れ混ぜます。 3 丼にご飯を入れ、マグロと納豆をごちやごちゃに混ぜます。   味付けのりを火であぶり、丼ご飯の上に細かく振りかけます。 4 食べてください。 * 納豆の苦手な人は、自然薯(手間がかかります。)でも良い。 以上です。 回答者様から、美味しいまかないご飯教えてください。

  • ご飯の重さ?

    お米ではなく,白米(ご飯)の重さです。 よくパックで売ってるご飯が何合になるのかを知りたいんです。 ご飯1合は大体何グラムでしょうか?

  • 小腹がすいたのでとりあえずご飯一膳食べたい!でもおかずがない!というとき

    タイトルにも謳いましたが、とりあえずご飯一膳かきこみたいんだけどおかずらしいおかずがない、というときに、ご飯にちょこっと乗っけて食べられるようなもので「これはおいしい」というものがあったら教えてください。 基本的には「ご飯に乗せて食べるもの」で、でも丼ものほど本格的な料理ではない、というものでお願いします。 たとえとして私がよくやるものを…。 1.納豆に梅肉とわさび少量(とお好みで納豆についているたれ)を入れて、よく混ぜてご飯に乗せて食す。たぶん辛子は入れないほうがおいしいです。 2.とろろ昆布を一掴みとり、小さなお鉢に入れてよくほぐす。しょうゆ少々をたらし、七味唐辛子をかける。ペースト状になるまでお湯を入れ、よく練ってご飯に塗りつけるように乗せて食す。 どちらもお勧めです。皆様の「ご飯の友」を教えてください。

  • 旅館の朝食、皆さんはどのおかずで食べますか?

    ごく普通の旅館に泊まった翌日の朝食を思い浮かべてください。 大体あるものはー ・ご飯 ・みそ汁 ・焼き鮭 ・味付け海苔 ・生卵 ・納豆 ・おつけもの きっと、こういう感じでしょう。 私だったらすごく迷います。 だって、生卵だけでご飯一膳は軽く食べられるし、海苔に醤油をつけてご飯を巻いても食べられます。 焼き鮭と納豆でも十分いけます。 さてこういう場合、皆さんだったらどのおかずで食べますか? ご飯を2回3回おかわりしてでも、全部のおかずを食べ切りますか?

  • お米1合ぶんのご飯

    米1合をたいたご飯は何グラムになりますか? 一人暮らしで秤もなく困っています。 よろしくお願いします。

  • お米1合はご飯何グラムですか?

    お米1合(150g)は炊きあがり後の「ご飯」になった時は大体何グラムでしょうか? また、炊飯ジャーなどで、容量6L等とありますが、このリットルはどの状態の事を差すのでしょうか?(米?ご飯?、容積?)

  • 納豆と生卵をかき混ぜてネギを少し入れてごはんにかけてみました。流し込む

    納豆と生卵をかき混ぜてネギを少し入れてごはんにかけてみました。流し込むという感じで指や口回りが汚れちゃいますね、今まではのりで巻いて何回かに分けて食べてましたが汚れはしなかったんですが。おかずはちりめんじゃことウインナーで分量をうまくコントロールできたので結果オーライです。今まではごはんが微妙に残ったりして気持ち悪かったんでね。 結論としては納豆をごはんにかけてもかけなくてもアリです。 次はおかずを変化させてみようと思います どんなものにしてみましょうか?

  • 白いご飯が大好き!!でも。。。

    おかずがなくとも、白いご飯があれば幸せな私に アドバイスをお願いします。 とはいえども、白いご飯に納豆やキムチ、生卵、ふりかけ などは、使いますが、おかずは要らないくらい(野菜も大好きなので食べます)白いご飯が大好きです。(時には、 肉や魚を食べますが・・・) 毎日、毎食、白いご飯だけでは、 体に悪いとは承知しておりますが、 ご飯ばかりの食生活をしていたら、 体にどのような影響があるのでしょうか? スナック類は苦手なので食べません。 お菓子を食べるくらいなら白いご飯!の勢いです。。。

  • 炊いたご飯の重さ

    米一合が180ccで重量が150gだと以前書き込みで知りました。では炊いたご飯の重量はどうなっているのでしょうか? 毎日弁当にご飯をスケールで量りながら400g入れてます、これは何合の米に相当するのでしょうか? 自分では二合の積もりで入れてます。

  • 成人男性の一日のご飯の量が1合は少ないですか?

    成人男性の一日のご飯、米が1合では炭水化物不足になりますかね? 他はバナナ、納豆、卵、トマト、海苔、チーズ、ヨーグルト、イワシ、とかもろもろなんですけど バランス良い食事をしたいんですが 経済的なこともあり ご飯を削ろうと思っています