• ベストアンサー

いつも1人です。友達がいません。

noname#81722の回答

  • ベストアンサー
noname#81722
noname#81722
回答No.6

うちの息子も 時々 何の為に仕事してるのか・などと 呟いたりしてる。 バイクもバンドもパチンコも彼女も 散々好きに生きていても 人間って結構 孤独な部分があると思います。オバチャンでも そぅですよ(笑) バイクで走る時 休暇場で 知らない人と どこに行きますか?みたいに 話したりしてるみたいですよ。 バイクの展示とか行けば 同じ趣味で話しもしやすくないかな? 工事勤務の若い知人がいますが 中々 繋がりが難しそうですが 友達がほしければ やはり言葉が出ないと 始まらないですよね。 息子は 挨拶もどーだろ?って感じの間々 東京 宮城九州と一人で過ごしてますが 土地先でそれなりに 友達作ってきてます。 20才なら 周りの年齢層にもよりますが 相手も話しづらい場合が あると思います(若すぎて)一人で行動できる・ それはそれで大事ですよ。 一人で買い物にも行けない依存的な 友達が周りに いますが それもどうかと 思います。頑張って下さいね 今からです!

関連するQ&A

  • 私は1人でいることが好きで、そのせいかなかなか親しい友達ができません。

    私は1人でいることが好きで、そのせいかなかなか親しい友達ができません。 なんでも話せて気軽に遊びに誘えるような友達が欲しいって思うんですが、今まで趣味や仕事関係で新しい友達ができても、環境が変わって会う機会がなくなると連絡もだんだん取らなくなって疎遠になることが多いです。 久しぶりにメールをしてみたらアドレスが変わっててメールが送れなかったっていうことも何回もあります。アドレスが変わっても私には教える必要がなかったんだなと思って、悲しくなります‥。 1人が好きなくせに、街で友達と楽しそうにしてる人たちを見ると自分は1人ぼっちなんだと思ってしまい、孤独感を感じます。自分がよく分からないです。 マイペースでお互い気をつかわなくていい気が合う友達ができたらいいのになって思うんですが、なかなか出会えず‥。 今付き合っている彼氏は一緒にいてすごく楽しいので、休みの日はいつも彼氏とばっかり遊んでます。 普通は毎日メールとか電話したり、休みの日に遊んだりする友達ってたくさんいるものなんでしょうか。私が変なだけなのかな(>_<)

  • 恥ずかしながら友達が居なく、一人の時間をどう過ごせば良いか分からないの

    恥ずかしながら友達が居なく、一人の時間をどう過ごせば良いか分からないのですが何をして過ごせば良いでしょうか? 今、父の会社に勤めてて、今月の暇なうちに、休んでおけ、と言われ、たくさん休みを貰いました。 普段から休みの日も仕事の事を良く考えてしまい、 プライベートにリフレッシュ出来ない事に前から悩んでおりました。 何故友達が居ないかというと、 今カウンセリングを受け始めたばかりなんですが、簡単に言うと学生時代から発達段階で、問題があった様で、人を避けて避け回った結果です。 本当は寂しいし、人恋しいと思います。 昔の友達には連絡しても避けられてるので友達と遊ぶのは無理かと思います。 カウンセリングで良い方向に行けばいいなと思うんですが…。 急にたくさん休みを貰い、休みの日に何をしたらいいか分かりません。 心配した父が、もし友達がいるなら、たくさんある休みのうち二泊ぐらい友達と旅行に行きなさい。経費は出してあげるからと、言ってくれたのですが、無理そうです。 行くなら一人で行く事になりそうです。とても寂しいです。 いつも仕事以外は引きこもっているので、リハビリ兼ねて頑張って外に出ていきたいのです。 今は自分がないため、趣味がありません。パソコンは良くするのですが、パソコンばかりと向き合っても、気晴らしにもならないし、虚しいです。 次のどれかに当てはまるもので、休みにしたら良いと思われるものがあれば教えて下さい。それ以外でも、構いません。 (1)無心になれるもの。 (2)家の中で出来る事ではなく、外で出来る事。 (3)なるべく人と接することが出来る事。(無理のない程度で) (4)勉強ではなく少し体を動かす事。 出来たら上記なものを通して少しずつ友達が出来ればいいなと思っています。よろしくお願いします。

  • 友達のことでいつも悩んでいます

    今までの悩みはほとんど友人関係です。 小学生のときに仲間外れにされたのがきっかけです。 すごい人に気を遣ってしまいます。 今は友達もたくさんいて本来は問題もなにもない毎日なのですが被害妄想してしまいます。 少し一人の時間ができたり 友達が別の友達と話していると不安な気持ちがすごく込み上げます。 もちろん態度には出しませんがくだらないことで一人で勝手にずっとなやんでしまいます。 周りの人は 恋人とか部活とかで悩めていて失礼ですがうらやましいです。 もちろんそれも辛いのでしょうけどいつまで同じテーマで悩んでしまう自分に嫌気がさします。 どうしたらいいでしょう

  • 友達の少ない恋人

    今好きな子がいます。彼女は男女問わず友達がたくさんいます。見ていると一日の出来事や自分との出来事を逐一親や友達に話しています。一方自分は出来事を人に話したりするほうではありません。たまにはしますが。友達も少ないので相手から嫌われてしまうのではと思うので、自分も友達を増やす努力はしていますがなかなか難しいです。 質問のポイントが少しぶれてますが友達の少ない恋人は嫌でしょうか? そして、友達を作るにはまめに連絡をとるのがコツでしょうか?

  • 友達から恋人へ

    友達から恋人へ発展することってありますか? 今僕が好きな子は、僕のことを友達と思っています。 自分の好意が伝わっているのかいないのかはよく分かりませんが この子とは、二人で仕事帰りに飲みに行ったり、休みの日に登山に行ったり、もうひとり友達(女性)を加えて三人で旅行へ行ったりしています。 とても良い友人関係ですが、僕としては友達ではなく恋人としての付き合いに発展させたいと思っています。 女性にとって男友達はどこまでいっても友達なのか、恋人関係に発展することもあるのか教えてください。 また、恋人関係に発展することがあるとすれば、どんなときに女性は男友達を恋人へと見方をかえるのでしょうか?僕は今後どのようなアプローチをすればよいのかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友達がほしいんです。

    彼はいるのですが、忙しくてなかなか会えません。休みの日など漫画喫茶に行ったりして時間を潰しているのですが「私って何やってるんだろう」って思ってしまって。 彼とは社会人サークルの飲み会で知り合いました。行ってみて分かったのですが、恋人を探してる人が多いので彼がいる今、また同じような飲み会に行くのはちょっとって感じなんです。同性でも異性でもいいのですが、気軽に遊びに行ける友達を作りたいんです。何かいいサイトとか集まりとか友達作りにはこれがいいよっていうものないでしょうか?

  • 友達と恋人

    私には6年前からの友達と、10ヶ月前から付き合っている恋人がいます。 高校を卒業してからは友達と会う回数がグンと減り、ここ数ヶ月は恋人の家で暮らし一緒にいました。 それで最近、友達に変わったと言われました。 10ヶ月前今の恋人と付き合うまで、私は男の人が苦手で話すことも少なかったのにと。 他にもしばらく会わないうちにたくさん変わったと言われました。でもそのほとんどの変化は、私が自分で努力して変えたつもりでいます。 そしてその変化についていけないと言われました。 私が変わったのは恋人のせいだと、私に恋人と別れるよう言ってきます。別れないと自分は離れると、どちらかを選ぶよう求められます。 同じく恋愛に興味のなかったはずの友達にも数ヶ月前から恋人がいて、友達もたくさんの変化があって、私は戸惑いながらもついていくつもりでした。 それなのに友達は自分は恋人と変わっていって私には変わるな別れろ恋人作るなと言います。 とても仲の良かった子なので、一度は別れることを考えてしまいましたが……好きなのに友達に言われたらから別れるなんて、おかしいですよね。 私は友達に、本当に友達扱いされているのでしょうか。おもちゃやペット、所有物のように扱われている気がしてなりません。 第三者から見て、この状況はどう見えるのかが気になって質問させていただきました。 他の人は友達と恋人、両方大切にするものだと思っているのですが、こういうこともあるものなのでしょうか。 初めてのことなので困っています。

  • 友達の作り方教えて頂けないでしょうか

    30代後半男性です。先日、10年近く連れ添った妻と離婚が決まり、独り身になることになってしまいました。正直、恋人だった元妻以外、友達もほとんどいないせいか、毎週末になるといまでいうと、一途に彼女と会ってよく過ごしていたのを覚えています。 それが今となってまったく心の支えになっていた相方を失って友達もほとんどなく友達の作り方がよく分かりません。 学生・独身の頃より、よく人とつながりや相手に合わすことが非常に苦手で自分が一番というところ、また言ってはいけない事を言ってしまう欠点が相手を傷つけて逃げてかれてしまうのかなと自分の責めるところはよく分かっています。だけどなかなか努力してもなかなか治せません。(幼少の頃より人としゃべるのが苦手で恩師よりしゃべる事で勇気をもらったのがとにかく何でもいいから相手に話す、裏表なしに・・・それが今となってずっときている) それで今となってキッカケを作る事すらよく分からなくなっています。 人と仲良くなる度に同じ過ちを繰り返すのではないのか正直怖いです。精神的なうつ症状もあるのでしょうか・・・不安定です。 まず自分自身を見つめ直して直してく努力はしていかないといけませんよね。 こんな状況で恋人なんて望むなんて無理かと思いますがせめて気が許せる友達作り、何かキッカケという場、何をいますべきなのかアドバイスを頂きたいです。

  • 一人でいるのが辛いです。

    一人でいるのが辛いです。 依存症なのかなと悩んでいます。 よく、趣味をもったほうがいいとか一人の時間を楽しめるようになったほうがいい、といいますが 頭で分かっていても一人でいると気が狂いそうになってしまいます。 恋人がいますが連絡がとれないと不安になってしまい、マイナスなことばかり考えてしまいます。 仕事以外にもいろんなことにチャレンジをしていますが、それでも孤独感から抜け出せません。 恋人と連絡がとれず孤独の底に落ちて絶望的な気分になっていて、そこで急に連絡がくると 一気に暗い気持ちから開放されます。 開放される自分も分かっており、単純だとも思ったりするのですがまた次の日には底に落ちてしまうことも度々です。 こうやって質問させていただいてる瞬間は大丈夫なのですが数時間後に落ちてしまう自分も簡単に想像できてそのときの感情を想像すると恐怖だったりもします。 どうしたらもっと前向きになれるのでしょうか・・・。 わけの分からない質問で恐縮ですが宜しくお願いします。

  • いつも友達止まり…何が悪いのでしょうか?

    高校生・女です。 好きな異性に告白して、「友達としては好きだけど、恋人になることを想像できない」と言われて今までに3人にふられました。 さすがに三回目となるとけっこう凹みます。みんな本当に好きだったのです。 一回目はあまり仲良くないまま告白していて、二回目と三回目は、何回かデートしましたが、自分からアプローチかけまくってちょっと押しすぎだったなぁという反省があります。 でも押さないでどうやって仲良くなるんだろうとか思ったり…。 男の人から寄ってこられたことはほとんどないです。あっても友達止まりです。 私が好きになる人があまり恋愛に興味の無さそうな「ちょっと変わってるけど根はすごく優しい人」キャラの人ばかりというのも問題なのかもしれません。 でも私はそういう人が好きです。そういう人ってどんな人が好きなんでしょうね?私に魅力がないのでしょうか? 外見は悪くはないと思うのですが…。なぜか中年男性にはちょくちょくナンパされます。若い人はあまり寄ってきません…笑 性格はちょっと不思議で抜けてる子に見られる事が多く、面倒見の良い方が世話を焼いてくれる事が多いです。うっかりミスが多くて若干だらしないかも…と思います。 異性同性問わず、初対面で自分から好きになった人でないと仲良くする気が無いのも良くないかもしれません。友達は少なくないのですが、仲良しとそうでない人に対する距離感の取り方の差が大きいです。 私は好きになった人と付き合いたいです。 これからのために何かアドバイスをお願いします。