• ベストアンサー

アイアンが卓球のカット打ちのような軌道だと気づきました。

こんばんは。表題のとおりです。 当方ゴルフ暦1年。毎日素振りは欠かさず行っています。 さて昨日練習場に行ったときのころ、遊びでアイアンをティーアップしたら全然飛びませんでした。 なんと1カゴ打っても1球も100ヤードも飛びません。 まるで卓球のカット打ちのようです どうりでアイアンが飛ばないわけです。恥ずかしながらマットの上で7Iを万振りしても130yardが限界です。 (よく雑誌、DVDで言う)『しっかり体重を左足に移動をして、ハンドファースト』これを心がけると・・・ 8割がとんでもなくダフります。そしてとんでもなく左に行きます。 (野球で言うと『力の無いレフトフライ』です。) リリースがほどけるのが早いんでしょう。 逆に残りの2割り、リリースに"タメ"ができた時でも、まっすぐ飛ぶものの相変わらず力の無い球です。 何かいい練習方法、器具ありますでしょうか? 当方のクセですが。。。 ●リリースがほどけるのが極端に早い。 ●素振りでは、振り下ろし時左足、腰、腕、クラブの順に始動するのですが、ボールがあるとダメです。 頭やクラブのリリースから始動してしまうときがあります。 あと余談ですが、ビジネスゾーンでの素振りを2ヶ月前から根気強くやっています。 テイクバックで腕が地面と平行のとき、クラブが地面に対して直角になるのを意識してます。振り下ろしはコックをほどかずに、一瞬グリップエンドをボールに向ける気持ちでクラブの重みを利用して始動する。 この打ち方で芯食えば全然力入れてないのに130ヤード飛んだから感動しました。 どなたかできるだけ簡潔にアドバイス下さい。 もう少しで急にうまくなる予感がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

内容を読んで思ったことは、手首のアンコックに問題がありそうですね。 改善方法としては、アプローチの練習をされたらいいと思います。 アプローチの基本は、手首をロックすることです。 ジャンボが良く言っていましたが、右手のコック、くの字をスイング中、変えないことです。 そうすれば、左手首の逆折れ(アンコック)が防げます。 結論は、アプローチで手首のコックを固定したまま、スイングすることを繰り返し行ってください。心に当たりやすく、感触が分かると思いますよ。

kokku5555
質問者

お礼

ありがとうございます。 AWで練習すればいいでしょうか?それとも7Iがいいでしょうか?

その他の回答 (4)

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.5

スイング中の体の回転とクラブのシャフトにおける位置関係ですが、厳密な角度による正解ってないんですよ。一度往時の倉本 昌弘さんとセベ・バレステロスさんのスイング写真があれば比較すればいいかと思います。一方はほぼノーコックです。一方は始動時からのアーリーコックです。ほぼお二人がテークバックにおけるコックの正解範囲を出してくれていると思ったらいいと思います。(それを越えてナイスショットできるのであれば、例外の筋肉構造を持っていると把握した方がいいでしょうね) コックですが、意識するのはどうかという気はします。それより、全身を使った肩と腰のねじれ差or体重移動(体型によってどちらかがエンジンになりやすくなります)で切り返しからリズムよくスイングすることを意識した方がいいでしょう。 あと、ボールに対して「ボールがある」という言葉を意識しない方がいいですよ。「言葉」ではなくて「こと」ではないのですかという疑問が出ると思いますが、実は言葉です。頭で言葉としてボールの存在を意識してしまっているので、言葉が頭に浮かんで力みが出てスムーズなスイングを阻害していると考えた方がわかりやすいと思います。ではなぜそうなるかと言うと、これ日本人の国民性なんです。いわゆる「いいボールを打ちたい」という願望が次に「そこにボールがある」となり、まだ打ってないのに想像の中でナイスショットを描いて「ナイスショットだー」となってしまって、そこで力みが入るという順序です。この「」内はすべて人の脳で言葉として出現します。また、ボールがあることを意識から外すのはほぼ無理と言っていいです。それより、願望を想像して、言葉化して、実際打っていないのに、ナイスショットを実現したようにしてしまっているから力みが入ると言っていいかと思います。 練習場はいくらミスショットしてもスコアに直接には影響しません。だったら逆の発想で自分のミスを自分にさらけ出して、それを理解してから治療にかかった方がいいような気はします。そしてそれは技術的なことも当然ですが、スイングするにあたっての自分の心理もさらけ出して考えた方が上達は早いように思います。ミスショットする原因は技術的なことももちろんありますが、心理から探ることも忘れてはいけないと思います。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

>このときのシャフト 右腰の高さではシャフトは地面に垂直にはなりません(45-60度) 右肩の高さの時で30度ほど右後ろ(飛球線とは反対方向)に 倒れた形(坂田プロのショートスイングのトップの形です) が良いと思います フィニッシュはそれを反対にした形になりますね 練習するクラブは6Iか7Iくらいがいいかと思います 追記まで

kokku5555
質問者

お礼

失礼しました。腰-腰はそうですね。 フェイスが背骨に対して平行にですもんね。 仮に肩(というか脇?)の高さだったら地面に垂直でしょうか?

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.2

>ビジネスゾーン 練習場でこのビジネスゾーンで繰り返し打ってみてください テークバックは右腰の高さまで フィニッシュは左腰の高さまで この間でフルショットをするわけです 最初はボールが飛ばないでしょうがやっているうちに 体の使い方が判ってきますので飛ぶようになります この練習で当たるようになればテークバックを右肩の高さまで上げます フィニッシュも左肩の高さまで上げます やはりこの間でフルショットします 気をつけることは アドレスでセットした左と右のグリップの位置関係を インパクトで再現すること (そうしないと真っ直ぐ飛ばない為にセットしたのですから) 頑張ってくださいね アドバイスまで

kokku5555
質問者

お礼

>この練習で当たるようになればテークバックを右肩の高さまで上げます ...返事ありがとうございます。この時クラブのシャフトは地面に対して垂直のイメージで間違いないでしょうか?

kokku5555
質問者

補足

分かりました!!原因が!! 「飛ばそう!」と思えば思うほど、右肩が下がっている事が分かりました。 これが原因です。 ありがとうございました。

回答No.1

タメを作るのには部分だけの動きではできません。全体の動きが連動して初めて成り立ちます。 それを習得する第一段階として「クラブの重みを利用する」というのは大変良い事だと思います。 意識としては腕やグリップにはアドレスからフィニッシュまでなるべく力を入れない。これが大前提となります。 その上でダウンスイングでは下半身・腰が回転する事でグリップが勝手にそれに引っ張られる感覚が出てくるようなスイングが出来れば自然とタメもできてくると思います。腕やグリップには「自ら動かす動力はついてない」と思ってください。下半身にのみエンジンがついていて上半身はそれに連結してるだけって意識です。 コックをほどくとかほどかないとかそこを意識した時点で腕やグリップに余計な力感が生まれてしまいます。(つまり動力を使ってしまってます)それすら意識から外した方が良いと思います。

関連するQ&A

  • アイアンの打ち方について

    アイアンの打ち方で迷っています。 具体的には、アイアン(特にミドルアイアン以降)でボールが上がりません。 少し手打ちと体の開きが早い傾向があり、それを修正するためにトップからは力を抜いて腕を振るのではなく、腕を下にストンと落とすような感覚で体の正面で打とうとしているのですが、バラつきがありすぎます。 そこで、ボール位置を少し左足寄りに置き、テークバックでは少しアウトサイドに引き、左に振りぬく感じで打ってみたところ、ボールも上がるようになり、少し安定してきました。しかし、この打ち方ですと、1クラブ分程度距離が落ちてしまうのと、体の開きが少し早く、手打ちのような感覚がします。 バラつきがあったとしても最初の打ち方で安定するように練習を続けるべきか、あるいは後のような打ち方で練習を続けるべきか迷っており、アドバイスをお願い致します。 当方アベレージ100、最初のほうの打ち方だと7Iで145ヤード程度の飛距離です。よろしくお願い致します。

  • 飛ぶ練習をしたらもっと飛ばなくなった。(すごいサイドスピン!)

    DVDなど見ると、よく下記の言葉を聞きます。 1)自分で振ろうとしない。クラブの重さを利用する。ヘッドを落とす感じ。 2)ロフト角は、アドレス時よりもインパクトの方が体重移動によって立つ。 3)ダウンスイングでコックをギリギリまでリリースしない。 4)クラブの最下点はボールが地面に接してる点では無い。その先だ! これらを意識して、家の庭で一生懸命程素振りしてました。 いい感じで気持ちよく振れるようになりました。していざ昨日練習場に行くと、もっと飛ばなくなってしまいました。 *アイアンで打つとボールのギリギリ手前で「ドーン!」(多分1センチぐらい手前だと思います。) *ドライバーで打つとボールはまっすぐ出て、すごいサイドスピンがかかってブーメランのように右に行きます。 1カゴ打って以下に気づきました。 ■クラブの起動が超ダウンブローで空手チョップ。ティーアップしないと地面に「ドーン!」!!<---こすってる感じなんで飛ぶはずない。 ■その上アイアンのフェイスはボールの下に潜り込む感じ<---卓球のカット打ちを想像して下さい。 *7Iをティーアップして打ってみました。 すると擦った感じでクラブが入るので、2Fから売っても7Iで100Yardがやっとです。 気持ちの持ち方と思うのですが、、来週会社のコンペがあるのですが、自信を喪失してしまいました。 何かいいアドバイスありましたら教えて下さい。 当方ドライバーHS46で元々230ヤードぐらいです。7Iで140ヤードは飛んでました。

  • アイアンの打ち方

    以前ゴルフをやっていたのですが腰を痛め2年くらい全くやらない状態が続き久々に練習した所アイアンが何を打っても100ヤードくらいしか飛ばないのです。(ドライバーはなぜだかそこそこ打てます) 元々たいしてうまくなかったのですが以前はムラはあれどももう少しきっちり打ててたのが、全然芯を食った感じがなくどスライスではないのですがほとんどの打球が芯を食わず軽くスライス気味になってしまいます。 それと、いつもボールを打つと前のめりにふらついてしまいます。 素振りだけの時は大丈夫なんですがボールを置いて打つとなぜだかふらふらしてしまいます(^_^; なにが原因なのかさっぱりわかりません。 誰か良いアドバイスお願いします。

  • アイアンでティーアップして打ってみたら・・・。

    今日練習場で打っていて、遊び心でドライバー用のゴムティーにティーアップしてアイアンで打ちました。 ふらふらーっと上がって全く飛びません。9Iで打っても、3Iで打っても50ヤードが限界です。 全てボールがトップライン付近に当たります。 これっておかしいでしょうか? うまい人はティーを高さ関係無しに、そのクラブに応じた距離が出せるもんでしょうか? そういえば、当方ティーアップ無しで9Iで120ヤード、7Iで140ヤード、ドライバーで230ヤード。野球やってたのに距離が出ません。

  • アイアンがとにかく高く上がる。インパクトでハンドファーストになっていない。

    30代前半の普通の会社員です。ゴルフ暦2年。もともと野球やっていました。 ヘッドスピードは44-46m/s。 小学校のときから運動神経はわりといい方です。 (ゴルフは右打ちですが、野球は右投左打) 最近ドライバーはコンスタントで220yardは飛ぶようになりました。芯食ったら250yardは飛びます。 さてゴルフを始めたときからアイアンの飛距離が全然伸びません。 はじめた時は「そのうち7Iで150-160ヤードは飛ばせるようになるだろう。」ぐらいに思っていたのですが。 最近は芯に当たったボールほど高く上がることに気づきました。 3Iで打つと普通の人の7Iのように。7Iで打つと普通の人のPWのように。 当然距離は出ません。 3Iで160yard,6Iで130yardしか飛びません。 原因ですが、妻に発見してもらいました。 せっかくアドレスでハンドファーストに構えていても、インパクトになるとアゴ、手首、ボールが一直線上になっているのが自分でも分かります。 つまりインパクトの瞬間手首が少しこねた状態でボールに入ります。 必然的にフェイスが上を向いてしまうので、ボールが高く上がるんです。 ダフるのが怖いからこういうクセがついたんでしょう。 言うのは簡単ですが、これが簡単に直りません。 ハンドファーストを意識すると100%ダフります。ボールの50cm手前で練習マットに「ドーン!」です。 当たったボールは力無くかなり左に向いて飛びます。 どうしたらいいでしょうか。 幸い自宅で毎日素振りできます。普段どういう練習をすればいいでしょうか。

  • 95~140ヤードに使用するアイアン

    20年ぶりにアイアンを買い換えました。(番手5.6.7.8.9.P.A) おかげさまで、たいへん気に入っています。 現在のアイアンはこんなに打ち易いのかと驚いています。 ただ、新しい悩みが・・・ 買い換える前までは100ヤードの距離はピッチングで軽めに、 と決めていたのですが、 新しいアイアンだとピッチングで150ヤード。Aでも140オーバー します。練習場のボールなので、コースでNEWボールを使えばもう少し飛ぶことが予想されます。 Aの下は、この春にアプローチ&バンカー用に買った58度のSWがありますが、フルショットで95ヤードしかいきません。 間違いなく1・2本は新調しなければならないだろうと覚悟はしていますが、 みなさんはどのようなセッティングをしていらっしゃいますか? 不足分を買う以外に、今あるクラブで調節して打つという方法もあるかと思いますが、計ったようにいつも同じ距離に落とすには、かなりの練習量が要るような気がします。 何か良いアドバイスお願いします。 因みに新しいクラブは、XXIOフォージドです。

  • アイアンが全くうまくいきません

    コースに出た時に、アイアンが全く打てません。 練習場とコースの違いは自分でもわかっているつもりですので、練習場通りにいかないのはわかっていますが、あまりにもコースでひどすぎます。 具体的には、ボールが上がらず、トップして右にでたり、フェースが開いてシャンクしてしまいます。 自分の中の感覚ではコースだと、クラブの最下点がかなりボールの前にきてしまい、ヘッドアップのようになってる感じです。特にリキみがはいっているとか、緊張しているとか、そんな感じはありません。 先日もラウンド時にアドレス時の肩の開き、腰の開き、スタンス、つま先を開く角度等、自分では思いつく限りのチェックをしてみましたが、修正できずに終わってしまいました。 普段はつま先は、左は少し開き、右は飛行線に対して直角にしています。 練習場との違いといえば、左足つま先が、練習時には少し開いてしまうこと、あるいは、もしかしたらリキまないようにと思っているあまり、逆に体重移動ができず、結果、クラブの最下点がボールの手前にきてしまっているのかもしれません。 フォーム自体も修正すべき点があると思い、先日レッスンも受けてみましたが、練習ではうまくいってました。 上手な人と一緒にラウンドして、練習とどこが違うのかみてもらうのが一番だと思いますが、あいにく上手な人がまわりにいません。 この前まではドライバーでも同じような症状だったのですが、左ひざを残す感覚でテークバックを行うことで、全く問題なく打てるようになりましたが、アイアンではうまくいきませんでした。 アドバイスをお願い致します。

  • PC以外のアイアンが上手く使えません。距離がでません。

    女性です。 アイアンで通常良く使っているのは、5・7・8番です。 曲がる事もなく、ダフることもなく、まっすぐ飛んでいくのですが、距離が出ません。 5番アイアンでも100ヤードか、110ヤードしか飛びません。 力がある方とはいえず、ドライバーが180ヤードくらいで、3番ウッドが160ヤードの飛距離です。 それにしても5番アイアンが100ヤードちょっとというのは、やはり飛ばなすぎる気がします。 もっと飛ぶようになりたいのですが、どこに気をつけて練習したら良いのでしょうか?

  • アイアンの打ち方

    アイアンの打ち方について教えてください ゴルフ歴3年なのですが、最近までボールをセンターに置いて打っていました。しかしここぞという時に、ボールが右へ左へ暴れだし、コントロールが利かなくなってしまいます。(アイアンの番手にかかわらず) 書籍や上手な人の打ち方を見ていると、ボールはセンターないし右足かかと付近に置き、ダウンブローで打つようですが、この方法だと幾ら練習してもいっこうに安定しません。 そこで思い切ってボールの位置を左足の前に置いてみたところ、若干のドローボールになりとりあえず、安定して好調なのですが、このまま練習していても大丈夫でしょうか? やはりオーソドックスなやり方をトコトン練習した方が、いいのでしょうか?それとも自分でコントロールできる今の打ち方で練習していくのがよいのか?最近悩みがちなので良いアドバイスよろしくお願いします。

  • アイアンのキャリーとラン

    皆さんはアイアンショットのランの距離をどうコントロールされていますでしょうか? 私のいつも行く練習場の地面は人工芝なのでよく転がります。 5番でミスショットしてキャリーが150ヤードくらいでも200ヤードのあたりまで転がっていきます。(トップだから余計に転がるのですが) 練習場を変えればよいのですが、近所は似たようなところばかりなのであきらめています。 ここで、質問ですが、皆さんの番手毎のキャリーとランはいかほどでしょうか? またコースではラン(特にミドル、ロングアイアン)をどのように意識されてますでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう