• 締切済み

自宅へ宿泊させようとする指導者を信頼してもいいものでしょうか

子供(小学生女子)の通っている運動系クラブの指導者(男)は遠方からきていただいているのですが、週末の練習が終日先生宅の近くである際には選抜メンバーに対し前日より自宅に泊まって練習に参加するよう指導しているようです。一人だけで誘われることはないようですが、子供達だけで独身男性の自宅に宿泊させることにはどうしても抵抗を感じてしまいます。いくら指導に熱心だとしても非常識ではないでしょうか? 一部には選抜メンバーに選ばれるのは光栄なことと喜んで送り出す保護者もいるようです。 これまでのところ問題は起きていないようですが、宿泊させている事実が表面化しただけでも対外的には問題になるような気がするのですが。

みんなの回答

noname#153814
noname#153814
回答No.4

No3のものです。 なぜ、平日と週末の練習場所が変わるのかわかりませんが、移動時間がもったいないとか、練習場所の体育館の利用時間制限のためなど、練習時間を多く持ちたいがための処置と思われます。 女の子をお持ちの親御さんの気持ちもわかります。 一方、指導者も一生懸命ですよ、ということを言いたかったのです。 ですから心配をなくすため、親御さんも宿泊に参加されてはどうですかといいたかったのです。 しかし、1DKではどうしょうもありませんね。 平日と週末の練習場所が変わる。 なぜ、変わる。ここを考える必要があると思います。 指導を引き受けたからには、優勝させてやりたいものですから、つい、一生懸命になってしまいますが、練習場所を確保するのも大変です。 貴女の質問から、そういった視点が見えてきません。ただ、女の子だから心配しているだけのようです。 平日の練習場所が週末でも確保されるなら、逆に指導者の宿泊場所を貴女たちで確保してあげてはどうでしょうか。 ただ単に、女の子を同宿させるのは問題だというだけで騒ぐのではなく、どうすれば練習時間が確保されるのかも含めた問題を、貴女たち親御さんも一緒に考える必要があります。 そのとき、「そこまでやる必要がない」などの結論ですと、指導者の出鼻をくじくことになり「やってらんないよ」になってしまいますので、そういった配慮も必要かと思います。

jws-mikata
質問者

お礼

週末の練習場所が変わるのは、他チームの練習に参加させてもらうためです。普段の練習は先生に半ば出張してもらっているような状態です。本当は先生にこちらへ引っ越してきてほしいくらいですが、仕事の関係もありなかなかそうもいきません。 指導する子供達を少しでも上達させたいという熱意はあると感じています。ただ、何かがあったときに子供の将来に禍根を残すこと、指導者を信頼できなくなってしまうことが懸念され、たとえ上達が約束されているとしてもやはり自宅に宿泊させることは躊躇しています。 保護者の一部には”すべて信頼して任せてもよい”という意見があり、最終的には各家庭での判断にまかされることになるようです。結果的に泊まりにきた子供がひいきされることも考えられますが、それならそれで仕方ないこと。うちは当面必要に応じて日帰りで練習に参加させようと考えています。片道2時間以上かけて日帰りで練習に参加することを先生が評価してくれればいいのですが。 練習場所はすべて保護者が手配しています。幸い場所には恵まれているため平日および週末とも場所は確保できており、先生のいないときは自主練習に使用しており、移動時間を考えると別に無理していかなくてもと思ってしまいます(もちろん指導者はいないのですが)。

noname#153814
noname#153814
回答No.3

この文書を読んでいて、私は別の視点で配慮が欠けているな・・・と感じました。 私の従兄弟が、妻帯者ですが、兄弟ともそれぞれ別の高校の教師をしていおり、野球の監督をしています。 春から夏にかけて、家族も省みないくらいの熱心な指導を身近の感じて、書いています。 夕食、朝食はどうしていますか? 子供には、おにぎりなど、弁当を渡していたとしても、指導者は結構な出費があるものと想像します。 送迎はどのようにやっていますか。 どのくらいの大きさのおうちでしょうか? 人数は何人で、どのくらいの頻度で泊まるのでしょうか。 子供のことは心配でしょう。でも一生懸命やっている指導者も大変です。 そういうところから、輪番制でお母さんもお泊りしてお手伝いをしてはどうでしょうか。 「お母さん方が替わりばんこで夕食を作るから、明日からはお弁当要らないよ」なんてね。 丸く収まると思いますがね。

jws-mikata
質問者

お礼

回答ありがとうございます。野球の監督をされているのは男性と創造しますがメンバーが女子なのでしょうか。 指導する側とされる側が同性の場合であれば、今回の懸念は生じなかったと思います。小学生とはいえ複数(2-4人)の女子を独身男性が1DKの自宅 に宿泊させるのはどう考えても納得がいきません。 泊まったことのあるメンバーの話では夕食、朝食とも各自購入したコンビニ弁当とのことです。送迎についてですが、子供達は自分たちだけで自宅近くの駅から2時間程度かけて電車で移動した後、練習場所あるいは指導社宅の最寄り駅からはその指導者に送迎してもらっているようです。頻度は不定期ですが試合前には月2回程度です。 指導に熱心な尊敬できる指導者がほとんどであるとは信じたいのですが、男性指導者と指導される女性側とで問題になったことが度々取りざたされており何かあってからでは遅いと思っています。いくつか気になるウェブサイトがあったので下記に紹介しておきます(リンクが貼れないので検索エンジンで探してください) "まいまいクラブ 記者の目・読者の目 2007年12月13日 スクールセクハラと絶対的指導者" "ATACKNET スポーツとセクシャルハラスメントを考える"

  • tyunjyuni
  • ベストアンサー率37% (61/164)
回答No.2

親類の家ならいざ知らず、独身男性の家に泊まらせるだなんて・・・ たとえ複数でも、拒否するべきだと思います 確か、昨年もニュースでやっていました。知っているでしょうか? コーチの家に(妻あり)親子(母親・姉・妹)で宿泊 姉か妹のどちらかは一人で母とは別の部屋に寝ていた 少女が一人で寝ている寝室に夜中にコーチが侵入し、わいせつ行為・・・ 母親も、コーチの妻もそのことには気づかなかった。。。 何かが起きた後では遅すぎます 断固、拒否するべきだと思います

jws-mikata
質問者

お礼

私も同意見です。フィギュアスケート事件のように何か起きてからでは 遅いので、自宅への宿泊はすべて遠慮することで他の保護者と調整しています。 その指導者は協会活動等とても熱心にやっていて指導もきちんとしており個人的には応援したいのですが、やはり自宅に子供達だけで泊めることはどうかと思います。仮に何もなくても噂から社会的な制裁を受ける可能性もあるかと思うのですが... 回答ありがとうございました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>いくら指導に熱心だとしても非常識ではないでしょうか?  昔は、それ程 問題でなかったのですが、 最近 事件もありますし非常識というより KYな教師なんでしょうね!  宿泊の参加するよう言われた選抜メンバー児童の 親同士で連絡を取って 宿泊をどうするか話し合ってみて 指導教師に申し入れたら?  例えば ・教師宅でなく別の宿泊先(学校、児童宅、宿) ・数人の親が一緒に泊まる

jws-mikata
質問者

お礼

とりあえず親同士で情報を共有して、すべての練習は日帰りにしてもらうことで対応しようと思います。練習場所までは電車で2時間近くかかり、別の宿泊先にとまるにしても保護者の同伴が必要になるので。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 茨城ゴルフのための宿泊エリア

    お盆にゴルフに行くのですが、 渋滞が心配です。 ゴルフ場は茨城県の美浦ゴルフ倶楽部です。 http://www.pacificgolf.co.jp/miho/map.html 遠方からなので、前日に都内に宿泊したいのですが、 電車で赤羽に出るのに便利で(帰省先/宿泊できない)、 なおかつ、ゴルフ場への首都高アクセスの良い宿泊エリアを 教えてください。

  • 小学生バレーの指導方法

    最近頼まれて小学生女子のバレーの指導を任されました。メンバーは小学4~6年生で10人前後、当然初心者も含まれています。チーム自体はかなりレベルは低いです。試合でサーブが入る確率が60%くらいで、レシーブ~トス~スパイクまでいくのは1セットで数えるほどのレベルです。 自分は中学・高校でのバレー経験があり、社会人になってもクラブチームで活動しています(ちなみにセッターです)。ある程度バレーは熟知しているつもりです。 一人づつであれば悪いところは矯正できるのですが、チーム全体での練習方法、子供の飽きない練習方法など、みんなで楽しみながら出来る練習方法など、具体的な指導方法があったら教えてください。 と言うか、子供に対する接し方(話し方、態度)のほうが困っています。 ちなみにチームの当面の目標は大会で1回~2回は勝てるくらいのチームが目標です。

  • 運動クラブのわがままな子への指導

    運動クラブで指導をしている、朱実といいます。 子どものバスケを指導しているのですが、ある5年生の子とその親御さんで、ちょっと困ったことがあるのです。 対外試合では、私の方針で、いろいろな組み合わせのメンバーで出場させ、さまざまなチームメイトと一緒にバスケットの能力をバランスよく身につけさせるようにしています。 今まで組んだことのない人と一緒に出場を決めたりもしています。 もちろん、競争も必要なので、そうやって決めたあと、残りの分の出場権は自由競争による出場権争いということにしているですが、このごろ、試合のたびに、その5年生の子が、 「全部の試合にレギュラーだけが出れば、もっと勝てるのに!」 といって、それ以外の子との出場を嫌がるのです。 ほかの子を傷つけるような言い方で、 「レギュラーをもっと強化してくれ! 弱いやつは試合に出すな」  とか、そういうことをいっていたので、 「レギュラーだけ強くなったって、それはチームじゃない。チーム全体がバランスよく強くなっていないと、最初はよくても、後で困るよ」と、言い聞かせました。 「試合の経験が全くなくて、うまくなってからイキナリ試合をしろって言われても、うまくできない。だから今のうちに、いろんなメンバーと協力する練習をしないと。そのための試合よ」と説明もしました。 しかし、親御さんに、 「先生は、弱い子が試合に出られないとかわいそうだから、出させているんでしょう? そういうのは悪平等じゃないですか? うちの子はとても努力しているのに、この努力はどうなるのですか?」と言われてしまいました。 「かわいそうだからじゃないですよ、能力を伸ばすために必要だから出すんです。それに、努力はすばらしいですが、だからといって、すべての出場権が思い通りになるわけではありません」  という説明をしたのですが、なかなかわかってもらえません。

  • スポーツ少年団の指導者について

    子供が入っているスポーツ少年団のことで相談させてください。 月謝を取っているクラブチームではなく町会が運営するチームのため、指導者もボランティアで来てくださっているお父さんがたです。 最近になって指導者のやり方があまりにも厳しすぎると意見が出て、何人かの子供がやめました。 残っている子供たちも練習のたびに怒鳴り散らす指導者におびえ参加することが苦痛になっている子供もいます。 休日を返上して来てくださっている指導者には感謝しているのですが、子供に対するえこひいきや、今にも殴りかからんばかりの指導に疑問を持ち、改善を申し入れましたが「どの子にも愛情を持って指導している。ボランティアで来ているのにそんなことを言われるのは心外。」と、取り合っていただけません。 コーチできている他のお父さん方が意見を言っても「俺のやり方に文句があるならやめろ」と聞いてもらえず困っています。 指導者交代させようという意見まで出てきましたが、ご近所のことですし、子供たちの学校での付き合いもあるので、出来るだけ穏便にすませたいという意見もありほとほと困り果てています。 アドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 挙式前夜の宿泊について

    12月に結婚するのですが、私も彼も所在地とは少し離れた 場所(都内ですが)で挙式・披露宴をするので、前日と当日は近くで宿 を取らないとなりません。また、両家両親、親族共に 遠方なのでほとんどが宿泊しますが、宿はめいめいで手配 してもらっているのでバラバラの場所に宿泊します。 この場合、皆さんなら (1)前夜は彼と別の部屋、もしくは別のホテルに宿泊 (2)2晩共に同じ部屋に宿泊 のどちらにしますか? ケジメの問題もあるので、(1)が良いのでしょうが、 面倒なので(2)でいいや、と思うのは短絡的でしょうか?

  • 1泊で卓球合宿が出来るところ探しています。

    名古屋に在席する軽度肢体障害者の卓球同好会です。2回/年ほど1泊2日の合宿をしています。愛知県外の三時間以内で行ける宿泊(食事付き)&練習場を探しています。又、弱いメンバーですが練習指導の相手になって頂けるクラブがあれば幸いです。参加メンバーは15名前後です。

  • お車代、宿泊費について

    今秋、結婚をひかえております。 友人が子供連れで出席してくださる事となり、喜んでいるのですが、 遠方で、相手は九州にお住まいで、式場は神奈川です。 小さなお子さんがいらしゃるし、来るなら飛行機でとの事までしかわかっていません。 宿泊は横浜あたりがいいそうです。 式後はこちらに住む友人宅に泊まる予定だそうですが、 わたしたちはどこまで、準備してあげた方がいいのでしょうか。 1、交通費のみ(チケットを用意) 2、こちらへ来る日の宿泊場所 3、両方とも 福岡⇔羽田間 飛行機で。 お子様料金なんてものはあるんでしょうか? ホテルは添い寝という形だと思いますが。 軽く見積もって6万はちょっときついです。 どうか、アドバイスお願いいたします。

  • 子供のクラブサッカーの指導について

    4年生の男の子の母です。 子供がサッカーのクラブチームに入っているのですが、コーチが厳しい方で、練習に関し厳しいのは良いのですが子供が話している間目をそらした、何度言っても言われた通りに動けないの理由で、数人の子が次回の練習に来るなと言われました。以前から注意されていたことなのですが、息子に対し話を聞けない固定観念が強いらしく、話を聞いていても少しでも目をそらすとひどく怒られて他の学年の子供たちからも何もしていないのに息子が怒られていたと聞いたこともありました。 翌日、練習に行った所4時間走らせるでもボールを触らせることなくグランド整備をさせられていました。 確かに息子達にも原因はあるにしろ陰湿かと思いそのことに対し抗議したところ、次の練習から何を練習しろと言う指示は出すけれど、サッカーに関する指導は一切してもらえずろくに口も利かない状態にいます。息子はサッカーは大好きだけど今のチームにはいたくないと言っています。親も辞める方向で考えていますが、どこのクラブチームでもこのようなペナルティは当たり前にあるのでしょうか? 私としては小学生の子供には厳し過ぎると思い質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 少年サッカーのゴールキーパー指導などについて困っています。

    私の息子は現在小学校の5年生で地元サッカークラブに在籍しています。本格的には4年生からGKを主に現在に至っております。学年では今の所、1番身長はありますが他のクラブ等ではまだまだ大きい子供達はいると思います。しかしながら、地域では結構レベル的には上手な方だと試合をした相手のコーチなどからも何時もお褒めの言葉を頂きます。息子は学年の途中で現在のクラブへ移籍してきました。全クラブにはGK出身のコーチがおられた事もあり親切・丁寧に指導して頂きましたが、現在のクラブの方針はGKと言えども基本的には練習の大半(1週間に3日の練習がありますが)、9割をフィールド練習にあてています。先日、地域のトレセンがありましたが最終日には残りましたが結果は。。。。私が見る限り明らかに練習不足は否定出来ません。選考をなさっていた選考委員の方の話を耳を立てて聞いていると、ポジショニングなどやはり専門的な分野を口になさってました。ここからがご相談ですが今、子供はそれ以来情けない事ですが自信も無くしとても落ち込んでいます。どうかご専門のコーチ・関係者の方、こう言う場合の親の心得や、指導方法などありましたら何卒宜しくお願い致します。

  • 震災後の少年スポーツの活動について

    自分の子どもをスポーツ少年団に参加させていますが、子どもの今年度の活動内容が認められて地区の選抜メンバーに選んでいただけました。ここまでは良かったのですが… しばらくの間、全国大会に向けた選抜メンバーによる練習会が行われていましたが、先日の東北地方を中心とする震災被害への配慮から大会が中止されてしまいました。当然、大会が中止されたことを受けてこの選抜チームも解散するということになりました。 ところが、一部の非常に熱心な保護者の方が他の地区の選抜メンバーの保護者と連絡を取り合い、内々でそちらの選抜チームとこちらの選抜チームの試合を行なう方向で話を進めてしまっているようなのです。 自分としては、今の社会情勢を考えれば自粛するのが本筋ではないかと思っております。 しかし、保護者同士の付き合いや一生懸命練習してきた子どものことを考えると一律に参加をさせないとしてしまっていいものかどうか判断に悩みます。 皆様ならどのようにお考えになりますか?

専門家に質問してみよう