• 締切済み

ウイルス

今朝,パソコンのウイルスチェックをして何個か感染してました。 スキャンを続ける為には再起動させてくださいという表示があり再起動した所,再起動してからの画面がクラッシク表示になって完全に立ち上がる前にブルー画面が出てまた再起動し始めます。 やっぱし,ウイルスですか?? 対処方法などはありますか? ちなみにWindowsxpでウイルスソフトはAVGです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

>スキャンを続ける為には再起動させてくださいという表示があり再起動した所,再起動してからの画面がクラッシク表示になって完全に立ち上がる前にブルー画面が出てまた再起動し始めます。 かなり深刻な感染が疑われます。システムに深く介入する形で感染が行われているために、強制的に感染を除去することでシステム上に何らかの破綻が発生した結果が、クラシック表示や再起動の繰り返しになって現れていると思われます。 AVGで安全な除去を行うのは難しそうな気配です。システムをセーフモード(Safe Modeです。『セーフティモード』じゃないですよ)で起動した上でスキャンを行うことで上手く行く可能性もゼロではないと思いますが…Norman Malware Cleanerとかもっと別のツールを使ったほうが良さそうに感じます。 ともかくスキャンを強引に続行するのは止めて、まずはシステムの正常起動を目指すべきです。どうしても再起動の繰り返しが止まらないようなら『セーフモードとコマンドプロンプト』からシステムの復元を行って、スキャン以前の状態に取り敢えず戻した方が良いと思います。参考URLです。 http://www.tef-room.net/tips/restore.html Norman Malware Cleanerの入手などに関しては次のURLを参考にしてください。実行に際してはセーフモード上で行うことを強く推奨します。 http://m-filestation.seesaa.net/article/34993210.html ただし、現状では感染の状況が判然としませんので、一先ずAVGで全体スキャンを検出だけ行う形でやってしまい(処理を求められたら取り敢えず無視しておく。無理に処理しようとして前回と同じ状況に陥らないようにするためです)、どういった名称の感染が存在するのかの目星をつけるというのも一つのやり方だと思います。あるいは、カスペルスキーのオンラインスキャン辺りを使うのでも良いでしょう。 http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner いずれにせよ、対処はそう簡単には行かないと予想されますので、いっそ早々とリカバリを決断された方が結果として早期かつ確実に改善できるかも分かりません。 安全にリカバリを進めるためには、次のURLを参考にしてください。 http://iwata.way-nifty.com/home/2004/10/1017.html 昨今の感染は手強くなっており、ウイルス対策ソフトで防ぐことが困難になっているものも増えています。ウイルス対策ソフトを入れて、怪しいサイトを見ないようにするだけでは防げない感染も少なからずあります。同様な感染を防ぐために次のような点に注意してください。 1)各種アプリケーションソフトのセキュリティ更新を怠らない。 Windows Updateの必要性はこれまでも叫ばれて来ましたが、悪用されるセキュリティ上の問題点=脆弱性は、WindowsOS上のものから各アプリケーションソフトのものへと主流が移り変わりつつあります。つまり、これからのネットセキュリティにおいては、OSだけでなく、その上で実行される各種アプリケーションソフトを必要に応じて最新のものに更新することも怠ってはいけません。例えば、 ・Firefox、Operaなどのブラウザ。 ・Sun Java 仮想マシン(JRE)。 ・Flash PlayerやShockwave Playerなどのプラグイン。 ・Real Player、QuickTimeなどのメディアプレイヤー。 ・Adobe Readerや圧縮解凍ソフトなど、それ以外のアプリケーションソフト。 最新の感染では、そうしたアプリケーションソフトの脆弱性が利用されることが殆どです。一般サイトが何らかの理由で改変された結果、そうした脆弱性を利用した仕掛けの施された悪意のあるサイトにこっそり転送されて感染が試みられます。 http://internet.watch.impress.co.jp/ http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ こうしたサイトを出来れば毎日チェックし、速やかな対処を行えば防ぐことの出来る感染も多いのです。 2)標準設定のInternet Explorerはセキュリティ上危険な面が多いことを認識すること。 IEで扱うことの出来るJavaScriptはJScriptといい、Windowsを直接操作出来るように拡張されており、各種感染に悪用されることがあります。勝手の知らないサイトではIEのセキュリティレベルをあらかじめ上げておく必要があると考えられます。 でも、セキュリティレベルをTPOに合わせて切り替えて使うことはユーザーにとってかなり負担になります。IEに依存しないFirefoxやOperaのようなブラウザを普段遣いにすることで、各種感染のリスクを大幅に下げることが可能です。 http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ http://jp.opera.com/ もちろん、各ブラウザにおいても随時セキュリティ上の問題点が見つかることがあり、その場合には危険が生じます。でも必要な情報を入手した上で随時最新のものを使うように心掛ければ、IEほどには感染のリスクは高くありません。 もしどうしてもIEをあらゆる局面で常用したいというのであれば、次のURLで紹介されているReducedPermissionsのようなソフトの利用を検討してください。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2006/05/iereducedpermissions.html 制限つきユーザー上でIEを利用することが出来れば、JavaScriptやActiveXの実行に関してサイト閲覧上の効果を損なわずに利用が可能になる一方、システムに重大な変更をもたらすような危険な動作は抑制されます。ただし、ActiveXのインストールが必要な場合など、必要に応じて管理者権限での起動を使い分ける必要はあります。また、権限の昇格を伴う脆弱性がIEやプラグインソフトなどに存在している場合には、ReducedPermissionsを使っていても安全とは言えないケースも出て来ます。くれぐれも過信しないようにしてください。 なお、Windows Vista上のIE7では、感染を防ぐための配慮が行われていますので、標準設定のままでもXP以前のものよりかなり安全です。無理に他のブラウザを常用する必要はないかも知れません。ただし、Flash Playerなど他のアプリケーションソフトや、WindowsOSのセキュリティ上の問題点=脆弱性の影響には十分注意しなくてはいけません。その辺は1)で説明した通りです。 3)ファイアウォールを有効にする。 出来ることなら、ファイアウォール機能の付いたブロードバンドルーターを介してネットに接続することが望ましいです。それが出来ない場合には、パーソナルファイアウォール機能を含むウイルス対策ソフトを利用しましょう。 最低でもWindowsファイアウォールを有効にしておけばそれなりの効果は期待出来ますが、例えば各種共有機能が有効になっているとそれ関係のポートが開かれたままの状態になり、ネットワークウイルス感染や不正侵入を防げない可能性もあります。より確実に不正な通信をブロックするためには、やはりブロードバンドルーターかパーソナルファイアウォールを別途導入するのが望ましいです。 4)怪しいリンクをクリックしたり、怪しいファイルをダウンロードしたりしない。 興味深いネタへのリンクと称して怪しいリンクを踏ませたり、動画再生に必要なコーデックなどと偽って怪しいファイルをダウンロード、実行させようとする手口は後を絶ちません。十分な注意が必要です。 このような騙しに遭わないためにも、先述したようなニュースサイトで最新の情報を常時チェックされるのが望ましいです。

  • ramba_ral
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.2

toshi10さんのスキルがどの程度のレベルか不明ですが、結構復旧作業はメンドクサイですよ。 スキャンを続ける為に再起動させるソフトは多いです。 ウインドウズ上ではウインドウズが起動している為検査出来ない部分を、再起動時(ウインドウズが起動する前)にスキャンしています。 これで再起動出来なかった場合、恐らくウインドウズ起動に必要な部分が壊れてます。 ブルー画面のエラーコードを控え、別に起動出来るネット環境があれば、そちらでそのコードを検索すると原因を探ることが出来ます。 どこそこのdllが壊れていると言う表示でしたら、起動出来るパソコンや、WindowsXPのCDなどから必要なファイルをコピーし、壊れているパソコンにDOS上でコピーしてあげると立ち上がる事もありますが、これも100%ではないです。 起動時にF8を連打してセーフモードで立ち上げて見る事です。 セーフモードで立ち上がればウインドウズの不具合の可能性が大ですが、セーフモードでも立ち上がらない場合はハードトラブルが考えられます。 Linuxなど、CDから起動出来るOSで立ち上げてみて立ち上がる様でしたらウインドウズの不具合の可能性が大ですが、これでも立ち上がらない場合、または立ち上がってもディスクアクセスが出来ない場合等はハードトラブルが考えられます。

toshi10
質問者

補足

回答ありがとうございます。 パソコンスキルは全くではないですが簡単な事ぐらいしかできないレベルです… ブルー画面は一瞬で消えてしまうのでセーフティーモードでみるしかないですね。 後,勝手にクラッシク画面になるのはスキャンの為でしょうか??

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>何個か感染してました 削除まではできなかったのですか? 再起動を繰り返す場合 (1)Sasser ワーム(亜種を含む)に感染 (2)「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックをつけている時は外す(但しエラーはstopしたブルー画面のコードや文面によって対処する必要あり) (3)熱暴走など。

toshi10
質問者

補足

回答ありがとうございます。 消そうとしたら再起動が必要ですとでたので再起動したらこの現象がおきました… 確かトロイの木馬と他に何個かありました。

関連するQ&A

  • 「ウィルスに感染しています」の表示。でも見つからない・・・

    ウィルス対策にAVGを使っているのですが、毎日「常駐警告 ウィルスに感染しています AVGを起動してください」という表示が出ます。でもAVGでスキャンしても「ウィルスは見つからない」という結果ばかりです。AVGは頻繁にアップデートしています。常駐しているAVGが警告を発しながらいざスキャンすると見つからないのはどうしてなのでしょうか?

  • ウイルスに感染したかもしれません

    windowsXPを使っているのですが ウイルスバスターでsystem32フォルダをウイルス検索したら すぐにブルーバックになって再起動になってしまうのですが これはウイルスに感染したと疑ってもよいのでしょうか? もしウイルスだったら、どのように対処をしたらよいのですか? ちなみに、ブルーバックになってから再起動になるまでの時間が 凄く短いためにブルーバックに書いてある文章が確認できません

  • ウィルスソフト(AVG)を入れ替えたい

    先日、ウィルス(トロイの木馬)について質問させていただいたものです。 あれからも、2日おきくらいにネットを見ている時に警告が出ないタイプのウィルスだったので、スキャンを開始すると”トロイ”に感染していたようで、削除できても、次回の立ち上げ時に「iMRC」というチャットのツールが勝手に立ち上がり、アプリケーションの追加と削除で削除するのですが、これに感染した後は必ずこうなります。 AVGは感染警告を出せるものに対しては出るのですが、こういうAVGが認識できないものに対しては対処できないようです。 そこで別のウィルスソフト(フリーのもの)でインストールしようと思っているのですが、AVGを削除して、 ダウンロードしているしている最中に感染してしまうということがあるのではないか? その場合どういう対処法があるのか、現在不安です。 とにかくネットを見たら、メールを開く前に、AVGは起動させ、スキャンをするようこまめにしているのですが、 とにかく心配です。 何か良い方法がありましたら、よろしくお願いします。

  • ウィルススキャンができません…

    ウィルススキャンを使っています。昨日アップデートしたのですが、 その後、ウィルスチェックができなくなってしまいました。 ウィルススキャン自体は起動するのですが、スキャンしようとすると 「scan32のページ違反」と表示され強制終了されてしまいます。 コレってウィルスに感染しているのでしょうか?それと、対処法は 有るのでしょうか?初めてなので、かなり焦ってます。 環境は win98se IE5.0 ウィルススキャンのバージョンは 4.0.3a です。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ウイルスに感染しているのでしょうか?

    ノートンアンチウイルス2005を使用し、毎週1回ウイルススキャンをしています。 普段の設定でPCの電源が入っていて数十分使用しないと”節電モード”で画面が真っ暗になるようにしています。 ウイルススキャンをしている時も画面が真っ暗になるのですが、進み具合を見ようとマウスをクリックするとほぼ毎回デジカメで写した同じ画像がスキャン表示画面(カウント画面)に出てくるのです。でも5秒位するとちゃんとスキャン表示になります。 スキャンが終わり「脅威の感染は見つかりませんでした」とメッセージが出ます。(ちなみに、今日スキャンした所 ファイル270327.マスターブートレコード1.ブートレコード2でした。) 気にしなくてもいいのでしょうか?  それともその画像だけ感染しているのでしょうか?その場合どう対処すればよいのでしょうか?

  • ウイルスソフトが表示されない場合

    win7でウイルスソフトのAVG freeを使っています。 ネットサーフィン中にウイルスを検出した(感染した?)ようで 強制再起動になりました。 それからAVG freeがタスクバーに表示されなくなりました。 タスクマネージャーには書かれてあるので、起動はしているようです。 更にAVGのウインドウを出すためにexeファイルを起動しようとしたのですが 権限がない、というようなダイアログが表示され起動することができませんでした。 以前にもこのような現象があり、対処方法が分からず、 OSをリカバリするはめになりました。 AVGだけでなくウイルスバスターの時にも同じようなことがあったように思います。 これは何が原因でどのようにすれば改善されるのでしょうか?

  • ウイルス感染ですか?

    WindowsXPで秀丸メールを利用しています。 昨夜秀丸メールを起動したところ、 ウイルスに感染してるのでは?というようなアラートが出てきました。 接続先ホストの一覧に出てくるものは毎回違います。 ウイルスバスター2009で完全スキャンしてみましたが、 特に何もでてきませんでした。 PCもとても重くなっているんですが、これはウイルスに感染しているんでしょうか。 また、その場合の対処法を教えていただけないでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • コンピュータウイルスについて

    OS XP ADSLで常時接続しています。ウイルス対策ソフトはAVGを使っています。PCを終了してしばらくしてから起動させるとAVGが「Hidden extention.exe]がWINDOW INSTOLLER....に感染しています。駆除するにはAVGを起動してくださいとでます。毎回でるのでなんでそんなに同じものが同じ所に感染するのか、どうすれば感染を防げるのか?お詳しいかたどうか宜しくお願い致します。

  • AVGを使っているのですが・・。

    WINDOWSXP環境でスクリンセーバー時に「ウィルスに感染しています。」と表示されます。すぐにAVGでチェックするのですが、「感染されていません。」と表示されます。これって本当に感染しているのですか?あと、感染しているのであれば、どうすればウィルスを駆除できますか?

  • トロイの木馬がAVGで駆除できない

    アンチウイルスソフトでAVG6.0をインストールしていますが、トロイの木馬に感染しているとの表示が出ました。 complete testを行って駆除し、成功したようなのですが、相変わらず感染している表示が出ます。 その後、何度もAVG(アップデート済)を試したのですが、そこでは見つからないとの表示が出て、ウイルスは駆除したようになっているのですが、しばらくしてまた、画面上に感染している表示が自動的に出ます。 試しにシマンテックのHPでトロイの木馬のウイルスチェックしたら、やはり1つのファイルが感染しているとのことでした。 今度はセーフモードで起動してAVGで駆除しようとしたのですが、AVG自体が立ち上がりません。(なんでだろ) 「スタート」の「すべてのプログラム」の中にAGVのショートカットはあるんですが、「マイコンピューター」の中の「プログラムファイル」にAVGが無いんです(なんでだぁぁ)。 ということで、パソコンの難しいことは苦手な私にはお手上げなので、お分かりになる方はご助言いただきたくお願いします。 OSはWindowsXPです。

専門家に質問してみよう