• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:包丁の柄のような材料 黒合板?)

水に強い合板を探しています。包丁の柄のような材料が良いです。

このQ&Aのポイント
  • 水に強い合板を探しています。用途としては、まさに包丁の柄と同じような環境です。
  • 出来れば、ある程度の大きさの板であるのが理想なのですが、横幅が最低3~4センチで、厚みが6ミリ以上、長さが長いものであるならOKです。
  • 今回、安い防水用合板ということで、この包丁の柄の合板を思いついたのですが、これより安いものがあったら、そちらも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 残念ながら、庖丁用の合板材料は棚板には使えません。あれは中に金属の柄が入っているから強いので、棚板としての曲げ強度はありません。  意外と思われるかもしれませんが、棚板の素材で一番強いのはガラスなのです。  少々のものを乗せてもたわみませんし、水にも強いし・・。棚の下が暗くならない。  ・・・棚受け部材も豊富です。ガラス 棚 OR レール - Google イメージ検索 ( http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=lang_en%7Clang_ja&safe=off&q=%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9+%E6%A3%9A+OR+%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB&btnG=%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%A4%9C%E7%B4%A2 )  どうしてもなら、サイズを言ってガラス店で強化ガラス・・  しかし、お店のガラス棚を見ると分かるように、厚さ5mmもあれば・・・  黒がほしければ、裏から車用の目隠しシートを貼ればよい。

madvally88
質問者

お礼

早速の返事、ありがとうございます。 教えてもらったことを友人に伝えて、もう一度考えるように言います。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 合板にこだわらず、用途を提示して何が良いかのアドバイスを受けたほうがよいと思います。  庖丁の柄用の材料なら、まともな刃物専門店なら補修用に持っているはず。ただ、庖丁用のサイズに切断されている。

madvally88
質問者

お礼

いつも、済みません。 今回、私事の質問のように書いていますが、知人の依頼です。 どうやら棚板として使いたいらしいです。 他にも適する物があるよと言ったのですが、質感と強度が気に入ったそうです。 まさに参考画像のような物の、長いもの(できれば1メートル)がほしいそうです。 横幅は、広いほど良いと言ってはいました。 切断まえの材料と言うのは、どこで手に入るのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三徳包丁の買い替えか、牛刀の買い増しか。

    今はホームセンターで適当に買った2,000円ぐらいの20cm三徳包丁で、全てやってます。 柄の部分が少し錆びてきたのもあり、少し飽きてきたのもあり、20cmは少し大きいなと不満を持ってる部分もあり… 三徳包丁を少し小さめ(16~18cm)の物に買い換えるか、前から気になってた「牛刀」と言う物に挑戦しようかどうしようか迷ってますが、牛刀って使いやすいのですか? 料理は本当に下手で、基礎もまともに身についてない状態です。 肉や野菜を適当にぶつ切りして、全部フライパンに突っ込んで炒め物…ぐらいしか出来ません。 ホイコーロー・麻婆豆腐・ナス味噌・豚キムチ・ゴーヤチャンプルーなど、ザクザク切って炒めるだけで出来る簡単料理をよく作ってます。 私のような用途でしたら、牛刀と三徳ってどっちがいいですか?

  • おすすめの包丁は??

    包丁を新しく購入しようと思います。 予算は5000円以内です。ホームセンターやスーパーなどの包丁売り場で よく見かける「京セラのセラミック包丁」「関孫六」「ヘンケルス」「ヴェルダン」などが気になっています。 以前、引き出物(カタログギフト)で頂いた陳健一プロデュースの包丁セットはあっという間に柄の部分が壊れてしまい処分しました。しかも刃が薄すぎて少し硬いものを切るのに勇気がいりました。 どんな包丁も最初は切れ味がいいのは承知していますが、出来るだけ 長持ちするものがいいです。 併せて、三徳か牛刀かも迷っています。 おすすめがありましたら是非教えてください。

  • 建材用合板(12ミリ厚サブロク板)の相場は?

    構造用合板(12ミリ厚サブロク板)の相場を調べてます。 用途はクロスを貼る石膏ボードの下地です。 直接、合板にクロスを貼る訳でないので、安価なモノを探してたところ 下記品がネット通販で、税込み1,050円で売られてました。 --------------------------------------------------- ■針葉樹構造用合板 サイズ:長さ1820×厚み12×巾910ミリ   ←※できれば、壁用に巾910×長さ2420を希望。 ●原料:マツ科の針葉樹(カラマツやトドマツ等) ←※写真ではトドマツの方が白く、抜け節が少なそう? ●名称:針葉樹構造用合板 ※建築物の構造耐力上主要な部分に使用される合板 ●分類:JAS F☆☆☆☆ 特類またはI類 2級 C-D ←※特類またはI類とは? ●表面:サンダー仕上げ ●用途:屋根材、壁材、床材等の下地用 --------------------------------------------------- 【質問】 厚み12ミリ・サブロク板で1,050円は、送料を考えても安いと思いますか? また、ホームセンターでもほぼ同じ値段かもっと安く売られてますか? 地元のホームセンターでは売られてないので、同程度の針葉樹(もしくは広葉樹含) 構造用合板の相場を教えて下さい。 コンパネは「F☆☆☆☆」はなく、1800×900がほとんどですね。 コンパネなら、地元のホームセンターで約950円で売られてました。 しかし、コンパネはソリ、アク、ヤニの心配があるので使いません。

  • 使いやすかった包丁を教えてください

     私は男ですが、独身時代も長く、結婚してからも料理は  かなりしています。妻ははっきりいいまして、わたしより  よほど料理は下手です。  3人の子どもたちも私のほうが、よっぽど料理がうまいといいます。  包丁もいろいろ使ってきましたが(そんなすごいのは使って  いません。家庭用包丁で)普通にホームセンターで買った  三徳包丁が、とてもすぐれていました。  それは、正広(マサヒロ)というメーカーの『白寿』という刻印があり  CH-400という文字がうたれていました。  なにがいいかといいますと、  (1)切れ味、ものすごくよく切れます  (2)簡単にとげる。すぐに刃がつく  (3)軽い(女性には重要です)鋼材が適度に薄い  (4)柄の差込口が覆うかたちで水が入らない  (5)料理後は必ず拭いていますが、といだあとでなければ錆が出ない      家庭用包丁という位置づけで見た場合は、最高だったと思います。  家庭の包丁ですからプロではありません。大量の料理をするわけでもなく  とぎに時間をかけていられません。適当な管理で十分に使用でき  切れ味もよくて、しかも女性が使うのにも軽くて使いやすい。  わたしはこの正広(マサヒロ)というメーカーは家庭包丁にとって  なにが大切かを良く考えていると思いました。  そこで、正広の良い包丁を・・と思って、上のランクの包丁を買いました。  ところが、使ってみると使いづらかったのです。思ったより、鋼材が厚く  重く、また、といでも刃がつきづらいので切れ味のよさも感じられませんでした。  つくづくと、家庭用包丁は、家庭で使うレベルの手間で能力を発揮できる  包丁が大切なんだ・・と思った次第です。正広の上のランクの包丁も  丁寧に時間をかけてとげば能力が発揮できたのでしょうが、家庭の中では  それは難しいです・・・・。  このすばらい正広の包丁も5年使い、といでだいぶ短くなってきました。    次の包丁もそろそろ買おうかな・・と思うのですが、みなさんが  この包丁はよかった・・というものを教えてください。    ポイントは 家庭用の包丁(研ぎやすく、切れ味がよく、管理も簡単)  ハガネの包丁でお願いします。切れ味がよくてもプロが使うような  ものは除外です・・・。  

  • 合板の防水コーティングについて

    宜しくお願いします。 釣り用のゴムボート(アキレス・手漕ぎ)を所有しているのですが、 数年ぶりに使用してみたところ、おそらく船底の継ぎ目辺りから浸水がありました。 まぁ、ゴムボートなんで気にせず乗っていたのですが、船底にある合板の板が 水を吸って剥がれてきました。 ちょうど合板の貼り合わせがずるっと剥がれたような感じです。 とりあえず、陸で乾かしてはみたんですが、他の箇所も剥がれそうなところが いくつかありました。 パーツとして購入すれば良いのでしょうが、なにせ20年以上も前に購入したものです。 まだ聞いていませんが、対応してもらえるかどうか・・・。 また、価格も気になります。 なので剥がれた合板を接着し、コーティングをしようと思うのですがどのような材料を 使えばいいでしょうか? 新たに合板を購入してカットしても良いのですが、それにしてもコーティングは必要に なりますし。 防水目的の合板コーティングにはどのような材料を使えばいいでしょうか? また、ゴム部分の継ぎ目修理に適した材料も教えていただければ助かります。

  • 物置の外壁

    合板で出来た箱を庭の物置に使用したいと考えています。大きさは、2000×1500×1000mmです。そこで見た目が悪いので防水を兼て、レッドシダーの板を箱の周りに張ろうと思ったのですが、板の隙間から水が入り合板が腐らないかと心配です。そこで水の入りにくい板の貼り方、防水の方法などありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 化粧板の接着。

    クロス板といんでしょうか3ミリ程度の化粧板を買ったんですが 今押し入れのリフォームをしていて 貼りたい壁は合板を貼っていてクロス貼るのは難しそうなので クロスの柄の薄い板を買ってきたんですが 接着剤などはつけた方がいいのでしょうか? つけるとするとどんな物があるんですか?? お力かしてください!!!! お願いします┏○♪

  • 包丁購入相談、量販されている青紙スーパーって買いですか?

    お世話になっています 自宅で使用する三徳包丁を新しく購入使用と思っているのですが、 鋼の材質で最上級レベルの「青紙スーパー」ってありますよね。 「青紙スーパー」で包丁の値段を調べていたら、安いもので5000円位~12000円位 だったのですが、個々の鍛冶屋のページをみてみると、 ほとんど同じような作りになっています。 ここで疑問なのですが、 「青紙スーパー」包丁を安く売っている鍛冶屋等は、青紙スーパー割込の包丁の形した元となる鉄板を 金属会社(日立金属?)から購入して、電動ヤスリと砥石で 磨いて、柄をつけているだけなのでしょうか? 手作りとうたっているけど、ほとんど手作りじゃないのですかね? ただの大量生産された包丁なのでしょうか? よく似た青紙スーパー包丁例↓ http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/ao_sup.html http://www.toyokuni.net/hou3suten/index.htm http://www.hamono-net.com/catalog/products/p-19.html 「青紙スーパー」じゃなくても手作りと思われるものは、 もっと高い感じがするのですが・・・ 白紙でももっと高いものもあるし、そもそも青紙の原価って白紙の3倍くらいあるのですよね? 包丁を買うなら、鋼にこだわらず鍛冶屋がちゃんと手打ちしたものがほしいのですが、できれば安く購入したいです。 でも、大量生産のホームセンターで売っているようなのは掴みたくないです お勧めの鍛冶屋も教えていただきたいです ちなみに現在の購入候補は http://saitouhamono.com/Santoku.html の「唐津厚広 青鋼割込鍔付 刃渡165ミリ」5900円です この包丁ってどうでしょうか? 最後に包丁は自分で砥石で研ぐ予定です ステンレスは研ぎにくいので購入候補から外しています

  • 包丁で指を切ったあとの処置について

    こんにちは。今晩七時ごろ、鶏肉をきっていて指を切りました。 傷は指先を長さ一センチほど、深さはわかりませんが4ミリほどでしょうか? とりあえずすぐに傷を閉じる形で強く圧迫したため、深さははっきりしません。 出血は、圧迫をやめるとぽたぽた。 包丁が良く研いであったためか、傷をぴったり閉じておさえると血は出ません。 何年も前にかみそりで手を切ったときの処置を思い出し、 絆創膏を圧迫気味に巻いています。 3,4時間経過、さっきちょっと緩めたら、少し血がにじんできたので、急いでまたきつめに巻きました。 きつめといっても、指先が紫になるような巻き方ではありません。 痛みはわずかですが、押さえると痛いです。 詳しい方にお聞きしたいのですが、 (1)この圧迫気味の絆創膏、いつまで貼っていて大丈夫ですか。 緩めてまた出血したらいやなので、とりあえず今晩はこのままで寝たいのですが、いいでしょうか。 それとも、一定時間経過したらはずして、ゆるめに巻きなおすほうがいいのでしょうか。 (2)鶏肉の包丁で切ったので・・・ 傷口はちょっと水ですすぎましたが、閉じて押さえるほうを優先してしまい、 中まで洗うとか、していません。 消毒はしないほうがいいと聞いたので、しませんでした。 生の鶏肉のばい菌が中に入って変なことになる危険はありますか。 現在発展途上国に住んでいるため、受診はできません(したくない)。 日本から持ってきた抗生剤を、手当て後すぐに飲みました。 気候は寒冷、乾燥です。 破傷風のワクチンは打ってます。 よろしくおねがいします。

  • 透明なプラスチックの板で箱を作りたいと思っています。

    透明なプラスチックの板で箱を作りたいと思っています。 設置場所が高温多湿(水をかけられることもあるような場所)なので、中に水が入らないような工夫が必要になるのですが、どうすればよいでしょうか? 1.プラスチックの板は高温多湿な場所で変形などしないでしょうか?(お風呂程度の温度です)   また、変形しない板があるとすればどのような種類のものでしょうか?厚さは5mm~10ミリを考えて  います。 2.プラスチック同士の接続部分に防水加工を施したいのですがどのような方法があるでしょうか? 中に入れるモノが濡れてしまうと非常にまずいものなので、しっかりと防水したいのですが、専門知識がなく質問させていただきました。 ご存知の方、アドバイス何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう