• 締切済み

ガルバリウム角波の穴補修

外壁のガルバリウム角波スパンドレルに取り付けているエアコンのダクトを数センチ横にずらした為、元のビス穴が見える状態です。 その穴を車の板金塗装のようにキレイに補修する方法を教えて下さい。 ・ビス穴は直径3~5ミリぐらいで噴火口のように穴の周囲だけ膨らんでいる。 ・ガルバの厚みは数ミリなのでパテが裏に落ちるかも? ・ガルバの裏に手を入れることは出来ない。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • dekacho
  • ベストアンサー率38% (89/229)
回答No.1

(1)噴火口のように膨らんだ穴の周囲を穴の内側に折り曲げ、穴の周囲を平らにする。 (2)金属補修用のエポキシパテで穴を埋める (3)パテが固まったらカッターで削るか、サンドペーパーを使って平滑にし塗装すれば完成です。 穴は小さいのでパテで埋めれば裏に落ちることは無いと思います。 どうしても落ちてしまうようでしたら、似た色のコーキングで埋めて乾いたら平滑に仕上げるという手もあります。コーキングのほうが簡単でいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガルバリウム鋼板について

    外壁をガルバリウムで住宅の設計しています。 当初は、ガルバリウムのスパンドレル(重ねて釘が隠れるタイプ)で検討していましたが、トータルコスト削減の中で、スパンドレルではなく、角波(波板?)を検討しています。 お聞きしたいことは、以下の2点。 1:角波タイプで、スパンドレルのような細く凸凹したタイプはあるのか? 調べてみたところ、幅広い凹凸のものしか見当たらなかった。 2:釘が隠れないことで、見た目以外にデメリット(腐食等)があるのか? 以上、ご教授いただければと思います。

  • 天井(10ミリ)石膏ボードの穴を補修

    戸建ての住宅です。 1階のリビング天井には、引っ掛けシーリングを使って、シーリングライトが付いています。 新築時からなのですが、恐らくドライバーでつついてVVFケーブルを通す穴を開けたと思われ、引っ掛けシーリング以上の直径の穴が開いていました。引っ掛けシーリングは穴周辺に残った石膏ボードの際にかろうじてビズ止めしてあるという格好で早晩落下するだうという案配でした。 ということで、セオリー通り、石膏ボードの穴の補修を行いました。ただ、今回は石膏ボードでは塞がず、10ミリの木製の合板で塞ぎました(引っ掛けシーリングのビス止めの際のビスの利きを考慮して)。 そこで、本題の質問です。下地材をビス止めしたのですが、どうもグラグラします。ビスの頭が石膏ボードにすぐにめり込むといった感じです。 添付の画像は補修過程を紹介する動画のキャプチャーですが、キッチりとビスで下地材を固定しています。 石膏ボードと一口に言っても、丈夫なもの、粉っぽくすぐに割れるもの、あるいは経年変化でもろくなるというようなことがあるのでしょうか? また、下地材がビス止めできない、ということであれば、補修はどのように行えばよいでしょうか? (今回は内部にたまたま、木製の桟があり、そこを足掛かりに補修を終えました) 宜しくお願い致します。

  • ガルバリウムのさびについて。ガルバリウム(外壁・屋根)で家を建築中で、

    ガルバリウムのさびについて。ガルバリウム(外壁・屋根)で家を建築中で、ガルバリウムの部分は完了したと伝えられました。素人なので板金屋さんの腕の良し悪しはよくわからなかったのですが、片付け等いろいろ雑な所が目につく人で大丈夫なのかなという印象を受けてしまいました。こっそり近づいて仕上がりを良く見てみると、浮いている釘・釘を打ったあとに抜いたままで穴になっている箇所がそれぞれ3・4箇所ありました。ひっかき傷が多いのも気になったのですが、将来的にひっかき傷がさびにつながることはあるのでしょうか?またガルバリウムとサッシのつぎ目にはコーキングしてある箇所としていない箇所があります。ガルバリウムは切断面からさびやすいと聞きました。全部にコーキングすべきと思うのですがどうなのでしょうか?近々足場が外されてしまうので、早めに教えてくださいますと助かります。

  • ガルバニウム鋼板について

    はじめまして。 ガルバニウムの角波スパンドレル(裏に断熱材の付属なし)で無塗装を扱っている会社を探しているのですが見つかりません。 難波金属などHPを見る限りカラーしか扱っていないようでして… 扱っている会社をご存知でしたら、教えていただけませんでしょうか?

  • 石膏ボードの補修

    トイレの壁が石膏ボードでできていて 小さい穴だと、パテで補修ができると思うのですが 400×365ミリの穴を塞ぐ場合、どのような感じで補修するのでしょうか?壁紙はすべて張り替える予定。 同じ大きさくらいの石膏ボードを切って隙間をパテで補修だと 石膏ボードの固定ができないと思うのですが裏板などどうにか当てるのでしょうか?

  • ガルバリウム鋼板の塗装が剥げる?

    新築して8ヶ月です。 外壁の一部分にガルバリウム鋼板を使用してるのですが、 空気でも入れたかのように小さく膨らんでいる箇所が何箇所もあり、 塗装が浮いている(?)感じで、硬いものでこすると剥げそうな状態になっています。 錆が発生してるわけでは無いようです。 ハウスメーカーに連絡したところ状況を確認したらしく、「後日相談させてください」との連絡を頂きました。 ここで質問ですが、 1.まだ1年も経たないうちにガルバで塗装が剥げることがあるのでしょうか? 2.もし錆が発生していたり塗装が剥げているとしたら、どのような原因が考えられるのでしょうか? 3.補修としてはどのような対応を行えば良いのでしょうか? 4.1年も経っていないのだから、補修費の負担は全額ハウスメーカーで良いですよね? 以上です。ご意見をよろしくお願い致します。

  • 床鳴り

    木造二階建て住宅建築中なのですが、2階の床が結構床鳴りする個所があるのですが(2階床の構造は合板15ミリ、遮音シート、杉板30ミリ)、釘のようなものが入る直径5ミリほどの丸い穴をあけてその部分をビスで止めてボンドを流し込み、へこんだ穴をそれと同じくらい直径5ミリほどの丸い木で埋めて補修しています。これは普通のやりかたなのでしょうか?あとこの補修をした個所が結構多くてぱっと見ただけでも丸い直径5ミリほどの補修した丸い個所が30箇所くらいあります。杉板なので節がたくさんあるのできにならないといえばきにならないのですが、この個所はだんだんとめだたなくなるのでしょうか?せっかくの無垢のフローリングなので少しがっかりしているのですがしょうがないのならあきらめようと思っています。

  • 壁穴の補修費用

    こんにちは。 壁に直径4cmくらいの穴を開けてしまいました。 当然、その部分のクロスも破れています。 補修費用は概算でどのくらいかかるでしょうか? クロス張替えの場合、階段の踊り場部分で3m2くらいの広さです。 来月引越しするのですが、その際にどれくらい請求額が妥当なのか知っておきたいのです。 ちなみに、穴はパテを使って埋めましたが、明らかに穴が開いているとわかる状態です。

  • 賃貸アパート、エアコンを外した跡。

    賃貸アパートにてエアコンを購入して取り付けしてたものを引越しの為、取り外したのですが。取り外した跡に1ミリほどのビス穴が10個ほど開いてしまっていました。(ダクト穴はもともと開いていて。メクラ蓋がついていたので、取り付けでOK)尚、エアコンを取り付けの際に管理会社に連絡を入れエアコンを取り付けても良いかを尋ねたところ、「退去時に外してもらえれば大丈夫。費用等は発生しません。」とのことだったのですが、クロスに空いたビス穴は補修した方が良いでしょうか?また、補修するとすればどんな方法が良いでしょうか。自分が思うにクロス用のシール剤を打てば良いのかな。とも、思いますが。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 退去時の補修工事費(部屋の壁に穴を開けてしまった)

    賃貸アパートに住んでいます。近々引越しを考えていますが、色々と破損している物が多く、退去時にいくら請求されるか非常に心配です。特に心配なのが、部屋の壁に直径20センチくらいの穴が2箇所と、直径5センチくらいの陥没が2箇所あることです。いづれもモルタル?(厚さ5ミリ程度のセメントのような材質)です。おおよそどのくらいの補修費がかかるでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう