• ベストアンサー

[素人] 日本銀行がお金を発行する??

どうも経済ド素人の者です。 先日、小学生からこんな質問を受けました。 「日本銀行がお金をつくれるんやったら、どんどんつくって国民に配ればええやんか?」 僕も同じように思いますが、なんとなくダメだということくらいしか分かりません。もちろん、うまく説明してあげることもできません。 何故ダメなのか小学生でも分かるように教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kooltan
  • ベストアンサー率35% (71/198)
回答No.3

教科書のインフレとデフレの項参照 その他もろもろの理由はありますが、小学生に説明するのなら 日本を1つ商店街にして考えましょう A商店街では円を使ってます B商店街ではドルをつかってます Aでは平均で一人10万円の月給をもらってます。 Bでは平均で一人2000ドルの月給をもらってます。(大体倍として) Aはちょっと貧乏なので、A商店街銀行がお金をいっぱい作りました で、Aのみんなの給料を100万円にしました。 Aの人は大喜び、安い肉や、ちくわカレーとの生活はおさらば。豪華な生活が出来ます。 さて みんなが高い肉や野菜、車、を欲しがるのですが、作る人が足りないので生産が間に合いません。作っても作ってもどんどん、売れます ウハウハ、に見えますが、これでは「需要と供給」のバランスが崩れるので、肉も野菜も車も値上げしちゃいました。 なんで値上げするの? それはね、ダイアモンドも、数が少ない貴重な物だから高いのです。 作るのが間に合わない=数が足りない=少ない=高くなったのです。 元々、100円の肉が1000円に、50円の野菜が500円に、10万円の車が100万円になりました。これでは前の給料のときと同じですよね? さて、 A商店街の肉、野菜、車が値上がりして、生活水準は元の給料の時と同じになっちゃいました、もらうお金が10倍になっても、物も10倍になってますからね。 じゃぁ安いB商店街から買っちゃいましょう。 B商店街に旅行に行っちゃいましょう^^ 旅行にいくには? そう、円をドルにする=円を売ってドルを買うのです どんどん、ドルが買われます。ドルが少なくなります。ドルが高くなります。 円はどんどん、売られます、円はドルに対して安くなりますね。 B商店街の物は沢山売れます、Bの人は大喜び、大繁盛 Aの物は高いから売れません 今度はBの人だって旅行に行きたいと言って、Aに行こうとしました 円が安いから、少しのドルでいっぱい円が手に入るんだから良いじゃない? と、思って、Bの人がAに来たらびっくり Aのお土産は高いのなんの。結局、Bの人はAには行かなくなりました。 観光客も減り、Aの人すら、Aの物を買わなくなったので、Aの野菜や肉や車を作ってる人は、商品を安くしました。でも、商品を安くしたので、給料も減ってしまいました。そうすると、魚や、豆腐、米は高いままなので、買えなくなっちゃいました、結局値下げは失敗。値下げしなかったら誰も買ってくれません。どれだけ作っても売れないので作らなくなりました。 Aの生産はストップ、でもBとAはケンカしちゃったのです。 Aは何も作る力がなくなってます。でもBから物を買えません Aはどんどん、寂れていき、商店街はつぶれましたとさ。 と、言う事です。 本来はもっと複雑な経済の仕組みもありますが、このくらいわかれば良いんじゃないかと思います。

その他の回答 (2)

  • ths01
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.2

こんにちは。よろしくお願いします。 まずあなたがどれくらい経済の知識(というか中学の現社)の知識があるのかわかりませんが、わかりやすく『なぜダメ』なのか私なりに回答します。 お金はその名の通り『金』(鉱物のキンです)と同価値です。 金は人類不偏の『価値あるもの』ですよね。 例えばその金1キロ=1000円だったとします。日本には100キロしか金がないとします。つまり、日本には10万円分の金があります。 さて、日銀がお金を発行すると金は増えないのにお金だけが増えます。今まで日本には10万円しかお金がなかったのに1000万円のお金になると金の価格は1キロ=10万円となります。 つまりインフレが起こります。 今まで1000円で買えた金が10万円となり、金の価値は上がり、逆にお金の価値は下がります。 お金の価値が下がると言うことは今まで貯めてきた手元のお金の価値が下がるので金を買うのに100倍のお金が必要になります。 う~ん、わかりにくいですかね? 要は実態に合わないぐらい貨幣を供給してしまうとインフレが起こり、今まで持っていたお金がちり紙一枚より価値のないものになってしまうのです。 つまり、お金を日銀がいっぱい造っても、モノの価値が上がるので何の意味がないというわけです。 むしろ、他国との差が生まれ、経済が破綻してしまいます。

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.1

「お金は物の交換券だからだよ。交換券だけ増えて、実物が1つたけしかなかったらどうなるか想像してみよう。」 これでお金の安易な増刷が×だという事だけは伝えられるはずです。 そこからの続きは言葉だけでは伝えるのは無理だと思います。お金と物の関係などを競りなどの実演などによって説明が必要になると思います。

関連するQ&A

  • 素人質問

    最近経済のことに興味がいきはじめてニュースとか見だしたんですがどうもわからないことがいろいろあるんでちょっとド素人丸出しの質問で申し訳ないんですが質問させていただきます。 1、日銀の作った金というのは銀行等に「貸す」という形で世に出回ると思うのですが貸すということは借りた側は結局返さないといけないわけでそれを繰り返していっても日本全体のお金は増えないように思うのですがなぜ増えるんですか? それともどこかとんでもない勘違いしてますか?

  • 中央銀行が発行するお金

    日本の中央銀行である 日本銀行は毎年お金を発行していると思うのですが (他の国も同じだと思うのですが) 毎年、毎年お金を発行すると 当然お金が溢れてしまい 物価が下がってしまうと思うのですが、、、 どのように調整しているのでしょうか?? 小学生の頃勉強していなかったようです。 お恥ずかしいですが 教えていただけないでしょうか??

  • 【日本人はもっと投資しよう!銀行にお金を預けていて

    【日本人はもっと投資しよう!銀行にお金を預けていても無駄ですよ!】は間違い。 もし日本人が銀行ではなく投資にお金を回したとしても景気は良くならない。 好景気というのはお金の貸し出しが増えたときのことをいう。 投資は企業へのお金の貸し出しなので景気は良くなる・・ 景気が良くなってしまった!! けどね、肝心の企業が投資しないので、投資家が投資しても企業は内部留保にして企業が 内にお金をタンス預金するので、個人がタンス預金から投資に眠っているお金を吐き出しても企業でまたお金の流動が止まる企業タンス預金が起こるので、国はGPIFとか国民の年金で企業の株を買うのは海外のヘッジファンドにお金を吸われている餌にしかなっていない。 国は年金をGPIFではなく国民にばら撒けばいい!!! けど、、、その集めたお金って国民から税金として集めた国民のお金なんだよね。 年金基金のお金をGPIFの株運用に使っても日本の景気は良くならないし、国民に還付してもそのお金はもともと国民のお金ですから!!残念!!ってなりますよね。 国民のタンス預金は何に貸し出すのが国内景気を最大限に回復させると思いますか? 難しい質問ですけどお答えください。

  • 日本銀行券発行

    日本銀行券をいっぱい発行したらインフレが起きますよね?インフレが起きたら脱却できるんですか?私が思うに流通しているお金を減らすことは無理だと思うので、インフレ脱却は難しいと思います。あまり経済について詳しくないので教えて下さい。

  • (超疑問)日本銀行がお金をつくっている!!!?

    学校で、「お金は日本銀行がつくっている」と先生が教えてくれました。 ?????????どうゆうこと????????? さっっっっっぱり意味が分かりません。 そのつくったお金は最初誰のものなんですか?? そもそもお金をつくることができるのなら、たくさんつくってばら撒けばいいじゃないですか。そしたら、貧しい人なんかいなくなると思います。 同じことを学校の先生に質問しましたが、回答がよく分からなかったのでこちらで質問させて頂きました。 中学1年生にも理解できるように説明して頂ければ嬉しいです。

  • 日本銀行と財務省と政府の役割と、日本中のお金

    日本銀行と財務省と政府の役割の違いはなんですか? 日本銀行は財務省と政府の指示に従って、お金を刷って市場に行き渡らせますか? それとも、日本銀行は財務省の指示にだけ従って、お金を刷って市場に行き渡らせますか? 日本銀行と財務省の違いは、お金を刷るか刷らないかですか? どちらも経済担当ですよね? それと、日本銀行の金庫に、日本中のお金を戻せばいくらぐらいの金額になりますか? よく「何兆円の予算」とかいいますが、日本銀行の金庫に日本中からお金を集めたら、何兆円ものお札とや貨幣は集まりますか?

  • 借金まみれの日本ですが、その分のお金を日本銀行で刷ればいいのでは?

    日本は何十兆も借金があるとのことですが、 日本銀行でお金を刷れば全て解決。 なんていうふうに素人は単純に考えてしまうのですが、 現実はそんなに甘くなく、何か問題があるのだと思いますが、 このやり方には、どのような問題があるのでしょうか?

  • 税を取らずにお金を刷るとどうなりますか?

    ほとんど、または全部の税をなくし、お金を刷って国を運営するという事は不可能なのでしょうか? 税金を徴収するのにもお金が掛かりますし・・・。 税金を取らない分、国民の手元に残る数字上のお金は増えますよね? だからインフレして物価が上がってもバランスが取れると思うのですが・・・ それに蓄財しててもどんどんお金の価値が下がるので、景気も良くなって・・・ そして社会保障が充実していればいざという時でも大丈夫! こんな感じで妄想しております。 前に一度プロの方に質問した事があるんです。 鎖国状態なら可能ですが、貿易の面で問題が出てくるから無理。だそうです。 結構詳しめに説明頂いたのですが、未だに納得出来ません。 まだまだいくらでも方法はありそうなので・・・。 経済ド素人の私にも分かるように説明して下さる優しい方の回答を頂ける事を願っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 銀行からお金を借りてしまった?!

    北陸銀行に口座を持っているのですが いつも北海道銀行のATMを利用しています。 先日もいつものように北海道銀行のATMから お金をおろしたつもりでした。 ところが今日、その明細(?)を見たらマイナスになっていてビックリ!! 慌てて北陸銀行の通帳を見たところおろしたはずの お金がそのまま残っているのです・・・。 これって北海道銀行からお金を借りてしまったことになるのですよね? 今までお金を借りたことがないのでわからないのですが、 これはATMで返せるのでしょうか? ちょっと大きな出費があって2週間とちょっと前に 20万ほどおろしたのですが利息はいくら位とられるものなのでしょうか? もう頭の中はパニック状態で布団に入っても眠れず、 ここで質問させてもらうことにしました。 よろしくお願い致します。

  • 銀行はお金を貸してくれる?

    経営・財務・金融等の関係の事については ズブの素人です 食品関係の会社に勤めている者です 勤め先の会社が 1年ほど前に工場の設備を整える為に 銀行から数億円のお金を借りました (全額返済にはほど遠い借金がある状態です) 経営状態はほどほどだったんですが 例の狂牛病の問題で生産量がガタ落ちし 経営が危うい状態です 素人考えなのですが このまま倒産すれば銀行も借金を返して もらえないですから銀行も困るでしょうし 狂牛病の問題ってのも一時的なものだと思うので この時期をやり過ごせば なんとかなると思っていますが 会社としては、とりあえず目先のお金が欲しいと言う状態です そんな状態で 銀行に「経営が危ういからお金を貸して」 と言って追加でお金を貸してくれる もんなんでしょうか? (一概には言えないと思いますが、一般的に どうなんでしょう?)