• 締切済み

「確定申告をしてください」と言われました。が・・・。

2008年4月から特定の事務所に所属せず、フリーで司会業を行っています。 以前は企業所属の専属司会だった為、税金関係は全て会社任せでした。 フリーになってから、特定2社の結婚式場と業務委託契約を結び、仕事の都度お給料をいただいています。 この2社共に、給料支給時に「所得税として10%」引かれています。 そこで担当の方に「確定申告をすれば、払いすぎた税金が戻ってくるから、ちゃんと確定申告をして還付金をもらって下さい。」と言われました。 確定申告にはいろいろな種類があると聞きましたが、私はどれにあたるのでしょうか? また、2008年度は「所得税」として30万近く引かれていました。(2社合計で) 還付でどれくらい戻ってくるのでしょうか? むしろ、税理士さんに相談した方が良いのでしょうか(^^;)? 「確定申告」で色々と検索し調べてみたのですが、なかなかわからずこちらに質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

所得税の申告では、年間(1~12月)の収入を種類ごとに分けて、それぞれの所得金額を計算します。そしてそれぞれの所得を合算のうえ、各種所得控除を引くことで課税所得を計算し、税率をかけます。その結果年間の所得税額のうち源泉所得税として天引きされている金額については納付済みとして控除することになります。そのときに控除しきれない金額が還付されることになるでしょう。 契約先から支払調書が発行されると思います。司会業であれば事業所得となると思います。税金関係の手続きをしていないようですので、開業届けの提出が必要です。最悪、申告と同時での提出になるのでしょう。 青色申告をしたいのであれば届出が必要となりますが、H20年分については間に合わないでしょう。 事業所得ですから、収入を得るために使った費用が経費となります。領収書などは残っていますか?確定申告の計算で必要となるでしょう。 申告の方法の本はいくつも出ています。手続きのすべてを文章で説明することは難しいです。税務署でも相談は可能ですが、申告書の作成はご自身になります。ご自身で計算・手続きが難しい(時間や手間)などであれば、税理士へ依頼するしかないでしょう。 地域の青色申告会・商工会などでも相談窓口や自書作成のスペースなどの用意がある場合もあるでしょう。

関連するQ&A

  • 単なる還付申告か確定申告か

    現在学生で、3社のアルバイトをかけもちしています。扶養控除申告書を提出している会社以外(2社)からは、所得税の源泉徴収を受けていて、これら源泉徴収をされている2社の今年の給料は合計で20万円を超えます。また、3社合計の今年の給料は103万円以下です。 このため、確定申告を行い、源泉徴収された所得税の還付を受けようと思っています。特に他の控除などもなく、結果としては源泉徴収された所得税が全額還付されるだけと思われます。この場合、1月(4日?)から受け付けている還付申告をすることは可能でしょうか?それとも、「主たる給与」以外の「従たる給与」が20万円を超えてしまっているため、確定申告を行わなければならないので、2月16日以降にちゃんとした(?)確定申告をしに行かなければならないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、回答いただけると幸いです。

  • 確定申告をしたらどのようになるのでしょうか。

    私はいまの会社に入社してから三年ほど、報酬の名目で給料を受け取っていますが、社長と私だけの小さな会社なので、年末調整をしてもらっていませんでした。(所得税は源泉徴収されています。)本来ならば年末調整をして、住民税も支払わなければならなかったのですが、税金の知識もないので、そのままきてしまいました。ですから、住民税は最低限の金額でした。(月3000円くらい) それで、今回もし確定申告をするとしたら今までの住民税などの差額分を徴収されてしまったりするのでしょうか。 申告をすれば、所得税はいくらか還付されるとは思うのですが、住民税は増額されてしまいます。 所得税の還付をあきらめれば、確定申告をしなくてもすまされるものなのでしょうか。 また、今後結婚する予定があるのですが、夫の扶養家族になるばあいには、 所得証明など提出する必要があるのでしょうか。

  • 103万円超え バイト掛け持ち 確定申告すべき?

    給料と税金について質問があります。 私は学生で2つのアルバイトをかけもちしています。 以下はバイトでの給料です。(源泉徴収をもらって確認しました。) A社 支払額90万円 源泉徴収額6万円 B社 支払額24万円 そう、103万円こえてしまったのです…。 103万円を超えると親の扶養控除から外れ、 税金があがると知ってたんですがやってしまいました。 親の年収は900万くらいだと思うのですが、 いろいろ調べると約7万ほど税金が増えるみたいです。 さらに調べると学生は130万円までだと所得税がかからない。 って知りました。 ってことは、確定申告をしてA社の源泉徴収分の所得税を取り返せば、 これからの実質負担は約1万円ですむということでしょうか? (還付されるお金を親に渡す。するとあと1万円親に払えば親の負担はゼロ?) もしそうであればぜひ確定申告しようと思うのですが、 もしそうならないのであれば確定申告せずにおいておこうと思ってます。 税金に詳しい方ぜひとも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告したほうがいいか

    雑収入が8万円ありますが、下記の場合税金の一部は戻りますが、申告する事により所得税・住民税が増えると思います。確定申告したほうがいいのでしょうか。 給与(課税所得)+分配金が195万円以下の場合 確定申告をしなくても良いですが、確定申告をすることで源泉徴収された税金の一部が還付されます。つまり、しょっぴかれた税金の一部を取り戻せます。

  • 確定申告を忘れました。

    昨年はちゃんと確定申告したのですが、 今年は旅行やらなんやらばたばたしてて 確定申告(所得税の還付)を忘れてしまいました。 確か、3月15日まででしたよね。 もう、所得税の還付を受ける方法はないので しょうか?

  • 株の確定申告について

    2015年は100万円程損失をだして、繰越控除を行いました。 2016年は150万円の利益がでました。 2016年の特定口座年間取引書が届きましたが、所得税(22万円)と住民税(約7.5万円)が記載されています。 (1)現在は源泉徴収ありの特定口座のようですが、確定申告をすることによって還付できるのでしょうか?損益通算すると50万に対しての税金がかかるという認識でよろしいでしょうか? (2)還付されるのは所得税だけでしょうか?住民税は7.5万円支払う必要があるのでしょうか? (3)身体に障害があり、障害者控除を受けます。現在は妻(自営業)の扶養に入っておりますが、株の確定申告にも、妻の確定申告にも障害者控除は書くことができるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 確定申告しないとダメですか?働きながら年金支給です

    確定申告すると、税金が追加されるみたいですので、しないでも良いですか? 64歳で働きながら年金をもらってます。 昨年の年金は105万円でした。 昨年の給料は240万円もらいました。 還付金もないのに、わざわざ、確定申告したら、追加の所得税が発生するみたいなんで、申告せずにしておこうと考えてます。 給料は、昨年末に会社で源泉徴収されてます。 確定申告しないで、このままでも、いいでしょうか?

  • 還付申告=確定申告?&源泉~票の記載ミス? 

     こんにちは、確定申告のシーズンですが、その関連の質問を2つほど。  まず、所得が一定の金額以下でも所得税を引かれている人は、還付申告をすれば、税金が戻ってくると言いますが、この還付申告は確定申告と同じなんでしょうか?  税金を取り戻したいのもありますが、住民税などの申告のためにも確定申告をしたい場合、還付申告でもいいんでしょうか?  あと、会社から源泉徴収票をもらったんですが、氏名(フリガナ)と住所(アパートの部屋番号)が微妙に間違ってました。  これって、大丈夫ですかね?    宜しくお願いします。

  • 確定申告の還付金額について

    税務署ホームページの確定申告作成コーナーにて確定申告を作ってみました。 私の場合 ・所得税及び復興特別所得税の額(36):49059円 ・外国税額控除(37):空欄 ・所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額(38):49000円 ・収める税金(39):00円 ・還付される税金(40):空欄 と表示されました。 40が空欄なのは0円とはまた違うのでしょうか。 もしかして49059円ー49000円で59円だけ還付されるということでしょうか?

  • 来年度の確定申告について

    来年度の確定申告について・・・ 今年度【20年度】に不動産の売却で得た所得ですが、譲渡税で20%もしくは40%支払わなければなりません。通常給与所得のある人は、確定申告をすると保険料・生保・その他税金など支払い額が還付されます。 不動産の売却にての所得も同じように還付されるのでしょうか? 今年度の国保・国民年金も未払いのため、この適用を受けたくまとめて支払い、来年度の確定申告にて還付金がでるようにと思っております。

専門家に質問してみよう