• 締切済み

バイト先での横領

先日、バイト先で私が割引券を1度だけ不正使用し、同僚の不正を見逃していたことが発覚しました。 私が行った割引券不正使用は、店を一時退店した(それまでの利用料金と外出時間分の料金は預かってました)お客さんの入店表を処理する時間を間違えて預かり金より高い金額が発生してしまったので、その金額に対して割引券を1枚使い預かり金と同じ金額にしたことです。 同僚が犯したのは店の商品をタダで食べるのと、(これはお店自体が在庫チェックをしてなかったので何人かは無断飲食していたのは知っていました。暫らくすると在庫チェックをしっかりするようになったので、無断飲食はなくなったと思っていたのですが、その後も何人かは無断飲食していたようです。)そして店を利用したお客さんにあたかもレジで打ったふりをして実際には取り消しをしてその代金を着服していた)との事です。蛇足ですが勤めていた店は基本的に1人体勢で業務をする職場なので、ある程度の不正が行い易い環境でした。そして1つ問題なのが、同僚が言うには着服する方法は自分から聞いたと言っている事です。確かに私は、ある日思いつきで浮かんだコレをコウすれば着服できるのではという案を同僚としていました。しかし、思いつきで浮かんだ案なのですぐに発覚すると気づき、同僚にもさっき話した方法は無理だからと伝えました。会社側の社長が仰るには、私が方法を言わなければ、私が思いついた案以外の方法を思いつくことも無く(同僚が行っていた方法は私が思いついた方法とは違ったようです。)、同僚はレジ金を着服することは無かったかもしれないと言っています。そして私は同僚に着服させるように促し、幇助した人間だとも言われました。 会社側には、謝罪と損害賠償金を支払い(謝罪して金を払えば済む問題ではないのは解っています)自分の犯した罪を自覚し誠心誠意をもって対応していきたいと思っています。 ただ、事が事なので自分自身で冷静に物事を判断できなくなっているので、どうすれば、より良い形で会社側に謝罪等を出来るのかをこちらの質問箱で皆様の知恵や意見を聞きたいと思い質問させていただきました。 また、法律関係に疎く私はどの様な罪に問われるのでしょうか?法律関係に詳しい方教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>辞めたことによって生じる人員確保のための 広告代と不正に対する賠償金を請求するというような事を言われました これはもっともらしい言い方ですが、 広告代を丸々請求はできるとはとても思えません。 もし高額な請求があった場合は明細(内訳)を確認し お近くの労働基準監督署に相談してください。 会社は個人に比べれば遥かに力があります。 個人を守るのが労働基準監督署です。

isdn64kbit
質問者

お礼

回等ありがとうございます。 労働基準監督署という機関があるとは知りませんでした。 実際に多額の損害賠償を求められたら、弁護士や警察に行くしかないものと考えていました。 損害賠償等の請求書が来たら一度最寄の労働基準監督署に行ってみたいと思います。 今回の不正事件の真相は個々に事情聴取したことで会社側しか把握していない状態だと思えます。 (事情聴取以降、同僚及び店のスタッフへのコンタクトは禁じられているので何とも言えませんが・・・) やはり、もう一度今回関わった当事者全て集めた上で、 会社側と話し合いをしたいと思っています。 私1人だけですと、会社側の言い分が何処まで本当なのか判断しかねますので・・・ 事を荒立てたいという訳ではありませんが、やはりお互いが納得して事を解決する方が良いと思っています。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

質問者さんの割引券不正使用は不正というよりミスです。 また、同僚にアイデアを話したとしてもそれは犯罪行為でも幇助でもありません。 絶対に会社が刑事告発することはできません。 こんなので逮捕されていては、逮捕者が続出してしまいます。 質問者さんはミスと同僚の不正を報告しなかった事を謝罪すれば いいだけで損害賠償も必要ではありません。 同僚の行為は相当悪質ですがそうしたスキを作る会社に問題があります。

isdn64kbit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 裁判沙汰になってしまうのではないかと考えていたので、回答者様の様な回答を頂くと精神的にとても楽になりました。 会社側に説明を行った時に謝罪はしたのですが、気が動転していたので会社側にこちらの謝罪の意が伝わらなかった可能性もあると考えています。 現在は、ある程度時間が経過した事で冷静になりました。会社側に誠意を持って対応できると思っています。 損害賠償の件は、会社側からは私が辞めたことによって生じる人員確保のための広告代と不正に対する賠償金を請求するというような事を言われました。(請求書などはまだ私の手元に届いていないので、本当に請求してくるのかどうかもわからないですが・・・) とりあえず、会社側にはもう一度赴き事の説明と謝罪及び話し合いをしたいと思います。 今回の事で、自分の口の軽さや思慮の浅さを身をもって実感することができました。これからは今回の事を人生の糧として、頑張っていこうと思います。

  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.1

法律に詳しい人間ではありませんが、質問者様の場合は1度仕事上でミスしただけで、訴訟されるほどの内容ではないと思います。 業務上横領に関しては、あくまで同僚が行ったことで、犯罪教唆と言うほどの内容ではないので質問者様は無関係と考えて良いでしょう。 ただ、この手の話はよくある話で、大抵の場合は訴訟なんて大げさな話にはならず、解雇&最後の給与不払いで済んでいると思います。 特に質問者様は1度自分のミスをごまかそうとしただけで、それほど気にすることではないと思います。同僚の不正に関しても、1人体制の店での横領の方法なんて誰でも考え付くので、質問者様が話に出さなくても同僚は結局やっていたと思いますよ。 個人的には会社側の言い分は無茶苦茶だと思っていますが、ご立腹中の会社サイドに反論しても事を荒立てるだけだと思いますので、心から反省していることだけをちゃんと話せば、そう悪い方には転がらないと思いますよ。 質問者様よりも、実際横領した同僚は大丈夫なのでしょうか?

isdn64kbit
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の回答文を読ませていただいて、幾分か精神的に余裕が生まれました。 しかし、同僚の行為を見逃していた事実は変わりないので、同僚が横領したのと同じ罪を犯しているのだと思っています。また、着服するための手段は安易に同僚としてしまったのも思慮にかける行為だったと思っています。今考えると、着服するための方法を思いついたら、上司に相談し改善策を促すべきだったのですが今回ソレを怠った故に起きてしまったものだと思います。 会社側からは、損害賠償等の請求額等は未だに提示されてきていませんが、今一度説明し忘れた事などが無いか等状況を整理して、もう一度会社側に赴き謝罪をしてみようと思います。 同僚ですが、同じように会社側で取調べを受け解雇となったようです。

関連するQ&A

  • これって横領ですか?

    先日、飲食店に行った時の話です。 分かりやすくする為に会計は5000円だったとします。 そこのシステムは伝票を各テーブルに置かずレジで管理する方式でした。 なのでレジに行くまではっきりとした合計金額は分かりません。 食事を済ませレジに行き「5000円です」と言われたので5000円を払いました。 その時レシートをくれませんでした。 私はいつもレシートで確認するので「レシート下さい」と言いレシートを貰いました。 この時レシートを渡すことを渋っていました。 レシートを確認してみると飲食代の合計は5000円だったのですが その5000円から 20%の1000円が引かれ最終的な金額は4000円となっていました。 飲食店では店員たちに割引券を渡すシステムがあると思いますが その店員はレジを打つ時に、こっそり自分の割引券を使い差額の1000円を 自分の物にしたと思うのですがこれは犯罪ですか? 会計=5000円 私=5000円払う レジ=4000円入る 店員=1000円懐に入れる よろしくお願いします。

  • 領収書の偽造&横領

    お世話になります。 会社の同僚の不正事実を知ってしまいました。どう対処すればよいか大変困っております。誰か教えて頂けませんでしょうか? 話の流れはこうです (1)2007年に会社の「帳簿外の商品(会社管理をしていない商品)」をお客さんに対して25万円で現金販売(集金対応)し、 (2)不正に作成した領収書を会社印の角印の付いたものをお客さんに渡し、 (3)そのお金を着服 していた事実を知りました。ここで問題なのが、会社の印鑑についた領収書を偽造であっても渡している事にあり、 1)私が黙っていれば発覚しないのか? 2)それとも税務調査が入ったときに発覚するのか? 私たちが扱っている商品は50万円、100万円はざらですから、金額的にも大きくもないし、小さくも無い金額ですよね? 私個人としてはその横領した同僚と親しいので黙っているつもりなのですが・・・。同僚はまずい事をした事に今更気づいたみたいです。 回答しにくい質問で大変申しわけ御座いませんが、どなたかご回答頂けますようよろしくお願い致します。

  • 現金横領の上乗せ疑惑

    私の知人なのですが,とても困っています 事の内容は会社の金を着服したことなのですが,色々話を聞くうちに 会社側の責任もあるのじゃないかと思いました。 その着服した方法なのですが自動販売機(タバコ)の売上金を日に少し ずつ抜き取ったそうです。期間にすると約5ヶ月なのですが,どうも 会社側の紛失したとされる金額と本人の記憶による金額がかみ合いません と言うのも,この自販機の出納管理がとてもずさんで,通常もっと厳重に 管理されるはずの鍵が(この鍵で現金抜き取りが可能)四六時中誰でも 手に入れらる場所にあり,月単位での売上でしか計上していないのに 紛失したとされる金額全てを本人が着服したと決めつけ念書を書かせました。その念書についても,本人が冷静さを失っているときに全てを認めれば 便宜を図ると言うような事を口実に書かせたそうです。 実際に書かれた内容を見てみると明らかに回数と金額のつじつまが合いません 後日,会社側は念書で書かせた金額全て一括返済すれば警察沙汰にはし ないと本人に告げたそうです。 この場合,会社側の条件を受け入れたほうが良いのでしょうか? しかし僕には納得できない点もあるのですが(会社側の管理責任 等)

  • 従業員が退社した後に発覚した横領について。

    こんにちわ。知り合いが従業員4人の小さいお店を営んでいるのですが去年経理 を担当していた従業員が退職し,今年になってその従業員がお金を着服していた との噂を聞き,調べてみました。 以前バイトをしていた人等から話を聞いた所,お客さんから頂いたお金をいくら か自分の懐に入れてレシートを作り直し,残りの金額をお店に入金しているの を何度か見たとの事でした。 更に相手の業者に払っているはずのお金も実際には一部しか支払われておらず, 借金として数千万円という金額まで達している事が判明しました。 この不正を発見出来なかった方に問題が多いのだとは思いますがこのまま見捨て る事も出来ないので借金の一部でも退社した従業員に負わす等で少しでもお店 を救ってあげたいのですが方法としてどの様な措置を取るのが良いのか皆様の 知恵を貸して下さい。

  • これって横領なのでしょうか?

    家族の妹の話なのですが、妹が仕事場の社長に横領の疑いをかけられたそうです。 妹がとある会社で働いていました。飲食店です。 ある日妹が上司のAに食事をおごってもらったそうです。 何回かそういうことがありまして、だいたい金額にすると1万円ぐらいですが、何回かおごってもらうことがありました。 ところがある日、そのAが仕事場のお金を着服しているという噂を聞いたそうです。 妹はその時は疑心暗鬼みたいだったそうですが、ある日また違う上司のBにAは着服していると妹は聞いたそうです。 そこで妹は確信に至り、凄く心配になってきたそうです。もしかすると自分も危ないことになるのではないかという感じです。 それで妹は社長に何回か連絡したそうです。 ただ、その時は連絡が繋がらなかったみたいで、上司のBに『もうおれから社長にこの件の事を言ったから、何も心配しなくていい。大丈夫だ』と言われたそうで、とりあえずは安心したみたいです。 ただ、妹は前々から今後の将来の事などを考えると今の仕事場に疑問を頂いていたみたいです。給料やその他のことについてです。 それに今回の件のこともあり、もうこの仕事場は辞めようと思ったそうです。 それで社長に仕事を辞める旨を伝え、社長もそれを承諾してくれたみたいですが、その時に妹は横領していただろうと社長に言われました。 今月の給料をもらいに行くときにその件について話すという約束をして、さきほど社長と話をしてきました。 妹もこの件についてというよりも、社長の人間性のことを色々考えると思うところがあったみたいで、念には念をで弁護士にも相談していました。 それで今日私も一緒に話を聞きに行ったのですが、妹は一方的に横領という事を言われていました。知っていたのだから横領だという論理です。ただ、実際は確信に至るまでは、仕事場の先輩ですし、まさかという思いと証拠もなかったそうなので、わからなかったそうです。 そもそも、結果的にたまたま着服していた仕事場の先輩に先輩後輩の関係でおごってもらったのが、なぜ自分も横領の罪になるのかと話し合っていましたが、社長にAが着服しているとBがちくった時に、Bは着服したお金を山分けしたと言っていたみたいです。これは社長がそう聞いたみたいです。 それで話が余計にややこしくなりました。その時は妹と私と社長と仕事場の人と話し合っていたので、実際問題の事実確認はそこでできませんでしたし、社長も君からは謝罪の一言もない、だから始末書を書けという論理を語ってきます。 社会人としての常識じゃないかとか、社長自身のことは棚に上げて、妹に対して義理人情的な話と揚げ足取りの連続で聞いてる私もどこに思考をやってらいいのか意味不明になりました。 しかもその始末書は『私は横領したことを認めます。法的にいかなる処置も受けます』という内容だったそうです。 ただ、社長は別に始末書なんかどうでもよくて、君が謝りさえすれば別にこの件について目をつむると説教してきます。 妹は横領だの、刑事事件にするだの、今まで何年間もコキ使われて一方的に言うことを聞いてきたのにも関わらず、最後の最後でもなにか裏切られた気分だったみたいです。 最後はもう社長が一方的な独りよがりの舞台でしたが、なにもしらずにおごってもらっただけなのに、これは同罪になりますか?

  • クーポン券の使い方 

    ある飲食店のカードを作ったら、3000円分のクーポン券がついてきました。 その金額的な使い方ですが。。 (1)クーポン券の金額内で飲食し、現金払いが0円になることに抵抗はない。 (2)4000円くらい飲食し、現金部分の支払いは、1000円くらいになることに抵抗はない。 (3)6000円くらいは飲食し、クーポン券の金額と同じくらいの金額は現金で払わないと店の人に悪いと思う。 みなさんだったらどうですか? わたしは本当は(2)にしたいのだけど、でもお店の人に悪くて、食べた気がしない気がして、(3)にすべきかなあ などと思ってます。 ちなみにこのお店はよく行く店ではなく、このクーポン券を使ったら、もう行かない可能性が高いです。 (理由:金額的に私には少し高いので) お客側、そしてお店側の人に意見、いろいろお聞きできるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 横領してしまったんですが

    友人がお店のお金に手を出してしまい、会社に見つかったようなのです。 会社側は弁済すれば警察沙汰や裁判にはしないで示談にすると言ってきたようなのです。 その友人は50万ほど手をつけたのですが、申し訳ないことをしたとしてそのお金を弁済しますと言いました。 会社側は調べてから金額提示するといい、出された金額が500万。 絶対にやってない部分のお金まで請求され、友人はやってないお金は払えないと伝えました。 50万以外のお金の部分の証拠を出してくれと言ったのですが、会社側は裁判時の証拠に使うから見せれないの一点張り。 唯一言われたことが、数か月分のレジ金が合わないからそれも全部やったんだろうとのこと。 払わないなら警察だと言われ友人は途方にくれてる状況です。 ここで質問なのですが ・裁判で使うから証拠は見せないというのはアリなのですか? ・使い込んだ分だけの弁済では済まないのですか? ・警察を通さずに解決する方法はありますか? 拙い説明ですが宜しくお願いします。

  • 夫が横領を…

    営業職の夫が横領しています。社員同士の飲食や個人的に行ったキャバクラの支払い、更にお店の女性とのアフターでの飲食分も会社にまわして精算しているようです。夫が管理している会社用の口座残高は、そこから個人的な買い物等しているにも関わらず、常に一定です。入社以来長期に亘り(15年程)このような行為をしており、横領額も相当あります。こちらが幾ら注意しても気にも留めません。(1)一刻も早く夫に横領を止めさせたいのですが、効果的な方法はありますか?(2)私が告発をした場合、今まで夫の不正を見抜けなかった(もしくは黙認してきた?)経理(一部上場企業)が相手ではこちらの主張は黙殺されてしまいますか?アドバイスをお願いします。

  • ギフト券を大量に仕入れする方法を教えてください。

    ギフト券を大量に仕入れする方法を教えてください。 ギフト券、割引券(主に飲食、SPAなど)を大量に安くしたいですが、 その方法を教えてください。

  • 自分の店で使える商品券の販売と、商品券使用での売上の処理について

    自分の店(飲食店)と系列の店舗で使える商品券を発行し、販売している場合、 ・商品券販売時の仕訳と消費税について  現金/預り金(消費税は不課税)でいいのでしょうか。  それとも、商品券なので非課税売上ですか。  また、もし値引きして販売した場合  (仮に1000円の商品券を900円で販売した場合)は  現金  900/預り金 1000  雑損失 100  でしょうか。 ・商品券使用での売上については  預り金(不課税)/売上(課税)でしょうか。  それとも、売上値引きでしょうか?? ・商品券に有効期限がある場合、販売したにもかかわらず  有効期限を過ぎて使用されなかった商品券については  有効期限が過ぎた時点で  預り金/雑収入(非課税?)でしょうか。 ・商品券に有効期限がない場合はどうしたらよいですか。