• ベストアンサー

アスピリンの酸の強さ

アスピリンが安息香酸よりも強く、サリチル酸よりも弱い酸である理由はなんですか?

  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.3

アスピリン(アセチルサリチル酸) o-Ph(COOH)(OCOCH3) 安息香酸 PhCOOH サリチル酸 o-Ph(OH)(COOH) サリチル酸が安息香酸より強いのは、o位に-OH基があるため、共鳴効果により脱プロトンした時の-電荷が非局在化し、より安定になるから… という説明が大学の化学の教科書に書いてあるはずです。 つまり、置換基による共鳴効果の寄与が 安息香酸…なし アスピリン<サリチル酸 だからです。

その他の回答 (5)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

うぃ, 書いたあとで気付きました>#4. いや, 普通この文脈でエチルなんか出てこないじゃないですかぁと言い訳....

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.5

やっばい、とんでもないミスをしてしまいました #4さんの言う通りですorz

noname#160321
noname#160321
回答No.4

横レス失礼、 #1様、#2様、 >(C2H5OCO)phOH ってサリチル酸「メチル」ではなくサリチル酸「エチル」になってますよ。 COOHのpKaが、 o-HO-C6H4-COOH<o-CH3CO2-C6H4-COOH<C6H5-COOH になる理由ですが、 #3のお答えとは逆に、共鳴効果はカルボキシルアニオンを不安定化する(カルボキシル基の根本の炭素にマイナスイオンが乗る)ので、アセチル化されてアセチル基の方へ電子対が移動可能なアスピリンの方が共鳴効果としてはカルボン酸のpKaを小さくする効果があるはずです。 なので、共鳴効果ではなく、OH基の誘起効果がアセトキシ器より大きい点と解離したカルボキシル基の陰電荷にフェノールの水素が配位した環構造の寄与に依る安定化の効果の二つが理由だと考えられます。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

アスピリンはサリチル酸メチルじゃなくてアセチルサリチル酸ですよ>#1. って, ちょっと検索すると答えもでてくるなぁ.

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

構造式を良く眺めて、どの水素が酸として電離するかを考えてごらんなさい。 (C2H5OCO)phOH phCOOH (HOCO)phOH ベンゼン環に直接くっついているOHと、途中に>C=OをもつOHと・・・両方を持つものと・・

関連するQ&A

  • アスピリンについて

    アスピリンの精製を行ったのですが、まず粗結晶を作ってその後再結晶させるときに酢酸水溶液を用いるのはなぜですか? あと、アスピリンは安息香酸よりも強い酸だけどサリチル酸より弱い酸だという理由は何ですか?pKaの値から考えるのでしょうか?教えてください☆よろしくお願いします。

  • [サリチル酸・アセチルサリチル酸・安息香酸] 酸としての強さの比較

    サリチル酸・アセチルサリチル酸・安息香酸の、酸としての強さが、 サリチル酸>アセチルサリチル酸>安息香酸となるのはなぜでしょうか。 サリチル酸は安息香酸と比べて、フェノール性ヒドロキシル基がついているので、安息香酸より酸性が強くなりそう、また、アセチルサリチル酸はサリチル酸のフェノール性ヒドロキシル基がアセチル化されているので、サリチル酸よりは酸性が弱くなりそう、 と何となく思うのですが、正確なところが良くわかりません。 よろしくお願いします。

  • サリチル酸の酢酸エステル

    サリチル酸の酢酸エステルを合成する方法を探しています。 サリチル酸に硫酸触媒で無水酢酸と反応させる以外で何かあるでしょうか?触媒を他の物にするとかでしょうか? あと、アスピリンと安息香酸とサリチル酸の酸の強さの差はどのように説明すればいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • アスピリンと粗アスピリン

    アスピリンと粗アスピリンを同じだけ量っても、含量は粗アスピリンの方が高いのはなぜですか? あと、粗アスピリンのなかに6%ほどサリチル酸が含まれていますよね?それはどうしてなんですか?アスピリンが変化してサリチル酸になってしまうのか、もともと混入してしまうのですか?教えてください☆

  • アスピリン合成と触媒

     アスピリンを合成する実験で、サリチル酸に様々な触媒を用い、アスピリンを合成しました。そのとき、サリチル酸にピリジン、三フッ化ホウ素エーテラート、濃硫酸、無水酢酸ナトリウムの4種類の触媒を用いてその比較をしました。すると、触媒によって反応時間やサリチル酸の溶けた量などに違いが見られました。これはなぜなのでしょうか?私が考えるには、各触媒の種類によって違いが見られると考えました。例えば硫酸は酸触媒であるので反応が早いが酸性であるサリチル酸は溶けにくいなどです。参考書にはなかなか載っていないので教えていただきたいのですが…よろしくお願いします

  • 芳香族

    芳香族の フェノール、クレゾール、安息香酸、サリチル酸の酸の強さをがわかりません。 自分は上に書いた並び(左から右に強い)だと思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 教えてください。

  • アスピリンの合成

    実験でサリチル酸と無水酢酸からアスピリンを合成したのですが、触媒としてフッ化ホウ素エーテラートとピリジンをしようしたのですがルイス酸とルイス塩基の両方がなぜ使えるのかがわかりません。ルイス酸や酸触媒だけなら理解できるのですが・・・。

  • アスピリンの純度

    分光光度法でサリチル酸の検量線をつくって、それから合成したアスピリン、市販のアスピリンが含むサリチル酸の濃度を求めて、純度を出しました。 そしたらわずかですが、市販アスピリンの純度のほうが大きくなってしまいました。 でも定性試験で鉄(III)イオンを入れたら、合成アスピリンのほうは無色で、市販アスピリンは薄紫だったんです。 この定性試験からは合成アスピリンより市販アスピリンのほうがサリチル酸の濃度は大きいことになりますよね? これはどういうことなのかわかりません…。 どなたかよろしくおねがいします。

  • アスピリンの加水分解

    1)アスピリンを加水分解すると、サリチル酸と酢酸ができると思うのですが、 反応溶液中でサリチル酸と酢酸からアスピリンに戻ることはありますか。 2)アスピリンやサリチル酸に二酸化炭素を加えたらなにか起こりますか。

  • アスピリンの薄層クロマトグラフィーについて

     化学実験で、サリチル酸と無水酢酸からアスピリンを合成し、精製したアスピリンと未精製のアスピリン、さらに比較物質として標準サリチル酸、標準アスピリンの4つをスポットしてクロマトグラフしました。  その結果、サリチル酸のRf値がアスピリンのそれよりも大きくなりました。シリカゲルTLCにおいて、シリカゲル表面に対する官能基の吸着の強さは、COOH>OH>OCORだから、アスピリンの方が大きくなると思うのですが・・・  あと、未精製のアスピリンを展開したところ、アスピリンの他に、薄いスポットが見られたのですが、これは未反応のサリチル酸と考えてよいですか?それとも解離した状態のものが含まれているのでしょうか?  展開溶媒にはヘキサン、酢酸エチル、ギ酸を15:4:1で混合したものを用いました。  どなたかお答えしていただけたら嬉しいです。お願いします!