• ベストアンサー

ラーメンのスープを最後まで飲みますか?

noname#81859の回答

noname#81859
noname#81859
回答No.1

レンゲで一口すすって「うまい!」と思えた店のは飲み干します。 そうでない店は申し訳ないですがほとんど残させてもらってます。

noname#103729
質問者

お礼

通ですねぇ~ 私もカップめんのやつは残してしまいがちです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラーメンはなぜスープとタレが別々?

    ラーメン屋でラーメンを作るところを見ていたときに ふと沸いた素朴な疑問なのですが…。 蕎麦やうどんは、基本的に麺+ツユ(スープ)という 組み合わせですが、ラーメンに限っては、ほとんどの 店がまず丼にタレを入れ、それからスープを注いで 混ぜ、最後に麺を投入…という手順を踏んでいるようです。 なぜ、ラーメンはスープとタレを別々にしておいて、最後に混ぜ合わせるのでしょうか? (スープは水ベースだがタレは油ベースで最初から 一緒にしておくと分離して混ざらないからでしょうか? それとも製法上で別の問題があるのでしょうか?) また、ラーメン店でスープとタレに分けて作って いない店がありましたら、その情報も教えてください。

  • ラーメン屋教えて下さい(うどん+ラーメンスープ)

    東京都葛飾区堀切菖蒲園駅前に「糀や」という店があります。 普通のラーメンもありますが、ここのオリジナルで 「ウーメン」というものがあります。 ラーメンスープにうどんを入れたコラボレーションです。 麺はさぬきうどん。ラーメンスープは、チャーシュー、ほぐされた鶏肉、味玉、穂先メンマ、白髪ネギ、青ネギとトッピングが豊富です。 うどんを食べてみると、コシもありもっちりしていてなかなか美味しい! 動物系と魚介系のダブルスープとも意外に合っていて、違和感は全くありません。 私が住んでいるのは神奈川県の中央です。距離的に通うのが困難です。 どなたか、神奈川にこのようなメニューを出す店をご存知の方、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • めんのスープは飲み干しますか?

    こんにちは 私はラーメンやうどんやお蕎麦のスープは、味がおいしくない、量が多すぎるということでもない限り、もったいないので必ず飲み干します。 皆さんは、麺のスープをどうしていますか?

  • そば・うどんはダシをかける、ラーメンはスープを入れてからラーメンを入れる

     そば・うどんはめんをどんぶりに入れてからダシをかける。ラーメンはどんぶりにスープを入れてからラーメンを入れる。これはなぜでしょうか。それなりの理由があるのでしょうか。

  • ラーメンのスープ

    私の彼女はラーメンが好きでデートの時・外食時等は必ずラーメン屋です。 しかも彼女は「スープは残したら勿体ない、残すとお金を捨ててるのと一緒や。身体には悪いけどお金を捨てる様な事をするよりかはましや」と毎回必ずラーメンのスープを飲み干し、ラーメン丼の底が見え見えです。 私が「やめなよ、身体に悪いで」と言っても聞く耳持たずです。 彼女の考えはどうなのでしょうか?

  • ラーメンのスープって飲むのが常識?

    最近友達三人とラーメンを食べに行ったのですが、ラーメンを食べ終わったとき、私と一人はスープを飲まずにいて、残り二人は飲み干していました。 私は昔から常々両親にラーメンのスープは塩分が濃いから飲まないように言われてきました。 私も正直麺を食べ終わったときはお腹がいっぱいで、スープなんて全部飲めないのですが、多少頑張れば飲めます。 今まで残すのが普通だと思っていた私は、残ったスープについて多少友達と議論しました。 「え?普通飲むでしょ。お前味噌汁は具だけしか食わないのかよ。もったいないじゃない」 「頑張って飲めるんだったら飲んだほうがいい、それが作った人に対する礼儀だし」 「気分次第だな、うまいスープなら飲み干す、今日は残した」 と、友達それぞれ考えが違うようです。 残すのが普通と考えるのは私だけのようでした。 みなさんはどうでしょう? ラーメンのスープは残しますか?残しませんか?

  • ラーメンスープとうどん汁

    しょうゆラーメンスープを作ろうと思います。 先日、昆布、鰹節と鶏ガラで出汁を取りでうどん汁をつくりました。 味付けは、酒、みりん、薄口しょうゆ、塩です。 お正月の雑煮はこれに、干し椎茸の戻し汁も加えました。 ラーメンスープを作るのは初めてです。 私の作ったうどん汁はラーメンスープ?と思ってしまいました。 ラーメンスープの作り方を教えてください。

  • スープを炊かないラーメン屋

    以前、某有名店の暖簾分け店主が常連さんに「最近のラーメン屋はスープ炊いてない」と言っていたのですが、いわゆるセントラルキッキン化の事でしょうか? 確かに、店主らしき人が居ない、アルバイトで回している、見た目オシャレで今風ラーメン、この手のラーメン屋ではスープの寸胴鍋が無い店もありました。私はそう言う店には入らない様になりましたが、結局、味に影響はあるんですかね?

  • ラーメンはスープが命ですか?

     僕はラーメンについて詳しくありませんが、よく食べます。純粋に麺類が好きだからです。でも、最近の有名店は、どこもスープに凝っていて、ラーメン評論家ももっぱらスープを取り上げ、麺のことはあまり話題にしていないように見受けられます。  てことは、何も麺はラーメンでなくてもいいのか?爆笑問題がラーチャという製品のCMに出てたけど、スープがうまければ中は飯でもいいのか?あるいは、うまい店のであれば、麺が入ってなくてもスープだけでも満足できるのか?スープだけで商品として成り立つのか?  ラーメンにうるさいみなさん、どう思いますか?

  • 好きなラーメンのスープは何ですか?

    好きなラーメンのスープは何ですか? 僕は、塩味と豚骨味と、味噌味としょうゆ味が好きです。 皆さんが、好きなラーメンのスープは何ですか?