• ベストアンサー

スポーツ少年団の指導者について

子供が入っているスポーツ少年団のことで相談させてください。 月謝を取っているクラブチームではなく町会が運営するチームのため、指導者もボランティアで来てくださっているお父さんがたです。 最近になって指導者のやり方があまりにも厳しすぎると意見が出て、何人かの子供がやめました。 残っている子供たちも練習のたびに怒鳴り散らす指導者におびえ参加することが苦痛になっている子供もいます。 休日を返上して来てくださっている指導者には感謝しているのですが、子供に対するえこひいきや、今にも殴りかからんばかりの指導に疑問を持ち、改善を申し入れましたが「どの子にも愛情を持って指導している。ボランティアで来ているのにそんなことを言われるのは心外。」と、取り合っていただけません。 コーチできている他のお父さん方が意見を言っても「俺のやり方に文句があるならやめろ」と聞いてもらえず困っています。 指導者交代させようという意見まで出てきましたが、ご近所のことですし、子供たちの学校での付き合いもあるので、出来るだけ穏便にすませたいという意見もありほとほと困り果てています。 アドバイスをいただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 10年程前になりますが、スポーツ少年団に関わる仕事をしていた事があるものです。 スポーツ少年団は、そもそも(財)日本体育協会創設の地域型スポーツクラブです。 ですので、クラブチームはお住まいの地域の市区町村体育協会に属しておりますので 管轄の体育協会へまずは連絡し、ご相談なさってみてはいかがでしょうか? お名前を出したくなければその旨も伝えられ、「所属チームの指導者の事で相談したい。」とおっしゃってみられては? スポーツ少年団の指導者は、基本的にボランティアの方で構成されておりますが 体育協会では、指導者育成のための講習会や指導者資格の習得なども奨励しておりますので、何か良い方策を考えて下さるのではないかと思います。 (担当者次第ではありますが…) スポーツ少年団の活動を通してお子様が幅広く人間として成長され、たくさんのことを吸収なさる事を願っております。

rinrin0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 スポーツ少年団と思っておりましたが、単なる町会の少年野球チームだったようで、なんの組織にも属していないようです。(属しているとすれば町会なんですが) 子供たちのために指導者に改善を申し入れたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • patapata1
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.4

 前の方も答えておられるように「未だに」こんな方がおられるのですね。結局、指導者の「教えてやっている」という姿勢から生まれるものは何もなく、仮に一定の戦績を残したとしても長続きしないでしょう。子ども達の心にもいい想い出は残らないと思います。結論として辞めてもらったほうが良さそうですね。  若く、柔軟な心を持った指導者が、若気の至りで無茶な指導をしているならこれはアドバイスいかんで、より良くなっていきます。いい指導者は子どもと共に成長していくものです。お年を召した頑固者が自分なりの哲学に固執している場合は厄介ですよ。結局誰かが引導を渡さなければなりません。  印象では「野球」かなと思ったのですが、どのスポーツであってもあちこちで活動していませんか?少しくらい遠くても別のクラブに通われては?また強化は期待できなくとも誰か別のコーチを見つけてくるとか。無責任なようですが、そのような打開策しか考えつきません。

rinrin0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 おっしゃるとおり少年野球チームなのですが、卒業まであと半年なのでいまさら他のチームに移っても半年後には退団しなければならず、ご迷惑をおかけするので、なんとか現在のチームでと考えています。 指導者の方は年配なので、若いコーチの意見を聞く耳をお持ちではないようです。他の保護者と協力して、やはり指導者交代で持っていくしかなさそうですね。ありがとうございました。

  • vb21
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

現役で上級スポーツ指導員をしております。 現在は中学校の部活とスポーツクラブでバレーの指導をしています。 まず、こちらからの質問ですが、その方は指導員なのでしょうか?年齢は? それから、種目は何でしょうか? それと、チームはスポーツクラブに所属していますか? 指導には、月謝を取ろうとボランティアであろうとまったく関係ありませんね。 そもそも指導法とは無縁のものですから。。。 昔は、殴ったり暴言を吐いたり、正座させたり・・・そんな指導者がゴロゴロいましたが、いまだにいるんですね? 現実的には、その方の考え方が変わらない限り、穏便に済ませるのは難しいのではないでしょうか。 何か、聞く耳持たない、、、って感じの方みたいですし。 指導者がどれだけ贔屓しようと、厳しすぎようと、チームの成績が抜群であった場合、保護者は勝っている間は、何も言いません、と言うより言えないんですけどね。 しかし、そういうチームは長く続きません。 本当に息の長い、そして子供が長く続けられるような少年団したいという気持ちがあるなら、苦渋の決断になるでしょうけど、その人には辞めて頂きましょう。

rinrin0707
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 町会のチームなので、スポーツクラブなどには属しておらず「スポーツ少年団」と書いたものの、教えていただいたHPにチーム名は載っておりませんでしたので、単なる少年野球チームだと思います。 今の地域に住んでいる限りこのチームに所属するしかないので、あと半年で卒業なのですが子供たちが楽しく野球を出来るように改善していきたいと願っています。 監督は保護者の一人ですが、自分のお気に入りの子には優しく、反発する子には厳しいので、子供たち同士の関係も怪しくなってしまっています。 チームのことを考えると、穏便に済ますことは難しく、クーデターも仕方ないのかも知れませんね。 子供たちは「やめたくない。野球をしたい。」と言うので、なんとか笑顔を取り戻したいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

#1です。 度々申し訳ありません。 日本体育協会のURLをご紹介するのを忘れていました。(汗) スポーツ少年団についても記載がありますし 各市町村の体育協会やスポーツ少年団の担当連絡先が検索出来るようになっております。 良かったら参考になさってみて下さいネ。

参考URL:
http://www.japan-sports.or.jp/club/index.html
rinrin0707
質問者

お礼

日本体育協会のHPアドレスを教えていただき、ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • スポーツ少年団の飲み会について

    子供の通うスポーツ少年団で年2回ほど飲み会があります。コーチ達が普段ボランティアで指導してくれるので感謝の意味でやるのですが、2次会カラオケが終わるのが1時頃になります。 我が家のように夫婦で参加のケースは少なくほとんどが母親だけ参加します。 コーチの中にはお酒が入ると体を密着させたり強引にデュエットをさせる人がいます。 見ていてあまりいい気がしませんが、皆さんはどう思われますか? 皆さんのお子さんが通うスポーツ少年団でも飲み会がありますか?

  • 少年サッカーの保護者について

    以前にも同じような質問をしましたが、ことが進展したので再び質問させてください とある田舎で少年サッカー指導者をしています(小学校単体の少年団チームです。指導者は全てボランティアです。) 歳は25です(男) 指導しているのは3、4年生の中学年チームです(人数が少なく、2学年の混合チームです。4年生が8割です) チームスタッフですが50歳のベテランコーチと僕の二人体制です 3人のお父さんがサポートとして練習を手伝ったりしてくれたりしてます チームの状況としては勝ったり負けたり引き分けたりという普通のチームです 弱くも強くもありません チーム内で不和が起こっております ・保護者同士が睨み合ってる ・決めごとをする際も1部の自己中な父親の意見が通るまで会議が終わらないのでその人の意見が採用される(他人の意見は聞こうともせずに頭ごなしに否定し、自分の考えが正論だと思ってるタイプです) ・指導方針、内容、練習メニュー、采配などの仕方に異論を唱えそれをLINEなどのSNSに書き込みます(直接言ってくることもあります。) などです 指導は主に僕がメインでやってます(練習メニューなど) ベテランコーチは助言程度です 先週の試合のときに一人の親からこのような練習をしてくださいと言われました 段階的に指導してるので、まだその練習をするには早いですと答えても、納得してくれません とうとう、自分がコーチになりますとまで言われました 保護者の立場では意見しにくいので、コーチになって色々と言ってきたのかなと思います 僕が若いということも関係してるのかもしれません 6年生になったときに何もサッカーを学べてなかったり、上手くなれてなかったらどうしてくれるのですか?責任はとれるのですか?土下座してくださいよとも言われました 他のチームは上手くなってるのに、このチームは上手くなれてないじゃないですかとも言われました(敗戦率が高めです) 色々言われましたが、何を言われても指導方針は変えませんと伝えましたが、職権濫用だと言われてしまいました 他にもベテランコーチメインでやってほしいなどということも出てます やる気がないなら帰れ、リフティングができないのは足し算ができないのと同じ、などの僕の発言も問題視されています この発言はダメでしょうか? 僕はどうしたらいいのでしょうか? このような保護者は普通ですか? 僕は異常だと感じてます 僕に不満がある親はあいさつすらしてきません 子どものような態度を取られます 大きな子どものようです 解決方法をアドバイス下さい 僕の考えとしては、何を言われようとも自分の指導方針は曲げずにいこうと思います 外野の声は上手く聞く振りだけして受け流そうとも思います ダメでしょうか? 親からの圧力がストレスです できれば辞めたくありません そのコーチになろうとしてる親に主導権を握られないように、あくまでサポートだけということを言ったほうがいいですか? (練習メニュー、采配などは僕とベテランコーチに権限がありますと) モンスターペアレントとまではいかないですが、なぜこのようなことをするのですか? 理解不能です

  • 少年スポーツにおける保護者の実態

    私はサッカー少年団で指導者をしております 一部の保護者から練習内容が悪い、こんな練習したらいいのではないか、違うコーチにみてほしいなどSNSで批判されてます サッカー経験のある方やサッカー知識のあるお父さん方です 攻め方守り方などいわゆる戦術的な試合に勝つための練習をしてほしいようです 私としましては、4年生ということで基礎をしっかりとするための練習や個人戦術的な練習を主にメニューを組んでおります 守り方については絶対的な原則があるのでそこは指導しています(マークの仕方、インターセプト→振り向かせない→遅らせる、チャレンジ&カバー、スライドなど) 攻め方については自由にさせてます この年代から勝つために練習する必要はないと思ってます(パターン化してしまえばジュニアユースに上がってから判断することや判断スピードなどが伸びないと思います) 強いチームには明らかな戦術(やらせている、そこに考えや判断がない、それしかできない)がありますが学年が上がるにつれて弱くなっていく傾向があります 逆に低学年のうちは勝ったり負けたりするというチームは学年が上がるにつれて何故か強くなっていきます おそらく4年生までは基礎練習を徹底的にして、5年生くらいからある程度のサッカーの状況に応じた練習をしているからだと思います 私の団もこの方針で指導していますが一部の保護者の皆さんには理解できないようです とにかく試合に勝てばいい、自分の子が活躍すればいいという考えで当番や車だしなどチームに協力はしませんが試合になるとコーチよりも指示を出します 私を批判しているこの事実を私が知っていることには気づいてないようです 私は20代と若く、5年目ということで若いコーチで大丈夫なのかというようなことで心配されてるのだと思います 私はそのような保護者に監視されているように感じています 子どもと向き合うことだけを考えようと頑張ってみるのですが、どうしても気になります 私がコーチングした直後に、私のコーチングを否定するかのように子どもにこうしろあーしろと言い出します そんなにコーチングしたいならあなたがコーチになってくださいと言ってやろうかと思います このような実態は普通でしょうか? いわゆるモンスターペアレントなのでしょうか? なんとかた耐えてますがこれ以上続くと辞めたくなりそうです ボランティアですが辞めるとチームに迷惑がかかるのでそれだけは避けたいです 救いのアドバイスをお願いします

  • 少年野球でコーチを務める親があからさまえこひいきをする

    うちの子供が所属するチームは弱小チームなのです。 チームが弱いことに不満はないのですが 自分の子供をあからさまにえこひいきする コーチがいるのです。 その子の悪口を言うようでいやなのですが 足は遅い、三振すれば泣く、フォアボールを出せば泣く。 それでも交代させない。そんな子がピッチャーをやっている。 (他にいないのならともかく、出来そうな子は他にもいるのです) そのくせ他の子がエラーしたりミスすればすぐに交代したり 自分の気にいらない子は試合に出さない。 かといって両親揃ってすごく部に協力的かといえば そうでもありません。奥さんのほうは全然協力的ではないです。 監督は人が良すぎて、そのコーチには何にも言えないのです。 誰が監督だかわからないような状態です。 うちの旦那もコーチをしていたのですが そんな状態が嫌で今では練習に行っていません。 そんな状態が2年位続いているので 先日監督に言ったのですが (監督自身もわかっているのです) 改善されるかどうか。 あと1年で卒業です。 中学に行って野球部には入りたくないようです。 野球がそういうものだと思ってしまっているようです。

  • 息子の少年野球 他のお父さんの指導

    息子の少年野球 他のお父さんの指導 小学5年生の息子が少年野球を小学校で4年生からやっております。 6年のお父さんが毎日来ていて(コーチ等ではありません)息子に他のお父さんやコーチ等には聞こえないように文句(ちゃんとしろよ あ~あ)みたいな事を言ってくるそうです。それがとても嫌で、野球部は辞めたくないが嫌だといっております。こんな場合どうしたらよろしいでしょうか?みなさんのご回答お待ちしております。よろしくお願いします

  • 少年サッカーのコーチ

    鎌倉市台周辺で少年サッカーのコーチなどを募集しているチームなどは、ないでしょうか。 ボランティアでできれば良いと思うのですが・・・ 昔、少年サッカーのコーチの助っ人のようなことをした経験はあります。 もし、あるようでしたら教えて下さい。 お願いします。

  • スポーツ少年団のコーチに

    先日、小学5年生の子供がチームのコーチから「○○(子供の名前)は運動がダメだな」と言われて帰って来ました。 確かに私も苦手なんだなとは思っていましたが、私の中で子供に対して「運動できないね」と言ってしまうと子供自身が出来ない事を「私は運動できないから」ですませてしまうのが嫌で絶対に言わないと決めていました。 それをあっさりと子供に言われてしまったのが納得いかず。 確かに他の子は見て覚えられる事がうちの子は、なんでその動きをするか理由が分かって尚且つ動きに修正をしてあげてやっと出来るという感じで。 時間と手間がかかるので、私が練習をみて自宅で教えたり、一人で自主練をしたり子供なりに努力をし少しづつ成長が見られるな。と思っていたところにコーチに言われてしまい。。。 子供も「私は運動できないから」と言っています。 コーチもボランティアでやってくれているのでうちの子みたいなのは大変だろうな。とは思うのですが。。。 ただ私が親ばかなだけなんですかね。 皆さんの意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 文章が分かりにくくてすいません。

  • 少年野球の指導をしています。

    変な質問になるかもしれませんが、お読みいただけたら幸いです。 少年野球の主役は言うまでもなく子どもたちです。 指導者はいつの時も普遍的に子どもたちに愛情を注ぎ、 成長を願い、そして勝利に導いていくことが責務と思います。 しかし、時には、子どもたちの主観と言うよりは、指導者の主観として、 「どうしてもこのチームだけには負けたくない」とか、 「町内のチームには絶対負けたくない」とか、 何かしらの理由があって、こういう考えに至るときがあります。 こうした時、自分の中では沸々といつにも増してやる気が漲ってくるのですが、 と同時に、これまでの練習の非効率さを嘆いたりもします。 また一方で、自分の思いを子どもたちに押しつけるように感じていないわけでもありません。 一朝一夕、少ない時間の中でチーム力は向上しませんが、 このような状況で、どういう方法で戦力を上げていく努力をしますか。 また、例えば明日、絶対負けたくない相手との試合がある場合、 どのようなミーティングで子どもたちのモチベーションを上げ、目標を達成させますか。 まとまらない質問になってしまい申し訳ありません。

  • 少年野球の指導は?

    少年野球のコーチ(私は低学年を担当)をしています。 スポーツは、基本が凄く大事だと思います。 しかし、基本ばっかりするのって子供にはどうなんでしょう? 私は、応用練習や実践練習をする事で、基本の大事さが理解出来るのでは、と考えています。 同じ練習を長々とすれば集中力も切れますし、「野球は楽しい!」って思ってもらうためにも、短時間でも内容ある練習を、と思います。 私の考え方は子供には早いのでしょうか? 少年野球のコーチをされている方、野球をされてない方、どんな方でもご意見をお願いします。

  • 少年野球の指導方法

    こんにちは。 少年野球の指導方法について、ご教示お願い致します。 少年野球のコーチをやっておりまして、子供には野球の楽しさを教えるのが第一だと考えています。 あるコーチは試合に勝つ事が楽しさに繋がると言います。 否定はしませんが、優先順位が「勝つ」になると、何か違うような気がします。 楽しさを覚える事により、もっとうまくなりたい→自主的に練習→個々のレベルアップ、結果試合に勝つというのが理想形と考えています。 でも、どのようにして楽しさの伝達方法や指導をして良いのか解かりません。 ご教示いただくと幸いです。