• ベストアンサー

アクリルとポリカーボネートの強度について

アクリル板10mmとポリカーボネート板5mmではどちらが耐荷重・強度・たわみの無さで勝るのでしょうか? 参考までに添付ファイルのような状態でのご意見をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

アクリルは割れますが、ポリカーボネイトは割れません。 アクリルは重いですが、ポリカーボネイトは軽いです。 表面の硬度はアクリルのほうが高いです。 アクリルは曲げられませんが割れます。ポリカーボネイトは割れずに曲がります。 アクリルは紫外線を透過しますが、ポリカーボネイトは紫外線を吸収して黄変しますから、紫外線側に保護コーティングが必要です。(裏表がある) 詳しくは、 【参考サイト】 プラスチック 性能 メタクリル樹脂 - Google 検索   http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF+%E6%80%A7%E8%83%BD+%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E6%A8%B9%E8%84%82&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_en%7Clang_ja 【参考サイト】 プラスチック 性能 ポリカーボネイト - Google 検索   http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF+%E6%80%A7%E8%83%BD+%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_en%7Clang_ja

その他の回答 (1)

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.2

アクリルとポリカーボネートの引張、圧縮、曲げ弾性率は両者とも同じレベルかアクリルがやや高いので、厚いポリアクリルの方が撓みにくいでしょう。 しかし、材料選択には他の要因を考慮する必要が有ります。材料の使用条件と環境および回答No.1の様な特性ガイドラインを合わせて判断します。2m長さの板材なら価格も大きな要因です。 板材は衝撃的な負荷を受けるのか、図中の荷重は長時間負荷か、木材に 乗る部分は何でどう止められるか、油汚れの可能性は有るかです。どの用途でどの程度の寿命を期待するかもポイントです。 PCの場合、汚れる可能性の有る雰囲気中で長時間の負荷を受けると、固定部周辺にクラック(ストレスクラック)が発生する恐れが有ります。 台所用品の透明計量カップ(PC製)に入る小さなヒビがこれです。

関連するQ&A

  • アクリル板の耐荷重は?

    アクリル板で、浴室カウンターらしきものを作ろうと思ってます。 コの字型の店舗のディスプレイ台のような台です。 (シャンプーラックを置くのが嫌なので) サイズは、W600×D150~170×H150~170 長さがあるため、たわみ防止を考慮しなくてはいけないので強度について教えてください。 この台には、シャンプー類を置くだけなので、普段はそこまで荷重はかかりません。 が、ポンプ式のシャンプーのポンプを押す時だけが心配です。 そこまで荷重がかかるのか?という気もするのですが。 1.アクリル板厚 5mm 2.たわみ防止のため、脚間に横桟をつける。(←木工でよくやる) 3.脚部分を3枚にする。(コの字型ではなく、アルファベットのE型) 上記3つの条件で大丈夫でしょうか? 欲を言えば、3はせずに、コの字型(脚2枚)でいけたら嬉しいです。 更に欲を言えば、「アクリル板を挟み込む部材+強力な吸盤」で対応したかったのですが 多分無理ですよね? 挟み込む部材に吸盤を取り付ける手段も難しそうだし・・ ご意見お願いいたします。

  • ポリカーボネート アクリル 紫外線劣化に強いのは?

    こんにちは ポリカーボネートとアクリル樹脂ではどちらが紫外線に強いのでしょうか? (色変化や強度に関して) 両方透明の板材(3~5mm)を想定して場合です。 紫外線の試験?など紹介されたHP等あれば教えて下さい。 お願い致します。

  • ポリカーボネート板の加工について

    1.使途  カーポート(三協エルモア)の屋根に瓦が落下し、一部(ポリカーボネート板orアクリル板)       破損したための対応措置        破損部分の最大面積  ヨコ550mm×タテ1000mm、ヨコ550mm×タテ600mm 2.対応  破損部分を四角に切り、その上から大き目(上記サイズ)のポリカーボネート板を張り付       ける。 質問1   ポリカーボネート板は糸鋸で切れますか。又はきれいに切る道具はなんですか。 質問2   ポリカーボネート板とポリカーボネート板の接着剤は何ですか?        ポリカーボネート板とアクリル板の接着剤は何ですか。 質問3   そもそもこの対応は有効な選択肢ですか? よろしくお願いいたします。

  • アクリル水槽の強度

    最近まで特に気にしなかったのですが、水槽の魚が大きくなるにつれて水槽の強度がとても気になりはじめました。アクリル板の接着の仕方によって、同じ厚みのアクリルと強度が変わってくると聞いたのですが本当でしょうか?(重合接着が強い?) ちなみに180センチの水槽で、厚みが10mm・重合接着と厚みが15mm・普通接着とではどちらが強度が強いのでしょうか? 知っている方、居られましたらよろしくお願いします。 

  • アクリル板の強度についての質問です。

    スチールラックの棚板の代わりに、4隅に穴をあけた900mm×600mmのアクリル板を使いたいと思っています。 乗せる物はフィギュア等で特別重いものはありません。 たわみのないようにするには何mm程度の厚さが必要でしょうか?

  • アクリル板かポリカーボネート板で扉を付けたい

    DIYで洗面所の洗濯機置き場の上部にある棚部分に、アクリル板かポリカーボネート板を使って観音開きの扉を付けたいと思っています。 大きさは横82センチ×縦92センチです。 いくつか疑問がありますので、ご存知の方どうかよろしくお願いいたします。 (1)アクリル板とポリカーボネート板のどちらが適しているか。(その他に適してるものがありますか?) (2)蝶番はどんなものを、どのように、付けたらいいか。(ネジの付け方なども) よろしくお願いいたします。

  • アクリル板とポリカーボネート板で外壁を!

     新築を検討している中で、外壁一部にアクセントとして着色(薄い青緑の透明)の板を、サイディングボードの上に少し浮かせた形で取り付けたいと考えています。  取り付ける基材として、アクリル板とポリカーボネート板を検討したのですが、両素材の違いや今回の用途の場合の適正、厚みは何mmにしたら良いか?等のアドバイスを教えてほしいのですが。

  • アクリルの強度について

    初めて質問します。素人なので説明不足があるかと思いますが宜しくお願いします。 8mm厚のアクリルに側面から(8mmの面に)3mmのアルミネジ用のヘリサートを使う場合、ネジ穴部分は4mm強となりその部分のアクリルの肉厚は二辺で2mm弱になると思います。 フタ状の部品を開け閉めするのに頻繁にネジを締め外しします。 この場合、アクリル強度等に問題はありますでしょうか?2mm弱の肉厚ではヒビ等のリスクが高過ぎでしょうか?アクリルをもっと厚いものに変更するべきでしょうか?なるべく薄い物を使いたいと思っています。 つたない説明で申し訳ありませんが、何卒ご教授くださいませ。

  • 梁の強度を知りたいです。

    梁の強度を知りたいです。 ヤング率が分かれば公式から、荷重によるたわみとたわみ角が算出できますが、 どの位たわんだら梁が破断するかはどうやって求めるのでしょうか? スパンや用途にもよりますが、450mmのスパンで、 体感的に1mmや2mmたわんだらまずそうだな、的な感覚で判断してますが、 梁のたわみの限度はどのように求めるのでしょうか? 梁のたわみの限度は梁の許容せん断荷重から求めるという考え方なのでしょうか?

  • コンクリート板(PC)の強度について

    コンクリート板の強度ですが、幅600mmのコンクリート板を現場打ちPC(コンクリート強度21N)として製作します。 ワイヤーメッシュ100×100、6mmを中に入れます。 短期で中央部に積載荷重100kgの時、最大スパンはどのくらいになるか教えて下さい。 考え方でも構いません。 条件は下記です。 ・両端自由端。 ・許容たわみをスパンの1/300程度で。(人が載って多少たわんでも壊れなければいい) ・厚みは70mm よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう