• ベストアンサー

旅行の時の食事取り分けについて

notasortofgirlの回答

回答No.5

ほんと、個人差ありますねー。 うちは今1歳10ヶ月なので、たぶん質問者さんのお子さんと同じくらいと思うのですが、お子様ランチはぺろりと完食します。 量が少ない目のフードコートでは、大人一人分食べますよ。 今朝も大人と同じ大きさのお茶碗に軽く一杯のご飯と、バナナ1本、りんご1/4を食べて行きました。 保育園の給食もしょっちゅうおかわりしているみたいです。 外食すると3人分頼まないといけないのでお金がかかってしょうがないですよ…。 (でも体重は標準ど真ん中です) うちの場合、牛乳と卵のアレルギーがあるので子どもが食べられないメニューが出てきたときのためにパンとバナナを大体持っていって「アレルギーがあるので持ってきたパンを食べさせてもいいですか?」とお店の人に断って食べさせることもあります。 量がよくわからなかったり、食べムラがある場合は多少持ち込んでも2歳なら許されると思いますので、それで調節するのもいいのではないでしょうか?

babu-mam
質問者

お礼

やはり個人差は大きいようですね。 2歳なら持ち込みも許されるでしょうか。検討してみます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旅行中の食事(取り分け)について

    少し先の話なんですが、その頃1歳半になる娘を連れての家族旅行(3泊4日)を計画しています。 そろそろ宿泊先を予約しなければいけないんですが、娘の食事が気になって悩んでいます。 これまでも旅行に行ったことはあるのですが、離乳食だったので、親の食事の間は一人で遊ばせていたのでそれほど問題なかったんですが、今回は親の料理の取り分けになると思います。 今回宿泊を検討している宿は、ほとんどが会席料理のようなコース料理になっています。一応、部屋食か個室のある食事処ですので他のお客さんへの迷惑は少ないかなと思っているんですが。 ただそういう料理って、大体1時間半~2時間くらいかけてお料理が出てきますよね。しかもご飯は最後に出てくるし。 どうやって子供に食べさせてましたか? 料理が出てくるつど、少しずつ? 少しずつ取り分けておいて、最後にまとめて? 1時間半もダラダラ食事に付き合ってくれるものかとちょっと心配なんですが、皆さんどうしてるんでしょう? 本当はバイキングが楽でいいかなぁと思ったんですが、条件に合うところがなくて・・・。 ご経験談や何か良いアドバイスなどあればお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 家族旅行 食事がバイキングのある格安な宿

    東京在住です。夏休みに家族旅行を計画中です。 関東近県で朝夕バイキングのあるおすすめのホテル・宿は ありますでしょうか?人数は大人3人と小学生2人です。 どうぞよろしくおねがいいたします。 金額は大人1万~1.3万くらいです ちなみに私が今までいった宿でおすすめはこちらです ↓ご参考にどうぞ(朝夕バイキング付き) 鬼怒川 あさや 朝夕バイキング 子供はゲームセンターでメダルゲームで喜んでました。お風呂もなかなかでした 休暇村 富士田貫湖 自然がすばらしく、食事もよかったです。 両方とも値段がリーズナブルでした。 どんなによくても同じ宿はいけないので、どなたかおすすめ ございましたら、ぜひおねがいします

  • 大分旅行…たくさんの方の情報お願いします。

    10月の終わりに家族で大分旅行に行きます。 大人2人、子供4人です。 子供が楽しめるようにハーモニーランドに行く予定ですが…大人は食事と温泉が楽しみです。 1歳3歳と小さい子がいる為、部屋食ができる宿がいいのですが、おすすめの宿を紹介して頂けますか。

  • 大阪から近場の温泉旅館(穴場)御存知ですか???

    GWに急に休みが取れる事になり、 家族(大人3名子供1名)で温泉旅館に行きたいと計画しています。 多分、道が渋滞していると思うので近場の温泉でゆっくりしたいです。 久しぶりの旅行で子供はとても喜んでいますが、 GWは予約もなかなか取れません。 「穴場でゆっくりできて料理も美味しい温泉宿」ってどなたか御存知ではないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 旅行の時のご飯(1歳2ヶ月、卵アレルギーあり)

    1歳2ヶ月の子ども(卵アレルギーあり)がいるのですが、来週、1泊2日で旅行に行きます。 子どものご飯について悩んでいます。 1日目昼、おにぎりなどを持参。 2日目朝、パンやバナナ、ヨーグルトを持参。 問題は1日目夜(大人は旅館の料理)と2日目昼(大人は外食)です。 最終的にはベビーフードと思っていますが、皆さんはこの様な時はどうしてますか? 旅館にお子様ランチを頼むことが出来ますが、うちの子はまだまだ薄味しか知らないし、お子様ランチの内容ってフライやオムライスなど卵を使ったものが多いです。 あと、子どもが手づかみ食べをしたがるので、ベビーフードだとべちゃべちゃになるのも悩むところなんです。 もし良い案があれば教えてください。

  • 1歳3ヶ月の子供と旅行

    GWに1歳3ヶ月の子供との東北旅行を計画していますが、おすすめの宿などはありますか? 移動に関しては新幹線と駅レンタカーを考えています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • お子様ランチを大人(成人女性)が食事できるお店

     よろしくおねがいします。  お子様ランチを大人(成人女性)が食事できるお店を探しています(大人向けのお子様ランチでなく、子供向けのお子様ランチです)。  東京都内、千葉、埼玉、神奈川でその様なお店をご存知の方がおられましたら、情報宜しくお願い致します。

  • 時期によって旅行代金が違うのはなぜでしょうか?

    ゴールデンウィークの旅行を計画しています。 しかし、GW前とGW中の料金では差が大きすぎて馬鹿馬鹿しくなってきました。 そもそも、その値段差というのは何の差なのでしょうか? 教えてください。

  • 家族旅行

    GWに阿蘇またはハウステンボスへ家族旅行を計画しています。 家族構成は大人2人と3歳の女の子2人です。 子連れでも安心できる旅館・ホテルを探していますがお勧めはありますか? ポイントは ・部屋にトイレあり ・子供は3歳ですがよく食べます。 ・できれば家族風呂や貸し切り可能風呂がある また、ハウステンボスは3歳の子にはまだ早い(楽しめない)のでしょうか?

  • 伊豆に宿泊したいのですが~食事が食べられず困っています。

    小学2年生と70代になる母を連れて3人で、4月の上旬(平日)に1~2泊で旅行しようと思っています。桜のきれいな季節でしょうから、伊豆高原あたりにしようとか思っています。(電車利用) ・子どもが好き嫌いがはげしく、旅館やペンションの料理をほとんど食べません。(お子様ランチもほとんど食べません。) ・母は、小食ですので、通常のお料理だと半分以上残してしまいそうです。 普通に予約すると私はおおよそ3人分の料理を食べなければならず、困っています。 予算は、大人1人1泊2万円くらいまでにおさえたいのですが・・・。 ネットでいろいろと検索はしているのですが・・・。 素泊まりだと車ではないので、食事の場所に困るだろうし、どうしたらいいものかと・・・。 おすすめのところや同じような状況の方の経験談など聞かせてもらえたらなあと投稿しました。 どうぞ、よろしくお願いします。