• ベストアンサー

運搬車ホンダ力丸のエンジンカーボン防止方法は?

先日運搬車ホンダ力丸HP250のエンジン(4サイクル)が始動しない、修理方法を質問し、教えて貰った通り点検した結果、点火プラグ不良が原因とわかり交換したら始動に成功しました。有難うございました。 今度は、カーボン除去について質問させて下さい。その後2時間程稼働し、点火プラグを点検するとカーボンで真っ黒になっています。スチールブラシでクリーニングをしてやると一発で始動します。このカーボンの発生を防ぐ方法はないのでしょか? オイルも2度交換しました。2度目は短い時間で交換しましたが、まっ黒でした。当機械は中古で購入したので何年およびどれだけ過酷使されたか不明ですが、サビや傷から少なくても5年以上で相当働いてきたものと思われます。カーボン発生を抑制する助言がありましたら、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

ホンダ力丸、嫁の実家で使用してます。 ノーメンテですが快調です。 コンピューター制御のインジェクションが主流の現代では、このような少し原始的なエンジン整備のノウハウが途絶えるようですね。 >カーボン除去について質問させて下さい。その後2時間程稼働し、点火プラグを点検するとカーボンで真っ黒になっています。 燃料が濃すぎると、カーボンがプラグに付きます。 基本的な整備でエアクリーナーの清掃・交換はされましたか?。 キャブの清掃はその後でしょう。 ※このような原始的キャブはエアクリーナーが詰まると、負圧により燃料が設計よりも多く吸い出されます。 農耕具のエアクリーナーは、このような場合、台所用のスポンジの流用等でも応急で使ったりしています。 乗用車の整備で、ディーラーがこのような事をするのは御法度ですが、 自分の物を自己責任で使用するのは有りかと・・。

kenjamin
質問者

お礼

ご助言有難うございます。力丸君本当に活躍してくれました。斜面の山林で伐採した大木(切断済み)を3-4個づつ(100キロ以上)積み結構な斜面を登る姿には妻も感動していました。洗浄や錆取、注油しできるだけ長く我が家の人気者(実は私のおもちゃ)として大事にして行きたいと思っています。エアクリーナーは新品を入れました(元元なかった)。燃料が濃過ぎるのが問題のようですから、キャブでの調整をトライしてみます。点火プラグさえ掃除すれば始動するので安心ですが。中古で買ったので、説明書がなく皆様に教えて貰いながらメンテです。おっしゃる様に久々の原始的な内燃機関の整備を楽しんでいます。

kenjamin
質問者

補足

エンジンアイドリングの状態でキャブのネジを適当に右に締めてみたら、カーボン付着は減っているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

燃調が合ってないから、燃えカス(スス)がでるので キャブレター調整して下さい

kenjamin
質問者

お礼

有難うございます。 どのように調整するのですか。何をどうするのでしょうか?教えて頂ければありがたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 運搬車ホンダ力丸が始動しない。修理方法は?

    運搬車ホンダ力丸HP250(ガソリン4サイクルエンジン)を中古で購入、一週間ほど機嫌良く作動していましたが、昨日急にエンジンが掛からなくなりました。 ガソリン、オイルは入れ替えしてあります。どこに原因があり、どこを点検、整備したらよいのでしょう?誰か経験者または詳しい方助けて下さい。

  • HONDA VF エンジンカーボン異常堆積の原因

    高負荷時エンストします。プラグ、プラグコード、IGコイル、ピックアップコイル、イグナイター、エアクリーナ、燃料ポンプ、燃料フィルター、燃料ホース、サーモスタットは点検または交換しました。エンジンオイル、オイルフィルター、冷却水は交換しました。キャブレータは分解点検、OHしました。チョークケーブルも調整しました。この状態でエンジンを始動しましたが、暖気のアイドリングだけで4気筒の内2気筒はプラグは真っ黒です。他の2気筒は多少のカーボンは付着しますがプラグの焼け方は正常です。コンプレッションを測ると4気筒全て基準値内でした。カーボンの付着のひどい二つのキャブレータのパイロットスクリューを緩めて調整しましたが症状は改善しません。高負荷時のエンストの原因はこのカーボンの異常発生と考えますが、カーボンの異常発生の原因が分かりません。よろしくお願いします。

  • スペイシー125のエンジンが始動しない

    こんにちは、 3ヶ月ほど、乗らなかったのですが、エンジンが始動しません。 どこを、どのようにすれば、直るでしょうか? 多分、バッテリーと点火プラグを交換する必要があると思うのですが、 交換方法はどこに記載されているでしょうか? バイク屋に頼めば、自宅までの運搬費が必要なはずですが、 安く修理してもらう方法がありましたら教えてください。

  • 2サイクルエンジンがかからない!

    水中ポンプのエンジンがかからなく困ってます。 (水性農薬散布に使用) 2サイクルエンジンの物でエンジン始動時は、手でひもを引く物です。 点火プラグ交換、CAB、エアークリーナー清掃を行いましたが 始動しません。 他に確認した方がよいところあればアドバイスお願いします。

  • 2ストジムニーのエンジントラブルで悩んでいます。

    スズキジムニーSJ10 2スト車 のエンジン(LJ50型)の調子が悪く、エンジンの振動が普段より大きく感じら、低速度なら走れますが明らかに壊れそうな状態です。原因の発端は突然始動ができなくなりました。思い起こすと停車前、走行中振動を普段より多く感じられたのかもしれません。ただのプラグかぶりかと乾かして何とか始動しましたが明らかに異常が感じられます。 3番ピストンに失火が感じられ、点火系のチェックをしました。プラグ、プラグコード(メーカーにて点検)、デスビ(新品交換、ギャップ0.4mm)は問題ないようです。圧縮は1番:8.0k、2番:7.7k、3番:7.5k。とそこまで差はございません。エンジンを掛けた状態でプラグキャップを抜くと1、2番はアイドリングに大きな変化が感じられますが、3番はあまり変化しません。点火関係は点検したつもりですが何か思い当たる原因がございましたらアドバイス下さい。圧縮もありますがエンジン内部の故障もあり得ますでしょうか?少しカシャカシャ異音もします。 知識のある方ご協力お願いいたします。

  • エンジン始動時の不具合

    10万km超えのラフェスタB30に乗っています 10万kmのタイミングで点火プラグを交換したのですが しばらくしてから、始動時に1気筒点火ミスを起こしてるような掛方をします 文字にするとキュキュキュキュ、フオーンって掛方だったのが キュキュキュキュ、ブッ、ブフォーン的な掛方になりました 前も今も3秒ぐらいでエンジンは掛かりますので、掛かりが悪いわけではありません 掛かり方の音が、不具合があると感じたので質問しています プラグは純正でデンソーのイリジュウムですが交換時に見た状態は 1本は要交換レベルもう一本は減ってはいますが交換かな?レベル 残り2本はまだ行けるんじゃない?レベルでした プラグは、すべて新品NGKの物に交換しました 点火プラグが悪いのかコイルがヘタっているのか判断がつきません エンジンが動いてしまえば特に不具合は感じません しばらくしてからの症状なのでどちらが悪いのでしょうか? ちなみに、ラフェスタはプラグ交換にスロットルボディー、インマニを外さないと 交換できないので、入れ替えて確認がかなり難しい車両です エンジン内部カーボン洗浄、インジェクター洗浄、OILライン洗浄はかなりやりました ほか、エアフロ洗浄、エアクリ交換も同時期に行っています プラグかコイルだと思っていますが双方の確認の仕方等、教えていただきたいと思います

  • カーボンの悪戯?

    真夜中に失礼致します。平成9年式のレグナムです。冷間時の始動性が悪く、困っております。スタータを回すとブスブスと燻った様な音が4~5回聞こえた後、漸くエンジンが始動します。この間の所要時間は約6秒です。一度始動してしまうと、次にエンジンが冷えるまでは全く正常になります。ディーラーで点検して貰った結果、「燃料系統も電気系統も異常はない。カーボンの堆積が原因ではないか?」と言われ、純正品の燃料添加剤を混入して様子を見る事になりましたが、カーボンの堆積で冷間時だけ調子が悪くなる様な事があるのでしょうか?ディーラーを疑う訳ではないのですが、識者の方々のご意見を伺いたく存じます。よろしくお願い致します。

  • 点火プラグに火花が散らない

    車・バイクのカテゴリーではないのですが、こちらのほうが詳しい方が多いと思いまして相談させて頂きます。 農機具用の280cc、4ストローク1気筒の汎用ガソリンエンジンでのトラブルについてです。 オークションで新品価格の1/5で購入した農機具なのですが、中古でエアクリーナーやキャブレターを入手して交換するなど大変手のかかる機械でした。 ようやく快調に動くようになったのですが、10時間程度使った後、点火プラグが突然機能しなくなりました。最初は、プラグを付け直したりすると、またエンジンが始動できたのですが、次の日に始動を試みるとまったくエンジンがかからなくなってしまいました。 状況は以下の通りです。 ・点火プラグは新品に交換して10時間使用。 ・キャブレターの調整不良なのか混合気が濃い気がする。チョークを使わなくてもエンジンがかかりやすく、プラグはカーボンがたまりやすい。 ・プラグキャップに点火プラグをはめ込んで、エンジン金属部分に当ててリコイルスターターを引くと、火花が見えない。 ・プラグキャップのカバーを外して、むき出しのコードの端子部分をつかんだままスターターを動かすとビリっとくる。(プラグキャップまでは通電している) そこで質問なのですが、 (1) プラグにカーボンがたまりやすい状況が続くと、たった10時間で絶縁不良で火花が散らなくなるのでしょうか (2) プラグを清掃しても治りません。奥のほうにたまった取りきれないカーボンのせいでしょうか。 (3) (2)以外の原因は考えられるでしょうか。

  • JOGエンジン掛からなく、へそまがりです

    JOG/ZR 3YKです。突然エンジンが止まり、冷えてからかけましたが、駄目でした。庭先で、キャブ掃除、オイル点検、プラグ交換、燃料フィルタ-交換、バッテリ交換、イグニッションプラグ交換して、点火プラグの点火状況もプラグを外して、車体に付け、火花も確認しました。なぜだか、エンジンがかかりません。セルも元気よくまわっています。どうして?CDIは社外(デイトナ)を以前からついていました。どうして掛からないのか?プラグにガソリンを付けたり、してから、装着しても駄目です。マフラ-もつまり無し、何が悪いのか、わかりません。CDIが気になりますが、純正が無いので、わかりません。どなたかわかりましたら教えてください

  • 最近のエンジンの構造

    車のメンテナンス時に時々思うことがあります。 2サイクルは1気筒、4サイクルは4気筒と習った覚えがありますが、 間違って覚えているのでしょうか? 2サイクルを使っているエンジンはプラグが2つ、 4サイクルを使っているエンジンはプラグが3つ。なのです。 たしかに2気筒にするなら180度の位置に、 3気筒にするなら120度の位置にシリンダを配置すればいいのかもしれませんが、 そんなもんなのでしょうか? いくつでもいいの? 圧縮や点火のタイミングを取るときに問題はないの? 4サイクルで3気筒って排気量を減らすため? 何か理由はあるの?