• ベストアンサー

意味の違いと、使い分けを教えてください。

1~5の意味の違いと、使い分けを教えてください。 1.抱きたい 2.抱えたい 3.抱かれたい 4.抱いてほしい 5.抱いてあげたい 解説お願い します.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.抱きたい(いだきたい)=抱く(いだく)+たい (辞書的な意味) 抱く⇒(1)抱く(だく)の文語的な言い方。(2)ある考え・気持ちを心の中にもつ たい⇒(1)話し手自身の希望を表す。(2)他に対する願望を表す(…てほしい。…であってほしい)。 (説明) シチュエーションによって異なりますが、主には以下の2つの使い方をします。 (1)抱きたい(だきたい)の文語的な言い方で、主に文章の中で書き手が誰かを抱きたい(だきたい)という希望を表現します。 (2)(夢、希望、抱負などを)自分の心の中に持ちたい。あるいは、他人に対して持って欲しいという願望 2.抱えたい(かかえたい)=抱える(かかえる)+たい (辞書的な意味) 抱える⇒意味が6つほどありますので、以下リンク先を参照してください。 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CA%FA%A4%A8%A4%EB&kind=jn&mode=0&kwassist=0 たい⇒1と同じ (説明) まず日常会話で使うことはないと思われますが、主には以下の3つの使い方をします。 (1)人を雇って会社の一員としたいという希望 (2)困難な問題を自らの課題として取り込みたいという積極的な意志 (3)内部に含ませたい(取り込みたい)という希望 3.抱かれたい(だかれたい)≒抱く(だく)+されたい (辞書的な意味) 抱く(だく)⇒(1)両腕を回して物を中にかかえこむ。(2)男が女と肉体関係を持つ。(3)仲間に引き入れる。 されたい⇒(1)そうなされることを望みたいの改まった言い方。(2)そうなされることを望みたいの命令口調の言い方。 (説明) よく使う表現です。 (1)受け身の立場で肉体関係を持ちたいという希望 (2)ふと心がさびしい気持になった時に誰かに両腕を回して自分を相手の懐(ふところ)にかかえこんでなぐさめて欲しいという希望 4.抱いてほしい(だいてほしい)≒抱く(だく)+(相手が)する+ほしい (辞書的な意味) 抱く⇒3と同じ (説明) よく使う表現です。 3とほぼ同じ意味、使い方と考えて戴いてけっこうです。 5.抱いてあげたい(だいてあげたい)≒抱く(だく)+(自分が)してあげる+たい (辞書的な意味) 抱く⇒3と同じ (説明) よく使う表現です。 3、4と自分と相手の立場が逆になったパターンです。 (1)能動的な立場で肉体関係を持ちたいという希望 (2)相手の心のさびしい気持を両腕を回して相手を自分の懐(ふところ)にかかえこんでなぐさめてあげたいという希望 以上、言葉の分解の精度が多少悪いかも知れませんが。。。

us-ooyasan
質問者

お礼

大変詳細なご回答をどうもありがとうございま。

関連するQ&A

  • 経典と教典の使い分け、意味の違いを教えてください

    経典と教典の使い分け、意味の違いを教えてください。 仕事で使用する必要があり、 どちらが正しいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 「夜勤」と「当直」の意味の違い、使い分け

     友人との仕事の会話の中で、私は「夜勤」という言葉を使い、友人は「当直」という言葉を使っています。いろいろ辞書で調べてみたのですが、その違いがよくわかりませんでした。  「夜勤」と「当直」の意味の違い、使い分けを教えてください。

  • 便益 と 効用  意味の違いを教えてください。

    便益 と 効用 これらの言葉の意味の違いがいま一つ理解できません。 (1)経済学用語としての意味の違い (2)経済学からはなれて 広く一般的に使用する場合の意味の違い の両方を教えていただけませんか? できましたら、どこが決定的に違うか・使い分けのポイントも解説していただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 「分かる」と「判る」と「解る」の使い分け

    ビジネス(技術)レポートをまとめる時、「分かる」と「判る」と「解る」の使い分けに困っています。使い分ける際の考えかたと、意味の微妙な違いと使い分けの事例も教えてください。

  • 意味の違いが あれば教えてください。

    1.君を抱いて眠りたい 2.君を抱きしめて眠りたい 3.君を抱いて寝たい 1と2の違い/使い分けは何でしょうか? 1と3の違い/使い分けは何でしょうか?

  • 早急→「さっきゅう」と「そうきゅう」の使い分けは?

    何か意味合いの違いとか強弱とかの使い分けに基準って有るのでしょうか?

  • 「支払い」と「支給」の違い

    「支払い」と「支給」の違い 探しても詳しい解説が見つからなかったので質問です。 国民年金法を読んでいると「支給」という言葉と「支払い」 という言葉が出てきます。これらは私には同じ意味合いに思えるのですが 使い分けがされていますよね。どういった違いがあるのでしょうか。

  • do notとare notの違い、使い分け

    すみません。 do notとare notの使い分けがわかりません。 どういう意味の違いがあるか、具体的に教えてください!

  • 英語意味の使い分け

    LIVE<ライブ>とALIVEどちらも{生きている}という意味ですけど、その使い分けがわかりません。誰か教えてください。

  • 聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味

    ふと疑問に思ったのですが、 『聞く』や『聴く』や『訊く』のそれぞれの意味の違いは 何でしょうか? 正直言って同じようにも思ってしまいます。 どうゆう場面の時に使い分けされるのでしょうか? 私なりに言うと、 『聞く』は意識して聞く 『聴く』は自然に聞こえる 『訊く』は誰かに質問する だと思います。 もしも違うものがあったら例を挙げて詳しく説明して下さると助かります。 お願い致します。