• 締切済み

ビジオを自学自習したい

転職先で、ビジオを使わなくてはなりません。 せめて基礎だけでも自分で学んでおきたいのです。 有料でも無料でもかまわないのですが、 どこかで基礎(ソフトの概要とツールの基本操作を 教えてくれるところを知りませんか? ソフトは2万以上するということなので、ちょっと そこまで出費して自宅でマニュアル見ながら独習は できません。泥縄ですが基礎だけ自分で徹底して押さえて、あとは 会社のOJTを当てにしていますが、とにかく基礎だけは 自分で押さえておきたいんです。ちなみに東京在住です。  先達の教えを乞いたいです。

みんなの回答

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.3

Microsoft Office Visioのサイトです。 無償セミナー・トレーニングの案内、お役立ちリンクにある自習書、オンライントレーニング、試用版ダウンロードなど、いろいろあります。 左側にある「以前のバージョン」から、Visio 2003の情報も参照できます。 Microsoft Office Visio 2007 http://office.microsoft.com/ja-jp/visio/default.aspx 下記は、Visioユーザーのポータルサイトです。 こちらも、上記同様にいろいろ情報多彩です。 http://www.visio.jp/   下記、簡単なVisioの概要です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visio  

  • _rainman
  • ベストアンサー率84% (11/13)
回答No.2

事前に学習するのはいいことです。 アドバイスですが少し書かせて頂きます。 VISIO 2007であれば試用版で無料ダウンロードが出来ます。 http://trial.trymicrosoftoffice.com/trialjapan/product.aspx?sku=3121802&culture=ja-JP マイクロソフト社で無料のセミナーを適時行っているようですが、それをうまく利用するのもいいでしょう。 http://www.microsoft.com/japan/office/2007/visio/seminar/default.mspx 開催日時や開催場所の問題もあると思いますので、どこかのサイトを見ながら実際にVISOを使用してみるのがいいかもしれません。 参考になれば幸いです。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

ビジオで何を作成するですか? 基本は単なるドローソフトですから、オブジェクトを利用して作図する事に慣れれば問題はないと思います。 ワードのオートシェイプみたいな物です。 専用ソフトですのでワードより使いやすいと思います。 そんなに気にせず使ってみれば良いと思います。 スクール等は余りないと思います。スクールを利用するなら、ソフトを購入して利用した方が安いと思います。 後は、書籍を一冊購入して、イメージしてみるのが良いと思います。 調べていませんが、マイクロソフトのサイトにデモ版ありませんか?

関連するQ&A

  • 自学自習

    私の場合、復習しているときよりも予習のほうが、 記憶力がさえています。 明日の授業までに覚えなければという一種の脅迫概念 から集中して覚えやすいです。 汽車の中やバスの中でも学校にいくまで に終えてしまわないとという 危機感から覚えやすいです。 授業の復習をする場合だとどうしても必ずしも今日中 に終わらせなければという危機感がないので、 だらけてしまいます。 また、中間テスト、期末テストが近づくに つれてそれまでに覚えなければという 焦りや危機感から片っ端から頭に詰め込みます。 でも、試験が終わると、すぐに 半分以上忘れてしまいます。 何のテストもなく、何の授業もないという状態で、 課題がなくまったく自由な状態で 自分自身の力だけで自学自習、独学ということが 出来ません。 テストや授業がないと、覚えることがほとんど 出来ません。 改善策として、何かよい方法はないでしょうか。

  • 大学受験後の自学自習への燃え尽き

    入学式を終えて、あとは履修登録結果次第で受ける講義が決まり、授業が始まるのですが、受かってから一ヶ月勉強時間がほぼ皆無な生活を送っています。英語や第二外国語も少し触る程度になってしまいました(英語力は一応National Geographicがまあまあ読めるレベルですが、クラス分けに使われたTOEIC無料テストは難関大一般入試合格者であるにもかかわらずあんまりできませんでした)。 将来の夢はあるんですが、二年次から目指すのが普通と言われているのでまだ本腰入れなくてもいいかって思ってます。 履修登録の申請は複雑でめんどくさかったけれど、自分の興味のあるものや自分に合った評価の出し方などしっかり見て申請できました。 私みたいに勉強あんまりやっていない人って普通ですか?それともなんだかんだ言ってみんな受験後は毎日1〜2時間以上は勉強にしっかり取り組んでいるのでしょうか?元々怠癖があるので「これは性質・性格か、、、」と諦めがありつつ、周りとかなり差ができてしまったらどうしようという不安があります。受かった直後は成績上位20%に入れるように頑張ろうと思っていましたが、今この状態なので中学受験の時や大学受験の時みたいに「やらねば!!!」と思い立って熱を注げられるのかと不安になってしまいました。 趣味はたった1年ちょっとの受験勉強でよくわからなくなってしまいました。

  • 自学自習してますか?(大卒以上の社会人へ)

    学校を出て社会人になると、仕事に追われて中々「勉強」の時間が取れないんですが、 やはり、学校を出てからでも「勉強」は続けて頭を鍛えておいた方が良いと感じています。 ところで、社会人になられた皆さんは今どのように自学自習してますか? 例えば、毎日新聞を読んだり、ラジオを聴いたり…と、色々あると思いますが。 社会に出ると、学生時代のように課題を与えてもらえないので、 何かヒントになるような回答を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 自学自習ができない子(中2)への対策

    中2の娘ですが、自宅で学習しません。 一年生の頃は、30~40番/200人位の成績でした。 本人の性格も、また中学校の校風ものんびりで、宿題・・・といっても 毎日1教科(各教科ではなく、どれか1教科)1ページ自主勉強・・・といった具合です。それだけしか家ではしません。 進○ゼミもしておりますが、予習の意思が無く「まだ習ってないから!」と一蹴されてしまいます。 中2になり、部活動や友人関係に悩んだりすることにエネルギーを消費していて、ますます勉強がおろそかになっています。 すべては本人の意思、なのは解っておりますが、 机に向かう効果的な方法、なにかありましたらご伝授ください。

  • ロシア語の自学自習に適した参考書、問題集を探しています。

    ロシア語の自学自習に適した参考書、問題集を探しています。 1年くらい暇な時間を見つけてはNHKラジオで勉強していたのですが、 そろそろ文法的な解釈を理解しなければならないのかなあ、と思っているところです。 そんなわけで、文法を理解するための参考書、問題集でお勧めの物はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Officeやホームページビルダーを自学自習できるソフトウェアを教えてください。

    マイクロソフトのOfficeやホームページビルダーを自学自習できるソフトウェアを探しています。

  • 操作の手順をまとめたクイックレファレンスを作りたいのですが・・・

    会社で使うソフトの使い方を簡単に調べられるマニュアルというかクイックレファレンスというか、さっと調べて人に聞かなくても自分で操作可能なペーパーベースの冊子を作りたいと思っていますが、初めてのことで、見易さ、調べやすさなど、こういうことはきっと小さな工夫やコツがあるのではないかと思い、教えを請いたいと思い質問させていただきました。 調べる軸としては、操作者が ・担当者を調べたい ・取引先一覧を調べたい など、アクションを軸にして調べられる形式にしたいと思っています。形式や、体裁などお教えいただきたいのと、もし参考になるサイトをご紹介いただけたら有難いです。よろしくお願いします。

  • 自学ができない生徒

    中3生の家庭教師をされたことのある方にお聞きします。 受験に向けた計画表(年間、月間、週間など)は提示していましたか?どの程度、詳細に作っていましたか? 私が見ている生徒は、「単語◯ページ、熟語◯ページ、数学◯ページ、…」などと書けばやるのですが、このくらい具体的に書かないとやりません。また、問題集を繰り返し解く必要性は本人分かっていますが、その週の計画表に私が「2週目やる」「3週目やる」などと書かないとやりません。 やること一覧と大まかな計画表を渡し、自己管理をさせてみたこともありますが、人に言われないとできないそうです。2周目の印がつくことはありませんでした。 カテキョが管理しすぎるのはダメだと思っていますが…

  • 自学ノート

    まいにち1ページで教科は5教科(国語数学理科社会)ではやくおわらせるほうほうないですか? それぞれの教科でおしえてください

  • 自学ネタ

    自学のネタ誰でもいいから教えてくれ。自学のネタがないんだよ😭

専門家に質問してみよう