• 締切済み

業者のPC設定が契約どおりではなかった。対処は可能か。

以下のような事態になった場合、"法的に"業者に金銭的な賠償を求めたり、無償に近い形で復旧作業をしていただくことは難しいでしょうか。 状況:専門業者に、PC購入とあわせてウイルス対策ソフトの導入と設定の依頼をしたが、 約1年間、設定が正しく働いていなく、ソフトは導入当初のままだった。 契約内容:導入と設定。ソフトウェアはインターネットを通じ最新の(適切な)モジュールに保つこと。      緊急の脅威に対しては適切に対処すること。      ソフトウェアの設定の不備を原因としたウイルス感染や媒介に対しても、迅速かつ適切に対処すること。      ※具体的な補償等の約束事はありません 懸念される点:PC導入時からウイルスの感染や媒介をしていた可能性あり。        (ウイルスをPCレベル、ネットワークレベルで駆除したというログはある) 業者の態度:客に黙ってモジュールを調整(ソフトウェアの完全な入れ替え)をしようとして発覚したのですが、       あくまで適切な状態に保つ通常保守の範囲であるし、       ユーザーからのウイルス感染報告が上がっていないので、       ソフトが契約通りに動作していなくても、特段に対処する必要はない。 ※保守料金は毎月払っています。 ※実際の契約書の内容はもっと具体的な言い回しですが、大雑把にいいますと上記のようになります。

みんなの回答

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.1

>無償に近い形で復旧作業をしていただくことは難しいでしょうか。 保守契約がある以上、適切な設定をしてもらうことは可能でしょう。 >"法的に"業者に金銭的な賠償を求めたり 金銭的に損害を受けた事が立証できるなら 賠償請求することは可能かと思いますが・・・ 未設定だったから、1年分の保守費用を返せと言っても おそらくですが、無理かと思いますよ。 そもそも、「※具体的な補償等の約束事はありません」とある以上 そこをはっきりさせなかった事が起因しているかと思います。 1年間設定がされていないことに気がつかない使用者としての 管理体制にも業者に任せっきりという危険な状況であったわけで 互いに反省すべき点を詰めて、行くことが先決ではないでしょうか? (もう契約破棄するという考えなら、訴訟準備の段階かも) >業者の態度 ここの部分で疑問を感じますが、確かに謝罪をして欲しいのかと 思いますが、保守契約に従って対応しようとしているのですから (それによって追加費用が発生しているなら別ですが) 業者を変える気が無いなら、あまり意識されないほうが良いと思います

ggenelove
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >※具体的な補償等の約束事はありません」とある以上・・・ 私が入札同意書等々を書いたわけではないのですが、 ウイルス感染に関して補償を設けると、契約ができなかったようです。 結構大手のベンダーです。 >1年間設定がされていないことに気がつかない使用者としての >管理体制にも業者に任せっきりという危険な状況であったわけで 説明が足りませんでした。 導入業者とそこから派遣されている常駐従業員にサーバ関連を管理させており、月次の報告書を上げさせています。 報告書の中では、ソフトウェアも含めて適切にアップデート・動作確認したと記述されています。 ソフトウェアはユーザーのPCからバージョンを確認できる種類のものではありませんし、 会社のプロパーがわざわざ確認する類のものではありません。 >業者の態度 当然ながら謝罪はしてほしいです。 ただ、保守契約に従って平謝りで済むものなのかなと。。。 "法的に"というのは、確実に現状復帰させ、それに関わる追加料金は受け付けず、 ウイルス感染などの事故が発生していれば具体的に対処していただくための裏づけという意味合いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーバの保守契約とは何ですか?

    こんばんは。 友人から質問を受けたのですが、まったくわからないので教えてください。 私も友人もかなりの初心者なので、質問がつたなくてもうしわけないのですが・・・。 webサーバを導入することになったのですが、 webサーバの保守契約とは一体どのような契約なのでしょうか? そもそも、保守の意味もよくわかりません。 ハードウエアの保守、ソフトウエアの保守は具体的にどのようなことをするのでしょか? 仮に保守契約を結ばなかった場合、どうなるのでしょうか? 保守契約を結んでいても障害が起きた場合、新たにお金を請求されるのですか? また、管理、運用とは実際はどのようなことをするのでしょうか。

  • 1回線で複数PCをつなぐ場合の設定について

    現在自宅のネット回線で、 複数PCをLANケーブルで共有しています。 使用する都度モデムのLANケーブルを 手で切り替えています。  MJ  モデム PC1 □―――□――■ |      PC2 ――――――■ PC1・2ともに OS:WindowsXP セキュリティソフト:ウィルスバスター07(それぞれ別契約済み) 回線業者:YahooBB ルーター:導入検討中 質問1 PC2でインターネットオプション等の セキュリティレベルを高く設定した場合、 PC1にもその設定は適用されるのでしょうか? 質問2 PC1、PC2でウィルスバスターを異なった設定にしておいて、 何か問題はないでしょうか? (PC2の使用者がネットの安全面を  ひどく心配するので、高くしようと思っています) 質問3 ルーターを導入した場合、PC1・PC2間は 完全に切り離しておきたいのですが、 「共有する・しない」の設定は 簡単にできるのでしょうか? 似かよった質問ですが、 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ソフトウェア保守契約書について

    小さなソフトハウスに勤務するものです。 当社で開発したシステムをお客さんに納めソフトウェア(システム)保守契約書を結ぼうと思っていますが、ふと疑問が沸き質問させて下さい。 そもそもソフトウェアを客先に納めて保守を請け負う場合、保守契約書は必要でしょうか? 有名な市販パッケージソフトは、保守申込みするだけで、契約書をお互いで交わす事はないですし (使用許諾契約書はパッケージの箱に同梱されている場合はありますが) ハード保守にしても、最近は購入時に5年付き等のものがあります。 私が入社した時から結んでいるので、結ぶものだと思っていましたが 印紙代もかかるし、法的に結ぶ必要があるのか、それすらよくわかりません。 素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 【PC購入後1年以上の方へ】ウィルスソフト、どうしてますか?

    PC、またはウィルス対策ソフトを購入(または導入)してから1年(または契約期限)を過ぎた方へ質問です。 ウィルス対策ソフトの更新契約はしましたか? それとも、他のウィルス対策ソフトに乗り換えましたか? それとも、フリーのソフトを使っていますか? それとも、もともとウィルス対策ソフトには興味ありませんか? できれば、使っているウィルス対策ソフトも教えてください。 私の場合の回答です。 「ウィルス対策ソフトには興味ない」かつ、15年間、自分のPCにはインストールしたことがなく、仕事先では使うことがある程度。 最近、迷惑メールの中で、添付のウィルスメールが容量を食ってうざいので、メールサーバー上で clamdを導入して、自動削除させる程度のことをしてるぐらいです。(ウィルス感染が怖いと思っているわけではありません)

  • 子供が使用するPCの設定で・・・

    現在、子供を扱う団体でPC購入が決定してまもなく本体が到着します。 しかし、当然ながら初期設定のままでは安全かつ快適に使用することは不可能です。 なので、何か設定を行うよいフリーソフトはないものかと探しています。 私が利用しようとしているソフトは「窓の手」と「いじくるツクール」です。 これ以外で環境をセットアップできるよいソフトはないでしょうか? あと、パスワードかける以外に勝手にPCを起動しないようにするフリーソフトはないでしょうか? ちなみに、ウイルス対策ソフトはノートンのウイルスセキュリティを導入済みです。

  • PCでのウイルス感染について

    よく、パソコンを使っててウイルスに感染したというのを聞くのですが ウイルスというのは具体的にはどのようにして感染するのでしょうか。 よくメールやトレントファイルのやり取りなどや ファイルのダウンロードなどと聞きますが ページを開いただけで感染する場合もあるのでしょうか。 自分はメールはめったにせずトレントファイルも使わず、 ファイルのダウンロードもしません。 なので、もしページを開いただけで感染するような場合があるのであれば どのように対処すればいいのでしょうか。 やはりウイルスバスターなどを入れたほうがいいのでしょうか。 それで、もしフリーソフトでいいと思うものが あったら教えてもらえないでしょうか。

  • ワークグループの設定はしていないがLANケーブルを差しているPCでインターネット

    去年入社した会社ですが、社内ネットワークをワークグループで構成しています。 サーバーがWindowsServer2003で、クライアント20台にXPHome、XPPro、98SEが混在。 ネットワークプリンタが2台あり、セキュリティのためインターネット回線は引いていません。 ネットに繋がっていないということで、Windows Updateとウィルスソフトの導入もしていません。 業務用ソフトとファイルサーバーを使うためにサーバーを導入したらしく、 ネットワークの構築は業務用ソフトの会社が行ったようです。(社内には自分も含めPCに詳しい人間はいません) 社内のPCで1台だけ、ワークグループ名やIPアドレスを設定していないものがあります。 そのため業務用ソフトとファイルサーバーは使っていないのですが、 他のPCと同じようにLANケーブルを差してプリンタは使っています。 このPCはネットワークに参加していない扱いになっていて、 イーモバイルを使って唯一インターネットを利用しています。(Windows Updateとウィルスソフトの導入はしています) セキュリティ面を重視するなら、このPCからLANケーブルを抜いて物理的にネットワークから切り離したほうがよいでしょうか? ワークグループの設定を行っていないということが、ウィルス感染や情報漏えい等の脅威を防ぐために意味があるのでしょうか? 意味がないのなら、いっそファイルサーバーを使えるようにした方が便利かなという気もします。 どうかご教授願います。

  • 保守契約は必要でしょうか?

    別件の質問でもお世話になっていますが・・・、 サーバーを導入して、社内ネットワークを構築されている会社で、 サーバー、ネットワーク、運用ソフト(グループウェア、データベースなど) などの保守契約は、みなさんは業者と契約されているのでしょうか? 基幹システムの場合は、契約されている事が多いと思いますが、 (むしろ常識だと思いますが・・・)部署内のローカルネットワーク については実状はどうでしょうか?(※基幹から独立運用してます) (未契約が多いのか?、契約しないことが常識的なのか?) システム管理者がしっかりしているところは、自社内のサポート部隊で 対応する事も可能と思いますが、如何なものでしょうか? 我が社では、使用機器(分析機器など)を含め、保守の必要性を あまり認めてくれない環境です。 「スポットで対応しろ!」「年に何回故障するんや?」 「保守契約は、掛け捨ての保険だ」(←そんなこと判ってる!!) という声が良く聞こえてきます・・・。 でも、壊れてから「なんで修理に(こんなに)費用がかかるんだ!?」 というのが上層部のパターンです・・・。

  • 新規PCにウイルスソフトをWEB上で入手したいが・・・

    現行PCでウイルスバスター2006ソフトをWEbから取り込んで使っています。が、新規PC導入にあたり心配な事があります。Webから取り込んでいる最中にウイルスに感染する可能性が大です。手元にCD-ROMがあればその心配は無いのですが、何か良い方策は無いでしょうか?

  • 既にウイルス感染したPCにインストールすると

    ウイルス感染してしまっているPCにESETをインストールすると、PCが既にウイルス感染していることを教えてくれるのでしょうか?? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。