• 締切済み

フィッシング詐欺対策方法を教えてください

ルータを使って2台のPCをネットに繋いでいます。プロバイダはぷらら、ウィルス対策ソフトはウィルスバスター2009です。 ウィルスバスターのフィッシング詐欺対策記録を見ると最近とみにファーミングをブロックしましたという警告が表示されます。ウィルスバスターではホストの変更について許可しないいという設定をしているため今のところブロックされています。ちなみにPC全体の検索をしても、ウィルス等一切検出されません。ですが、最近になってよく見かけるものですから、検出されずにPC内の見えないところで最近になって何かに犯されたのでしょうか。チクリチクリ攻撃されるような設定にPCがなってしまったのか心配です。チェック方法があれば教えてください。 ウィルス等は今まで自分には無縁と思っていましたが、ファーミングなんて警告をされたので色々調べたら、巷ではDNSキャッシュポイズニングなんて不安になるものも出回っていることを知りました。ちなみに、古くからあるようですが、自分が知ったのは今回初めてです。このDNSキャッシュポイズニングを防ぐにはプロバイダの努力でなければ無理(個人では無理)なのでしょうか。ポイズニングされているかの確認は、自分でもできますか。方法があれば教えてください。 ネットを安全に利用するための予防策として、何かのサイトで見たのですが、ルータのログインパスワードを随時変更するとか、キャッシュのクリアなんてありました。これらはどのようにするのでしょうか。また、他にどのようなことを行えばいいか教えてください ちなみに、パスワード等入力画面でSSL通信やブラウザの右下にカギマークの無いサイトはセキュリティが低いとのことですが、このOKwaveサイトもそれらが無いので不安になります。 長文にも関わらず読んでくださってありがとうございます。あまり詳しくないので、頭の中で1つ1つの知識(自分のではなくサイトで見てきた意見)が繋がりをもたずに散在しています。もしかしたら横道にそれているかもしれませんので、そこら辺の訂正なんかもしていただければ幸いです。また、方法については初心者でもできるよう具体的操作を教えていただければ幸いです。  いずれか一つの回答でも構いませんのでよろしくしお願いします。判断に足りないことがあれば申しつけください。

みんなの回答

noname#102804
noname#102804
回答No.1

>このDNSキャッシュポイズニングを防ぐにはプロバイダの努力でなければ無理(個人では無理)なので >しょうか。ポイズニングされているかの確認は、自分でもできますか。方法があれば教えてください。 サーバー側で起きている問題なので、個々のPCユーザーは手出しできません。怪しいページに飛ばされてもあわてないように、セキュリティ情報をこまめに集めてPCをしっかり管理しましょう。多くの回答者さんが書いている通り、バックアップを用意しておいて解決しないトラブルはありません。バックアップは、レジストリのみ、Cドライブ丸ごと、重要なデータの3種類を用意し、最悪に備えて複数枚の起動ディスクを用意しましょう。未知のマルウエアに感染しても3段階で修復を試みることができますし、リカバリーの手間が軽くなります。 DNS cache poiseningのチェックはここ↓         http://www.doxpara.com/?p=1162 画面右側の「check my DNS」をクリックすると数秒で結果が出ます。 情報処理推進機構(IPA)の情報は大変役に立ちます。 http://isec-rss.ipa.go.jp/ http://www.ipa.go.jp/

bread_capi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 DNSキャッシュポイズニングについての現象がわかりました。対策については、もちろんですが、ユーザー任せではなく、管理人や業界が一丸となって取り組んでいるようで、少し安心しました。

関連するQ&A

  • フィッシング詐欺対策のレベル

    サイトの作成をしています。 PCにはウィルスバスター2008を入れているのですが、フィッシング詐欺対策のレベルを高に設定すると作成中のサイトがブロックされてしまい表示されません。 (レベル中だと表示されます。) レベル高でも見られるサイトにしたいのですが、どういった基準でブロックされているのかが分からず困っています。 レベル高でも見られるように…というのは、作成者側で簡単に出来るものなのでしょうか?

  • ウイルスバスター フィッシング対策ログに記録があるのですが

     先日よくアクセスするサイトに、ウイルス HTML_IFRAME.AFB に感染していたという報告文が載りました。常駐させているウイルスバスターは特に反応せず、ウイルス・スパイウェア検索も行いましたが、何も検出されませんでした。 ところが、ログをみると、ウイルス・スパイウェア検索ログには何もないのですが、フィッシング対策ログには件のサイトにアクセスした時間に記録があります。URL欄にh_ttp://gogo2me.net/.go/check.html とあり、「web上の脅威」というコメントが付いていました。件のサイトのURLとは違います。そこでさらに、サイトについて感染やその他調査してくれるサイトh_ttp://www.aguse.jp/ で、ログにあったURLについて調べてみると、ウイルス検出でTrojan-Downloader.HTML.Agent.mu というのが出てきました。  ついに訳が解らなくなってしまい、こちらでお聞きしてみることにしました。 (1)フィッシング詐欺対策ログの読み方について、このログは、何を意味しているんでしょう?   「危ないURLにアクセスしないようブロックした。このパソコンは安全」? 「危ないURLにアクセスした。このパソコンは危険」? 「その他」 ? (2)ファーミングされてブロードバンド・ルーターなどの接続の設定が書き換えられている可能性はあるでしょうか。 どうしたらそれがわかりますか?またどうすべきでしょうか? (3)今回、自分のパソコンからはウイルス・スパイウェアは検出されていません。 アクセスしたはずのサイトとは違うURLでフィッシング詐欺対策で引っかかったというのは、どういうことなのでしょう? それとも件のサイトが感染していたというウイルスとは、別件で考えるべきなのでしょうか? (4)今の状態をふまえて、今、対処しておくべきことはありますか?   パソコンの使用環境は、WindowsXP homeEdition SP3 セキュリティとして、ウイルスバスター2009の他に、プロバイダーのサーバーでのウイルス駆除がかかっています。  アップデートはきちんと行っています。   インターネットブラウザは、パスワードなどを使うサイトはIE7、閲覧するだけならsleipnir1.66を使っています。 ごちゃごちゃと書いて申し訳ありませんが、どうぞお力をお貸しください。

  • ウィルス対策ソフトのファーミング阻止頻度が高い

    ウイルスバスター2009を使用しています。  ウイルスバスターが行ったフィッシング対策処理の記録を見ると、以前は全く表示されませんでしたが、最近よくファーミングをブロックした記録が表示されます。初めて表示されてからは1日か2日に1、2回表示されます。以前から愛用していたサイトでも、そのサイト内の1箇所でファーミングブロックされたりします。  新しいサイトを見るようになったとか特に使用環境を変えたことはありません。また、ウイルスバスター2009のフィッシング詐欺対策は依然から有効にしていました。  ネットではファーミングの危険はいつでもどこにでも潜んでいるもので、ウイルスバスターが頻繁にファーミングをブロックしているのはある意味正常なことなのでしょうか。それとも異常であり、何らかの原因があるはずなのでしょうか。また、何か注意すべきことがあればよろしくお願いします。

  • フィッシング詐欺でしょうか?

    先日、お気に入りを整理していた時のことです。 うっかりしていて、ウィルスバスターを終了させたまま、お気に入りに入っているサイトを確認しながら削除していたのですが、あるサイトを開いた時に、「2月に出たウィルスがPCを故障させる恐れがあるので、対策用ソフトをダウンロードしますか?」(びっくりしたので文章もうろ覚えですが)というウィンドが開き、OKをクリックしてしまいました。そのサイトは登録した覚えがなく、英語の音楽サイト?のようでした。 すぐにクリックしたのを後悔したのですが、新しい小さなウィンドが開き、そこには「あなたのPC(個人?)情報が送信されました。」のようなことが書かれており、私のPCのOSや数字等が書かれてあり、ウィンドを最大化することもできず、スクロールバーもなかった為に他の文章の内容を確認できませんでした。 慌てて、そのウィンドを閉じてウィルスバスターを起動させてウィルスチェックとスパイウェアのチェックもしたのですが、何も検出されませんでした。 検出されなかったということは、どういう事なのでしょうか? 情報が送信されたという事は、今後どのように対処すればいいのでしょうか? 慌てていた為文章等をしっかり覚えていず、詳細を書く事が出来ずに申し訳ありませんが、クレジット情報やネットバンキングの情報も流出したのかと思うと心配でなりません。 何かアドバイス等ありましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ファーミング詐欺について

    PCに入っているセキュリティソフト(ウイルスバスター2007)からファーミング詐欺と警告されました。 昼までは何も出なかったのですが今ネットに接続したらこのように警告が出るのです。如何すればいいのでしょうか…。 これは危険なもの?放っておいても問題ないものなでしょうか? ネット初心者なので詳しく分からなくて… 回答宜しくお願い致します。

  • ウィルスバスター2007でのフィッシング詐欺対策についての質問です。

    WindowsXPで、ウィルスバスター2007を使用しています。 その『フィッシング詐欺対策』の中にある『スパイウェア対策』を有効にすると、 インターネットに接続した途端に左上にポップが出てきます。 (リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアがみつかったため~、というものです。) しかも何度消しても出続けるため、全くインターネットを使用できない状況になってしまいます。 その為、その部分だけ無効にして使用しています。 それなのに、ウィルスバスターでウイルス/スパイウェア検索を行っても検出は全くされません。 自分のPCから情報が流出するのも恐いですが、自分のPCを媒体として他の方に迷惑が掛かるのが恐いので、 こんな場合にどうしたらいいのか教えてくださると嬉しいです。

  • ファーミング詐欺Webサイト??

    今日急にパソコンを使っているとき ウイルスバスター2007という赤い枠が出てきてしまい どのサイトを見ても右下に出てきます。 ファーミング詐欺webサイトって出たので 警告表示をとめるに・・・というところをクリックして 詳細を見て有効にするにチェックしたり等色々やりましたが まだ赤い枠が出てきます。 これはどうやって消せばいいのでしょうか? コンピューターにうといので困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • かなり心配です。フィッシング詐欺にかかった?

    無知な質問かもしれませんが、本当に心配なので 分かる方がいましたら教えてください。 【状況】 (1)yahooログイン状態 (2)今朝9時頃yahooの検索で、パーティバッグ(女性用のバッグ)の検索をしました! (3)検索されたページを順々に4箇所くらい見ていきました。 (途中で見てるページ内から他のところも見たと思います) (4)はっきり覚えていないんですが、ページ内をクリックした時?、 気付いたらウィルスバスター2007の『フィッシング詐欺webサイト警告』そのままサイトを開かずブラウザを閉じてください!レベルは危険と出ていました。 (5)閉じるときに出ていたURLと 危険と出たURLは違ったような気がします。 (6)最近カードでの買い物・オークション等よく利用しているので、情報漏れがあったら怖いと思い、ウイルスバスターに問い合わせの電話をしたんですが、その警告表示についての説明しかしてもらえず、私は安全なのか?わからずに困っています。 ちなみに危険なサイトと表示されたURLは、http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=21 です。 ★yahooにログイン状態だったのですが、もしこの危険なサイトを開いてしまってみていたとしても、そのサイトで買い物をしていないし、情報入力もしていないから大丈夫なんでしょうか? 自分なりにフィッシング詐欺について検索したのですが、本当にわからず かなり心配なので教えてください! ちなみにフィッシング詐欺にあってしまったら どう対処するのが被害が少なく済むのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セキュリティーに関して

    セキュリティーソフト(ESTE Smart Security)使ってるんですが最近2009/02/26 0:20:47 DNSキャッシュポイズニング攻撃が検出されました 2009/02/26 0:20:47 DNSキャッシュポイズニング攻撃が検出されました 。これってウイルスですか?それとも何かパソコンの不具合ですかね。至急どう意味か知りたいんですけど。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 至急!スマホでフィッシングサイト……

    至急!先ほど、以前から何度も言っているサイトにアクセスしコンテンツを開こうとしたときに、浮かんできたり消えたりする広告にさわってしまったのかはわかりませんが、ウィルスバスターば動き、『危険なためブロックしました。偽のサイトにアクセスしようとしています フィッシングサイト』と出ました。 そうか、とブラウザバックで戻ろうとしたのですが戻ろうとブラウザバックを何度かおすあいだに、アプリをダウンロードさせようとする広告が何度も出てきました。 そして。一回閉じたのですが、Chromeの特性上、アイコンをタップすると以前に開いていたページを開いてしまうことありますよね。 あの機能のせいで何度か、ウィルスバスターの警告と、アプリダウンロードのページを開いてしまいました。 ❌やって払ってたんですがきゃっしゅのせいか、わかりませんが。 ちなみにウィルスバスターは複数回動いていたのでアクセスの度にブロックしてくれたのだとは思います。 お尋ねしたいのはアプリダウンロードの画面ってそこにアクセスしただけではダウンロードになりませんよね? ちなみに同じ履歴からアクセスしてるはずなのに、広告の種類が2~3種類ありました。 出てくる広告ってその時々で違うものですか? なお、ウィルスに感染していますの警告はChromeから出るというあからさまに不自然なものでした。 今は、その履歴をChromeから消しましたのでChrome自体に残ってはいないと思います

専門家に質問してみよう