• ベストアンサー

習い事の時間を減らしてもらいたい

小学二年生の娘のことです。 ある運動系の習い事をしています。チームではありません。 (はっきりと書くと私たちが誰なのかわかってしまいそうなので、 イメージで言わせていただきますと、その習い事は水泳・体操・バトン・・・といった個人での運動です) 学年のわりに娘は体格もよくてできる方なので、一年前に先生から 元々一時間のレッスンを30分延長して特別に娘だけ高学年と一緒のクラスでのレッスンをすすめられて、 続けていました(料金も少しアップ)。 しかし最近、それが時間的にも身体的にも精神的にも親子共々負担になってきました。 30分の違いなのですが、時間どうりに終わることは滅多になく、夜もずいぶん遅くなってしまうこともあります。 一年間それでがんばってきましたが、 ここらへんで一度時間を元に戻して、同じ学年の他の子と同じ時間帯に戻して (また高学年になったときに時間を増やすか考える)もらうには、先生にどううまく言えばいいか、悩んでいます。 私は口下手で、うまい言い回しとか、相談の仕方とか、いつもうまく言えません。 言ってしまって、やる気のない子と思われて今後に影響しても困るな・・・というのもあります。 嘘やごまかしたくはないので、正直に今は負担であることをお話したいのですが、 こういうことを先生に相談するときに、うまい言い方って、ありますでしょうか? 何かいいアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soixante
  • ベストアンサー率32% (401/1246)
回答No.1

あなたの言うとおり、嘘やごまかしは全く必要ないですし、オブラートに包んでも正確に伝わらないのでは意味が無いと思います。 何も上手く言おうと考えずに、ストレートに理由を言ったほうが良いと思いますよ。 端的には以下のような流れでしょうか。 ・先生(指導者?)には、特別に高学年のレッスンに加えていただくなど非常に熱心に指導をしていただいていて、大変に感謝しています ・しかし、本人も体力的にかなり厳しくなってきて、レッスンが終わって帰宅するとヘトヘトになっていて学校生活にも一部支障をきたし始めています。 ・そのためこの状態が続くと、レッスン、この習い事自体に子供が嫌気が指すのではないかと心配しています。 それで本人がやる気をなくしてしまうことは、親としては本意ではないのです。 また、親としても、引き続き、この習い事を上達させていきたいと考えているので、ここで一度元の時間帯に戻して様子を見たいと考えています。 私なら上記のように話すと思います。 別にやる気の無い子だとは取られないと思いますよ。

putiputi28
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日、先生にお話しました。 soixanteさんのアドバイスの(ほとんど)そのままお借りして 正直にお話しましたら、先生はやはり心得ていたようで、 やる気のない子とも思われませんでしたし、 いくら出来るとはいっても今低学年である娘が 高学年の子と同じように「たくさん練習してもっとうまくなりたい」 という欲があまり無いのも今は無理はないと理解してくださいました。 先生も親身になって聞いて下さって、時間を元に戻していただけました。 soixanteさんのアドバイスのとおりお話して良かったです。 soixanteさんには早々に回答いただいて感謝しています。

その他の回答 (1)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは >はっきりと書くと私たちが誰なのかわかってしまいそうなので 大丈夫ですよ、ネットはそんなに狭くない さて、 >下手で、うまい言い回しとか、相談の仕方とか、いつもうまく言えません。 であれば、手紙にしましょう たぶん直接話すと、相手も商売?でしょうから なんとか続けさせようとするでしょうね もちろんその際には商売っ気は見せないですよ おたくのお子さんのために! 今が伸びる時期なんです! もうちょっと辛抱すれば後がグッと楽になります おたくのお子さんには可能性が秘められてます 今、時間を減らすことは娘さんにとって大きな損失ですよ お子さんの素質を伸ばすのは親の義務です! などなど 質問者さんは押しに弱いタイプと見ました 直接話しをすると結局押し切られてしまう懸念があります 文面のベースはNo1の方の通りでよろしいかと思います あくまで態度は変わらない、これは相談ではない、 保護者からの一方的な連絡であることを明確にすればよいかと思います

putiputi28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 習い事のほかのお母さん達がよくミクシィをされてると聞くので、 ネットにも詳しそうなのでもしこれを読んだらわかるかも・・・ と思ってしまいました。読んでないといいですけど・・・。 先日先生に思い切ってお話してみました。 今まであまり先生とはお話したことがなかったので、先生がどのようにお考えなのかよくわかりました。私が感じたかぎりでは、先生は親身になって聞いて下さったし、時間も希望どうりにしていただけました。 そうですね、押しに弱いので・・・きっと先生からこうしたほうがいいですよ!なんて言われたらそのとおりにしてしまったと思います。 でも、今回は言われなくて良かったです! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 習い事の先生について。

    小4の娘が初めて習い事をして約2ヶ月。某有名なピアノ教室です。教室には近いので一人で通っていました。順調にレッスンは進み娘も喜んでいたので安心していました。しかし今日泣いて帰ってきました。理由は娘のミスが多く先生がすごく怒ったとのこと。娘は泣きながらレッスンを受けていたと言います。確かに「今日レッスンするところは難しいのー」と娘は教室に行く前に家で練習していたのです。娘は先生にキツく怒られて怖かったらしく、もう辞めたい、もう嫌だと言います。初めての習い事でこんなことになって娘が可哀想です。私は、まだ習い始めて2ヶ月でピアノも初心者なのにそんなに怒る!?と思いました。良い先生だと思っていたのにショックです。しかし、習い事が初めてなので、もしかしたら、こういうことは多々あるものなのかな?と思い皆さんの意見を伺いたく思います。あと、先生を変えてもらった方がいいのでしょうか?娘にはなんとか頑張ってピアノ続けて欲しいのですが…。

  • 習い事、辞めるべきでしょうか?

    3歳の息子が近所のテニスクラブに体験レッスンを経て入会しました。 自宅付近に同年代の子供がおらず、運動不足(母親の私がインドア派なので)なのでスポーツ系の習い事をさせたいと思ったら、近所でできるのがスイミングとテニスだけだったのです(主人もテニス好き) ちなみにスイミングは上の娘が小学校になったら行きたいと言うので、息子もやりたがれば一緒に行かせようと思っています。 レッスンの内容はボールを投げたり転がしたり、3歳児でも簡単にできる遊びばかり。 しかしレッスンの輪の中に入って行けません。ゼッケンをつけるのも嫌がり、じゃあつけなくてもいいからと先生が誘ってくれても私から離れず号泣で「ママとがいい!」と言います。私が手をつないで一緒に子供たちの輪に入っても、結局泣いてレッスン(遊び)に参加しようとしません。 子供たちを飽きさせないように先生方は色んな遊びを次々と展開していて、他の子たちは嬉々としてそれについていくのですが、うちの子だけ泣いていて取り残されてしまいます。もちろん先生方は節目ごとに息子に優しく呼びかけてくれます。息子に聞くと、やりたいんだけどやろうかと思った時にはもう次の遊びになっているのが悔しいようです。 結局体験レッスンは泣いて終わってしまいました。それでも本人がやると言うので入会しました。 そして今日のレッスン初回…体験と同じで泣いて終わってしまいました。 どう見ても楽しくはなさそうです。 こんな状態で、今後も続けさせるべきなのでしょうか?私達夫婦は、一旦やると決めたからには続けさせたいです。継続することも大事だし、すぐに投げ出すのも良くないと思うからです。入会金、スポーツ保険、ユニフォームなどで2万円近く支払い済みでもありますし。 ただ、子供の心理的負担になってしまうようなら辞めた方がいいのかな、とも思います。 どうしたらいいでしょうか?

  • 子供の習い事の先生との接し方について

    こんにちは。 小学1年生の娘にスケートの習い事をさせているのですが、 先生についてのことで、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 スケートは、はじめて2年程で、週2回で30分の個人レッスンです。 レッスン中は、娘と先生(女性)はリンクに降りていますので、私は遠くから観覧しているだけで二人の会話を聞くことはできませんが、 先生の表情から、注意をされている感じが窺えることもあり、娘は上達の早い方ではないことも分かります。 とても丁寧に、重心の掛け方や、姿勢、バランスなどの説明をしていただいている様で、立ち止まって話をしている事も多く見受けられます。 ただ、先日レッスンを終えてから娘の様子がおかしく、夜おそくに泣き出してしまいましたので 聞いてみると先生から「デブにはスケートはできない」と言われたと聞き、驚きました。 確かにスケートをならっている他のお子さんはとても痩せている子が多いので、 娘は他の子にくらべるとぽっちゃりとして太っているようにみえるかもしれません。(けっして肥満体型ではありませんが) そして娘は「スケートはもうあきらめる、でも、長く続けて来たので、もったいないし、くやしい」と泣いていました。 娘には、あなたは太ってはいないし、せっかく好きで習い始めたものなので、一緒に、少し考えてみようと諭してみましたが、 詳しく話しを聞くと、今回も含めて2回「デブはスケートできない」と言われた事がある様で、 言った本人の先生は気にもしていないのかもしれませんが、言われた側はとても傷つき、ショックを受けています。 このような場合には親としては先生に話をしていいものかどうか、 (正直、感情的にならずに冷静に上手く話せる自身もないのですが、) また、どのように話せばいいのでしょうか。 娘が辞めたいといい続けた場合には、辞めさせるべきなのかどうかで、悩んでいます。 どんな習い事でも親と先生の立場は、微妙だと思いますが、 (本来はお月謝をお支払いしているお客側と、もらっている側でありながらも、先生と生徒の立場なので、 教えてもらっている側の方が下で、先生の方が完全に上から目線な感じですよね) 皆さんは習い事の先生とのお付き合いはどのようにされていますか? 疑問をもった事などありませんか? この先生もたくさんのお子さんを教えていて、ご多忙で、 レッスン後に娘や私と話をするようなことは、ほぼありません。 お話するのは、お月謝を渡す時くらいで、 先生からは、レッスン時間などの連絡がメールで送られてくるのみです。 また、リンクを変えることは難しく、スケートを続けるのであれば、 このまま同じ先生に指導をうけるか、 同じリンクで別のコーチに新しくお願いするしかない状態です。 皆さんのご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 習い事をさせてあげたい

    5歳のダウン症の娘を持つ父親です。娘は、現在、近所の幼稚園年中組に通っています。補助の先生のおかげもあり、楽しく通っています。週に一度、リトミックの授業があり、その授業が大好きなので、先生にお願いし、週に一回個別レッスンを受けております。これが、唯一の習い事です。 週末は、冬でも室内プールに行ったり、公園で遊んだりと体力づくりに励んでおります。 ご相談としては、リトミックは小学生になっても続けさせてあげたい、もしくはピアノにしていきたいと考えていますが、他の事にもチャレンジさせたいと考えていますが、何かお勧めできる習い事はありませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の習い事に対する考え方、取り組み方で悩んでいます

    あるスポーツを習っています。 小学校高学年の女子です。 1年半ほどは一般的な教室に通っておりました、一般的な教室では、ある一定のレベルまでしか教えません。 運動がまったくダメな娘で、そのスポーツに関しても下手でしたが、好きで楽しいから、週に一回程度、のんびり続けていければいいや、位に思っていて(本人が)、教室卒業後もしばらくそのまま通っていました。 しかし、きっかけがあって、教室はやめて、教室より上の技術を教えてもらえるレッスンに転向しました。 そして、今、競技会で頑張っているコたちが練習するようなところで練習しています。 娘は相変わらず、欲はなく、上達具合は亀より遅いです。 日々の娯楽が優先で、練習へも積極的に行こうとしません。 なので、練習風景を見ていると、娘が場違いな気がしてならず、また、後から習い始めた子らにはどんどん抜かれ、そういう事はどの世界にもあるとは思いつつやはりショックです。 娘は、自分があまり上手ではないという自覚はあるとは思いますが、私が思うほどは感じてないようです。 好きであるということ、習う理由、動機はそれで充分と思って応援してあげるべきなのか? 送り迎え、レッスン代と負担が正直キツく、今はなにより精神的苦痛を感じています・・・。 別の考えでは、一流を目指しているような子たちと一緒の練習ではなく、娘に合ったペースで、個人的にのんびり習えたら、それが(私が思うに)ベストだと思ったりもしますが、諸々あって難しいです。 問題の本質から外れますが、運動音痴は私譲りなので、余計にツライです(><) 運動音痴でありながら、時間はかかったけれど、ここまで技術を習得でき私も嬉しく思う部分あり、もう少し・・・っていう気持ちもあります。 考えがまとまらず、見苦しくて申し訳ありません、宜しくお願いいたします。

  • 柔道と剣道:小学生の習い事について

    小学校低学年の息子の習い事について。 「柔道」と「剣道」の違いを教えて下さい。 体格には恵まれています。 が、機敏な運動は不得手です。 親としての希望は、精神面で強くなれるればいいなと思っています。

  • 貴方のお子さんは幾つ習い事をされていますか?

    2歳半の娘を持つ母親です。娘の可能性を広げて上げるため習い事をさせてみようかと思考中です。まさに題目通りなのですが、貴方のお子さんは幾つ習い事をされていますか?また月謝など教えていただければ幸いです。 一応私の場合、水泳教室、習字(少々早いですね)などを考えております。 お暇な時でも回答いただければ幸いです。

  • 習い事を辞めた方が良いか?

    子供の習い事について、続けさせるか、辞めさせた方が良いのか迷っています。 原因は、習い事の先生の事です。 習字なのですが、習い始めて1年ぐらいですが、少人数制で子供はうちだけです。 前に習ってる子はいたようですが、うちが入る前に辞めてしまったようです。 別の所でも教えているようですが、そこも少人数制で、子供は3人程度のようです。 少人数制なので、集中して出来るかと思って、習わせ始めたのですが、毎月のように、先生から、様々な小言のような要求を伝えられて、うんざりしていました。 例えば、始めの頃、月謝を普通のお金で渡した所、教える者に対しての感謝の気持ちがない、こういう事で、習い事に対する親御さんの気持ちがあるかないかが分かる等、長文で手紙を渡されました。 月謝は毎回、新札に変えて渡すように指示されました。他の習い事ではそんな事言われた事はなかったですが、反論せずに謝って、新札で渡すようにしています。 毎回、銀行の窓口に行って両替しなくてはならなくて、赤ちゃんもいるし結構な負担です。 細かい人なんだと思ったので、あえて、習い事の時間も3分前ぐらいに入るようにしていた所、時間前に入らないで、時間ちょうどに入るように指示されました。 その事を伝えられた時も、時間の事だけを言えば良いのに、時間前に入られると落ち着かないとか、ごちゃごちゃメールで送られてきました。 その後も、ちゃんと定位置に車を停めているのに、端っこに停めろとか、色々な要求をしてきます。 これまでは、こちらも反論せずに謝罪をして、言われた通りしていましたが、今回、熱が出てレッスンを休んだ日の翌日に電話をかけてきて、子供が学校で異常だと言われていないか、レッスン中、会話がない、気持ちが通じ合っていない等、子供の人格を否定するような事を色々と言われました。 そして、電話で話したのにも関わらず、また翌日、他の子と比べても、こんな気持ちが通じ合わない子は他にいない等、子供の人格を否定する内容のメールを送ってきました。 学校でも他の習い事でも、そんな事を言われた事ありません。 これは、反論しても良いですよね? こんな習い事、辞めさせた方が良いでしょうか?

  • 子供の習い事、やめさせるべきか・・・

    子供の習い事のことで質問します。 5歳の子(年中)です。 数ヶ月前から子供ダンスを習っています。 きっかけは、誘われて体験レッスンをうけたところ、子供が「やりたい!」と言ったので始めました。 ところが、レッスン中は先生の言っていることもあまり聞かずに、一人で手遊びしていたり、ひとりにらめっこをしていたり・・・・。 まともにまっすぐ立っていることもなく、からだをよじらせてくねくねしたりと、集中力のカケラもない状態です。 ダンスが上手に出来る、出来ない、以前の問題で、とにかくちゃんとやろうとしていないのです。 レッスン前には「ちゃんと先生の話を聞くように。ひとりで遊んだりしないように」というのですが、いざレッスンが始まると、毎回上記のような状態で、しかも回を重ねるごとにひどくなっています。 ですが、「ちゃんとやらないならやめようか?」と聞くと泣いて「やりたい」と本人は言うのです。 どうも「習い事」というのがあまり理解できてないようで、「誰か(先生)に習って、練習して上達する」というよりは、ただわいわいやっていればいい、と理解しているのかもしれません。 5歳ですが、理解力や先の見通しがつきづらい子で(知能は普通です)それも一因かとも思うのですが、 子供がやりたいといっているのに、親がやめさせるのもどうかなぁ・・・・と、悩んでいます。 でも本当にレッスン中の態度が悪いです。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 幼稚園児の習い事

    この春から年中になる娘(6月で5歳になります)がいます。 ちょうど入園と2人目の出産が重なったこともあり、私自身に余裕が無かったのと、娘とゆっくり過ごす時間を大切にしたかったので、降園後はお天気の良い日に公園へ行くくらいで一年を過ごして来ました。 ふと気づくと、娘の周りのお友達は習い事を複数やっている子が多く・・。 下の子も1歳過ぎたし、娘も体力が付いてきたので、そろそろ習い事を検討してみようと思っています。 幼少期からやっていて役に立った習い事がありましたら教えて下さい! 私自身は最初の子だったと言う事もあり、ほぼ毎日習い事に出かけ子供心に とても疲れていた記憶がありますので、アドバイスをいただいた中から娘と一緒に見学に行き、本人が本当にやる気になった習い事だけをやらせたいと思っています。