• ベストアンサー

彼女との同棲がしたくてもできない…

dai-ymの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

住むところをそんなに強制させられることは無いと思いますよ。 会社になぜそうなのか。そういう場所に住めなかったらどうなるのか聞いてみたらどうでしょうか? もし通勤費をケチるためとかだったら、通勤費をもらわなければ市外に住んでも良いといわれるかもしれません。

p-drunker
質問者

補足

回答ありがとうございます。 会社について書き忘れてしまいました。会社は住宅手当も出ますし、交通費は全支給されるのですが、21時まで勤務し1年目は覚えることも多く残業が多くなるので終電を気にするような生活をしてほしくないそうです…。人事の方たちは受け入れてくれる感じだったのですが、支社の所長がそのような方針らしいので会社のある市内ということになってしまいました。

関連するQ&A

  • �親に内緒で同棲

    私は現在社会人3年目です。 今年の夏から彼氏と同棲をしようと考えています。 同じ会社な上にお互い会社まで一時間半~二時間かかります。 また、残業も多いので、一緒に暮らせたらと考えました。 親に内緒というのは心苦しいのですが、親ももしそうであっても知りたくないようです。 「何かする時(旅行や同棲)はせめてばれないようにしてよ」と言われています。 今回同棲するに当たって、親にばれないでというのは可能でしょうか。 調べてみたところ保証人を二人たてなければならないという事なのですが、親にサインをもらう際に、同棲だと分ってしまうものですか? 質問の回答や、経験談、アドバイスなどありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親の反対を押し切った同棲について

    長文になりますが、回答宜しくお願いいたします。  私には、付き合って三年二ヶ月、同棲して二ヶ月の彼がいます。私は派遣で働いていて社会人二年目の21歳、彼は夜間の学校に通っている学生のだったため九月に卒業し、新卒で就職して働き出すのは四月から。現在は就職までに期間があるために私と同じ様に派遣で働いています。 二人とも高校を卒業して進学のため大阪で一人暮らしをしていたので、付き合って半年位から結婚をを視野に入れた同棲を意識しはじめました。それからはずっと半同棲の状態でした。 私は2年制の学校に通っていたので彼より早く就職が決まったのですが、彼はすでに派遣やバイトなどで稼いで生計を立てていたため、私の就職が決まると同時に同棲の話を私の親にしたところ大反対(彼の親は認めてくらましたが) 理由としては ○生活が安定していない ○彼が社会人として働いているわけではない なので、その時は彼も社会人になってから同棲しようと決めました。 そして今回。五月位から私の親には、彼の就職が決まったら同棲する旨を伝えてあり、その時は、その時になったら話を聞いてくれると言っていました。 九月に彼の就職が決まったので、結婚を前提に同棲をしたい事を親に話した所 ○同棲をするなら、もし別れたら敷金礼金がもったいないので、彼が就職する4月から一年間私の部屋で暮らして結婚するなら結婚しろ(私の部屋は彼の部屋より広いため) しかし、 ○お互いに別々の部屋がなければプライベートがなくなる ○彼の会社から年内には引越しは済ませておいてと言われている ○彼の会社は店舗型のため住んでいるところによって勤務地が決まる ○私が社会人になったら自分の責任で色んなことはやりなさいって言われてたのに矛盾している ○私の部屋は私の親のお金で借りた部屋の為、その部屋で暮らすのは嫌だった。 ○四月から同棲という形をとるにしても、私は彼を心から信頼して同棲を決めたし、彼も結婚を前提にと言ってくれているので挨拶に行きたいと言ったら結婚するまで来るなと拒否された これまで何度も同棲の話を親にしているのにも関わらず何かと理由をつけ反対されているので今回親の言うことを聞いたとしてもまた同じように反対されるだけだと思い次は引越しの手配・住む部屋を決めてから連絡をしたら事後報告である事に親はカンカンに怒ってしまいました。 母親はもう許してくれているのですが父親はまだ怒っていて年末に実家に帰ることを言うと「何の義理があって帰ってくるんな。合せる顔もないだろう」と言います。 このままだと結婚の時にも反対をされそうで嫌なんです。私が何を言われようとかまわないのですが、その時に彼が傷つくのは嫌です。 そして私にとったらやはり家族は大切なので、何とか和解できたら。。。と思うのですが、これからどうしていったらいいのかが分かりません。厳しい意見でも構いませんのでアドバイスお願い致します。

  • 彼と同棲を考えています

    彼と同棲を考えています。 彼とは2年半付き合っていて年は私も彼も22歳で2人とも働いています。 お互いに将来は結婚しようと思っていますが今のところは具体的には決めていません。 問題は私の親です。母親がかなり厳しく、答えは目に見えています。 というのは1年ほど前に同棲したいと伝えたところ許してもらえませんでした。結婚前提ならいいとは言っていたのですが、それは具体的に決まっていないと結婚前提にはならないと言われました。ただの同棲はダメなのだそうです。その時は結婚のことはあまり考えていなかったので何も言えませんでした。 同棲をしたい理由は、今まで1人暮らしなど実家を出たことがなかったからと言うのもありますが、結婚は大事なことだからその前に同棲をして相手のことを知る、というかうまく説明できませんが結婚前の同棲は大切だと思うのです。 彼の事はうちに何度も来たことがあるので知っています。母親だけが厳しく、門限などもあります。もちろん彼とお泊りもダメです。 こんな母を納得させるにはどうしたらよいでしょうか、、、困っています。 長い文章になってしまいましたがどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • これは彼は私との同棲を見計らってる?

    お互い1人暮らしの30代半ばです。(都市部です) 彼氏は今年の7月に通勤2時間弱の所へ異動しました。 彼の今の勤務地は僻地でそちらの方に引っ越せば 彼の通勤時間は30分以内になります。 家賃も安くなり今より広い家に住めるので 引越さない理由は無いです。 でもそうすると私との家との距離は電車で2時間半になってしまいます。 7月の初めに軽く「同棲する?」と誘われましたが 私は「まだ付き合って短いし結婚の無い同棲はしたくない」 と言いました。 そうしたら彼は「そうだね」と言っていました。 そして彼は 「じゃあ8月の夏休みの暇な時期に一人で引っ越すね」と言っていましたが 結局彼は引っ越しをしませんでした。 彼はお盆休みも長くとり ずっと家でぐーたらゲームをしてました。 (彼の親はすでに他界しているので実家に帰っていません) 「なんで引越さないの?」と聞いても 「別にいいじゃん」と言っています。 このような状態ですが これは日を改めて私と一緒に住む為に 夏休みの引っ越しを止めたのでしょうか? 彼の勤務地の方に私も引っ越しても 私が今の自分の会社で通勤できることは彼に確認されました。

  • 同棲について

    私:25歳、彼:27歳 付き合ってもうすぐ一年になります。 この一年で、私も彼の実家に遊びに行ってあいさつをし、彼も私の家に遊びに来て、お互い親公認のお付き合いをさせていただいております。 今現在は私たちは同じ地域に住んでおり、私:実家住まい、彼:一人暮らしで、それぞれ働いております。 そんな中、彼が引越しを伴う異動になりました。 時間にして約30~40分の距離になり、今までのように会いたいときに会える、というわけにもいかなそうです。 今まで実家を出たこともないですし、これを機に彼との同棲をしてみようかとお互い考えております。 ただ、私が彼のアパートから通うことになるので、30~40分かけて車で通うことになります。 今の私の勤務先は、実家から車で5分もかからない、超近距離! 仕事はシフト制で、夜の12時に仕事が終わり、翌日9時出勤、ということもありえます。 以前、彼とお付き合いする前に母親は、「結婚前に、同棲してみるのもいいとおもう。」といっていたことがありました。 なので、頭ごなしに同棲に反対、というわけでもなさそうです。 しかし、実家から近い職場に通うのに、わざわざ30~40分も離れたところに住み、私の異動ではないので、おそらく通勤手当も出ないとおもうのです。 こんな状況で、許してもらえるのだろうかと気にかかります。 同棲するからには親にも納得してもらって、気持ちよく同棲したいと思っています。 皆様が親だったら、どう判断しますか? また、私の立場だったら同棲に踏み切りますか? ご回答、よろしくおねがいいたします。

  • 同棲と住民票

    春から就職が決まり、同じく就職する彼との同棲を考えています。 結婚したいと考えての同棲ですが、どうなるかはわかりません。なので、会社・親には同棲を秘密にしておきたいのです。 就職するということで、お互い実家から新住所へ住民票を移動しようと思うのですが、同じ住所に二人の世帯主がいる状態だと、会社や親に同棲がばれるような事態に陥るようなことはあるのでしょうか? 一人暮らしで出る住宅補助の関係もあるので、気になっています。

  • 同棲5年の彼との将来

    学生時代から続いている彼とは半同棲の時期を含めて同棲5年目になります。 学生の頃は時間も沢山あって、同棲しててもデートもしていつもニコニコでとっても幸せでした。 その後、社会人になって私の仕事の関係で1年間の遠恋の後、帰京した時には、お互いの両親にもあって正式に同棲を認めてもらい、同棲を始めました。 当然、まだ当分先になるだろうけれど結婚はお互い意識していました。 しかし、社会人になってからの同棲で徐々にお互いが変わってしまいました。 彼の仕事はシフト制で、日付を越える事が殆どです。 なので週に2~3日は帰って来ません。元々面倒臭がりの彼は、「会社泊まるよ」の連絡をくれない時もあります。 大好きな旅行やデートも年に何回かになってしまいました。 2ヶ月に一度は大ゲンカになります。2人ともお金の使い方派手で、それでケンカになったりもして「お互いがお互いを駄目にする」と2人とも感じてはいるのですが、大ゲンカの最後はいつも「お前(あなた)じゃなきゃだめだ」となって仲直りの繰り返しです。 両方の親にも会っているだけに親の期待を裏切る様でくやしいです。 このまま続けていって幸せになれるのか、どうしらたいいかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • お互い実家→同棲 場所で悩んでます。

    付き合って1年になる彼氏がいます。 私:今年26歳、正社員(会社まで徒歩15分程)、実家住み、残業不定期(遅くて19時退勤) 彼氏:今年27歳、正社員(車で20分程)、実家住み、残業不定期(遅くて20時退勤) どちらも一人暮らしの経験もないし、いい歳なので同棲の話が出ています。 が、場所選びで揉めてます。。 最初は、私の会社は交通費が出ないので私の会社の近く(徒歩20分圏内)にしようと決まったのですが、彼氏がやっぱり嫌みたいで、彼の会社近くで物件を探されています。 理由は、私の会社近くに物件が少ない。という理由でしたが他にもあるかもしれません。。 私的には、彼氏の会社近くに住んだ場合、通勤時間は40分程度。車が必要になるので車を買わないといけないし、家事をする時間を考えたら、私の会社近くの方がお金も時間も効率がいいと考えています。 (彼は車を持っていますが、彼の会社近くに住んだ場合2台になってしまうので、彼の車は実家に置いておくと言ってます) 私の会社近くに住んだ場合、彼の通勤時間は車で40分程度です。 通勤が長くなってしまうのは彼に申し訳ないと重々承知してます。 ですが、私が仕事終わりで料理などの家事をするとなると通勤時間がもったいないと思います。 彼は簡単に、「今の所辞めて、こっちで正社員すればいいじゃん」と言ってきます。 正直仕事を辞める気はないので、賛成出来ません。 普通だったらお互いの会社からちょうど半分くらいとかで決めると思いますが、前に書いた通り、私は交通費が出ません。 交通費分、貯金したり他に使えると思うのでそこを考慮して頂きたいです。。 みなさんだったら、どちらの会社の近くがいいと思いますか?

  • 同棲について

    付き合って10ヶ月の彼がいます。 二人とも28歳で、お互い実家暮らしです。 今の彼の仕事はサービス業で、私と休みが全く合わず、1日デートは月に1回あれば良い方で、あとは彼に合わせて私が休みをとるか、仕事終わりに数時間会うくらいです。 彼の家の事情で2年後には彼が実家を出なければいけないので、そのタイミングで結婚しようと言う話になっており、それまでにお金を貯めようと言ってました。 そんな中、GWも全く休みが合わず、お互いもっと会いたい,時間を気にせず会いたいと言う話から、冬くらいから同棲しようかと言われました。 私も彼と一緒にいたいし、結婚するつもりなので、今から結婚後の生活の土台作りも含めて、 一緒に住みたいと思うのですが、過去の質問を見てると、 「同棲するなら籍を入れるべき」との意見が結構見られます。 やはり結婚前の同棲は良くないのでしょうか? 同棲してしまうと結婚せずにズルズルいってしまう、とも言いますが、同棲するにあたりアパート等を借りるのであれば、大体2年更新なので、次に更新する時には結婚すると言っています。 (彼は結婚と同時に家を購入するつもりなので) 私の親は、私に彼氏がいる事は知っていますが、まだ会わせた事がありません。 彼は、同棲の許可を貰いにキチンと挨拶に行くと言っています。 しかし私の親は昔ながらの考えで、外泊なんかもあまり良く思っていません。 今まで外泊や旅行はしておらず、いきなり同棲の話です。 私自身、今まで28年間実家暮らしで親に頼りっきりでした。(生活費は渡しています) 職場も実家から近いので一人暮らしをする理由もなかったのですが、結婚も視野に入れ始めた今、そろそろ自立して生活できるようにならないといけないと思いましたが、それがいきなり同棲だと反対されますよね(-_-;) 親に反対されたけど説得できた方や、同棲して良かったという方の意見を聞かせてください。

  • 社会人1年目での同棲について

    私は今大学4年で、就職活動中です。 彼氏も同じ大学で、教員志望なので教員採用試験に向けて勉強しています。 付き合ってまだ半年ちょっとですが、1年以上親しい友達だったので付き合っても気持ち的にはあまり変わらず、関係も良好です。 お互い一人暮らしですが、毎日どちらかの家にいるので半同棲状態です。 将来は結婚を考えているので、卒業後は同棲しようかと話し合っています。 彼氏は実家が関東で、教員採用試験も地元の県内を受けると決めています。 私は実家が東北なのですが、関東で就職する予定で、できれば彼の実家のある県内に就職したいと思っています。 まだ私の就職が決まっていないのでそこはなんとも言えないのですが、仮に彼と同じ県内で就職できたとして、お互い社会人1年目で同棲というのはどうなのでしょうか? 今、半同棲状態で特に問題はありませんが、学生なので働いている方たちよりは確実に自由な時間がありますし、そのぶん心にも余裕が持ててうまくやっていけてるのかもしれません。 そのようなことを考えると、お互い新しい環境に慣れると同時に同棲というのは難しいのかなとも思います。 職場に慣れてから、生活に慣れてから同棲したほうがいい!!という話もよく聞くので… 社会人1年目で同棲された方、または断念された方、このようなことを経験された方、何か意見がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう