• 締切済み

電波障害で地デジが見れない

5年前に一戸建てを購入したのですが、その一年後ぐらいに、近くに背の高いマンションが建ちました。 すでに、テレビアンテナは設置していたのですが、マンション側から電波障害が起こるかもしれないということで、今現在は、マンションからのケーブルでテレビを見ています。 ただ、最近、地デジ対応のテレビを購入したのですが、地デジが見れない事が判明しました。マンションに聞いてみると、マンションからのケーブルが地デジ対応ではなかったからです。 そこで、マンション側に地デジ対応のケーブルにして欲しいと要望したところ、「それはできない」との事でした。 マンションからのケーブルを外したところで、キレイにテレビが見れるかも分かりません。そのケーブルを外す費用も、「負担はできない」と言われました。 マンションの中は、別のケーブルがあるそうで、マンションの人たちは地デジを見ることができるそうです。 マンション側からの要望でケーブルを付けたのに、逆にケーブルを付け たおかげで、我が家は地デジが見れません。 マンション側に地デジ対応のケーブルにしてもらう事は、やはり無理な事なのでしょうか? このまま、泣き寝入りしかしょうがないのでしょうか?? どこへ言いに行ったらよいのかも分からない状態です。 ちなみに、同じようにマンションからのケーブルを見ているのが30件ほどあるのですが、ご近所さんたちには、まだ誰にも地デジを見れないことを聞いてないです。独自でケーブルを付けているのか、テレビアンテナをつけているのか、分からない状態です。 何か良い方法はないでしょうか・・・?

みんなの回答

  • kensanken
  • ベストアンサー率48% (355/735)
回答No.9

はじめまして。 >すでに、テレビアンテナは設置していたのですが・・・ このアンテナは今現在どうなっているのですか? まだ立てて有るならこのアンテナを生かしてデジタル受信できるかも知れません。 (確認方法として、ケーブルの線と自立アンテナの線と入れ替えて確認できます。) ※地域に寄ってはアンテナの方向が違う場合があります。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.8

基本はアナログの電波障害は お宅の電波遮る建物で無くても、鏡と同じく反射」ゴースト」 障害のビル障害のケーブルですので、 現在の周りにの環境書いてください。

  • petapon
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.7

既に何人かの方からも回答があるように残念ながら難しいです。 何故なら、厳密には電波障害についてマンション側が責任を持つ法的根拠はありません。ただ、総務省等の指針により地元との紛争を防ぐ意味である程度は高層建築物等を建てる際に配慮するようガイドラインがあり、それは簡単に言えば「アナログ地上波」(VHF1~12ch)の補償となっており、BSや(電波障害が起きないことになっている)地上波デジタルは対象外です。よって、マンションから補償用の引込工事が完了した時点でマンションの責任は完了しています。その際、恐らく工事と引替えに「承諾書」(工事・補償の内容を承諾し、これ以上の補償は求めないという確約書)を貴宅の方で書いていると思われますので、その場合はこれ以上マンション側には要求出来ません。 あとは・・・ ・地元の電器店やNHK等に相談し、自宅に地デジ用のアンテナ(UHF)を建てれば見られるかを確認し、可能なら自費で設置する。 ・地元に加入可能なケーブルテレビがあれば、加入して見る。(自費) このいずれも不可能であった場合、地上アナログの終了が近くなった時点で、再度周辺の同様な状況の世帯と団結してマンション側と交渉してみるしかないかと思われます。

noname#252929
noname#252929
回答No.6

残念ですが、これに対してマンション側に責任はありません。 また、地上デジタルに対する難視聴地域の対策は、「その地区の住民が勝手にやれ」と言うのが、総務省の見解です。 つまり見たかったら、「自分たちでケーブルを引く、再送信中継装置を設置するなどしなさい。」と それに伴う工事費などは、総務省では関知しない。住民や市町村で勝手に考えなさい。と言うのが総務省の考え方です。 うちの地域は市営マンションの為の難視聴地域ですが、この場合も市が全て負担する必要は無い。見たい住民が勝手に考えること。市がやってくれたとしても、それは市の好意としてだけであって負担する義務は無い。 と言うのが基本だそうです。 これも地上デジタルを推進している所から貰った回答です。 地上デジタル放送の電波はUHFを使用していますので、VHFより減衰が激しく、中継器や分配器の交換が必要になります。 地域で工事を行なうと数百万から数千万に上る工事ですので、そこまでマンション側では負担は出来ないでしょう。 この辺は良く考えないで無理やりスタートした政府の問題ですが、政府はそういうところに関して、無視する事を決め込んで居るようですよ。

noname#140925
noname#140925
回答No.5

どう足掻いても、地デジを見るために必要な初期費用は貴方が負担する事になります。 理由はANo1さんの書いている通りです。 ただし、アンテナを立てても地デジが見れない場合、市政次第ですが「難視聴地域」認定が受けられるかもしれません。 難視聴地域の場合、"無料で見られるチャンネル"だけが見られるCATVが導入される事があります。 この場合、初期工事費用は本人負担ですが、月額視聴料金は無料になります。 なお、有料チャンネルが見たい場合は、通常のCATV契約への切り替えになり月額が発生するようになります。 そういう対応を行なっているかどうかは市政次第ですので、地デジの電波状況を確認の上、市役所に相談してみると良いかもしれません。

  • 6chan
  • ベストアンサー率46% (91/194)
回答No.4

総務省の見解 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/how04.html 地上デジタルが受信できるかどうか確認できる簡単な方法があればいいのですが・・・

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/how04.html
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.3

NHKの受信相談に連絡してみてください。 http://www.nhk.or.jp/res/4center_info/nhkcall_center.htm

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

アナログの時はゴーストで、ケーブル引いたと思います、 アナログの時は後ろに有った場合も電波障害でケーブル引く場合有ります そのマンションは、地デジの送信所方向の目の前建ってますか? 外れていればアンテナ工事すれば見えます、 目の前に立っていれば、ケーブル:光など優良サービスに成ります。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

 マンションが建ったことによって悪影響をうけた部分に関して、マンション側は要望を受け入れる必要があります。  しかし、既に建っているマンションが影響していると言っても、地デジが視聴できないことに関しては、残念ながら、マンション側には何の責任もありません。

関連するQ&A

  • 電波障害地区での地デジ

    こんばんは。 私は今日地デジ対応のテレビを購入しました。 うちの地区は電波障害のため、ケーブルテレビで受信しているため、アンテナはありません。 お店で店員さんに聞いたところ、恐らく切り替わってるだろうからということで、ワクワクしてセッティングしましたが、地デジは映りませんでした。。 やはりこれはケーブル会社に連絡しないといけないんですかね?? にしても、CMではしきりにテレビの買い替えを訴えるだけで、アンテナ系のことは一切言ってないですよね??

  • 地デジ・電波が悪い

    ケーブルテレビ導入マンションなのですが、画像にありますケーブルテレビ会社が取り付けたアンテナ端子?からですと地上波全局きちんと写ります。 でも、この端子がリビングにしかありません。他の部屋は今まで通り、壁にある端子から配線を繋いで地デジを見ることになるわけですが、それだといくつかのチャンネルで受信電波が悪くノイズが入り、見るに耐えない状態です。どの部屋で試しても同じ状態でテレビの故障でもなさそうなのですが…アナログはきちんと写ります。テレビは5年ほど前に購入したSHARPのAQUOSです。 どうしたらリビング以外の部屋でもきちんと地デジが見れますか?

  • 地デジの電波障害

    大型病院があるためアナログは共同でした。 地デジアンテナ購入時に電波が弱いというわれ 時々筋が入る程度でしたが今では雨や曇り時は画面が乱れ 放映されてませんと表示され戻ったりの繰り返す状態です。 乱れが酷いのは一局だけです。 アンテナ購入は3年です。 病院に聞いても地デジを共同にする義務はないと 断られました。 地域的に電波が弱くネットケーブル会社がチラシを入れてます。 ケーブルを引かないとダメでしょうか? せっかく買ったので今のアンテナを使う方法はないでしょうか? 目の前に学校があるのですが学校から電波を飛ばすとか出来ないのでしょうか? 予算の関係でダメですよね。

  • 地デジの電波障害

    先日鉄塔近くの建売住宅を購入しました。 12月入居予定ですが、不動産業者よりケーブルテレビ業者の紹介を受けました。入居日までに加入すると取付け工賃が無料とのことでした。 ケーブルテレビは月々費用が発生するので、出来れば地デジのアンテナを購入して、月々の費用を抑えたいと思っております。 地デジもアナログ同様電波障害ということは起こりうるのでしょうか。初歩的な質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 地デジアンテナと電波障害アンテナの詳細

    地デジアンテナと電波障害アンテナの詳細 電波障害で近くのマンションよりテレビアンテナケーブルが引かれて来ています。地デジアンテナに交換したそうですが、2テレビ局が映りません。自宅に付けてある分配器に問題があるのか、その他なのか知りたいと思います。教えて下さい。

  • 地デジ電波障害で、ケーブルTVしかない?

     近々転居の予定なのですが、その地域が近くのマンションによる電波障害(アナログ)で、それが発覚した数年前にケーブルテレビを全世帯引いてもらったというのです。  転居先は、戸建てを立て直した物で、ケーブルの線は来ていますが室内に引かれてはいません。私は現在の借家で普通の地デジ放送を見ているので、今後も今まで通りのチャンネルが見られればよいのです。ケーブルテレビはランニングコストも高いので引きたくないのです。でも、テレビは大好きだし…。だから、地デジのアンテナを立てようと業者を呼びました。すると、「地デジの電波も非常に弱いのでアンテナを立てられない」と言われたのです。  そちらの地域に自治会長に確認したところ、当時電波障害のあった世帯にだけケーブルをひくという契約だったそうで、マンションに言ってもだめみたいです。役所にも相談してみましたが、「自治会に聞いてくれ」と相手にされず…。そうなると、ケーブルテレビを引くしかないのでしょうか。何か他に方法があったり、出来るだけ安くすませる方法があったりしたら教えていただきたいのですか…。  よろしくお願い致します。

  • 地デジの電波が弱くて困ってます

    地デジで番組を見ると8chがときどき画面が止まったりノイズ交じりになります それだけなら良いのですがアナログでは映っていたテレビ大阪はまったく映らなくなりました チューナーに地デジの電波を測定する項目があったので見たのですが 80以上は無いと駄目なところが60しか電波が来てませんでした テレビ大阪は番組が見たいがために地デジうんぬんの少し前にアンテナを増設してるので 地デジのためにまたアンテナを立て直すっていうのは金銭面的にもキツイです (地デジ対応のテレビを購入しただけでも結構な出費だったので) ここからが質問なのですが 地デジチューナーを無料配布したみたいに 当方のような状態の家庭には国はどこまで支援してくれるんでしょうか? できるとしたら対応してくれる窓口はどこになるんでしょうか? それともあきらめて実費で解決するしかないんでしょうか?

  • 地デジ、突然映らなくなります。

    地デジ、突然映らなくなります。 賃貸マンションから一戸建ての賃貸に引っ越しました。 古屋なので地デジ対応を心配してたのですが、隣に住む大家さんに確認したら映るとのことで引っ越しました。 当初は問題なく見れていたのですが、最近頻繁に「受信できません。」「チャンネル設定してください」となってしまい突然テレビが見れなくなります。 チャンネル設定を何度もすると、そのうち見れるようになるので電波が悪いんだろうなと思うのですが、大家さん宅は映ってるようで大家さんには聞いても良く分かっていないようなので、どうしたら良いのか困っています。 アンテナ?は多分ケーブルテレビです。テレビはビエラ この場合はケーブルテレビに電話したらよいのでしょうか? それとも自分で何か対策アンテナ買うしかないのでしょうか? ちなみにワンセグも映りが悪いです。 あと古いテレビのケーブルでつないでるのですが、調べていたらそれを買い換えると映ったというのを見ましたが買い換えたら良いのでしょうか?

  • 地デジについて教えて下さい。

    地デジについて教えて下さい。 現在所有しているテレビは地デジ対応のアクオスです。 以前住んでいたマンションが地デジ対応だったのでアクオスを購入し、地デジを見てました。 しかし去年、中古の一戸建てに引っ越し、UHFアンテナが立っていない為、現在はフルスペックのアクオスで地アナを見てます(泣) ちなみに、引っ越した地域が電波障害地区であり、地アナは共同アンテナからケーブルテレビ線経由で自宅まで来ています。 以上の状況の中、どうやって地デジが見れるようにすればよいのか、質問です。 1.近所の人に共同アンテナの地デジ対応に関して聞いてみる(近所付き合いがあまりなく、なかなか聞けません) 2.自宅屋根にUHFアンテナを立てる(この場合、地アナの電波障害地区だということが影響あるでしょうか?) 3.ケーブルテレビに加入する 4.ネットの光回線に申し込む 以上の他になにかいい方法はありますでしょうか? ちなみに近所には屋根にUHFアンテナを後付けしてるお宅が何軒かあります。

  • マンションによる電波障害の地デジ切り替え対応について

    我が家の南西隣にマンションが立っていて、現在はテレビは電波障害対策の共同受信となっています。この共同受信の地デジ対応工事を夏に実施するそうで、3万5千円の費用負担を求められています。「3万5千円の理由はアンテナを新たに建てればそのくらい必要だから」だそうです。 我が家には元々UHFアンテナがあり、将来BSを見るかも知れないと思っていたため元々BS対応のケーブルを引いていますので、マンションがなければ新たにアンテナを設置したりケーブルを引き直すことなく地デジが見られるはずです。 【質問1】このような場合も費用負担が必要なのでしょうか? 【質問2】近隣住民の多くもVHFのアンテナは立っていて、UHFのアンテナを取り付けるだけなら3万5千円もかからないと思います。自分で取り付けられる人はアンテナ費は5千円くらいです。 3万5千円は高すぎると思うのですがいかがでしょうか? 我が家では以前BSアンテナを設置しようとしたとき、マンションが影となってBSが受信できないことがわかりました。そのときはBSを諦めましたが、今度の地デジ切り替えに伴い、テレビを買い直すならBS/CSも見たいと思い、BS/CSも共同受信してもらえるようお願いしたら「それは出来ない」と言われています。(マンションが直接の影になるためにBS/CSが受信できないのはたぶん3軒ほどです) 今は我が家にはBS/CSアンテナがなく、新たに設置しようとすると材工で1万5千円ほどかかると思いますので、その程度は負担してでも受信したいと思っていますが、マンション側からは費用提示もなく、出来ないの一点張りです。 【質問3】BS/CSの共同受信はあきらめてケーブルテレビ等で視聴しなければなりませんか? 【質問4】BS/CSを共同受信にするために発生する費用がどのくらいかわかりませんが、仮に100万円かかったとすると、共同受信したい人で分配負担するのでしょうか?(10軒だと10万円、3軒だと33万円、我が家だけだと100万円) または共同受信している人全てで負担するのでしょうか?(これはBSを受信できている他のご近所さんから反発がありそうです) それとも本来は1万5千円ほどで設置できるので、それを主張できるのでしょうか? 法律や行政の考え方などに詳しくありません。 色々とご指導お願いします。