• 締切済み

電話応対について

皆様こんにちは。私は何度か表題の様な質問をさせてもらい、色々回答を頂いている者です。 今回も私の会社なのですが私はよく電話を取ります。色々怒られたりもしましたが、今は適切な応対をしていると思います。しかし私が電話を受けすぎるので、正確には他の後輩女子社員が電話を受けない為、受けた内容を忘れたりします。もちろん伝言メモを渡せばいいのですが、他の先輩社員も含め電話を受けないのです。そのあげく、上司から電話は素早く受けろと指示。 インターネットを見たり、ボーっとしてる女子社員。こういう状況で私が業務に差し障りが出て、上司に怒られるのは普通なのでしょうか。 どうにも納得いきません。皆様、何かアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

>インターネットを見たり、ボーっとしてる女子社員。こういう状況で私が業務に差し障りが出て、上司に怒られるのは普通なのでしょうか 上司は質問者さんが怒りやすいのではないですか。 この人なら怒っても角が立たず、周囲を発奮させられると感じているのだと思います。 よほど鈍感な上司でなければ、誰が電話応対に時間を割いているか すぐに分かります。 女子社員が一度集合し、電話応対の反省会を開くよう上司、先輩社員に相談できないのでしょうか。

mac4771
質問者

お礼

回答ありがとうございます。女子社員は仲良しクラブの様な感覚で会社にいる様ですし、直属上司が女子社員に甘いから難しいかもしれません。

  • z070101
  • ベストアンサー率9% (9/99)
回答No.3

怒鳴れ。

mac4771
質問者

お礼

怒鳴ってみます。ありがとうございます。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.2

質問文に書かれている内容がそのままだとすれば上長に相談するのも期待が薄いですね。 私ならそのボーッとしている人間を怒鳴りますが、それが出来ない性格だからこのような状況に知らず知らずに追い込まれ、不満を募らせているのでしょうね。 とりあえず改めて上長に改善を求めましょう。 これには期待を持つ事は無く、むしろその後すぐにその上長も見ている前で件のボーっと社員達に出来れば大声で(怒鳴ってもOK)叱責してやれば、色んな意味で目が覚めるのでしょう。 上長がボンクラならこれぐらいするべきで、後輩絡みでこれほど明らかな不合理にただただ不満を募らせているだけでは、あらゆる面で上からも下からも信頼・尊敬・畏怖を持たれません。 基本的には会社では誰も頼る事無く、自分で「地位」を築けない人は何かに付けても損をするようになっている物です。 質問者さんに同情する気持ちもありますが、それゆえに質問者さんに目を醒ましてもらいたいです。 頑張って下さいね。

  • wawawa10
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.1

あなただけが怒られているのですか?それはやはりおかしいですね。インターネットを見たり、ボーっとしている社員がほかにいるのなら、その社員を怒ったほうがいいと思います。あなたは一生懸命働いていて、給料を貰っているでしょう。しかし、その女子社員はただ口を悪くすればインターネットを使いに遊びに着たり、一応出社しようとおもい着ただけなのに、会社はしっかり給料を支払っている。わたしはこの文章を読んだ限りではそう思います。もしそうだとしたら、あなたが上司に怒られるのは普通でもないし、納得もできません。一人がんばっているので少しでもたくさん給料を貰えば?

mac4771
質問者

補足

回答ありがとうございます。私の会社は過去に質問を入れた様な、会社でして、変わっていると思います。部署責任者が女性に甘いのです。何とかしてもらいたいです。

関連するQ&A

  • 電話応対をやらない人

    派遣で同時期に入社した女性が電話応対をしません。 面接時、電話応対と残業は大丈夫か?と聞かれ大丈夫と言っていたし、初日は上司に電話応対をするよう指示されてましたが、本当にやりません。残業も出来ない。と言ってます。 男職場で、皆さん優しく何も言われてません。 女性社員と私二人で電話応対してます。 なんか腑に落ちないです。 元々大人しい人みたいで、今は、まったく同期から話しかけてこなくなりました。 同期なので、雑談位したいですが、私ばかり話し掛けるのも馬鹿馬鹿しく、会話しなくなりました。 皆さんの職場にこのような同僚いますか?

  • 電話応対で、折り返し電話の希望を断るには

    電話応対で、指名された社員が不在の時に先方から「折り返し電話をかけてほしい」と依頼されることがあります。 通常はその依頼を受けて社員に伝えているのですが、直属の上司から「この期間は忙しくて手が離せないから、自分宛てに折り返しの電話希望があっても受けないでくれ」と指示されることがしばしばあります。 同じ方から何度か連絡があると、こちらから折り返し電話の希望を聞いているのですが、指示された期間内は折り返し電話の希望をたずねていません。 ただ、それでも先方から「折り返し電話をお願いしたい」と依頼されることがあるので、そうした場合にどう答えればうまくお断りできるか対応に悩んでいます。 ・指示された期間内、上司は不在がちでつかまりにくい。1日中外出しているわけではないが、戻っていても慌ただしくしている。 ・電話をかけてくるのは取引先や自社と提携している団体など(明らかにセールスとわかる電話はお断りしている) ・折り返しの電話希望に対して「本日中のお返事は難しいかもしれません」「お待たせする可能性が高いのですが」などと連絡が難しいことは伝えている。「時間のあるときで構わないので連絡を返してほしい」という内容の希望でも、それを上司に伝えると嫌がられる。 ・至急の用件であれば上司にも伝えやすいが、「至急ではないが連絡をとりたいので」という返答が多い。 何度か連絡された後に折り返しの電話を希望される…という方がほとんどなので、お断りすること自体申し訳ない思いです。 先方に失礼のないように、かつ気分を害さないように対応したいのですが、よい言い方はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 電話応対

    中途で5月1日から受付事務員として働いているんですが、先週の研修中に来週から電話応対などをやるようにしようと上司から言われたのですが、どうしても職場の皆さんが忙しい時、電話を取るべきなのかどうかを悩んでしまいます。 以前は販売のアルバイトをしていて電話応対などあまりやったことがありません。 本来なら積極的に取るべきと思うんですが、どうしたらいいでしょうか?

  • うちの部署おかしくないですか? 電話応対を拒否る

    私の働いている会社には10人ほどの役職者を含めた社員がおり、日々業務に忙殺されております。 私は入社3年目のものですが、未だに不可解な雰囲気が会社というか部署の中であるので、質問させて下さい。 電話応対時に社内電話、取引関連会社から、子会社からなどの電話がほとんどになるのですが、上司宛に電話がかかってきた際に、普通に、「用件聞いておいて。」が多いのです。そこまではなんら問題ないのですが、「用件聞いておいて、君側で解決しておいて」という意味なのです。 そもそも上司のほとんどが電話に出ません。関連会社や子会社の下っ端の方から電話がきたらまず出ません。 お前らで解決してくれ。面倒だ。のスタンスがありありと見えています。 日々電話の着電数が100件ほどにのぼり、それらの対応をするだけでもうんざりするのに、なぜ上司宛の電話を自分が代行して解決まで導かなかればならないのか?また、それを強要する上司に理解が全くできません。 おそらく、下っ端を育てる意図があるのだろうとは思いますが、毎回毎回そんな調子でやられるとアンタ仕事してんの?と疑りたくなります。 また、上司が離席時などに伝言メモを卓上においておくと 「用件きいた?」「用件わからなかったら折り返さない!」などといって来ます。 忙しそうだから、代わりにやってあげようとかはあくまで気遣いの問題じゃないんでしょうか? それを強要する上司(部署)にうんざりしています。

  • 「電話方」という伝言メモについて

    職場でよく、「○○さんに電話方。」という伝言メモを受け取ります。後輩から受け取ることもあるのですが、適切な使い方なのでしょうか?上司から言われる場合、あるいは「電話方願います」ならわかるような気がするのですが…。

  • 電話の応対について伺います。

    電話の応対について伺います。 内部で社員と重要な話をしている時に水を差すように容赦なく直通ダイヤルでかかってくる外線電話にとても嫌気がさします。 どこでも順番があって並んで然り。 割り込みは許しません。 という考えなので、重要な案件で打合せ中に、たとえ電話がかかってきても、私は10分以内の範囲で保留させることがよくあります。 先方には、私の行動が見えないので、適当に言い訳しておけば失礼には当たらないと考えております。 そのため、私は他の社員と重要な案件で話中に、外線がその社員宛にかかってきても、保留するように指示します。 どう考えても、電話が鳴ると慌てて電話を最優先して対応するという一般的な常識に納得行きません。 また相手により緊急な案件か、放置してもよい案件なのかは判断出来るスキルを養って欲しいと思ってます。 そんな私のやり方に異論を唱える社員が多数おります。 彼らにすれば私は変わり者なのかも知れないのでしょうが、そんなに外線って優先すべきなのでしょうか? 保留音楽でも流しておいて、重要な案件を片付けるのを優先した方が良いと思っている私の考えは間違えでしょうか? 他のサラリーマンの方々のお考えをお伺いいたしたく質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 電話応対について

    事務のアルバイトをしています。 仕事内容はデータ入力、ファイリングなど社員さんのお手伝いが主です。 電話応対は苦手なので、面接の段階で聞いたところ、一切ないからということでした。 今も電話に出てと言われることもないのですが、 社員さんが一人しかいなく、その方が電話中で他の電話が鳴る・・などの場合も出なくていいのでしょうか?

  • 電話応対の「・・・様ですね」

    電話応対時の敬語について質問します。 取次ぐ上司が不在で、相手の名前を承るときの 復唱するときの敬語がわかりません。 「・・・様でございますね。」 「・・・様でいらっしゃいますね。」 どちらも違う気がしてしまいます。 「ござる」は謙譲語と聞きました。 「いらっしゃいます」は変だと思います。 また、語尾に「・・・ね」というのは慣れ慣れ しくないのでしょうか。 皆様は、どう言っているのでしょうか。 教えてください。

  • 客先との電話応対でアドバイスお願いします。

    電話応対のことでアドバイスください。 わたしは現在商社の営業事務をしています。ペアの営業マンが出張中、電話応対や見積もり業務、そして注文書の処理など膨大な事務処理を行います。 先日、ペアの営業マンが出張中に、商品の検査成績書に不備があると客先の品質管理部の人から電話がありました。 最初から相手は上からものを言ってくるタイプで、長々と話してくるのですが結局何を言いたいのかわかりません。 聞き取れたことをメモしてメーカーに確認し再度回答をしたのですが、 「全然通じてない」とまた延々と文句の電話がかかってきました。 わたしも他にやらなければならない仕事が山のようにあり、ずっと相手をしている暇はありません。「口頭では誤解が生じるので書面にしてほしい」と伝えましたが、通じません。 上司に代わろうかと思いましたが、上司も職場の先輩も皆忙しそうなので遠慮してしまいます。 かれこれこの仕事について五年が経ち、電話応対はだいぶ慣れてきたつもりだったのですが、ここにきてまた悩んでいます。 腹立たしい相手ですがお客様であるには変わりありません。 相手を怒らせずにうまく処理する良い方法はありますでしょうか?

  • 電話応対の時、パニックになって目の前が見えなくなる。

    派遣社員として7月から新しい職場に入社しました。 不動産関係の事務のお仕事なのですが 不動産業を右も左もわからぬまま入社し、 更に上司が常に忙しくて電話を受けているため、 わからない事があってもその場で対応出来ない状態です。 しかもその上司は教え方の説明が異様に早く、早口で、 メモをとる間もない感じなんです。 (それでもメモを必死にとっていたら 『メモ魔だよね』とイヤミを言われました。) 仕事の内容は主にパソコンと電話応対なのですが お客さんから電話がかかってきたときに パソコンで操作しながら応対します。 そのパソコンの画面というのが、 ワケのわからない文字がズラーっと並んでいて 新人のわたしは今の所何が何だかわからない状態で。 不動産なので急ぎのお客さんも沢山おり、 また、パソコンで調べているとき電話でお待たせするのも タブーとなっている為、 電話で話している時、ほぼ毎回パニックになってしまいます。 パニックになっていても上司が他のお客さんの電話応対をしていたり 自分の仕事に集中していたりして、聞きたくても聞けずに 私は電話口でオドオドしてしまい、 視界が狭くなって、貧血のときのような状況になります。 目ん玉もドコを向いているのか、そのときは自分でも把握できません。 酷い時は過呼吸気味になったりします。 そして仕事中はミントの粒を大量に摂ったり 『鼻スースースティック』という鼻からメンソールを吸引するやつで メンソールを吸っています。そうじゃないと精神がもちません。 セントジョーンズワートというハーブの薬や パンセダンなども飲みましたが全然効きません。 (むしろセントジョーンズワートは眠くなって逆効果でした。) 私はいまお金に困っているので仕事をすぐに辞めるわけにはいきません。 (しかし今、他の仕事を探しています) お金がないので病院に通う事も出来ません。 なにか対処法は無いでしょうか?