• ベストアンサー

何月の給与から控除されるのでしょうか?

24歳会社員、独身です。1月に私の母を扶養に入れることになりました。私は一人暮らしで母とは別居です。 ●所得税と住民税が控除されると聞きましたが何月の給与から控除されるのでしょうか? ●ちなみに私の毎月の所得税は約5,000円、住民税(大阪市)は12,000円です。平成20年分の年収は約442万円でした。 母が扶養になると私の所得税と住民税はいくらになるのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>●所得税と住民税が控除されると聞きましたが何月の給与から控除されるのでしょうか? 所得税は1月の給料からです。 毎月引かれる所得税は去年より安くなりますが仮のものですから、最終的には今年の年末調整で控除が確定します。 住民税は前年の所得に対して課税なので、来年6月からです。 >●ちなみに私の毎月の所得税は約5,000円、住民税(大阪市)は12,000円です。平成20年分の年収は約442万円でした。 母が扶養になると私の所得税と住民税はいくらになるのでしょうか? お母様を扶養にすると、所得税の税率が10%から5%に下がります。 お母様の年齢は70歳未満ですよね。 所得税が年間で約25000円くらい安くなります。 税率が変わらなければ控除額(38万円)に税率をかけた額だけ安くなりますが、税率が変わると単純にそういうことにはなりません。 住民税が月12000円て安いですね。 一昨年は去年よりずっと収入が少なかったんですかね。 住民税は所得に関係なく税率10%で、控除額は所得税より少ないです。 330000円(控除額)×10%=33000円(月にすれば2700円程度) 安くなります。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>●所得税と住民税が控除されると聞きましたが何月の… 所得税が確定するのは、「年末調整」もしくは「確定申告」のときです。 1年が終わらなければ、たしかなことは決まらないのです。 ただ、取らぬ狸の皮算用として、月々に分割前払いさせられますので、給与計算が間に合う月から、少しずつ安くなってくるでしょう。 住民税は翌年課税ですから、来年の 6月か 7月の給与からしか反映されません。 こちらは仮払いでなく確定した税額です。 >20年分の年収は約442万円でした… 年収だけでは税金の計算はできません。 「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm は人それぞれ違いますので。 >母が扶養になると私の所得税と住民税はいくらになるのでしょうか… 所得控除がわかりませんけど、たぶん「税率」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm は 10% ランクでしょう。 母に障害はなくそれほどの年寄りでもないとして、「所得税」の年額は 38万×10% = 38.000円 の減税です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 税率 10% ランクで間違いなければ、住民税も同じ 10% ですが控除額は違います。 33万×10% = 33.000円 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 実母の扶養者控除について

    私(47歳・女)の実母を扶養者控除にしたいと考えています。 75歳の母は、別居しておりますが毎月10万円仕送りしております。 扶養家族になるための条件は、クリアしています。 現在、長女(16歳)は私の扶養家族です。 年収が夫490万・妻(私)560万円のため私が長女を扶養控除にしています。 そこで、母を扶養控除にする際、夫・私どちらの控除にするほうがよいのでしょうか? 年収は私が多いのですが、毎月の所得税は(夫・9930円 妻・6340円)                      住民税は(夫・18600円 妻・21300円) このような状況です。 よろしく、お願いいたします。

  • 配偶者控除と扶養控除の重複で困ってます。

    役所より扶養控除等の重複ということでどちらかに決めて欲しいとのこと。母を父の配偶者控除と私の扶養控除にしていたためです。 父は年金が144万と個人年金が14万程です。母は医療費控除があります。 父の配偶者控除を外したら住民税と所得税はかかってきますか? 私は両親とは別居ですが、送金をしています。 私は給与所得です。 扶養控除にした方が住民税と所得税が助かるので出来ればそうできますか?

  • 扶養控除内について教えてください

    教えてください。 主人の扶養家族になり年金は第3号、健康保険は主人の会社のもの。となると扶養控除内の収入は年間103万以下なのでしょうか? そうすると月85000円までの給与所得が可能ということでしょうか? 85000円の給与所得からは何の税金が引かれますか?所得税と住民税はとられるのでしょうか? もし年間130万まで給与所得があれば毎月の給与所得から所得税、住民税が引かれて、自分で国民年金に入らなくてはいけないのでしょうか? すみませんが教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除者の変更についての質問です。よろしくお願いします。

    扶養控除者の変更についての質問です。よろしくお願いします。 私は会社員で1箇所からの収入で他の所得はありません。扶養家族は父(86歳・国民年金約78万円)、母(1級障害者・82歳・国民年金約80万円)、次女(高校3年)です。 平成21年1月に以前住んでいた居宅を売却し、平成21年1月に新居が完成し転居しました。以前の住宅は売却損があり、また新居を住宅ローンで購入したため「居住用財産の譲渡損失の損益通算及び繰越控除」の対象となりました。昨年度の年収は約680万円で給与所得は495万円です。譲渡損は約580万円で、翌年に約85万円繰越ができます。譲渡損失で給与所得が0円となっため、所得税、住民税が0円となると思います。そこで扶養控除者を妻に変更しようと考えました。妻は2箇所から給与収入があり合計で約420万円で給与所得は約280万円です。住宅ローン控除(私と共有名義・連帯債務者)で所得税は全額控除されます。扶養控除を妻に変更すると住民税も軽減されると考えましたが、このようなことが可能なのでしょうか。 私は10日前にe-taxにて申告を済ませてしまいました。妻はこれから申告しようと思います。 よろしくお願いします。

  • 母を扶養控除対象にするにあたって

    身体障害者(1級)の母を持つ会社員です。 現在母は別居しており(父は他界)、パートで働いています。年間収入はパート収入のみで、約50万円~70万円程度です。 これまでは、他界した父の残した遺産を取り崩してきたのですが、この母にこれから毎月10万円程度の仕送りをすることで、私自身が所得税・住民税の扶養控除を受けようと考えています。 そこで2点、質問させてください。 (1) 9月分から毎月仕送りを開始した場合、今年(平成21年)の年末調整の際に扶養控除申請をすれば、控除額全額が控除されるのでしょうか? (2) 控除額は以下の通りで間違いないでしょうか? <所得税からの控除> 扶養控除(一般) 38万円 障害者控除(特別障害者) 40万円 <住民税からの控除> 扶養控除(一般) 33万円 障害者控除(特別障害者) 30万円 <控除合計> 141万円 税金などにあまり詳しくなく、説明に不備などがあるかもしれませんが、ご指摘・アドバイスをいただければとても助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出時期について

    私は大学生(3年)でアルバイトをしています。 2007年度の収入は102万円程(103万以下)でした。 そして今月(2008年6月)給料明細をいつもどうり覗くといままで見たことのない控除項目が目にとまりました。そうそれは住民税。 私は住民税も所得税も課税方法は一緒なんだろうなぁ、などと思い込んでいたのですがどうやら違うようで・・・ 1500円源泉徴収されておりました。 そして徴収の内訳を見ますと一年間で7000円徴収されるようです。 私は勤労学生控除を現在申請していないので住民税がかかったのだと 考えており、そのためその控除を受けたいのですが、勤労学生控除を受けるためには「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を年末調整前に会社に提出しなければならないらしいのです。 ここで質問なのですが 「平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 の提出時期というのは A)平成20年の1月で、すでに過ぎており間に合わず、住民税を今年度払う必要があるのか B)平成21年の1月で、まだ先のことでそこで申請すれば年末調整の際還付されるのか を教えてください。なにせいままで所得税のことしか考えておらず、住民税のことなど思慮の外だったので寝耳に水のできごとで 焦っております。お助けください。お願いします。

  • 給与所得控除について

    「給与所得控除」がどのようなものなのか分かりません。 所得税は以下のように算出されますが、 例 「課税される所得金額」が650万円の場合には、求める税額は次のようになります。 650万円×0.2-33万円=97万円 1.この所得税と「給与所得控除」どのような関係がありますでしょうか? 2.650万から「給与所得控除」を引くのでしょうか? 3.給与所得控除とはどのようなものに対しての控除なのでしょうか? 4.給与所得控除は所得控除(基礎控除、扶養控除)のうちの一つではないのでしょうか? 以上宜しくお願い致します。

  • 所得税の扶養控除について

    私は未婚で一人暮らし、母は仕事をしていて実家で一人で暮らしています。 3月末付けで母が退職するため、母を私の扶養家族にする予定です。 この場合の所得税の扶養控除について教えてください。 12月末付けで母の収入が103万円未満なら、扶養控除の対象になると思うのですが、4月付けで扶養家族と認められた場合、4~12月の間、毎月38万円÷9が所得税から控除されるようになるのでしょうか?

  • 1月の給与分から所得税がかかっています。お願いします。

    1月から税源移譲で所得税・住民税が変わったようですが、私の場合は所得税がかかるようになるのでしょうか?  毎月、給料と手当で17万円くらいです。年間給与は240万円くらいです。税控除では障害に該当しています。  12月までは所得税が引かれていませんでしたが、1月から1,150円引かれています。  1月から所得税は下がると思っていたのに、逆にとられているのでどう理解したらよいかと思い質問をさせてください。  どうかこの疑問をスッキリさせていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • アルバイトにかかる税金や、控除について、質問です

    アルバイトでかかる税金についての質問です。 税金は控除だなんだが難しくて困っています…。 私は父親の扶養に入っている、学生です。(当然自分は扶養者0です) 1、「学生は勤労学生控除があるので、所得税は130万、住民税は124万までの給与ならかからない」、「103万を超えると私は扶養から外れ親の扶養控除がなくなる」、「130万を超えると自分で健康保険料を払わなければいけない」、「118万を超すと国民年金を自分で払わなければいけない」、という認識はあっていますか?この他に、給与が103万を超す事でかかるお金などはありますか? 2、給与が118万以上130万以下の時は、国民年金は払わなければいけないけれど、健康保険料は払わなくていい、という状態ですか? また、この時、国民年金を払った分は社会保険料控除の対象となるので、給与からは差し引いて考えて大丈夫ですか?(例えば、年収が125万で、年間で年金を176700円払ったら、1416700円までの給与なら住民税はかからないから、年収が124万を超えていても住民税は払わなくていいという事で良いのか) 回答お願いします。

専門家に質問してみよう