• ベストアンサー

傾斜のあるグリーンの歩測

かなりの傾斜のあるグリーンにピンがきってあるとします。 距離を歩測する場合はボールとピンの間はどのように測るのが正しいでしょうか? (1)直線を測る (2)曲がりを予想してそのラインを測る

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。 私は直線で歩測します。 ・上り(順目、逆目)で○○歩、傾斜はふんふん・・・ ・下り(順目、逆目)でXX歩、おぅ!そーか・・・ です。 私の場合、練習グリーンで2メートル位を打ってみます。 *距離はストロークのし易さを重要視して下さい。  これは人それぞれだと思います。 これを上り、下り打ってみます。これで速さは分かります。 ストロークを変えて、練習グリーンを大きい四角で右回り、左回りと 回ります。グリーンを2(4)分割して同じ事をします。 これで全部の芝目が試せて速さや曲がり具合も確認出来ます。 これを基準にすれば歩測は、直線で構わないと私は思います。 ちなみに理論はOKですがヘタクソです。

yusha
質問者

お礼

みなさんありがとうございました。 これまでは曲線を歩測していたのですが、なぜか曲がるラインはオーバーしすぎることが多かったので、アドバイスのとおり直線でやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

私は歩測するほど上手くないので 見た目で判断します 傾斜のラインと距離感の出し方は 上りの場合ボールが曲がり始めると思われる点にストローク していきますがボールの勢いを予測して曲がり始めから距離がある場合 その距離をプラスします 曲がり始めの点からピンの距離が短い場合は曲がり始めの点狙いです 下りの傾斜の場合は 曲がり始めると思われる点で止める打ち方をします 後は下りの度合いでボールが転がってくれます もし、歩測するなら 曲がり始めの点まで歩測するでしょう アドバイスまで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazaru72
  • ベストアンサー率54% (270/498)
回答No.1

コレはグリーン上でのカップに対してという質問に捉えてよいでしょうか? あくまでもボクの場合ですが… 歩測は直線を測ります。 しかし、距離感は打ち出し方向に対して真っ直ぐに持ち、プロサイドを意識したタッチができるときは少し強めに…それが望めないときは寄せると決めて打ちます。 何かご参考になれば…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グリーンの傾斜の読み方

    グリーン上で目の前にパターを垂らして傾斜を調べているのを良く見かけますが、 何度教えてもらってもよく理解できません。 特によく分からないのが、 ・自分はどこに立つのか?(利き目) ・ボールの後ろどれくらいに立てばいいのか? ・自分の立っている位置の傾斜が分かるのか?それともカップとボールの間の傾斜? です。 図解無しでは、なかなか難しいかもしれませんが、できるだけ詳しく教えてください。

  • 傾斜でのボールの動き方

    数学に乏しいのですが、カテゴリはあえて物理学にさせて頂きました ゴルフのパター。グリーン上でのボールの動きについてです。 緩やかな左への傾斜があり、目も左に向かっている場合、当然ボールは左に曲がります。 その状態でホールに入れる場合は、右向きに調整をします。 この場合、どの程度の調整と、どの程度の力の強さで打つか。 この答え(ライン)はひとつしか無いと思うのですが、友人との話の中で、答えはひとつ以上ある。というのです。 右に5の角度調整をし、10の力で打つのがホールインするラインだと過程すると、友人は右に10の角度調整をし、力はわからないが、大きな弧を描ければホールインすると。 たとえばビー玉を角度をつけた机の上で転がすならまだしも、ゴルフのグリーン上でそれは不可能だと感じますが、納得のいく説明ができずに困っています。 話しをする度に、ラインはひとつ以上あるのかも。。。と思えてきてしまいます。 物理学上はどのような答えになるのでしょうか? なかなかうまい説明すら出来ていませんが伝われば幸いです。

  • グリーン上でボールを落としていい?

    グリーン上でマーカーを置いた後にその場でボールを転がしたり落としたりして傾斜を確認するのは反則でしょうか?

  • グリーンカラーでボールのマーク出来ますか?

    グリーンカラーでボールのマーク出来ますか? 昨日のラウンドで、グリーンカラーに50Cmの距離に2個のボール止まりました。 先に打つ者が、パターを選択してラインに掛かるから前のボール「マークして!」 この場合マークしてボールを拾い上げる事が出来ますか? 因みに、私は「ダメ」だと思ったのですが。 ご回答宜しくお願い致します。

  • グリーンエッジからピンまで15mで下り。あなたは何番で打つ?

    グリーンエッジに"乗っただけ"、ラインは下り、ピンまでまだまだ距離があるとします(仮に15mとしましょう)。 この場合何番で打てば適切でしょうか? ●パターは距離感、方向、ともに難しい。 ●7番だと、下りなんで転がりすぎる可能性がある。 ●SWだと、グリーンエッジなんで、万が一『ザックリ』をやったらかっこ悪いどころか、グリーンエッジを傷つけてしまう。

  • グリーンに乗ったボールを止めたい。

    グリーンまでの距離に合わせてクラブを選択して、取り敢えずはナイスオンとまではいくのですが、ボールが止まらずグリーンからこぼれてしまうことが多いのですが・・。 もともと飛距離が出る方ではなくって、グリーンに届かないのも不安で、キャディさんにグリーンまでの距離を聞いて、それに合わせてクラブを選択してオンすることが出来ます。 そのボールをグリーンからこぼれないようにする打ち方はありますか?

  • グリーンを読むには・・・?

    最近、ドライバーもアイアンも練習の甲斐あって?、だいぶ安定してきました。でも、いつもパターがだめでスコアが悪くなります。 グリーンにボールがのったらどうやって読むのがいいんですか?傾斜を読む位置とか、パターを打つコツなど何でもいいので教えてください。。。

  • アプローチでの歩測

    パターを打つ前に歩測する人は多いと思うのですが、 グリーンまで少し離れているところからアプローチする場合 歩測ってされていますか? それとも目で見た感覚で距離を合わすのがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • グリーンがコチコチ

    昨日、ゴルフに行ってきたのですが、 寒さのためグリーンが凍ってコチコチでした。 ボールを落とすと跳ね返ってくる始末。 朝のうちは霜が降りてボールに霜がまとわりついて ボールが転がらないし、気温が上がるにつれ刻々と グリーンの固さも変化し、パットが散々な結果でした。 散々だった結果を思い起こすと朝一に霜が降りた練習グリーンで 距離感をあわせてしまったので、霜がだんだん解けてくると、 グリーンもどんどん速くなり、最後のグリーンが乾いたころは 大オーバーの連発でした。 次回、ラウンドする予定があるので、このような惨事にあわないために パットを慎重に行いたいと思います。 この時期のパットの距離感のあわせ方、気をつける点など ございましたらご教授願えますと幸いでございます。

  • パットの狙いは目で見た感覚かそれとも・・・・

    パットをする際に、方向決めをどのようにすると効果的(良く入る)かという問題です。 当方は、 (1) カップ方向からボールを見てから、曲がりや傾斜の程度を推測し、予めボールにマークしておい  た線を打ち出す方向にセットしてからストロークに移ります。(ここ1年半80プレーの平均パット数   は34です) (2) 練習グリーンでは、ラインは吟味せず勘を頼りに10Yパット(距離感固定のため)を4個×3回と   3Yと1Yの4方向練習をしていますが、この時はボールにマークしたラインのセットは(時間が無   いのと面倒なため)していませんが、本番でもラインや傾斜は見るものの、ボールのセットアップ   は止めて、勘を頼りにやった方が良い結果になるのではないかと思案しています。   次回には、一度(2)を試してみようと思いますが、経験豊富な諸兄のご意見をお聞かせください。 

専門家に質問してみよう