• ベストアンサー

喪中の知人に子供誕生の知らせ

昨年9月に子供がうまれました。私たちの地方では子供誕生のハガキは年賀状に兼ねてしています。 知人より喪中ハガキをいただいているのですがこの場合は寒中ハガキで出すべきでしょうか。それとも誕生ハガキで出すべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 51happy
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.4

自分のところの出来事を知らせるよりも相手の心中を察することが大事だと思います。 どのような続柄の方がお亡くなりになったのかがわかりませんが今年の暑中見舞いか、来年のお正月でも構わないのではありませんか?

sansan3d3
質問者

お礼

みなさんご意見ありがとうございました。 喪に服する方とは上司と親しい友人です。今年の暑中見舞いに誕生ハガキを送ることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • milktea04
  • ベストアンサー率74% (164/221)
回答No.3

こんにちは。お子さんの誕生、おめでとうございます! さて、喪中の方へのお知らせですが、その知人の方は、どのような関係の方が亡くなられて、喪に服していらっしゃるのでしょうか? というのも、もし本当に身近なご両親やご兄弟、お子さんが亡くなったということでしたら、最低でも1年間は、やはり気持ちが沈んでいらっしゃるものです。私も一昨年父を亡くし、1年経って、漸く人様の慶びごとを素直によろこべる状態になりました。それまでは、どんな報告を受けても、なかなか「おめでとう」と言うのも辛い状態です。 しかし、もし長寿を全うされて、おじいさまやおばあさまが亡くなられた、それほど近くない親戚が亡くなられた、ということでしたら、精神的にそんなにしんどくは無いはずですので、ご報告しても、相手は気持ちよく受け取ってくれるものではないでしょうか。 ちなみに、喪に服していらっしゃるのでしたら、寒中見舞いで、まず相手の状況を思いやり、その上で「実は、子供が生まれました」と報告するのが言いかと思います。 お子さんが生まれたところで、色々と気をもむこともあるでしょうし、大変かと思いますが、がんばってくださいね!応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

私なら、喪に服している方に自分の慶び事を知らせることは控えます。 「知人」の方がどのような間柄なのか、わかりにくいのですが 親しい関係で、既にお祝いをいただいている場合でも 年賀状のやりとり程度の関係で、今回初めて報告する場合でも 喪中のお宅にわざわざはがきでお知らせするほどのことではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89529
noname#89529
回答No.1

お子様の誕生報告のはがきを作成されると良いと思います。 末尾に「風邪の季節になりました。くれぐれもご自愛ください。」というようなことを書き添えれば十分だと思いますが。 寒中見舞いより、質問者さんにとっては大切なことなのではありませんか?地域の決まりごとがあるならそれに従ったほうが良いでしょうが、質問されているということは、迷われていることと思います。 だったら、ご自分の気持ちの優先順位に従いましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 喪中ハガキが届きましたが・・・

    何人かの方から喪中ハガキが届きました。 近況報告を兼ねて(今年は子供が誕生したので)、年賀状に代わるハガキを出したいのですが、その場合は「寒中お見舞い」でいいのでしょうか? いつ頃出すものなのでしょうか? ひな型のような文面ってありますか? 書いてはいけない言葉などもあったら教えてください。

  • 喪中ハガキを出した相手から年賀状が届いたら?

    昨年身内で不幸があり、喪中ハガキを出しました。 ところが、送ったはずの友人から年賀状が届きました。 おそらくうっかり間違って送ってしまったのだと思います。 そこで質問なのですが、その場合も後から寒中見舞いはがきを出した方がよいでしょうか? 喪中ハガキを送っているなら改めて送る必要はないのでしょうか? 喪中ハガキは12月1日に投函したので、友人が年賀状を出した後に喪中ハガキが届いた可能性は低いと思います。

  • 喪中の場合のマナーについて教えてください。

    私の祖母が亡くなり、今年は喪中なので年賀状が出せません。 普通ならば喪中はがきを出すのでしょうが、喪中はがきの代わりに寒中見舞を出すことは失礼でしょうか? (祖母が亡くなったのが最近で喪中はがきが準備出来ないなどという理由はなく、私がただ単に、友人や知人からの年賀状を見たいから、という理由なのですが・・・) また、主人の親戚に出す喪中はがき(または寒中見舞)にも、喪中の旨書くものでしょうか? 子供がいますが、喪中はがきの送り主は主人と私の名前で良いのでしょうか? たいへん無知で申し訳ありません。 ご存知の方、よろしくお願いいたします!

  • 喪中はがきについて

    実家の父が2月になくなり、現在喪中はがきを出すべく準備しています。 ・先に先方から喪中はがきが届いた場合、こちらからも喪中はがきを出しますか? ・今年家を新築し、住所が変わった友人がいますが、住所(番地)がわかりません。 住所をわざわざ聞いて出したほうがいいのでしょうか? ・つきあいの薄い知人等で、今年の年賀状が遅れて返信があった場合、こちらから喪中はがきを出しますか? 年賀状が届いたら、寒中見舞いで返信するほうが良いのか、迷っています。

  • フリーランス、喪中の場合の年賀状

    今年実父が亡くなり、友人・知人には11月に喪中ハガキを出しました。 が、喪中というのは個人的なことですし、仕事の取引先に喪中ハガキというのもどうかな思い喪中ハガキは出しませんでした。 ただ、普通に年賀状を送るのもどうなんだろう?という気がします。 12月中旬となっては、今から喪中ハガキも出せないと思いますが、こういう場合、先方からの年賀状を受け取ってから寒中見舞いなどでご挨拶すれば失礼に当たらないでしょうか。 こうするといいですよ、私はこうしました、というようなアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 喪中の年賀欠礼状について

    12月18日に妻の祖母が亡くなりました。 初めて自分で喪中はがきを送る事になるのですが、私が不勉強でいくつか分からない事があります。お手数ですが下記の点について教えていただけないでしょうか? 1)毎年会社の同僚へ年賀状を送っています。会社の同僚へは特に年賀状を貰っていなくても皆に送っているんですが、この場合、彼らにも喪中ハガキを送るべきでしょうか? 2)我が家宛てに年賀状を送ってくれた親類、知人もいるかもしれませんが、喪中ハガキを今からでも送るべきでしょうか?それとも年賀状を受け取ってから寒中ハガキを出すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫の他界と子どもの誕生報告

    今年1月に夫が他界しました。6月に子どもが誕生します。 どちらも知らせていない友人が多数います。 喪中ハガキを出すか、寒中ハガキで出すか、 どっちにしても、同時に知らせるのは良くないと知り、 どうすればどちらも知らせることができるか悩んでいます。 出産報告のみの通知は控えるつもりです。 本来でしたら年賀状に誕生報告を付け加えたかったのですが・・。 いい案がございましたらよろしくお願い致します。

  • 年賀状作った途端に喪中

    父は12月26日にパソコンで年賀状を50枚作りました。翌日の朝に父の1番上のお姉さんから電話がきて義兄さんがいきなり亡くなったとの事で、急遽年賀状を出すのを辞めました。喪中ハガキが間に合わなかったため元旦に普通に年賀状が届きましたが、この場合は年賀状をくれた方々に寒中お見舞いを出した方がいいのでしょうか?あと昨年末に亡くなりましたが、今年喪中のハガキを出すのでしょうか?

  • 仕事関係の方からの年賀状の対応について(喪中の場合)

    昨年12月に父が亡くなり友人知人には喪中ハガキを出しましたが、仕事関係の方には出しませんでしたので、いつもどおり年賀状を頂いております。この場合には喪中により欠礼した文面も書いた寒中見舞いを出すのがよいのでしょうか。 マナーのサイトなどを色々探して見たのですがよくわからなかったので是非教えて下さい。

専門家に質問してみよう