• 締切済み

公務員試験って大学の勉強は関係ないらしいですが、それならなぜ上級は大卒程度なんですか?

大卒で勉強する事は公務員試験に約にたたないんだったらなぜ上級は大卒程度なんですか?

みんなの回答

  • tooma37
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.6

>公務員試験って大学の勉強は関係ないらしいですが  前提が間違っています。上級公務員ならば殆どの場合、大学の専攻に関係のある問題が出題されます(別に高卒でも勉強すれば解けますけど)。

noname#75730
noname#75730
回答No.5

現在は年齢制限で大卒は国3種は受験できません。しかし、4年制大学の多くの人が3種採用で働いています。もともと高卒者が受験するための試験であるにもかかわらず、大卒者が受験し合格者の半分近くが大卒者になり、年齢が引き下げられたはずです。 大学での勉強が直接公務員試験と関係なくとも、試験内容は大学へ行かないと勉強しない内容のように思います。高校で法律の論述試験はしませんよ。 昔は、上級(大卒)・中級(短大卒)・初級(高卒)だったんです。ですが、採用人数が上級は少ない、初級は多いからです。

回答No.4

大学では国文学を勉強した人も、遺伝子を勉強した人も、等しく『自分で問題を発見する能力』というモノが鍛えられます。高校までは『問題は与えられるモノ』というのが常識だと思います。 つまり、上級職には『自分で問題を発見する能力』が備わった人を配置したいので『大卒程度』となっているのだと思います。試験で『問題を発見する能力』を測れれば、学歴なんてどうでもいいんでしょうが、無理ですよね。試験そのものが問題を与えている訳ですから。だから、学歴で判断するしかないんだと思います。 もちろん、合格したあと、大卒より優秀な高卒が居るなんてのは、よくある話かと思いますが、それは別の問題です。

  • cobe
  • ベストアンサー率23% (54/227)
回答No.3

大学卒業という資格だけでは分からない領域だからこそ公務員試験をしているんじゃないですか?大学の2次試験がセンターと同じだったらおかしいでしょ。

  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.2

大卒で勉強する事は公務員試験に出ないのになぜ上級は大卒程度なのか。 私は質問者様のご指摘は正論だと思います。 大卒程度でなければ受験資格を与えないにもかかわらず、 受験資格にすらならないレベルの問題を再び出題する意味がわかりませんからね。 無理矢理ご質問に回答するならば、 未だに公務員に色濃く残る年功序列の考え方が背景にあるのかもしれません。 仕事内容によって採用を分けたいとなったときに、 「ならば上級は年齢の高い大卒にしよう」といったふうに。 意外とありえそうですが、 「なぜ高卒じゃ受けることすらできないのか」と 聞かれた際の理由にはできないような気がしますね。。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 学歴は、資格と考えます。それくらいの頭がないと、公務員試験の赤本読んで理解できない及び公務員になってからのノウハウが理解できないと言うこと、つまり大学卒がすでに受験資格の試験免除項目と考えればつじつまが合うんじゃないですか。学歴が試験代用と言うことですよ。

関連するQ&A

  • 公務員試験で大卒程度と短大卒程度・・・

    公務員試験勉強をする際大卒程度(上級)短大卒程度(中級)の違いって大きく何が違うのでしょうか??大卒程度を勉強して短大卒程度を受験しても大丈夫でしょうか??

  • 公務員試験(大卒程度 高卒程度 民間経験者)の勉強方法

    今年公務員試験を受けようと思って勉強中です。 5月 裁事(大卒程度) 6月 県庁(大卒程度) 9月 市役所(高卒程度) 10月 県庁(大卒程度 民間経験者) そこで質問ですが、今は地方上級と国IIのテキストや問題集で勉強しています。 市役所(高卒程度)の試験勉強は今の地方上級対策で十分でしょうか。やはり地方初級、もしくは国III向けの問題集なりでそれ用に対策すべきでしょうか。

  • 公務員試験で言う大卒程度とは?

    私は今年、公務員試験を受験しようと思っている者で、本日いろいろと調べているところです。 そこで質問があるのです。私は専門学校卒です。各公務員試験で“大卒程度”という表記があります。 これは“大卒”が絶対条件ということではなく、“合格するためには大卒程度の学力が必要”という解釈でよろしいのでしょうか? 初歩的なことことだと思うのですがわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 大卒で地方公務員試験を受ける

    一般的に大卒で地方公務員試験を受けるなら上級が普通と聞きましたが、 中級や初級を大卒で受けるのは変だったりしますか? あと大卒で上級、中級、初級を受けるならだいたいどの程度のレベルの大学が順当なんでしょうか? ちなみに名古屋市の地方公務員ということでお願いします。

  • 公務員 大卒(高卒)程度の「程度」

    今年、公務員試験に合格した大学4年です。 ふと思ったのですが、もし大卒なら大卒、 高卒なら高卒程度レベルの公務員試験を受けて、 卒業できないとどうなるのでしょうか? 「~卒程度」というのがよくわからないのですが、 やはり卒業できないと取り消されたりするのでしょうか? たぶん卒業できるのですが、心配になりました☆

  • 地方上級試験

    私は現在高卒で22歳で会社員をしているのですが、公務員を目指しており現在勉強中です。 そこで私が現在受験できる試験として地方上級試験があると聞きました。 しかしこの地方上級試験難易度がよくわからないというか、、、。 大卒程度らしいのですが高卒の私でも勉強すれば合格できるものなのでしょうか? また一日一時間勉強したとしてどれくらい勉強すれば合格できるのでしょうか? 私とおなじような状況で合格できた方、試験に詳しいかたの意見おまちしております。 お願いします、、、

  • 地方公務員の社会人採用試験について

    地方公務員の社会人採用試験を受験する場合、過去問題集は「地方上級公務員」を勉強すればよいのでしょうか? 地方上級公務員とは大卒程度と聞いたのですが、社会人採用も同等になるのでしょうか?ちなみに大卒後、一般企業に就職しています。 また、試験勉強においてアドバイス等あれば、教えてください。

  • 公務員試験の過去問の勉強について

    今年9月に公務員試験で資格免許職(地方中級)の試験を受ける予定です。 年始から予備校に通い始めたのですが、大卒程度地方上級に対応するコースしかなく、地方上級コースを受講しています。 公務員試験はとにかく過去問を解くことが大事とのことですが、地方中級を受験するにあたって、地方上級の過去問を勉強するのは効果があるんでしょうか? 地方中級の過去問を解きたいのですが、どれだけ探しても地方上級に対応したものしか見つからず、今は地方上級の過去問と、地方中級用の問題集をやっています。 本来は予備校に聞くべきだと思いますが、もし分かる方がいらっしゃったらアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 地方公務員上級試験の学歴

    私は専門学校卒の社会人なのですが、受験年齢制限の都合上、地方公務員上級試験を受験しようと考えております。 学歴は関係無いとも有るとも聞きます。 ついては私のように大卒ではなくとも地方公務員上級試験に合格した方をご存知であれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 公務員試験

    公務員試験 大学2年生の者です。 公務員試験に向けて勉強を始めようと思います。 国IIや地方上級、あとは市の大卒程度の試験を受けようと思います。 自分は理系なので文系科目の教養科目はあまり知識がありません。 そこで高校時代につかう日本史や世界史の教科書を手に入れて、勉強すべきでしょうか? それとも書店で売られている参考書を購入して勉強するほうが良いでしょうか? 公務員試験を経験された方にお答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう