• ベストアンサー

お姑さんが育児に口出ししないようにする方法

☆私の育児のすべてを姑が否定します。  赤ちゃんが泣いている時は  緊急時なので  私の部屋に入ってくるのは  しょうがありませんが  それ以外の時に私の部屋に  勝手に入って欲しくないのですが・・・。  どうすれば育児に口出しせずに  無断で部屋に入らないようにしてくれるでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

riyoranさん、こんにちは。 お姑さんが勝手に部屋に入ってくる・・ということは同居されているんですね。 赤ちゃんの事、同居のこと、大変ですね!! さて、お姑さんが勝手に部屋に入ってくるというのは、それだけ あなたに遠慮がないということになると思います。 「もう家族も同然」だから遠慮しないで入ってくるし、赤ちゃんの育児にも口を出す。 もう孫がかわいくて、かわいくて、仕方がないという感じなのでしょうね。 でも、こちらにだってプライベートな時間は必要ですから、 ある程度の線引きはしてもらいたいですよね・・ そこで、あなたからお姑さんに「部屋に入ってこないで下さい」なんて言えないと思いますから だんなさんから、上手にお姑さんにあまり干渉しないように 言ってもらうのが一番いいと思います。 「いつも面倒みてくれて、ありがとな~。でも、あいつ(riyoranさん)も 色々疲れているみたいだし、あまり色々言わないでおいてくれな。 色々感謝しているのは本当だけど、俺らの子どもなんだから」 みたいに、びしっと言ってくれるだんなさんだと、いいのですが・・ あと、育児のすべてを否定されるとは、辛いでしょうね・・ 「そうですね~」と、にこにこしながら聞くだけは聞いておいて 取り入れるのは、自分でよいと思うことだけにするとか、 やはりだんなさんに、「あまり干渉するな」ということを やんわりと、しかし分かってもらえるまで根気づよく言い続けるしかないかも知れないですね。 「こんなに心配して、言ってあげてるのに、もう知らない!!」などど すねられてしまうのも、困りますしね・・ でも、仮にお姑さんがすねちゃったとしても、自分の孫なんですから 同じようにかわいがってくれると思いますし、一緒に住んでいる以上 やはり、あまり遠慮していてはriyoranさんがもたないと思います。 いずれにしろ、「部屋に勝手に入らないでほしい」ということと 「育児に関しての主導権はこちらにあるので、過干渉はやめてほしい」 ということを、上手にだんなさんの口から、お姑さんに言ってもらうのがいいと思います。 色々大変ですが、育児のほう、頑張ってくださいね!!! ご主人とよくご相談なさってくださいね!!

riyoran
質問者

お礼

ダンナは本当に頭に来るくらいあてにできません。fushigichanさん回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • otakenoko
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.5

私も同じ思いしましたよ。私の場合ですが、部屋に入ってくるに関しては「赤ちゃんが寝たら自分も一緒に横になりたいから遠慮して欲しい」と悩んだ末伝えました。 慣れない育児だしアトピーだったし自分も寝不足で辛くて、なんだか精神的に追い詰められて(誰にもこの子を抱かせたくない)まで思う様になってたので。 育児方法に関して納得できない時は「でも医者はこうしろって言ってました」と言うと黙ってましたね。 ですけどご主人に言ってもらうのが一番だと思います。ノイローゼとかになったら大変ですよ。新米ママは不安だらけなんだから。

riyoran
質問者

お礼

励ましのお言葉ありがとうございます。 それでもやっぱりうちのダンナは あてになりません。 otakenokoさんアドバイスありがとうございました。

  • GINA
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.4

他の方が書かれているように、やはりちゃんとにご自分の気持ちを伝えることは大切だと思います。 その伝え方ですが、私のオススメはお手紙にして渡すということです。 以前、全く違った内容の質問で同じアドバイスをさせていただいたことがあるのですが、その内容を修正して書かせていただきますね。 自分の気持ちをお手紙を書いてお姑さんに渡すっていうのはどうでしょう? 口で言うと、言葉のニュアンスによって相手が不快な受け取り方をする可能性があるので、お手紙にして渡すんです。 お手紙を書くことによって自分の気持ちの整理もできると思いますよ。 自分で書いた文字の形でも気持ちが伝わると思うので、ちゃんと紙に書いた方がいいと思います。 最初は今の気持ちをバーっと書き出してみて、何度も書き直していくうちにうまく伝えられる言葉が見つかってくると思います。 お手紙だと、途中で相手の意見を言われることもなく、一方的に自分の気持ちを伝えられますし、脱線することもないので、良いと思います。 できたらお姑さんにもお手紙に書いてお返事をもらえたらいいかもしれません。 ご主人にも、お姑さんに渡す前に一度読んでもらって、自分の気持ちがちゃんとに伝わる文面になっているかどうか添削していただいたらいいと思います。 (こういう言い方のほうが伝わりやすいなど、親子だから分かることもあると思いますので) 以上です。 どうぞご参考になさってください。

riyoran
質問者

お礼

手紙ですか・・・ わたしもそれかんがえたんですが ダンナに却下されてしまってから その手すらつかえません。 GINAさんアドバイスありがとうございました。

  • yuki0218
  • ベストアンサー率31% (37/118)
回答No.2

育児お疲れ様です、育児より姑さんで疲れるって? まずはご主人に矢面に立って意見を言ってもらいましょう。 息子だから、母親から何を言われても、あなたより水に流せれるからです。 そして、お子さまはご主人にとっても最愛の存在、ご主人とあなたの子供なので、教育論育児論はこちらが主導であるとしっかり何度も言ってもらうべきです。その時ご主人がどこまであなたに肩を持ってくれるかです。 『俺、嫁さんと母さんの間に挟まれてる可哀想な男』オーラを出さないように、言ってもらえると安心ですよね。でも、これ、なかなか出来ない人が多いと思います。「母さんの意見も取り入れてやれよ、先輩なんだし。」となることで奥さんが傷付くんですよ、うちはそうでしたから。 姑さんの方も『嫁にあやつられる不敏な息子』としてしか見ません。 何度話し合いをしても平行線なら、ご主人自体もあなたに賛同してもらえなかったら、子供を連れて実家に帰るなどして奥様の心身リフレッシュも必要ですし(お母さんが安定してると赤ちゃんも安定する)、ご主人にもショック療法なんて。(家事は姑さんがやってくれるので大丈夫だけど、ご主人が家事をしてくれるというだけではないあなたの存在に気付くまで) ご主人も育児に姑さんを入れたくないお考えでしたら、別居が一番でしょう。 同居してると「部屋に入るな。」なんて角が立つし。 こればかりは個々の生活パターン(姑さんの家に同居なのか、ご主人が建てた家に同居なのか、経済的な理由があるのかなど)なので立ち入った事は言えませんが、あなたの精神状態を安定させる事が赤ちゃんのためなので、そこを協調してご主人と話し合われる事が大事でしょうね。 あなたがたの子供なのですから。 子供絡みの夫婦ゲンカは増えますが、話し合って分かりあって納得して子育てした方がいいですよ。 うちも色々ありましたが、子供も2人、子育て8年目にして、ようやく意見が揃ってきたような気がします。だから、2.3年はご主人と意見の違いがあっても当然です。しかも世代の違う姑さんなら意見を納得させる事は難しいです。根気よく話し合って下さいね。 赤ちゃんの面倒見てあげてる、手伝ってあげてるという気が姑さんにある以上、ズカズカ入って来るのを止めるのは難しいでしょうね、答えにならなくてすみません。 育児8年してても母親って、子供に母親として育てられています。子供が産まれたからと言って急に『いいお母さん像』はしんどいので、ゆっくりとお母さんになっていきましょうね。8年も掛かる私みたいなのもいます。 riyoranさんに笑顔が戻られるよう、心よりお祈り致します。

riyoran
質問者

お礼

ダンナはあてになりません残念ながら。 yuki0218さんアドバイスありがとうございました。

回答No.1

お姑さんにはきちんとご自分の口からお話されるのが一番だと思います。 まず、 ●母親は自分である。子供の教育、育児は任せて欲しい。 ことを伝えた上で ●子供にいつも目をかけてくることは感謝している。 ということを言っておくとお姑さんも悪い気はしないでしょう。 さらに、「自分でできるようにしたいから ここが悪いと思ったときはまず私に教えてもらえないでしょうか?」 と言ってみては? 子供が大きくなってくると手がかかるし お姑さんの協力は必然的に必要となると思いますから 敵に回してしまうのはあまり良くないですよね? それでも、どうしてもプライベートな空間に 踏み込んでくるようなら別居もありだと思うので ご主人に相談なさったほうがいいと思いますが。

riyoran
質問者

お礼

できれば別居したいんですけど お金は姑が管理してるのでまず不可能です。 poyopoyoyon回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姑の口出し

    姑がかなり育児等に口出しをしてくるので困っています。 何かいい対処はないでしょうか? 現在は 姑には「口はだすな。いうなら俺に言え。」と伝えている。 ですが、実際には嫁に私のいないところで話している様子です。

  • 姑が初孫の育児に参加するストレスはありますか?

    姑が初孫の育児に参加するストレスはありますか? 5ヶ月の、初孫がいます 特に経験者の方、たくさんの回答が聞きたいです 「そろそろ〇〇を…」というアドバイス 1砂糖水、果汁、ワンサイズ大きい服、お座り練習椅子、歩行器など 2その都度遅いなど私の考えを伝えているのですが 3全てのアドバイスを否定してくる状態です 4妥協できるものはしたいのですがどうも嫁の考えと合いません 5今後も色々アドバイスをすると思うのですが 6その都度やんわりと否定されることにストレスを感じます 妊娠中に産後の手伝いの申し出を断り、 助けが欲しい時には言うから見守って欲しいと言われ、嫁も姑の口出しに最終自分は曲げると言っていたのですが ストレスにならない方法が知りたいです 何か良い言い方、考え方があれば教えて下さい

  • 産後1ヶ月、姑との仲。(

    第2子出産後1ヶ月と少しがたちました。日ごろから姑さんにはとても良くしてもらっていますし、とても感謝しています。憎いとかそういうこともなく、日ごろはよく話しています。だけど、その反面私の行動に過干渉というか、あれはいけない、これはいけない、と言ってきては、結局は私が折れる形になって、自分の行動や育児のやり方などかなり制限されてきてしまって、別居ではありますが、姑と会う頻度が多いため、精神的に疲れてしまうことが多くなってきています。 たとえばどんなことについて制限されるかというと、一番つらいのは母乳育児に関して口出ししてきます。母乳はほしがるだけあげても良い、と産院から聞いていたので、私は泣いたらすぐあげようとするのですが、姑は「もっと泣いてごらん」と言って赤ちゃんを抱っこしたまま10分以上は私にあげさせてくれません。「おっぱいが張って苦しいのもありますからあげさせてください」と言うと、すごく不機嫌な顔になって、「はい!」と言って、ようやく授乳できる感じです。授乳するのにどうして気をつかわないといけないんだろう、と思ってしまいます。 他のことについても、少しでもやんわり断ろうとすると、「じゃあ勝手にしな」と言わんばかりに不機嫌になります。やはり、やってあげている、という感覚からくるものなのでしょうか。私の言うことはすべて無視というか、「違う」と言って否定します。 姑は、タイプ的には、裏表がなく、何でも口に出して言う、姉御肌タイプです。言うこと、やることに悪気がないのも事実だと思います。(中には悪気があることもあると思いますが)悪気がないと分かっている 分、断れることも断りにくいのです。 (ちなみに第1子のときは、自分の意見を言う勇気もなく、言いなりでした。) こういう姑さんには、断りたいと思う時はどういう風に伝えていけば良いでしょうか?(譲れると思うとことはほとんど姑さんに任せています。)現在のところはやんわりと言うようにしていますが、近頃はそれでは納得せずに、自分の意見を押し通そうとしてきます。あと、第1子のときもそうでしたが、産後しばらくは誰にも赤ちゃんを抱かせたくないと思ってしまうのはホルモンの関係もあるのでしょうか。

  • 小姑のいない小姑について

    私の実姉と義理姉には小姑がいません。 自分に小姑がいない小姑ほど、嫁に干渉する気がします。 私の義理姉は、入籍日、結納の有無、結婚式場についても口出ししてきました。 実姉は、子どもの育児について嫁に口出してました。 2人とも、誰に何を言われても効果なしの為、小姑のいない小姑ほど他人に口出しするのかと思いました。 もし宜しければ、皆さんの体験談を聞かせていただけますでしょうか。宜しくお願いします。

  • 姑が初孫の育児に参加するストレス

    5ヶ月の子供、姑にとって初孫がいます 姑からのアドバイスが多くて困っています 特に経験者の方、たくさんの回答が聞きたいです 「そろそろ〇〇を…」というアドバイスが多く 〇〇の個所にはその時々で様々な言葉が入ります 砂糖水、果汁、ワンサイズ大きい服、お座り練習椅子、歩行器など その都度「まだ早い」など私の考えを伝えているのですが 全てのアドバイスを否定している状態です 妥協できるものはしたいのですがどうも姑さんの考えと合いません 今後も色々アドバイスをくれると思うのですが その都度やんわりと否定することにストレスを感じます 妊娠中に産後の手伝いの申し出をお断りする際に 助けが欲しい時には言うから見守って欲しいと言ってありますし 姑も姑の口出しが嫌だったから自分はしないと言っていたのですが忘れたようです ストレスにならない方法が知りたいです 何か良い言い方、考え方があれば教えて下さい ちなみに夫は長期出張中です

  • 姑からの育児のアドバイスの流し方

    こんにちは。 来月出産予定の妊婦です。 最近姑の育児のアドバイスにうんざりしてます。 今までは仲もうまくいってて、いいお義母さんって感じで私もしんどい時は買い物に連れてもらったり頼ったりしてたのですが 最近は会ったり電話したりすると、育児について語りだし疲れてしまいます。 その育児論も、 ・オムツは布より紙の方がいい、おしっこをしたらほめてあげる ・身長は高くしないといけないから、『オエッ』って言うぐらいまでミルクや食べ物を与えた方がいい(男の子の予定) ・あかちゃんの部屋のタンス、もうひとつの部屋に移したら?圧迫感がある。 ・仕事は小学校卒業するまでしない方がいい ・1歳になるまでは外に出さない方がいい(ベビーカーでお昼に外に連れ出すと暑くてかわいそうだとか。) ・無理に首を据わらせようと縦抱きを早くからせず、7ヶ月はずっと寝たきりにさせてあげる ・寝かせる時は固めのところで背骨をまっすぐにしてあげる。 ・実家につれて行く時に乗せるチャイルドシートも固い平らなのを買え。 ・怒ってはダメ、いつも笑って などなど・・・キリがないのでこの辺でやめときます・・・ 私はその場では聞き流してるつもりなんですけど、帰ってお布団に入ったりした時に思い出すと ドット疲れてきます。 小学校の時には私は息子には毎日2リットルの牛乳を与えたとか、おえって言うまで食べさせろなんて 私にはかわいそうで出来ないし、自分の子供を預けるのは絶対やめとこう、なんて考えてしまいます。 それに家計も余裕がないので私は1年もしたら働くつもりです。 そのことを言ったら、姑は『子供を犠牲にしてまで働くことない、お金足らないの?』なんて言われてしまって・・・ あなたの息子、そんなに稼いでるように見えますか?って思わず言いたくなりました・・・笑 別に犠牲にするつもりありません。 子供のために働いて貯金したいんです! 私も都合いいこと姑にしてるのはわかってます。 お米をもらったり、買い物行くと出してもらったり、ランチごちそうになったり・・・ でもどうしても子供のことはほっといて欲しいんです。 初産で心配してくれてるのもわかるんです。 でも!でもでも!!って感じなんです。 みなさんは姑さんの言うこと、素直に聞けましたか? うまく流せましたか? このままでは子供が生まれてから会うのが嫌になってしまいそうで不安です。 ちなみに同居ではないのですが、家はかなり近いです。 徒歩数分・・・

  • 姑が信じられなくなった

    夫の母はとても理解のある人で、育児に関してなどは「今と昔では時代が違うから」と言って私に口出ししないような人です。そんな姑を持てて私は幸せだと思っていました。 ところが先週の土曜日、夫と子どもと出かけている間に我が家へ訪ねてきていました。(姑には夫のほうから鍵を渡していて、私も了承していました) 私はスボラ&がさつな方でいつも部屋が散らかっている状態なのですが、その日も部屋が散らかったまま出かけていました。 案の定帰ってくるなり小言の連発。ほとんど私に落ち度があるので黙って聞いていましたが、ある一言で私はキレました。 「普通、ダンナが子どもを連れて出かけたら主婦としては「部屋が片付けられる」と喜ぶものだ。女が出かけなくていい!」と姑は言ったのです。 確かに散らかし放題の私が悪いです。でも、そこまで言うか?と腹が立ちました。 「理解ある姑」と信じていたのに、この言葉を聞いてもう姑が信じられなくなりました。腹の中じゃ何考えてるのかわからなくなりました。 「ここは自分の息子の家だから、遠慮しないでどんどん来る」とも言いました。でも、勝手に上がりこまれることに最近では「プライバシーの侵害なのでは?」とも思います。(最初はそんなこと考えなかったんですけど) 今回勝手に上がりこんだのは、我が家が電話料金の支払いを忘れていて電話が止められており、携帯のほうへ電話しても出なかったからだそうです。(携帯はめったに電話がかかってこないので、最近は持ち歩いていない) 資金援助もかなりしてもらっているため、なかなか言いにくいのですが、それとこれとは別問題ですよね? こんな姑との、今後の付き合いを考えると気が重いです。 うまくやっていきたいのはやまやまですが、心じゃ何考えてるかわからないだけに、どうすればいいのかわかりません。皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 姑の育児話がつらい

    こんにちは。来月出産予定の妊婦です。 以前にも同じような質問をしたのですが、もう一度させてください。 と言うか、愚痴のようになりますが意見聞かせてください。 姑の話を思い出す度に涙が出てきます。 こんな泣いてちゃ、お腹の赤ちゃんに悪いですよね・・・ 最近姑が来たり電話がかかってきたりすることがよくあります。 その度に育児について言われるんです。 ミルクの作り方から飲ませ方、量・・・オムツの種類・・・ 哺乳瓶のことから、離乳食のこと・・・夜鳴きのこと・・・ もうアドバイスとして聞けないです。 で、中でも一番納得いかないのが 生まれてきても半年間は外にだしちゃダメ! 無理に首を座らそうと立て抱っこもダメ! 半年間寝たきりにさせときなさいよ!と・・・ 私もすぐに外に出すつもりはないのですが3ヶ月頃からは抱っこヒモやベビーカーを買って買い物程度は行くつもりです。 育児の本にも3ヶ月から始めることに、30分程度の散歩と書いてましたし。 姑の話は今までは流す程度に聞いて、はいはいって言ってましたが、もう流せなくなってしまいました。 ちゃんと意見言わなきゃ!って思い3ヶ月には抱っこヒモやベビーカー買って外に出すってのも言ったんです。 そうしたら、ダメ!絶対ダメ!状態です。 それでも反抗すると、お願いだからまで言われてしまって・・・ 買い物時は私が見ますとか・・・言ってくれたら私が買ってきますとか・・・(家が近い) 心配してくれるのはいいですが、そこまで強制的に言わなくてもって思います。 このままでは生まれてきても絶対に姑には預けない! 買い物も旦那が帰ってから見てもらっていこう! 姑来たら居留守つかおう! まで考えてしまい、もう自分の性格まで嫌になってきました。 見ていてくれるんだし素直に聞けたらこんなに悩まずにすむのに、私がひねくれてるのかなぁと。 みなさんの姑さんもこんな口出すもんなんですか? そして、素直に聞くべきでしょうか? なんだかお腹の赤ちゃんは姑に育てられる!盗られてしまう!まで思うようになってきました。 もう毎日考えてしまいしんどいです。 少し励ましてもらえないでしょうか。 因みに旦那に相談すると、お前のやり方で育てたらいい、もっと反論するか無視しろとのことです。

  • 姑・育児に関する相談3

    わたしはおかげでストレスが溜まり育児に支障をきたしています。姑が「子供が泣いてるのいちいち気にしていたら仕事できないからほっときなさい。わたしなんかミルクとオムツ換えるとき以外娘ほおっておいたけどちゃんと育ったよ。」と言われ、「ちゃんと家事しないと後でなにこそいわれるかわからない。」と思った私は言われた通り食事とオムツ交換以外はなにもせず家事をしていました。そのうちそういう生活に疑問を持つようになりそのジレンマでフラストレーションが溜まり家事すらろくにしなくなりインターネットの懸賞応募ばかりしていました。もちろんかばってもらえない娘は泣き叫んでいましたが・・・。 そうこうしてるうちに時はたちつい最近二ヶ月前ほどに懸賞で偶然家庭保育園を知り27万円も出して購入し絵本をよんだりカードをみせたりボードの枠に絵をはめこむゲームをさせたりしてましたが時すでに遅く、一歳六ヶ月検診で係りの人が指示した絵の動物をゆびさしたり積み木を積み上げたりすることはおろかそのばにじっとしていることすらできませんでした。体重計や身長を計ることもままならず・・・「お姑さんがどういおうと家事は適当にやってもっと話しかけて遊んでやってください。このままではサルと同じです。」と言われわたしはショックのあまり泣き崩れてしまいました。今の娘の発育状態がかんばしくないことを姑に伝えると「それは今の検診がおかしい。むかしはもっとのびのびしてたのに。親の言うことをハイハイきくような子供は自分でなにもできなくなる。」といってましたが。(姑・育児に関する相談4につづく)

  • 姑の言動を気にしない方法ってありますか?

    はじめて相談させて頂きます。 結婚と同時に完全同居。 1年半がすぎました。 家族構成は私、旦那、娘8ヶ月。 そして義弟40歳、姑71歳の5人家族です。 ちなみに旦那は再婚です。 娘が産まれてから姑の過干渉にかなり参っており、毎日イライラしています。 現代の育児をことあるごとに否定したり、やたら娘の面倒をみたがります。 今朝も離乳食の与え方に意見され、最近の母親の育児本の読みすぎは(私自身はそんなに読んでないのですが)よくないと言われ、正直「鬱陶しいな・・・。」と思ってしまいました。 食事は母親である私が与えたいのに勝手に離乳食を与えようとしたり、最近では晩御飯の支度中に私の断りなしに抱き上げて自分の部屋に連れて行くことも目立ってきました。 考え方を変えれば食事の支度もしやすくて助かっているのかもしれませんが断りがないことに腹がたつのです。 たったひとこと「抱っこしてようか?」とか「部屋で遊んでるからね」と声をかけてくれればいいのに・・・。 あともうひとつ。 何故か姑は義弟のことを娘に「兄ちゃん」と教え込んでいます。 義弟が仕事から戻れば娘に「兄ちゃんにお帰りは?」。 旦那がいない時は極力姑は義弟に娘を抱かせます。 先日は「〇〇ちゃんは兄ちゃんのことが一番好きなんだよね~。」と意味不明な事を言っており吐き気がした私は食事がとれませんでした。 これって何なんでしょうか・・・。 何度も「義弟はこの子の兄ではないので、その呼ばせ方はやめてください」と言おうとしました。 ですが百歩譲って冷静になって考えれば娘が実際義弟のことを実の兄と思うこともないだろうし、言えば姑が不快になるし歯向ってくるだろうからやめておこうと未だに言えずにいます。 だけど何故「小父さん」や「〇〇クン」という名前で呼ばせないのでしょうか?。 何故「兄ちゃん」なんでしょうか?。 これって実際娘に影響ないでしょうか?。 「どうすれば姑を黙らすことができるか・・・?」 「どうすれば姑をギャフンといわせれるか・・・?」 はじめはそんなことばかり考えていましたが所詮嫁と姑は他人・・・。 考えや価値観が当然合うわけもなく、最近ではこんな闘争本能も消えて「今すぐこの場から消えてしまいたい」と完全な逃げ腰の考えになってきました。 ただ姑の言動は決して私をいじめる為の嫌がらせ的なものではありません。 きっとこの家でうまくやっていくには、私が姑の言うことに全て従っていれば可能なのだと思います。 だけど今の私にはそれができません。 イライラして、時には生理的な気持ち悪さまで感じてしまいます。 私の心が狭いのでしょうか?。 そこでみなさんにご相談したいのですが、姑の言動を気にしない方法はないでしょうか?。 聞かないふりをして無言でやりすごしたりもしましたが「体調でも悪いのか?」とチクリと責められたり育児ノイローゼと思われたりしてます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう