• ベストアンサー

登記とは?

重複している質問かもしれませんが・・・・ 最近家を新築し、この金曜に引渡し予定なのですが、 登記をしようと思ってるのですが、登記とはどのようなものなのでしょうか?? 登記の流れはどのようなのでしょうか? 知人に少し聞いたところ家の検査?などするようなことを聞いたのですが、もしそのようなことをするのであれば、立会いとかしないといけないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuwagata2
  • ベストアンサー率71% (61/85)
回答No.3

家を新築した場合にする登記は建物表題登記という登記で、建物の位置や構造などの物理的状況を特定して質問者さんの建物である事を公示するための手続きです。 不動産登記法により、所有者は一ヶ月以内に登記を申請しなければならない事になっています。 建物表題登記は土地家屋調査士が行います。 建物の調査は外部だけでなく室内も行いますので立ち合う必要があります。 土地家屋調査士は建築士や大工さんに紹介してもらうといいと思います。 司法書士が建物表題登記をすることは出来ませんので、「表題登記を司法書士に依頼する」といった理解は間違いです。 なお、役所の税務課の調査は登記のための調査とは別に行われます。 銀行などから融資を受ける場合には、建物表題登記の完了後に保存登記と抵当権設定登記をする必要があります。 この登記は司法書士が行いますが、依頼は銀行に任せる形になり一般的に本人申請は出来ません。 この場合には表題登記を依頼する土地家屋調査士についても、銀行に任せていいと思います。

gita123
質問者

お礼

ありがとうございます。 立会いが必要かどうかが知りたかったので、役に立ちました。 参考になりました

その他の回答 (4)

noname#179287
noname#179287
回答No.5

私の経験ですが、 ・地目変更の登記(購入していた土地の地目が「山林」だったので「宅 地」に変更。 ・建物表示の登記(何番地何番のどの位置にどのような建物があるか) 図面も添付。 ・所有権保存の登記(不動産の表示、所在、家屋番号、種類、構造、床 面積) ・所有権登記名義人表示変更の登記(土地を購入時の登記で前住所だっ たのを現住所に変更) ・抵当権設定の登記(借り入れの場合、払えなくなったら、貸した側に 所有の権利が移ります、という感じだったと…) 必須ですが、自分で出来ます。#3さんの「抵当権設定」についても、銀行つきの司法書士に頼み、費用は支払額に加算されるのが無駄と思い「自分で登記したいんですけど」と窓口で言ったら「出来ますけど、当行では今まで自分で登記した人はいません」といわれたものの、難しい物では無かったです。結局、面倒だから任せるか(建築費の他に登記に30万円ほどかかるといわれたので…)、勉強して最低限の費用で抑えるか、どちらを選ぶか、だと思います。申請用紙は大きい文房具やさんで各種揃っています。  

gita123
質問者

お礼

ありがとうございます 登記費用は20万ほどかかるとは聞いてましたけど、やはり30万くらいする場合もあるんですね・・・ 登記は専門家に任せようかと思ってます。

noname#90298
noname#90298
回答No.4

建物表題登記は義務です。保存登記は義務ではないのでしたくなければする必要もありませんが、第三者対抗力や抵当権設定などの必要性を感じるのであれば登記をするべきでしょう。普通はします。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

建物の表示登記と保存登記が必要です。自分でも登記は可能ですが、司法書士にお願いしたほうが安心です。 http://homepage2.nifty.com/taguri/touki2.htm

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

法務局にあなたの家を登録して正式にあなたの所有物にする手続きを登記というのです 土地家屋や船舶などの不動産 国家免許なども登記して初めて自分のものになるのです 不動産の検査はありません 図面などの審査をするだけです 自分でやると言っても書類をそろえるだけでも大変なので司法書士に頼んだ方がいいです

関連するQ&A

  • 登記費用が高い・・・?

    この度、新築物件を購入するにあたり、登記費用の算出が不動産会社 からされました。 まず、購入する物件は建築条件付き土地で、登記の流れは土地の名義を私に移した後に、一ヶ月後位に建物の名義を登録するという流れです。 現場は、まだ更地の状態でこれから建築を行う予定です。 ローンは都市銀にて土地・建物それぞれにローンを組む形になっています。 そこで、今回土地のみの登記費用が算出され、登録免許税¥157700に対し 報酬が¥106930です。 また、登記手数料・調査料・日当・立会い料・交通費などもろもろ、 ¥46800掛かっています。単純に税金で支払う15~万に対し報酬・手数料 で15~万以上費用が掛かるのは適正な価格でしょうか? 更に、一ヵ月後に建物の登記費用でも15万程度掛かると言われています。 合計すると50万近く登記費用が掛かります。 誰か、教えてください!!

  • 表示登記、保存登記等について

    お世話になります。 現在、銀行ローンで一戸建の新築を計画しています。 そこで、気になることがあります。新築予定の敷地は父親の家と隣接しているのですが、父親の家のテラスが40センチほど新築予定の敷地(隣地境界線)にはみ出ています。壁、屋根ははみ出ていません。 他で質問したところ確認申請等は特に問題ないようですが、表示登記、保存登記や抵当権設定で問題になることはありますでしょうか?

  • 建物登記について

    建物登記について 家を新築予定なのですが、 登記について教えてください。 土地の登記と建物の登記をする場合、建物の登記は引っ越してからでないとできませんか? いつからできるものなのでしょうか。

  • 登記をいつすると良い?

    土地(地目は田)を5年ほど前に取得しました。そこに、家を建てています。ハウスメーカーに登記や検査等をしてもらって、引渡しが12月中旬になる予定です。 そこで、質問ですが、家の登記と引渡しを1月にすると固定資産税が安くて済むのではないかと考えました。現在、土地の固定資産税は田舎なので、年間65000円程度です。1月中には引越しをしたいと考えていますが、そうすると年末年始をはさむので、登記や役所の検査をして1月中旬の引き渡しは難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不動産の登記の時期

    土地を売買購入後、家を新築する予定です。 売買後、自分名義に登記をせずに 家の建築後に一緒に名義変更の登記をしたいと考えていますが 売買契約だけして、土地の登記を後回しにしても良いのでしょうか。 現在、物件上に売主さんの所有の建物が残っています。 また、新築する際に登記をしていないと何か問題があるでしょうか。

  • 登記費用

    登記費用にて質問です。 物件価格3380万円(建物1880万円)で下記の登記費用が 上がってきました。 建売新築ですが妥当な価格でしょうか?。 ご意見お願いします。 報酬額   登記免許税・印紙 (1)建物表題登記          85,000  0 (2)建物保存登記 18,000 11,900 (3)土地所有権移転登記(宅地) 35,000 98,100 (4)土地所有権移転登記(ごみ置場) 17,500 1,000 (5)立会い 5,000 0 (6)減税証明書 6,000 1,300 (7)登記確認及び謄本 4,000 4,000 (8)交通通信費 5,000 0  

  • 登記されていない建物も住宅地図に載るのでしょうか?

    昨年12月に家を新築したのですがまだ登記していません。 今年中に登記する予定ですが気になっているのは登記されていない建物も住宅地図に載るのでしょうか?

  • 登記について

    新築を建てました。工務店より登記の相談がありました。最近は登記しない方が多いそうですが、した方が良いのでしょうか?

  • 新築後(登記)について

     * 現在、新築中ですが、登記を建築屋さんでなく、自分でできますか?   または、知人に登記をできるといっている人がいるのですが、それでも可能ですか?教えてください。     * できる場合は、必要書類など、手続き方法を教えてください。

  • 住宅の登記手数料の 相場 ?

    京都の田舎で新築の注文住宅を 約2500万円くらい で購入予定なのですが、 見積りをもらいましたら、登記手数料で 30万円とありました。 これは、妥当な相場になるのでしょうか? 宅建業者が自ら売主の物件で、更地を購入し、新築予定です。 通常は、業者が紹介してくれる、司法書士の方が、 登記手続きをしてくれるのでしょうか? その際、司法書士事務所で、買主と売主が立会いの下、手続きされるのでしょうか? その代価が、30万円となるのでしょうか? ご助言よろしくお願いします。