• ベストアンサー

新築後(登記)について

 * 現在、新築中ですが、登記を建築屋さんでなく、自分でできますか?   または、知人に登記をできるといっている人がいるのですが、それでも可能ですか?教えてください。     * できる場合は、必要書類など、手続き方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 kawayu8372さん、はじめまして。私は土地家屋調査士事務所で建物の登記の仕事をしている者です。  登記の個人申請は可能であり、その手続きについては先に回答された通りですので、新築の建物を登記するとき(建物表示登記)に必要な書類について回答します。  ・その建物の登記名義人になる人の住民票(謄本でも抄本でもOK)  ・印鑑証明書(必要である場合と無い場合がある)  ・その建物の建築確認済証、もしくは、検査済証  ・工事会社(大工さん)の建物引渡証明書   (これは、工事会社もしくは、大工さんに「登記をしますので、建物引渡証明書を用意してください」といえば、用意してくれると思います。そのときに工事会社の場合は、その会社の印鑑証明書と会社の登記簿謄本か抄本、個人の大工さんの場合は、その大工さん個人の印鑑証明書を1通ずつもらってください。)  以上が最もシンプルな登記をする場合に必要な書類です。  あと、管轄の法務局に行って、新築している土地の登記簿謄本、公図、地籍測量図、既存の建物がある場合はその建物の登記簿謄本、建物図面などを参考資料としてそろえられるといいと思います。  以上がそろったらそれを持って、法務局の登記相談、もしくは、登記ができる知人の方のところに相談に行ってください。もし、そろえられない書類があれば他の書類で代用も可能ですので、そのことを相談する相手に伝えてください。  建物の登記はケースバイケースですので、「これだけあれば絶対大丈夫!」とはいえないんですけど、上に挙げた書類があれば相談する時にかなり具体的な話ができると思います。  お役にたてば幸いです。

kawayu8372
質問者

お礼

御礼が遅くなってしまってすみませんでした。とっても詳しく教えていただき本当にありがとうございます。私の家の上棟式も終わり、登記をしようと思っているところです。専門家のsilversnowさんに教えていただき不安解消されました。

その他の回答 (3)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 登記は専門用語を使って、見慣れない様式を使いますので、専門の方がするものという感覚がありますが、自分でも出来ますよ。私も、自分でしました。また、知人に出来る人がいるのであれば、その人に書類を作成してもらって、印鑑は自分で押して自分で法務局に申請することも可能です。この場合は、専門の方に頼む場合の報酬が必要ありませんので、安い経費で登記が出来ることになります。  新築住宅の場合の登記は、順に、建物表示登記=建物を特定させるための表示をする登記、所有権保存登記=表示登記の建物の所有者を特定するための登記、ローンの場合は抵当権設定登記=建物に抵当権を設定してローンが未払いの場合は抵当権を行使しても良いですよという登記 ですね。  ただし、建物表示登記は図面と調査書が必要になり、土地家屋調査士の資格を持っている方が作成しなければなりません。また、それらの様式は法務局にありますので、コピーをとってその様式に準じてワープロで作成して、申請をすることになります。知人に出来る方がいるのであれば、その方にお願いするほうが良いかもしれません。申請書類に不備があると、法務局を往復しなければなりませんので、時間に余裕があるのであれば、勉強のために自分で申請するのも良いでしょう。

kawayu8372
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 handoサンも、登記をご自分でやったことがあるのですね! 簡単そうに見えて結構難しそうですが、勉強にもなりますし、どこまでできるかやってみたいと思います!!

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>知人に登記をできるといっている人がいるのですが、それでも可能ですか? 新築の建物を登記すると云うことは、「この場所にこのような建物があります。」と云う登記(そのことを「表示登記」と呼んでいます。)と万人に対して「この建物は私の物です」と云う登記(そのことを「保存登記」と呼んでいます。)の2つがあります。前者は添付書類として「図面」が必要です。これは素人では難しく土地家屋調査士と云う者の仕事です。他にもさまざまな添付書類が必要です。後者の登記は普通司法書士が行います。従って、その知人が両方のできる方ならかまいませんが、気をつけて下さい。なお、前者の登記は完成後1ヶ月以内にするように義務付けられています。

kawayu8372
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 図面のほうは、やはり無理なのでお任せするしかないようですね。 知人に頼んで、後は、自分で足を運んでやってみようと思います!!

  • papillon
  • ベストアンサー率69% (966/1391)
回答No.1

kawayu8372 さん、はじめまして~☆♪ > 自分でできますか? 可能ですよ。詳細については、以前の質問・回答がございますので、 下記のURL等をご参考にして下さいませ。 「Q&A検索で過去に類似した質問がないかチェックしましょう。」 (下記の他にも、検索するとありますよ) http://www.okweb.ne.jp/index.php3 【家を新築し登記をしたいのですが】 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=162145 【住宅建て替え時の登記関係を自分でできますか?】 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=148823 【不動産登記って自分ではできないの?】 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=95986 【登記を自分で出来る?】 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=15057 ではでは☆~☆~☆        - by パピヨン -

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/index.php3
kawayu8372
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 参考になるURLは、結構沢山あるのですね。探し足りなかったようです; 登記、できるところは自分でがんばってみようと思います!

関連するQ&A

  • 新築住宅 登記が遅れています。

    こんばんは。 私がかなり無知のため、このような質問をするのはお恥ずかしいのですが、詳しい方にお答えいただけたら幸いです。 去年の4月に義父名義の土地に新築住宅が完成し、住み始めています。 住宅が出来た際に登記の手続きもしなければ・・・。と、思っていたのですが、手続きに結構お金がかかるというのと、必ずしも登記が必要な訳でもないと言う話を鵜呑みにしてしまっていたので、今登記をしていない状態です。 それと、ローンは主人の勤め先から700万借りていて、ローンを受ける際にも、登記が必要でなかった為(完成住宅の写真でOKでした。)、余計に手続きが後回しになってしまったのも原因です。 今度の確定申告でローンの控除を受けるつもりで手続きを調べたところ、登記簿謄本が要る事を知り、登記の事をいろいろと調べたら、 『表示登記は新築住宅完成後一ヶ月以内にしなければならない。違反した場合は罰金』と書かれてあったので焦っています。 表示登記の義務があるという事は全く知りませんでしたし、建築をお願いした工務店さんも、そのようなことは全く言っていなかったので、寝耳に水という感じです。 我が家の場合は罰金の対象ですよね? うちは小額ながらもやはりローンを組んでいますし、確定申告で少しでも控除があれば助かりますから、今からでも登記の手続きをしようと思っています。 登記には表示登記と保存登記があるようですが、表示登記だけで確定申告の手続きがとれますか? やはり両方必要なのでしょうか? また、その際のだいたいの費用や、登記遅延の罰金の相場も教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 新築の登記費用

    現在新築中です。 施工業者から建築前には所有権保存登記は自分で出来、登記料数万だけだと言われたのですが完成に近くなってから自分では難しい、線は2mmだとか言って何とか司法書士の事務所でやらせるべく、見積り15万円と言って来ました。 自分で出来るものなのでしょうか? これから法務局に連絡をとってみようかと思ってますが若し経験がある方がいましたら教えて頂ければ幸いです。 尚、ネットで見ると表示登記と所有権保存登記がある様ですがその違いは何なのでしょうか? ご教授頂ければ幸甚です。

  • 新築の登記は、入居前にするのが普通ですか?

    ただ今、新築中です。 まもなく完成で、引渡しは1ヵ月後になりそうです。 今日、営業マンから、登記をするのに新しい住所での住民票が必要だと言われました。 まだ入居もしていないのに、住所変更と言うのも変な話しですが、登記には必ず必要だとのこと。 また、こういう手続きも普通のことだとのこと。 新築される人は、本当にこういう手続きをしているのでしょうか ? よろしくお願いします。

  • 新築の建物登記

    去年の暮れに火災で家屋が全焼になり現在新築中で近々引き渡し予定です。燃えた家は未登記でした。 依頼するとお金がかかるので登記は自分でやろうと思います。名義は父親で私は娘です。 火災保険内で建てたのでローンはありません。そこで質問させてください。 必要書類として 1.委任状 2.建物図面、各階平面図 3.住民票 4.建物確認済証 5.工事完了引渡し証明書 この他に必要な書類はありますか? 何度も法務局に通いたくないのでご存知の方回答お願いいたします。

  • 新築の際の登記について

    現在、新築を建設中です。 土地は既にローンを執行し、登記は私(主人)にしています。 家の方は、フラット35を使用して本審査も合格しており、建築が終わるのを待つばかりです。 建築完了予定は、2012年1月下旬です。 土地は1200万円・家2500万円の予定です。 土地は現金で600万円+諸費用を支払い、600万円を銀行ローンを組みました。 家は、契約時・上棟時に700万円現金で支払う予定で、後は建築完了後にフラットで1600万円借りる予定です。(資金に多少余裕があるので、減額するかも知れません) お金は、妻が諸費用+家で400万を貯金から、残りの800万+@は私の貯金で、一部400万円を私の両親から援助を既に頂きました。 後はローンというような感じです。 登記の際の、名義に関しては知識もなく私が土地・家も名義になればすんなり行くから良いだろうと妻と相談し、銀行・住宅メーカーにもその旨を伝えています。 過去の登記の名義について、色々と質問を読んだのですが、自分の場合が贈与税の関係になるのかどうかよく判りません。 今の状態だと、家を登記する際には、妻の持分を15%(建築費からの割合に応じて)程度にする方が良いのでしょうか? また、両親からの援助に関しては、贈与税の関係に当たると思います。 この場合は、何時頃手続き(税務署等)をすれば宜しいのでしょうか?

  • 新築登記費用の相場

    新築(述床約27坪)が完成します。 ローンなどはありません。土地はすでに登記済みです。 建築会社の諸費用には登記費用が入ってないようなのですが、 新築の登記費用はだいたいいくらくらいが相場なのでしょうか? 司法書士事務所や建物の面積などによっても異なると聞きましたが 建築会社に依頼する前に、おおよそでいいので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 新築住宅登記申請 素人にもできる?

    2007年12月に新築住宅に入居しました。購入に当たり費用もたくさんかかったので、できれば登記をする費用をうかせられないかと思い、自分で法務局にいって登記申請ができないだろうかと考えています。 できるとしたら、必要な書類や、書き方など、教えていただけたらと思っています。 土地の買い増しの際の登記は、自分で法務局の方に聞きながらやりました。 どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 古い未登記の建物を登記するには?

    詳しい方に教えていただきたく、こちらへ書き込みいたしました。 昭和49年頃、父が建築した建物が未登記のままです。 増改築のため、住宅ローンを組もうと必要書類を揃えていて判明しました。 父に確認したら建築許可もなく、「元々平屋だったのを増改築で2階建てにしたかも」ということが分かりました。 平屋時代の建物登記も当然ながらありませんでした。 下手をすると建築許可を得てない違法建築物の可能性もあります。 建物登記はないものの固定資産税は支払っているようですので、多分、書類だけを紛失したものではないかと考えています。 1 建物の登記が可能なのでしょうか? 2 建築許可のない違法建築物(建坪率、容積率違反)の場合でも登記できるのでしょうか? 3 登記までの事務の進め方はどうすれば良いのでしょうか? 4 登記手数料(司法書士、建築調査士等)はどのくらいになるのでしょうか? 以上、教えていただけますようお願いします。

  • 滅失登記と新築の家の登記について教えてください。

     身内が建て替えで新築の家を建てました。  (ローンはありません。)  工務店に、すぐに解体した家の滅失登記と新しい家の登記をするように言われ、司法書士さんに頼みました。    建築士と司法書士さんは別にいそがなくて良いとおっしゃっていますが、どちらが本当でしょうか?    いづれは登記をしなくてはいけないのだと思いますが、もし登記をしないとどういうことになるのでしょうか。(税金の問題とかあるのでしょうか?)  どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 新築購入時の登記は自分で出来る?

    新築購入時の登記は自分で手続きができるのでしょうか??