• ベストアンサー

男性で「自分自身が1番かわいいタイプ」である人

Mirechanyoの回答

回答No.1

自己中心的にどうしてもなってしまうんでしょうね。 私が気付いたポイントは他人と何かをシェアすることが、なかなか出来ないという点。自分が1番なので人を思い遣る気持ちが欠けてるように思う。だからレストランで何か別々のものを頼んでも「ちょっと食べさせてー♪」ってお互いのを味見したりとか、人と何かを分かち合ってシェアする楽しみ、喜びを知らないのかな(自分のものは自分のもの、という考え)気がついたら自分の分だけサッサと食べ終わってた、ということが多かった気がします。。。 あとは、やっぱり自分が1番かわいいと思っている分、自分の弱さと対面する恐怖が人一倍強い気がします。ちょっと何か自分についてコメントされると過剰に反応したり、悪い方にとらえて怒ったり。「良い自分」以外は受け入れられないような・・・自分が1番と思ってるくせに反面とても自分に自信がないのかな?って思うことがあります。(自意識過剰)

関連するQ&A

  • 自分に合うタイプ

    自分にはよく喋る男性が合うのか、おとなしめの男性が合うのかわからないのですが 今まで付き合ってきた男性はよく喋る人が多くて 私自身が自分の言いたいことを言えなくて牽制されてしまったことがあるし 自分の父親があまり喋らないタイプなので 私にはあまり喋らない人が合うのでしょうか?

  • 好きな人のタイプについて(男性に聞きます)

    現在、結婚前提でお付き合いしている人がいます。 それまでにも幾度か恋愛をしてきたことがあり、私のことがタイプであるから(外観以外にも考え方や、楽しさ、まじめさなども含め)といった告白も受けたことがあり、正直に言うと私の外観(体格)は顔は普通ですが、いわゆるマッチョではないけれども体育会系であり、そんな人をタイプになる人が現れるなんて夢にも思ってなかったですが、ある日突然、タイプだと思ってくれた方本人自身は自分の身長が低く(といっても、170cmくらいです)、私の身長158cmを大きく感じたのか、「やっぱり華奢で細身の人こそ、俺が守ってやりたいと思えるし、タイプだ」と何度か言われ、別れたことがあったのですが、簡単にタイプがある日突然変わってしまうことがあるんやなと思いましたし、現在の恋人は身長176cmで「華奢だとかえびちゃんのような体格よりも体育会系のほうがずっといきいきしてて好きだ」と話していますが、突然モデルのような体格がタイプになって、いろいろと注文ではないが、注文以前に終わりにされてしまうと思ってしまうことがあります。 私は基本的に面食いだとか、見た目重視ではないしまた、そういった方は少ないかとは思いますが(今彼ももちろん面食いとかではありません)、ある日突然外観のタイプが変わってしまう可能性ってあるんでしょうか? 男の人のとって、女性の外観はどんなのがタイプになってきますか? 恋人のいる人で、彼女が自分のタイプだったが、突然タイプが変わってしまい彼女の外観がタイプでなくなってしまった経験をもった人は彼女とはその後もちゃんと付き合っていますか?

  • 自分で「オレについてこいタイプだよ」という男性について。

    自分で「オレは典型的なオレについてこいタイプだよ」と何度もいう男性がいるんですけどあまり自分で堂々と宣言する人が今までいなかったのでよっぽどそういう気持ちの強い人なのかな・・・・と思いきや 2人で遊ぶ時は(私と)めちゃくちゃ気を使う・・・とか、 自分から誘うより私から誘われる方のが嬉しい・・とか、 あまり自分からアプローチはしない人のようで 言ってる事と行動が伴っていなくてこっちが戸惑ってしまいます。 一体どうやって接したらいいんでしょう?

  • 自分を大事にしてくれる男性の見分け方

    20代前半の女性です。自分を大事にしてくれる男性の見分け方を知りたいです。 付き合っても途中で冷められることが多く、冷められてから全く大事にしてもらえなくなります。具体的には ・私の気持ちを考えてくれない ・私の気持ちを無視される ・忙しいと言われる(実際に忙しい時もあるはずですが) が起こります。 次に付き合う人はこう言う人を避けたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? わがままを言うタイプでは全くなく、むしろ尽くすタイプです。デート代も割り勘ですし、甘えることもほぼないです。

  • 「人に愛されたいなら、まず自分自身を愛するべき」

    「人に愛されたいなら、まず自分自身を愛するべき」といいますが、 自身を愛するって具体的にどんな風にだと思いますか?

  • 自分と同じタイプ、それとも違うタイプのどちらがうまくいく?

    若いころは自分と同じタイプの人が好きでした。 誠実でまじめな感じ、賢くて常識をわきまえた感じかな。 ところが年を取ってきたら、ちゃらちゃらした軽い感じの人に惹かれるようになりました。 男性、女性に限らず、実際に付き合って、当然その場限りでなく、 長く良い関係を保つことが出来るのは、自分と同じタイプ、それとも 自分にないものを持っている逆のタイプ、また、どちらとか 決めようがなく、うまくいく人とはうまくいくって感じでしょうか?

  • ノリの良い人がタイプだという男性に好かれるには…

    同じ趣味の場で先日知り合った男性と、二人で出かけました。 私はいつも人見知りをしてしまい、 仲良くなるまでは基本的に輪の中でニコニコと笑っているだけで、あまり自分からは話しません。 先日その男性と二人で会った際も、 いつもそんなに大人しいの?と聞かれてしまいました。 人見知りで緊張しているという事を伝えると 言いたい事があればなんでも言ってね、と言われました。 その男性はノリが良くて社交的で、輪の中でも笑いを取りに行くような感じです。 ノリが良くて笑顔の素敵な女性がタイプ…と昔言っていたというのを聞き、 私と居てもつまらないんじゃないだろうかと思ってしまいあまり自分に自信が持てません。 こういう男性にはやっぱり大人しくニコニコしているだけでは振り向いてもらえないでしょうか? 20代前半です。 これからもグループでの集まりで会う事はあるし、 都合が付けば二人で遊ぶこともあると思います。(趣味を楽しむという名目で)

  • 自分のことを「僕」「私」「自分」でなく、「自身」っていう人(20代前半

    自分のことを「僕」「私」「自分」でなく、「自身」っていう人(20代前半男性)が職場にいるのですが、これまで聞いたことがなく、不思議です。 方言とかじゃないですよね・・・。そういう言い方する人っていますか?

  • 尽くすタイプの男性

    こんにちは。 付き合って1ヶ月ちょっと経つ彼氏がいます。彼は20代後半、私は20代前半の両方とも社会人です。 彼氏が面白い?ことを言っていたので質問です。 彼氏の性格をざっくり説明すると、恋愛は特にサバサバタイプで、月2,3回会えたら十分。束縛されるのもするのも嫌いだが、柔軟性はあるので相手に合わせる事は可能。LINEもしたい時にほぼ要件のみで、週末だけが多め。もちろん相手から連絡きたらきちんと返す。(ちなみに私は彼氏とかなり似たタイプです) では本題ですが、先日彼に「もっとわがままを言ってほしい(言ってくれていいよ)。例えば俺が動物園を提案したら『えー水族館がいい』くらいで全然いい」と言っていました。もちろんこの例なら、私が動物園より水族館に本当に行きたいという事前提です。 私は提案してくれたら自分もイイなと思えば「いいね!行こ~」となるし、元々大抵何でも楽しめるので普段からも他人の意見優先で生活してきました(多くの場合が他の人の方が拘り条件が多いので)。 それに、自分の意見優先しても、結局一緒に行く人があまり楽しめていないと自分がどんなに好きな場所でも全く楽しめないので、そういう流れになるのだと思います。 私の元カレが、私に意見求めるわりに文句ばかりで結局向こうの好みに合わせていました。今彼の性格はたぶん元カレと正反対だと思います。 今彼は「たぶん自分が尽くしたいタイプなんだと思う」と言っていました。しかしまだ付き合いたてなのでどこまで本気でわがまま言っていいのか分からず、そもそも今彼のようなタイプの男性を友人含めてあまり見た事がなくどうしていいものか悩んでいます。 尽くしたいタイプの男性は彼女にどうして欲しいですか?どういう言動をされると心地良いのでしょうか? ちなみに私は家族だけにはかなりわがままですので、本来は結構自己中でマイペース、気分屋な女王様基質を持っています(自分で言うのも恥ずかしいですが…)。外ではそれは常識的に宜しくないと思っているのでかなり周りに気を使っています。なので、彼氏にこれらをある程度出してもいいのであれば、無理して演じるわけではないのでその辺は問題ないです。 まとまりのない文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします!

  • 自分から誘わない人

    気になる男性がいるのですが、友達でも自分から誘わないのか?という質問に対して「基本自分からは誘わないかな。俺はそういう人だよ。」と言います。 そういうタイプの人は、好きな女性も誘うことはないのでしょうか? 私が遊びに行こうといえば、行き先も提案してくれてデートするのですが、相手から誘われたことは1度くらいしかありません。 私によほど興味がないのか、完全受身タイプなのか、どちらかでしょうか?