• 締切済み

義両親との関係で維持になってしまった自分

結婚して10年近くが経ちます。結婚当時から夫とは色々ありましたが、義両親に関わることでは、特にギクシャクしてきました。 もともと私は義両親とは仲良くしたかったのですが、駄目でした。色々ありましたが、長くなるので割愛します。夫は非常に親孝行な息子で、最初はそういう面も尊敬できたのですが、だんだん親のいいなりのような面がとても嫌に見えてきてしまいました。 そして、あるとき、将来の話をしていて、親との同居の話がでました。結婚前は同居はないと聞いていたので、安心していたのですが、夫の本音は同居をすることでした。男の人ならそれは普通の感覚なのでしょうね。ただ、その話が出たとき、私は「できれば同居は避けたい。同居は関係を悪くするし」と答えました。それを聞いて夫は、「なんて冷たい人間なんだ。信じられない。年老いた親を見離すのか。お前は嫁姑関係のドラマでも見すぎたんじゃないか」と強く非難されました。私自身は、同居は避けたいという気持ちは現代女性としては普通の感覚だと思っていたので、ここまで非難されることにショックを受けました。さらに、「義両親と仲が良くないのは、お前の努力が足りないからだ。もっと頻繁に会えば、絶対に仲良くなれる」とまで言われました。「人間、相性ってものがあるから・・・」と伝えましたが、「そんなの関係ない。努力次第だ」とのこと。夫は常に、私の努力がたりないことを責め、家事についてもよく非難しています。私自身は、仕事も家事も育児も学校や園の役員もして、怠け者のつもりはないのですが、夫といるといつも不完全で駄目な人間であるような気持ちになります。 そして、ここからが本題ですが、そういう会話を夫として以来、私の中で「絶対に仲良くするものか、同居になったら義両親と夫の3人が一緒になって私を責めるのが目に見えている。だから阻止しよう」という気持ちになってしまいました。夫に対して直接強く反論したり怒ったりできない私は(夫は怒ると非常に怖い人なので)、義両親と会話しない、会わない、という手段で抵抗を始めました。もう丸2年になります。遠方に住んでいるため、理由をつけて行かないことは可能です。ただ、以前は1年に2回行っていたのに、行かなくなって、申し訳ない気持ちもあります。夫は半分諦めの心境ですが、半分何とか連れて行こうと毎回誘ってきます。が、そこは強引にできないとわかっているようです。(夫も私の実家によくしているわけではないので) こうして時間が過ぎていく中で、私自身は年老いた人に冷たくしたくはない、という気持ちもあり、迷っています。でも、夫の考え方への反発があり、その反発の気持ちをぶつけかたがこんな形でしかできなくて、どこか維持になっている自分をどうしようかとも思っています。(文章がめちゃくちゃですみません) 本来、夫と私の関係の問題なのに、義両親を巻き込んでしまっていることを悪いと知りつつ、続けている状態。このままで良くないのは承知です。何か良い方向に向かわせる方法を教えてください。ちなみに、夫とは熟年離婚をしたいとひそかに思い続けています。

みんなの回答

  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.4

お礼のコメント拝見しました。 そうなんですね。確かに旦那様が一番キモですね。 私のような若輩者が言うのもなんなんですが、昔気質の長男の人って多かれ少なかれ「いずれは同居。それ当然」と思っている人は多いと思います。 うちもそのクチでした。 うちは新婚当初から義両親とは仲が良かったのですが、冠婚葬祭でかり出されたりした時には旦那に逐一、「嫌ではないけれど、元は他人なのだから、何かあったら私は味方がいないのよ?」と刷り込みしていました。 男の人はわからないんですよね、住む場所に安住がなくなる可能性を孕む恐怖が。 関係がこじれても実の子供なら知らない間に許せることでも嫁姑だと逆にしこりになったりとすることもあるし、それは決してドラマの見過ぎとかフィクションな話ではなくて、普通に考えてありえる可能性です。 愛情があるうちなら、夫を教育する所から、と言えるんですが、ちょっとモラハラにパワハラまで加わっている感じもしますし、既に離婚も視野に入れられているとのことならそこまでの努力するエネルギーも残ってなさそうですね…… 義理のご両親には申し訳ないと思ってらっしゃるのだから、別に冷たい人間とは思いません。 熟年まで離婚を待たれるには理由が何かありますか? もし可能で、生活手段を持つ手だてがあるなら、準備をしておいて「ご両親は嫌ではないが、高圧的で思いやりのない価値観を持つ貴方を育てた方と思うと、同居のように24時間生活を共にするのは不安がある。冷たいのは貴方の方です。両親を思うくらい、妻を大事にして下さい」とストレートに伝えてみてはどうでしょうか。 自分だったら、根本の理由が自分自身だとわかって改善するならよし、その場で怒っても変わっていきそうならそれもそれで好転するチャンスにはなると思います。が、まったく自分の非を認めず、努力どころか逆ギレしたら本当に離婚を考えますね。 質問者様はきっと我慢しすぎていると思います。ご主人に反論もできず、抱え込んでいるのも元を正せばご主人の態度が原因だと感じますし、自信を奪われたことでまた思いのたけを正面切って言い出せないのだと思います。 離婚うんぬんはおいておいて、自立出来る環境を少しずつ整えてみてはどうですか? どんなことでもいいから自分の自信が持てる何かを持っていると、いろいろ言葉に出せるようになるかもしれません。 男の人は基本的に「言わなきゃわからん」というタイプの方が非常に多いので、言葉に変えられる環境を作っていくことで、関係が改善する可能性もあるんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.3

失礼ですが..ご主人、わかってないですねえ 「努力」で仲良く暮らせるなら、世の中に嫁姑問題はなくなりませんよね。 努力ってなに?一生妻に我慢を強いるつもり?って感じです そこまで正論で強く言い張られたら反発するのが当然です。 そこまでキツイ言い方する怖いご主人が 貴女が義両親様の家に顔を出さないのを黙って見ているのが ちょっと不思議ですが(笑) それだったらそれで..このまま既成事実を作り(行かないっていう意味の) 続けたら良いんじゃないでしょうか? 確かに「年寄りに意地悪するのは..」という迷いもわかりますが ここで下手に情けをかけて、同居に持ち込まれるのも困りますよね。 あと1年ぐらいがんばって、3年間の既成事実で充分距離を取ってから 「行くぐらいだったらイヤな分けじゃない。でも同居が当然っていうのは 取り消して欲しい」って言ってもいいかも いずれにしても、ご主人の態度次第だと思います

2008dec
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に、「同居が当然」という態度が嫌なのです。夫の言葉や態度が、義両親と私の同居を遠ざけているのです。もし、「負担をかけて悪いけれど、同居してもらいたい。できるだけお前の味方をする」という態度で言ってくれたら、同居しようという気持ちに傾きます。夫は、自分がいかに横柄な態度なのかわかっていません。私の方がはるかに年下なため、常に上下関係のような夫婦なのも原因ですが、夫の性格の問題も大きいです。もう少しこのままでいいのでしょうか。何かこちらから訴えれば、強く反発され批判されるのがわかっているので、意見が言えないのが悲しいです。(強く反撃、反論できない私の弱さがそもそもいけないのですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usagi0918
  • ベストアンサー率35% (55/157)
回答No.2

私もNO1さんに同意見です。 旦那さんが、貴女に求めるくらい、貴女の親に出来ているならいいのですが、出来てないのに言われても・・・。 私も、「今回行ってもいいけど、それと同じだけ私の実家に足を運んでくれるってことでいいのよね?」でOKだと思います。 同居は、「あなたの言う努力を勉強したいから、まずは期間限定で私の親と同居して仲良くやっているところを見せてもらえないかな?」と言えば、そこまでする人はなかなかいないと思いますよ。

2008dec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。NO.1の方の方にも書いたのですが、私は夫に自分の実家に来ることは望んでいません。期待されてもいない人になっています。夫は、他人のあら捜し、というか、物事のネガティブな面を見つけるのが得意な人です。会話していても、まず否定から入ります。だから、一緒にいて全然楽しくありません。そんな人なので、夫のため、夫の両親のために努力しろと言われても、私はその気になれないのです。駄目嫁ですが、いずれ離婚するんだ、と思って日々を過ごしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

>夫も私の実家によくしているわけではないので) これがすべてな気がします。 自分の伴侶のご両親に対して孝行せずに、自分の親への孝行をパートナーに押し付けるのは筋違いだと思います。 孝行息子なのであれば、義理の親は大切な伴侶を育ててくれた恩を感謝すると思います。 質問者様に努力させるのであれば、ご自身も仲良くなる努力をすべきであり、それが出来てから相手の出来ないところを言う権利がはじめて産まれるのではないでしょうか。 誘っては来るのなら、「今回行ってもいいが、それと同じだけ私の実家に足を運べる?」とふってみてはどうでしょうか。 それで出来ないなら今まで言われたことはもうお気になさらず、熟年離婚を待つのもアリでしょう。 ただそこで努力を見せてくれたら、歩み寄りの余地はあるかもしれません。 家事も文句があるならある方がやればいいんです。 やらないなら言う権利はないと思ってもらうのが一番なんですけどね。 こういうご主人だとなかなか難しそうですね……

2008dec
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私の実家に対して、夫が何かしてくれることを、私自身が望んでいないのです。というのも、夫の気難しいお堅い性格は、実家の親にはちょっと気疲れするようなので、私も無理して誘いません。私の実家はとても近いのですが、夫が私の実家に行ったり、親に会うのは、年に2、3回で、それも長くて(法事やお正月の顔合わせで)2時間くらい。 夫は家事はかなりできます。できるから、ミスの多い私のことを色々と責めます。私もきちんと直せないので悪いですね。ただ、そのストレスを、夫に向けられなくて、夫の親に向けてしまっている自分がいる状態です・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義両親との関係 私は恵まれている方なのでしょうか。

    結婚3年目 子ナシの仕事を持っている主婦です。  私と義両親とのお付き合いの様子なのですが、 (1)車で5分ぐらいのところに別居。夫は長男ですが、同居の予定なし。 ただし、夫の家には継いで行かねばならない財産があるので、いずれ 定年後には帰る約束をしている。 (2)義両親と会うペースは、一ヶ月に一度。 (3)義両親との仲は、お互い気をつかっているが、表面上悪くない。義妹とも ギスギスせず、表面上は仲良し。 (4)義妹が、20代後半で定職につかず、不安定なので、職についていて 家事をしているだけで、過大評価してくれる。でも、もちろん実の娘が可愛いという気持ちは強いようです。 (5)休日にお茶でも行こうと、電話で誘われることは2週間に1回。 でも、干渉を嫌がる私を理解してくれている夫が、自分の都合が悪い ことにしてくれて、断ってくれる。 (6)孫をとても楽しみにされている。面倒見る気マンマンで、孫が出来たら干渉されそうな雰囲気。 (7)夫の実家は田舎なので、親戚付き合いを大切にしているので、 お付き合いが大変。 (8)義母は家事が苦手なので家事のことは、一切口出しされない。 (9)私の誕生日にはお祝いをくれる。夫には無い。 (10)時々、私たちの家に飾るものを勝手に買ってくる。趣味に合わないと 夫が断ってくれている。 (11)義母は女性ばかりの職場でトップを勤めているので、はきはきしていて、悪気無くはっきり物を言うタイプ。たまに傷つく言葉アリ。 (12)盆に義母の実家にも行かねばならない。 (13)何かあると私の両親も誘ってくれるので、両親同士でも盛り上がれる。 他にもありますが、皆様ならこの関係性を良好と感じますか? 私はたまに、ウザく思ったり、ありがたく思ったりの繰り返しですが、 やはり義両親なので、あまりベタベタされたくないし、少しでも口出し されると嫌になってしまいます。

  • 彼を自分の両親に会わせたいのですが

    はじめまして。 現在私(27歳)は彼(36歳)の彼と交際して1年半になります。 そろそろ彼を私の両親に会わせたいと考えているのですが、どう話を持ち込んだらよいか悩んでいます。 紹介したことで結婚を具体的に考えるきっかけになればいいなと内心期待をこめつつ、まずは気軽な気持ちで親にあってくれないかなと考えています。 ただ、私の実家は千葉の下上総で、現在住んでいる埼玉から会いにいくとなると気軽と言える距離でもなく、もし提案しても彼が身構えてしまうのではないかと思います。 彼とはお互いの家にとくに連絡もいれずに行き来するような仲ですし、先週から彼と同居をしているお父さんが入院しているということもあり家のことをやっている為ほとんど同棲状態です。 なので余計にうちの両親にはあわせて安心させておきたいと思うのですが・・・。(9つも年上という事もあって、親もきちんとした人なのか少し心配に思っているようです) ちなみに、彼も私との結婚は考えてくれているようで、友人の殆どにきちんと紹介もしてもらいましたし、『結婚したら~』という話もたまに出てきます。(ただ具体的な事はいいません) 未婚で、社内恋愛の為仕事ぶりも真面目なのはよくわかっていて親に合わせられない理由もありません。 ただその真面目さ故に、彼は『親に会う=結婚』という意識が強く、今は仕事も忙しかったり、更には病気のお父さんの面倒も一人で見ていて入院までしてしまったせいか、今はそこまで頭がまわらないといった感じです。 やはりこんな状態の彼にこんな話を持ち込むのは良くないでしょうか? 負担に感じられてしまうのがいやです。 彼は私に苦労をかけたくないようですが、私はそれではいつまでたっても結婚できないと思いますし、早く家事やお父さんの事だけでも私にまかせてもらって負担を軽くしてあげたいと思っています。 追記: お盆に旅行ついでにうちの実家に寄る・・・という事も考えましたが、お父さんの入院費のこともあり、私から中止にしようと提案してしまいました。

  • 義両親との接し方

    三十代男性です 妻の両親。私にとっては義両親との接し方がよくわかりません 義両親宅とは、いわゆるスープが冷めない距離 頻繁に会ってはいます。 私自身は、色々あって私の実の親とは絶縁状態 結婚したことも子供が生まれたことも、親には伝えていません もっとも、直接は連絡先を知らないのもありますが、知っていたとしても伝える気はありません (どうしてそうなったのかは、回答に関係するならお知らせしますので、その旨をお伝えください) 私自身が実の親との接し方を知らないので、義両親となるとなおさらです 他人行儀だとよそよそしいと言われますし、距離を縮めると馴れ馴れしいと言われます 正直、どんな気持ちでどう接して良いのか解らなくて困っています 何かと世話になっているので、良好な関係を続けたいです 何か助言をお願いします

  • 義両親について

    結婚した当初から義両親に面食らった感があったのですが、1年半経った最近は前より増して疎遠になりたい気持ちでいっぱいになってます。 義父は結婚が決まる一年前に借金が発覚し、夫の給料のほとんどを返済にあてていた時期がありました。 当時はまた踏み込んだ事もあまり聞けなかった事と、結婚が決まったら義父の返済どころではなくなることを話して、夫からの返済はストップしました。 それからは真面目になった…とは聞いていたのですが、最近になってまた義実家に生活費を入れてくれないと義母から夫に連絡があった様です。 義母は世間体をとても気にしており、干渉する口うるさいタイプの方です。 色々な行動が、初めは好意だと思っていたのですが、最近では好意と受けとめられなくなっています。 アポ無しは当たり前、行く度々言われることは親戚ご近所が同居をしてるとか、子供が産まれたとかそんな話ばかりです。 私は義両親との同居を今では全く考えていません。 その旨も夫には伝えてあり、夫も前向きに考えてくれており、義母からの同居アピールも夫が阻止してくれています。 義母の同居の理由が義父が生活費を入れてくれなかったり…だとすると、アテにされてるのか?等と考え始めると止まらなくなってしまいます。 また、こんな事ばかり考えいる自分に嫌気がさしてきます。 私も30代前半で子供もいつかは欲しいですが、子供を授かった場合の義両親との将来を考えるとなかなか腰が上がりません。 私が心が狭かったり覚悟が甘いのかもしれませんが、自分の気持ちを曲げずに同居には反対していった方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 親子関係で悩んでます

     私の夫とその両親のことで悩んでいます。  夫の父親は、夫がまだお腹に居る頃に浮気をし、その10年後、夫の産みの母親と別れ今の母親に代わりました。夫も大人になり、私と結婚したわけですが、両親は夫に対し親とは思えない言動を言ってきます。  例えば、「(飼ってる)犬の方があんたなんかよりよっぽど可愛い。」とか「自分が産んだ子でも無いのに、可愛いわけがない。」とか「(同居はしてないですが)家のローンはあんたが払え」とか。もちろん私も言われます。なかなか子どもが出来ない時、「病気なんじゃないの?」とか「○○さん家には○人も孫が居るのに、うちにはまだ1人も出来ん。」とか。かと言って子どもが出来たことを報告しても、1度も「おめでとう」は無いです。逆に「ふ~ん」といった感じです。挙句の果てに、「孫よりも犬の方が可愛い」と…。  そんなことを数え切れないほど言われ、ほとほと疲れました。    私には、義父母のことが理解できません。はっきり言って信用もしていません。  そんな親ですから夫とは話せば喧嘩になるし、もうこりごり…といった感じです。  私の両親は「あんたは気にせず、○○くん(夫)に任せて、元気な赤ちゃんを産むことだけ考えんさい。親子の縁は、どんな親でも切れないんだから、話して分かってもらえないのならどうしようも無い。」と言いますが、考えたくなくても考えてしまいます。腹が立って仕方がないのです。  親は子を投げ捨てることが許されても、子どもが親を粗末にすることは許されないのでしょうか…?こんな関係で、「親を大切にする」という気持ちは生まれるのでしょうか?少なくとも私には、義父母を大切にしようという気持ちが無くなったのですが、それは最低な人間でしょうか??    

  • 夫の両親が大嫌いです

    専業主婦です。夫と3歳の長男がいます。結婚して4年になります。 夫の両親が大嫌いで大嫌いで家事もほとんど手につきません。私たちの結婚式の準備の頃にあれこれ干渉されて以来、大嫌いになりました。あの人たちは私の天敵です。 4年たっても忘れることはできず、今でも思い出すたびに腹が立ち、事あるごとに夫や息子に当たってしまいます。今同居しているわけではなく(同居なんて想像しただけで狂い死にしそうです)、住んでいるのも遠隔地で、それほど付き合いがあるわけではないのですが、あの人たちが健在でいるということを考えただけで、気が重くなります。 今更、義両親に性格や行動を改めてほしいなどと期待していません。どうせ一生このままでしょうから。 もうすぐ夫の弟の結婚式がありますが、その際にどうしても向こうの親に会わないといけないのが苦痛で、何とか欠席できないかと悩んでいます。 気の毒なのは息子で、母親が始終イライラしているため、本当にかわいそうです。あの親たちさえいなければ、母親がいつも笑顔を見せてくれるのに。 こんな相談を夫にしても、困惑するかうんざりするかで、何も解決策を出してくれません。 同じような悩みを抱えている方はいませんか?

  • 夫の両親と祖母の関係

    結婚2年目。私の両親は末っ子同士で、私の祖父母は私が小学生の時にはいませんでした。親戚の話では、祖父母のことは悪く言う人はいなかったのですが。。。。 義父は長男で(私たち夫婦の住まいから300キロ離れたところに住んでいます)、一つ屋根の下には未亡人になって30年近くたつ祖母(おそらく85歳くらい)がいます。つまり夫の実家は、祖母+義父+義母の3人です。 しかし、夫の話によると夫が家を出た19歳の頃、前から仲の悪かった嫁姑関係を精算するため、同じ屋根の下にいながら別居状態。私が結婚の挨拶に行ったときも義父に「隣の部屋に母がいるけど、会ってもしょうがないから。。。」と言って挨拶もさせてもらえませんでした。 (自分の母親のことをこんな風に言う、義父にもびっくりしました) 夫に「お前にばあさんを会わせないことが、両親の気遣いなんだよ。」と言われました。 夫も長男で義祖母にとっては内孫にあたるのに、挨拶もさせてもらえないのは、さすがに寂しいです。 私の両親が祖父母との関係がギクシャクしていなかった分、不思議でなりません。 義祖母とこんな状態で暮らす義両親といずれ同居することになる予定なので、今からかなり不安です。

  • 夫の両親との同居した場合、生活費って・・

    はじめまして、結婚1年目 夫の実家で同居を始めてから2週間目になる22歳です 同居は親のほうが、進めてきたので、特に決め事もしないで 軽い気持ちで同居を始めました。夫は毎日帰りが遅く ほとんど私と両親3人での生活です。両親の性格や日常生活 には全然問題ないのですが、初めての月末になり、お金の話 をしたときにちょっとびっくりしてしまいました。 というのも、私と、夫二人で10万入れてくれと言われました。 もともと同居するときも、夫の収入が少なく(税込み500万ぐらい) で、実家にきて貯金をすれば?と両親の方からの提案でした。 それなのに、なぜ?と思いました 確かに、二人暮しの生活費は10万じゃ全然足りませんが、 持ち家で、両親ともに共働きでお金に不自由している感じは ありません、もしかして私の考え方がおかしいのでしょうか? 実家に呼ばれて同居を始めた場合でもやはり生活費は渡すもの  なのでしょうか?だとすれば皆さんはどれくらいわたしてますか? 両親は二人とも50台前半、夫は25才で社会人3年目です。 どなたか同じ境遇の方の状況を教えていただけると嬉です

  • 一旦義両親との同居を受諾したものの、(同居せずに)撤回された方、いらっ

    一旦義両親との同居を受諾したものの、(同居せずに)撤回された方、いらっしゃいますか?長男である夫の両親との同居を断りたいのです。義両親は好きですが、別居だからいいもの、一緒に住むとなると話は別です。 結婚するとき話が出ましたが「最初は夫婦2人で暮らしたい。子供が出来たら同居するから・・」と逃げました。最初はいずれは一緒に住んでいいと思えるかも、と軽い気持ちだったのですが、それが間違いでした。やはり離れて住んでいると「このままがいい、生活習慣が違う夫と居てさえしんどいと思うことがあるのにさらに義両親なんて無理!!」と思うようになりました。 共働きで子供はおりません。子供は欲しいけど、同居が嫌なので仕事疲れを理由に子作りを拒んでいます。舅・姑ともに苦労人でできた人で、私達夫婦には一切干渉はしてきません。姑は同居経験がないので、望のしょうが。私達が中々帰らないので、義両親も最近は夫にも「いつ帰ってくるの?」とも聞いてこないようです、しかしリフォーム業者に来てもらったりしているので、期待はしているようです。このリフォームというのが微妙で2世帯にする改装ではなく、「建てて長いので改築する」レベルのものです。2世帯は土地がないので無理です。 私自身一人娘で就職してからは独立すべく一人暮らしをしていたため、一人が大好きです。結婚相手と一緒に住むことはよく、所詮他人である義両親と何故一緒に住まなければならないのか。親というものはゆくゆくは子供夫婦に看てもらうために男子を育てるんでしょうか。親のエゴではないのですか?同居を望む親の気持ちがわかりません。同居が親孝行とでも思っているのでしょうか?子供夫婦が望んで初めて同居、というのが筋だと思います。 私の親は「就職・結婚したら独立」というスタンスだったので「貴女はもう仕事に就いて一人前なのだから私達から援助はしないよ。そのかわり老後、貴女に面倒看てもらおうとは思ってないから」と言われています(もちろん子供は私一人ですし、離れて住んでいますが出来る限り看るつもりでおります)それが親心と言うものではないでしょうか? 私達二人にマイホームの予定はなく(実の親もマイホームもマンションもありません)、家賃を払い続けるのは勿体ないという夫の気持も分かりますが、一番風呂に入る舅の後の入浴、実母に比べはるかに料理上手ではない義母のワンパターンで口に合わない料理(カレーやハンバーグなど。野菜はサラダばかり)、散らかってないのにどこか雑然としたセンスのないインテリア(壁やドアなどは良いのに)、実母が仕事もしているのに家事も完璧、食器やインテリアのセンスもよく、毎日綺麗にしていたのでどうしても比べてしまうのです。それと比べてしまうのでしょうが、義両親宅に住むこと全てが苦痛なのです。私もこれだけ我侭なのですから、今は2人とも好きだけど、いざ一緒に住めば人格者である姑(他人の悪口は一切言わない人です)に逆に嫌な思いをさせてしまうと思います。そう伝えても「一度同居してみるだけでもだめなの?」と夫に聞かれ、困っています。同居をして出て行くほうが難しいのに。私の人生、何故選んでもない人とも一緒に住んでストレスためなければならないのでしょうか?仕事続ければ家が遠いし、専業主婦でも退職した舅と一緒(くしゃみや咳がすごくうるさい><)で安らげない、メリット無、あれば子供が居たら子育て援助と家賃くらいです。あと義妹(ずっと働かず嫁に行っても親に頼ってばかりで嫌い)が姪を連れて帰省してきたら、1ヶ月は何も手伝わずに居座っているのでそれも同居が嫌な理由のひとつです。 長文失礼しましたm(__)m

  • 夫と私の両親の不仲に困っています

    結婚1年半、私と夫(音楽家兼会社員)は仲よく暮らせているのですが、私の両親は夫に「二度と顔を見せるな。何もかも気に入らない」と言ってきました。母は強要はしないけれど私に夫と別れる事を望んでいます。 今まで両親が夫について(対して)言ったことは、「自分の事を話さない、正月に雑煮や御節を食べない、犬に話しかけない」等ごく些細なこと。そして「思いやりがない、人間として底が浅い、常識がない」等言ってはいけない事。両親は「あんたのためだ」といいつつ、許されない言葉を夫に投げつけたのです。私の夫が自分たちの求めるような男じゃなかったことが許せないのでしょう。「それくらいの無理もできない男はうちではやっていけない。」と両親はいいますが、相手の求める人間になることは「それくらいの無理」でしょうか。最初のうちは夫も納得いかずとも謝り、改善しようとしていたけれど、限界を超えてしまいました。夫ももう会いたくないようです。私が夫の味方をして両親に言い返すと「親を捨てるのね。あんたはもうかわってしまった」と言って泣いてヒステリックに嘆くのです。私はもう何もいえなくなってしまいます。夫にも落ち度はあるでしょう。気は利かない、話も上手じゃない、頑固なところもある、だけど嘘偽りは言わないし、煙草もギャンブルもせず、暴力も振るわない、いつも私の味方になって一番大切にしてくれる、私にはなくてはならない人です。夫と離れることはできません。その人を悪く言われるだけでも辛い中、両親と絶縁になるかもしれない不安。何とか間を取り持ち、年に数回あってあたりさわりのない関係でも良いので良好な関係を築きたいのですが、両親は聞く耳もちそうにありません。偏見を持って夫を見ているから夫の親切も「それだけすればいいと思うのか」と悪く受け止めるのです。 私たちはどうしたら親との良好な関係を結べるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • googleドライブの容量が少ないという警告が頻繁に表示されます。容量を最低限に購入しているにもかかわらず、容量不足の問題は解消されません。
  • データを削除して容量を解放する方法も考えられますが、メモリー容量だけではなく、メールの受信などにも影響が出る可能性があります。
  • googleドライブの容量不足は、使用しているデバイスやアプリにも関連している可能性があります。基礎的な知識から教えていただけると助かります。
回答を見る