• 締切済み

「教えて!goo」について

今日初めてこのページを使ったのですが、1つ質問があります。それは答えを書く時に「すごく厳しいことを書いてもいいのですか?」っということです。  ここのページはポイントを配りますよね?俺が見たところ、厳しい意見を書いてくれた人のところに、多くのポイントが配られているような気がします。  書いてもいいのでしょうか?なんか影でうらまれたくない、そんな気分がしてかけないのですが。。。

みんなの回答

noname#4980
noname#4980
回答No.5

びしっとした厳しい意見が必要な場合は、いいと思いますよ。 ただ、「厳しい」のと「傷つける」のとは違うと思います。 見ていると、質問者を傷つけるのが目的のような回答もあって、 とっても可哀想に思います。 (質問者におもねる回答をするべきだ、ってわけじゃないですよ) 厳しい回答をすることで、うらまれることを心配するより、 不必要に傷つけていないか、を心にとめて回答されたら いいんじゃないかなぁと思います。 人対人のコミュニケイションですもんね。 #厳しい意見にポイントが与えられることが多い、というのは  わたしも気のせいだと思いますよ(^^)

kauz
質問者

お礼

やっぱり気のせいなのか・・・。  まぁ適度にって感じですかね?  ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tama4622
  • ベストアンサー率32% (67/205)
回答No.4

厳しい意見 どんどん書きましょうよ 利用規程にふれるような、又はマナーに反するような 誹謗中傷や根拠のない個人攻撃はもちろんダメですが このサイトの特筆すべき利点は右から左まで、穏便派から強硬派まで 幅のひろいさまざまな意見が見れることです 往々にして質問者に対する厳しい意見より 「あなただけではないですよ」的な 暖かい意見の方が多いですよね これはこれでこのサイトの美点ですが そんな中、たまに質問者に対して厳しい意見があると 「なるほど こういう判断や解釈をする人も世の中にいるんだなあ」 と、人間社会の多様性を学ぶ生きた教科書のような気がして いつも感心させられております ハイ だから、どんどん辛らつなことも(マナーの範囲内で)書いてほしいです

kauz
質問者

お礼

そうですね。俺も他の人の質問の所を、今、食い入るように見てます。面白い考えをする人、本気で答える人、いろいろいますよね。「生きた教科書」か。。。なるほど!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.3

すべては程度問題でしょう。 厳しくとも筋がとおった答えならポイントくれる人もいるでしょう。 筋が取っていてもうらまれる時はうらまれるとは思いますが…。 わたしはポイントも気にしないし、気に食わない時は気に食わないといっちゃうたちなんでひょっとしたら私のこと恨んでる人もいるかもしれませんけど。 一応、恋愛系は意識してみないようにしてます…。

kauz
質問者

お礼

恋愛系は見ないのか・・・。なるほど、俺も見ないようにしよう。   ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.2

時と場合と相手によりけりですね。相手が悪いと議論になってしまいます^^; >厳しい意見を書いてくれた人のところに、多くのポイントが配られているような気がします。   は気のせいだと思います。回答順も結構多いし^^;

kauz
質問者

お礼

相手はちゃんと見て、返事はしよ!議論はしたくないし・・・。  気のせいかな?回答順か。。。  ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maruru01
  • ベストアンサー率51% (1179/2272)
回答No.1

こんにちは。maruru01です。 厳しいかそうでないかは主観的な問題です。 あなたが、質問者にとってよかれ、と思うことを書きましょう。 ただし、厳しい意見や相手の考えに反する意見に対して、逆切れするろくでもない質問者もたまにいます。 そういう場合は気にしないようにしましょう。 ところで、あなたはポイントが欲しいのですか? 私は、別にポイントは欲しくないですけどね。

kauz
質問者

お礼

いや、ポイントはなんですか?何に使うの?ッて状態ですのでいりませんし、前にこんな感じのポイント貯めにはまったことがあったのですが、結局何もせずに終わったので、今回も何もしないですよ!  そうですか、maruru01さんはポイントはいらないのか!なるほど。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「教えて!goo」のポイント稼ぎ?

    「教えて!goo」のポイント稼ぎ? 暇な時にここのサイトをよく見てるのでその時に答えられる質問には答えるようにしています。(いつも質問して助けてもらってるので) そこで最近気になるのが「これって何ですか?」関係の質問で誰からも回答が寄せられてない時にNO.1として答えたとします。? それにも関わらず後からNO.2、NO.3と自分が答えた内容にURLや補足を付けてより詳しい答えを回答してきます。 そうすると自分の答えは下に移動して最新の答えが上にくるので質問した人は一番上にきた答えを一番最初に答えた人と勘違いをして「ベストアンサー」をつけるという事が多々あります。 自分だったら先に誰かが正しい答えを回答してたらスルーしますがなんかちょっと悔しいです。 これを防ぐにはどうしたらいいですか?特にポイントとかは稼ぐつもりはないですが気分が悪いです。

  • おしえて!gooで沢山の回答がほしい

    このページでなるべく沢山の意見を聞きたいんですが、二・三日たつと回答がとまってしまいます。なんとかなるべく多くの意見を得る方法はないでしょうか? けっして回答内容が不満なわけではなくなるべく多くの人の意見を聞きたいんです。 わがままな質問になってしまいますが、どうでしょう? もう一度同じ質問を新しく出すことも出来ないし、困っています。

  • gooのポイントについて

    私は先日、偶然このサイトを見つけたのですが、 初めて見たとき、こんなにいいページがあったのか!と感動しました。 それは、サイト上で全く知らない人のために、親身に相談に乗ってあげていたのを見たからです。 それも、多くの方からとても丁寧な返事ばかりありました。 こんなにいいひとが多いんだ!と思い、私もすぐに登録しました。 その後知ったのですが、いい回答をするとポイントがもらえて、当選すると商品券などがもらえるようですね。 それを知ってからは、あんなに親切に答えてくれていたのはポイント目当てだから、と思えてなりません。 もし、ポイントのようなものがなくても、みなさんはしっかりと回答してますか? 私は、ポイントなんてなければいいのに。と思ってしまいます。

  • 教えて!gooのマスターポイントって...

    もう「教えて!goo」の素晴らしさにはやられっぱなしです。 面倒がる方も多いようですが、私は比較的ヘルプやFAQを一通り目を通したり、ヘルプデスクへの質問メールを送ったりする方ではあるのですが、それでもやっぱりスピードや、一人でも多くの方の意見を伺いたいときなどは「教えて!goo」ですね。 私の周囲には意外と知らない人が多いので「すごく便利なのよっ!」と力説してるのですが、「そのマスターポイントって何かに使えるの?」「それが多いことで何かあるの?」と聞かれて返答に困ってしまいました。 単に自己満足なんですかね?(笑) 「自分はこんなに回答してポイントを持ってる」という人も他の人と比較できるような場がなければレベルもわからないと思いますが、ランキングリストのようなものを閲覧できるページもないと思うので... 普段何も気にせず活用している「教えて!goo」ですが、ふいにそんな疑問が沸いてきたので投稿してみました。 いつでもいいので教えて下さ~い。

  • 教えてgooのお礼について

    教えて!gooでは、私はよく質問をさせていただいているので、ちゃんとお返しもしなくっちゃ。と思って、(直接のお返しではありませんが。)答えられる質問を見つけたら、なるべく答えるようにしています。 そうすると、ほとんどの人はお礼をしてくれて、ああよかった。役に立ったなあ。と思うのですが、時々お礼もせずに回答を打ち切ってしまう人がいたりして、そういう時はなんだかがっくりしてしまいます。なんか気に触るようなことをいったのかも。とか、答えが気に入らなかったのかな。とか、悲しくなってしまうこともあります。  どうして、そういう人たちはお礼をしないんでしょうか。  みなさんは、お礼がなかったとき、どんな気持ちになりましたか。  みなさんは、このことについてどう考えていますか。 意見を聞かせてください。  

  • 教えてgooのお礼とポイント。

    いつもここではいろいろな疑問を多くの人の意見を聞いて解決しています。 少し前に私が立てた質問の回答者さんが「あなたの御礼の仕方は気に入らない。 過去にお礼がないものやポイントがないものがあって疑問だ」と書かれました。 質問に関係ないことでしたのでどうかと思ったのですが、ほかの方はポイントや お礼はどうされていますか?過去にお礼のないものと指摘されたのは、 ここに久しぶりに質問をしにきて規定が質問4つまでとなったのを知り、 5つ以上締め切っていなかったので、急いで質問を閉じたため お礼が抜けてしまったものの事だと思います。それについては反省して、 その後はできるだけ早くにお礼やコメントを書くようにしています。 また、ポイントについては自分がした質問の意味を分かってくださり、 納得する回答やためになったアドバイスに対してのみポイントをし、 必須だと思っていません。私よりもスローペースでお礼をされる方や ポイントをつけず質問を閉じられる方は多数いらっしゃいますし、 逆にコピーのお礼の方がどうかなと思うし・・・ポイントありきの回答も 不要だと思いますし。 皆さんはお礼やポイントをする基準、気をつけていること、どうされていますか? 私のスタンスは間違ってるんでしょうか?よかったら教えてください。

  • 教えてgooで

    以前から気になってたのですが教えてGOOで「盛り上がってますね、私も 参加させてください」といった事を書いている人がたまにいますよね。 それってどうやってわかるのですか? 今日の質問を見ても最新のページは数分単位で更新されるのでわからないと 思うのですが。

  • 今日教えてgoo調子悪くないですか?

    気のせいかもしれないですけど、今日教えてgooなんだか変じゃないですか? 新しい質問が23時で止まってて進んでないし、質問してお礼してポイント締め切ったはずなのに、なってなかったりと・・・。

  • そもそも教えてgooって

    おしえてgooで質問して 答えがきますよね あれは一般の人がたまたまその質問を みて答えてくれてるんですか? また、後で点数をあげますよね あれをもらうと何か良いことがあるんですか? 一回の質問に2個だけしかだめの?(ポイント) また、締め切らないとずっと質問がくるんですか? どーか教えてください

  • 教えてgooの回答の重複

    教えてgooの質問に回答をいただいていつも思うのですが 恋愛相談とかではなくて完全に1つの答えを聞きだす質問で 文章表現が若干違うだけであとは同じ内容の回答を何人もしてくれるのはどうしてなのでしょうか? 私的には完全に答えがひとつと決まっているもので回答者の方が自信ありにチェックをしていれば わざわざ同じ回答をしなくていいのではって思うのですが・・・ 自分が質問をしてこのような回答をされるとどれに良回答をつけていいのか迷ってしまいますし つけられなかった方にも非常に悪いことをしたなと思ってしまいます。 また、私自身は経験はありませんがたまに叩かれている回答を見かけますが そういうのも同じ内容で何回も叩くのは非常に質問者さんがかわいそうだなと思ってしまいます。 逆に質問に答える立場で自分が最初に回答したのに全く同じ答えが後から来て その人にポイントがついていると正直なんでだよって思ってしまいます。 (あまりポイントにはこだわっていませんが・・・) いつも質問に乗っていただいてこういう質問は失礼かもしれませんが どうして同じような回答を何度も繰り返すのか意見を伺えたらと思います。

Wi-Fiと接続できない
このQ&Aのポイント
  • プリンターのWi-Fi接続ができなくなった場合のトラブルシューティング方法
  • プリンターのWi-Fi接続トラブル解決のための手順と注意点
  • Buffaloの無線LANルーターを使用したプリンターのWi-Fi接続トラブルの解決方法
回答を見る