• ベストアンサー

休日診療って気軽に受診していいの?

昨今ニュースなどで、軽症なのに気軽に救急夜間診療などを受ける患者が増えており、医者の負担が多くなっていると報道されています。 そんなニュースを聞いて私も気をつけなければと思っているのですが、 このお正月中に風邪を引いてしまい、熱は高くないのですが、のどが腫れて水を飲み込むのも痛いくらいです。 7日から新婚旅行に行く予定で、早く治すためにどうしても医者にかかりたいのですが、軽症なのに区で指定されている年末年始の休日診療病院へかかるのは、自分勝手でしょうか?(昼間に受診する予定です) モンスターペイシェントにはなりたくありません。 皆さまのご意見をお聞かせください。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.5

医療関係者です。大丈夫ですよ。そういう方の為の施設ですから。 明日の方が混むと思うので、できれば今日行った方がいいです。 インフルエンザでかかっている方が多いので、マスクはお忘れなく。 休日診療所は十分な設備はないので、5日に一般の医院が開いたら、耳鼻咽喉科に再度かかるといいですよ。のどの風邪には内服よりも直に薬を塗ったり吸入する方が効きます。

mochi163
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休日診療の病院へ行ってきました。回りはインフルエンザの方でいっぱいでした・・・。 私はインフルエンザじゃないようですが、お医者様からも5日にかかりつけの医者へかかるように指示されました。 休日診療は、救急と違って辛かったらかかっていいのですね。お勉強になりました。

その他の回答 (5)

  • hey_ocha
  • ベストアンサー率55% (158/286)
回答No.6

休日診療所は、重傷者のための救急外来ではなく、軽症を含めての診療体制ですので、通常病院にいくような病状であれば、おかかりになって結構です ただ、残念ながら風邪は薬を飲んでも速く治ることはありません。治るまでの症状が楽になるだけです。 休日診療所には病人がたくさん集まってきますから、余計な風邪やインフルエンザをもらってしまう可能性を考えると、家で水分をよく取って寝ている、市販の風邪薬を飲む程度の対応でも十分な気がします。水分も取れないような場合は、遠慮なく病院にいってください。 自分もよくのどの風邪を引きますが、痛いのどはなかなか薬でもよくなりません(自分で最善と思われる処方をしますが)。せいぜい、熱が楽になる程度がほとんどです。 お大事に

mochi163
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休日診療所へ行ってきました。 風邪薬は速く治ることはないのですね。抗生物質を処方してもらえるので、市販の薬よりは速く治ると思っていたのですが・・・。 速く治るように、湿度に注意し、うがいをして安静にしようとおもいます。 どうもありがとうございました。

  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.4

年末年始の休日診療病院の当番医に行きましょう。新聞などに載っています。 ここで問題になるのは、そのプロセスを飛ばして、救急センターに駆け込む馬鹿がいるから問題なのです。 熱は高くないのですが、のどが腫れて水を飲み込むのも痛いくらいです >あなたの場合は昼間に休日診療病院に行けばいいです。 そのための休日診療病院です。 休日診療病院と救急センターはまるで別物と考えるべきです。

mochi163
質問者

お礼

休日診療と救急センターは違うのですね。 区の休日診療案内ホームページに「急患」と書いてあったので、休日診療も救急なのかと勘違いをしていました。 ご回答ありがとうございました。

  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.3

うーん。難しい問題ですね。 休日診療は主に急患の場合、もしくは普段かかりつけ医に受診している にもかかわらず、急激な増悪(悪化)した場合等です。 あなたの場合は喉の腫れということでこれからの症状悪化が 怖いですね。インフルエンザなら急な発熱も考えられますので、 インフルエンザ抗体検査を行ってもらい、その結果でそれなりの注射、投薬を していただいてよいのではないでしょうか。(新婚旅行というのも理由になります。) 軽症とは、重症でない症状を言いますから、人それぞれの経験や認識の違いが出ます。 例えば薬局で薬を買えば解決するような、胃のつかえやむかつき、 便秘による腹痛、かすり傷、お子様の夜泣き等… しかし、これを一概に軽症だとは言い切れません。それは大きな病気が隠れているからです。 ただ医師の診断後に、大した病気でもないのに、と一晩寝て翌日にかかりつけ医に 行っても差し支えない程度のものが多いのではないでしょうか。 ただ土曜夜にインフルエンザを発症して、月曜まで待つしんどさを 考えると治癒期間も長くなります(私の経験)ので、 早期受診が好ましいと思います。(年末年始ならなおさらです。) 休日診療は一般より高額負担ですから、急病で早期に何らかの治療が 必要な場合、と皆がとらえていただけるといいですね。 (軽症で救急車…は許せませんがね。)

mochi163
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休日診療の病院へ電話して、診察していただけました。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.2

7日から新婚旅行、ということであれば診察してもらったほうがいいでしょう。 今年は曜日の並びから、平常どおりの診察が6日からという病院が多いと思いますので、 前日受診ではせっかくの楽しい旅行までに完治しないことにもなりそうですし、 万一インフルエンザなどだった場合いろいろ大変なことになります。 救急診療なので貴方より重症な方が来ていれば待たされることもあるかと思いますが、行くべきだと思います。 一生に一度の旅行ですから楽しんできてください。

mochi163
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休日診療の病院へ電話して、診察していただけました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

先ず、診療している医院等へ電話で症状を伝えたうえで、自宅療養で回復するのを待つか、薬局等で購入できる薬等を教えて頂いたりするかを含めて、問合せして見ましょう。患者は多く受診していることと思いますので、直ぐに診察して頂けるとは限りませんので。救急車によるものを最優先で診察もされますので。

mochi163
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休日診療の病院へ電話して、診察していただけることになりました。

関連するQ&A

  • 医学生です。救急医療 夜間診療について意見をください。

    20代医学生です。 最近 救急車に乗っても受け入れ先が見つからない等 命にかかわる深刻な事態が起こっています。 しかし、これは医療機関が悪いだけではないということも理解していただきたいです。 夜間では医師の数にも限りがありますし、医師一人当たりが処理できる数も限られていますし、ベッドの数も限られています。 現場の医師も 受け入れたくても受け容れられないというのが現状だと思うのです。 多分ここで一番の障害は、「軽症患者」だと思うのです。 メディアは、ただやみくもに「軽症患者」を非難しますが、でも逆に言えば、 夜間に「軽症患者」を受け入れる周知の機関がないということではないでしょうか? ですから、一般の人は二次三次救急(本来は重篤患者を受け入れるはずの大きな病院)の時間外に殺到するのだと思うのでです。 仕事で夜まで拘束されている人、共働きの家の子供etc コンビニが24時間営業、ドンキホーテのような小売店も24時間営業 24時間のカスタマーズサービス、 他のサービス業の営業時間がどんどん延長し、社会全体が眠らない街になってきているのに 病院だけが何十年も前と同じく、9時から7時まで、土日祝日休診 なんていうことがそもそもおかしいのだと思います。 そこで、私は、人口に応じて夜間診療所をそこそこの数、つくればよいと思うのです。 そして、そこで必要とされた人or救急隊が必要と判断した人のみが2次3次救急(大きい病院)に搬送されるようにすれば良いと思うのです。 しかし、夜間はどうしてもスタッフ数が不足するので、夜間料金をいくらか割り増しして、 「できれば昼に行ったほうが良い」という意識を植え付けさせておき それでもなお、という人だけに絞ればよいと思います。 どうでしょうか?ご意見感想等 お聞かせください。

  • 夜間診療・眼科を探しています!

    千葉市周辺で夜間診療のある病院(眼科)を知っている方いらっしゃいますか? 昼間に目をぶつけました、今は充血と涙が止まらなく片目だけ見えません。 救急車を呼ぼうと考えていますがとても遠い病院になってしまうということで諦め、翌朝病院に行く予定でいましたが痛みが治まらない状況です 回答お願いします!

  • 休日救急診療所での診察内容

    よろしくお願いします。 今日、神奈川県のある休日診療所に行きました。1歳の息子が40.3度の熱があり苦しんでいたので、初めて訪れました(症状は他に2~3日前から鼻水が出ること、熱は今朝:39度、12時:40度、13時40.3度です)。先生は交代制のようで、今日はある男性の先生でした。 診察室に入ると、まず鼻水をとられインフルエンザの検査をされました。15分後呼ばれ、インフルエンザではないので薬出しますから様子見てください。熱がひどいようだったら座薬を入れてください。以上、診察は1分未満です。特に混んでいるわけでもなく、急ぐ理由も見つかりません。妻が色々と、昨日会った子供に移る可能性はないか?どんな薬を処方してくれるのか?と質問しましたが、とりあえず様子を見て下さいとしか言ってくれません。内科(小児科)に風邪と思われる症状で行って、聴診器を当てられず、喉も見ず、患者に触ったのは鼻水を取る時に綿棒を入れたときに顔に触っただけです。こんなお医者さん初めてなので、不安でいっぱいです。連休中でかかりつけのお医者さんに行けないので、残り4日不安です。先生の専門をネットで調べたら消化器・循環器のようでした。 質問としては、休日診療所に来られる先生の認識って自分の病院での診察と違うのでしょうか?お金は普通と変わらないのでちゃんと見てもらいたいものです。

  • 夜間診療は痛みを軽減する対処のみ?

    以前2回ほど、いずれも夜、循環器にできた石が動き、痛みで救急車を呼び病院に行きました。 1度目も2度目も、「ここには設備がないし、(専門と思われる)先生も今の時間いない。できることは痛みどめのみ。明日の昼間にかかって診察を受けてください」と言われました。 1度目も2度目も、自分に石が出来ていることは事前に知りませんでした。 とくに1度目の時は自分でも何の病気か見当が付きませんでした。 2度目は、1度目の時と痛みが似ているから、同じかなという予想はできました。 石が確認できれば病状がわかり安心できるのに、という気持ちでしたが、それも叶わず。 夜間の時間は、その専門分野の先生がいてもいなくても、レントゲンを取るなどの検査はしてもらえないのでしょうか? 私は今心臓の病気にかかっている可能性がありますが、痛みが出るのがいつもきまって夜間なのです。 外来を受け付けている昼間では痛みがでないので、ホルター心電図も一度やりましたが、その24H中には痛みは起こらず。 後で知ったことですが、ホルター心電図は取得できる情報(信号)の数が、病院にある心電図と比べて少なく、狭心症の種類によっては、診断できないそうです。 今週末ホルター心電図の結果をききにいきますが、症状が確認できなかったら、今後、痛みが起きたときに、夜間診療にかかり心電図を撮ってもらえないかと思っているのですが、夜間診療では心電図も撮ってもらえないのでしょうか?

  • 救急車での搬送後、診療拒否されたらどうすればいい?

    夜中、救急車で搬送された病院で、「診療科目が違うから診察できない」と言われ、痛がっている女房をタクシーの後部座席に寝かせて連れてかえるは目になりました。こんなことは当たり前?知らなかった私が無知?どうすればいい? 6月4日(土) 夜、異常なほどの寒気。 6月5日(日) 40度の熱が出る。 6月6日(月) まずは近くの内科へ。点滴、薬をもらう。熱が下がり少し楽に。 6月7日(火) 足の親指の付け根が異常に腫れる。今度は近くの皮膚科に。やはり解熱剤、抗生物質の薬をもらう。 そのときの医者の言葉、「もし足や首・肩がひどく痛くなれば救急車を読んででも医者に行くこと」 同日夜中2:00 肩から首にかけて激痛。57歳の女性がジャージも自分で履けない。昼間、医者に言われたとおり、救急車を呼ぶ。そして、遠くの搬送先の病院に到着。患者を降ろしてなにやら病院側と引継ぎをして救急車は帰る。そしたら、その医者曰く。「どこが痛い?肩、首なの?頚椎かもしてないね。ここは診療科目が違うから診察はできない」と。 何の検査をするでもなく、単なる問診での診断。その間、わずかほんの1分程度。それを聞いた私・・「え!」「じゃあどうすればいいんですか」「つれて帰れということですか」と言うと、「タクシーの直通電話があるところを教えます」とのこと。そしてタクシーを呼ぶ。タクシーが来て、私が患者を診察台から抱え起こし、履物を履かせ、抱えるようにしてタクシー乗り場へ。タクシーの後部座席に寝かせる。その間、看護婦、医者は少しも手助けをしようとしない。ただ立って見ているだけ。うなりながら痛がる女房をまずは家に連れて帰っったのが4:00 冷やしさすりながら時間をすごし。近くの総合病院の外来受付が始まったのが8:00。診察は、紹介状なし、初診ということで後回しに次ぐ後回し。そして診察。「最初にかかったクリニックの紹介状、カルテがないからなんともいえない」とのこと。「まずはそこで診てもらうように。」とのこと。紹介状なしの受診ということで余分の金も払い、その足で元のクリニックへ。「原因が分からないから、紹介状を書くから明日総合病院へ行け」ことのこと。紹介状作成費用を払う。今、本人は数時間おきに座薬をいれ、何とか痛みを和らげている。でも首は回らない痛む。足の腫れは晴れ上がったまま・・・・。 以上、憶測・感情は避けて事実のみ書きました。 そこでお聞きします。 こんな医療って当たり前のことなのでしょうか。? おかしい!と感じるのは私だけなのでしょうか。? 搬送先の病院でどうすれば良かったのでしょうか。? そんなこともある・・と、理不尽に思える人達にただ耐える? そんな病院たちに対して、あるいは診療科目が違うところに運んだ救急隊に対して、あるいは役所の苦情係りに対して申し立てをしたところで、空虚な苦情扱い程度の扱いにしかならない、ということも分かっています。何も是正・解決しないことも・・・。釈然としないまま今夜も看病をしています。今夜、何事も起こらないように夜が明けるのを待っています。

  • 夜間外来について。

    以前土曜の夜に家族が具合が悪くなって、夜間診察のできる病院に電話をして、タクシーで連れて行ったことがあります。 そのとき、「救急車で来てくれていいのですよ」と事務員の人にやたら言われたのですが、あくまでも夜間外来であって救急車を呼ぶほどではない場合ってありますよね。 事務員(もしくは看護婦)の人は、緊急性のない夜間診療を当直医にお願いするときに何か嫌味とか言われたりするのでしょうか? (救急車でくる分には依頼しやすいが、個人の患者については依頼しにくいとか)

  • 熱中症、総合病院では、どの診療科目が…?

    「患った患者さんは、幸いにも個人で直接動ける程度の症状で、済んでる。 「かかりつけ医院が、休みである」事を理由に、「日曜・祝日以外であれば、土曜日含めて、通常の外来診察あって、かかりつけ医院の提携先でもある」近くの総合病院(大学病院)で、急患として受診した」と、想定します。 そこで、質問したいのは… 「総合病院(大学病院)により、多少異なる。 又、事前の電話連絡が必要なのは、認識してる。 6月13日現在、「晴れた日であれば、熱中症を患えば、救急車で総合病院に向かう、患者さんが多い」と言うニュースを、新聞やテレビとラジオのニュース番組で、見たり聞いたりしてるのが多い…。 熱中症を患った場合、総合病院で平日の外来診察ある時間内なら、どの診療科目へ、出向けば良いか?」に、なります。 それでは、総合病院の診療科目に詳しい方、お願い致します…。

  • これって噂の診療拒否?

    はじめまして。八王子在住の者です。 状況は次のとおりです。 長文でかつ文章のみで判断は失礼かと存じますが、ぜひご回答お願いいたします。 1、4月25日より相次いで長男5歳・長女3歳・次男1歳がマイコプラズマ陽性と診断される。 2、5月9日未明より午前中にかけて妊娠6ヶ月の妻の咳が頻回になり、ついには寝込む。 3、マイコプラズマ感染ではないかと疑い、救急で外来を受診することを決意。 4、産婦人科に打診したところ、内科受診を勧められる。 5、救急外来を行っている近隣総合病院に連絡したところ、 病院A・・・「産科を併設してないため診れない。産科併設病院に行って欲しい。」 6、産科併設している大学付属病院に連絡したところ、症状・状態を質問され、医師に確認するとして20分ほど電話を保留にされ・・・ 病院B・・・「救急外来はやっていない。」 私・・・「ホームページにて救急外来ついて掲載されているが?」 病院B・・・「救急車しか受け入れていない。」 私・・・「ホームページには救急外来は連絡をしてくるようにと書いてあるが、救急車で搬送されている患者が指定の電話番号に電話するのか?これは自力で病院を受診される患者が電話される物ではないのか?」 病院B・・・「わからない。ホームページの担当者に伝えておく。」 私・・・「私は以前救急外来を受診したが?」 病院B・・・「今日は土曜日で休祭日ではなく、かつ夜間ではないので(午後2時)救急外来は行ってない。」 私・・・「土曜日は平日なのか?」 病院B・・・「・・・」 私・・・「看護師あるいは医師が現在の患者の状態の危険性を把握しているのか?」 病院B・・・「はい看護師が一刻も早く受診すべきと言っている。」 私・・・「先ほどからの回答に呆れているが、(子供じみていて心)苦しくないか?」 病院B・・・苦しい。 以下省略 結局その後多くの病院に断られ、東京ER府中に行きました。 八王子市では妊婦は病院にかかれないようです。 明確な診療拒否ならば、今後のために可能な限り断固たる態度をとろうと思います。 よろしくお願いします。

  • 救急車での搬送後…

    救急車で病院に運ばれた場合、その後の病状などは、病院から 消防署・救急隊員へ報告がなされるものなのでしょうか? といいますのも、先日、子供が早朝に激しい腹痛に襲われ 救急車を呼んだのですが、ちょうど救急車が着いたときに 腹痛が一時的に治まったっていたので、救急隊員の方から 「ふだんあまり病気をしないお子さんだと風邪からくる腹痛でも 激しく痛がったりするんですよね... 救急車で行っても診療が早くなるわけではないのでタクシーを 使ってはどうか? もしくは普通診療が開くまであと2時間ほどなので、それまで 待ってもよいのでは?」 と言われました。 しかし、私自身は子供が激しく痛がる姿を見ており不安に 感じていました。また夜間診療所までタクシーを使って 通常でも40~50分ほどかかり、その時点で朝7時になっており、 道路が混雑したりすることもあるので、 救急車で夜間診療所へ搬送してほしいと伝えました。 しばらくやりとりした後、渋々、隊員の方は、受け入れ病院を 当たってくれ、救急車で15分ほどの個人医院に搬送してくれました。 そして救急車は搬送後すぐに帰りました。 その医院で、子供は腸重積症と診断され、一刻を争う状態とわかり、 すぐさま、別の救急車が呼ばれ(自宅とは管轄区域が異なって いたので別の消防所へ連絡したと思われます)、 その後、総合病院へ搬送、処置され、無事に至ったのですが…。 救急隊員の方には、最終的に受け入れ病院を当たってくれ 搬送してくれたことに感謝しています。 しかし、大病ではないとの決め付けがあったようにも思いますし、 昨今、問題となっている緊急性の低い人の救急車要請を懸念しすぎる あまりか、あるいは夜間診療所からのクレームがつく為なのか わかりませんが、あまり利用者の立場にたったものとは言えない 印象も持ちました。 もっとスムーズな対応があっても良かったのではと思っています。 そこで、実際に搬送が必要な案件だったのかどうかなど、 消防と病院とのあいだで、事後報告のようなものは あるのだろうか疑問に思いました。 どなたか詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです。

  • 痴呆症の受診拒否への対応方法

    困っております。 みなさまのお知恵を借りたいです。 父親が高齢ですが、痴呆症かもと思います。 先日は飲みすぎて道端で倒れ、警察に保護されてしまいました。 警察も救急車を呼ぼうとしましたが、父親は拒否し、留置場に泊まりました。名乗らず、ガサをかけられ、診察券から氏名が判明し、警察から直ちに連絡があり、引き取りに行きました。 引き取った後、救急病院に行きましたが、私は看護師に預けて、仕事に行きました。 仕事から帰ると、治療を拒否して父親が帰って来ていました。 看護師に聞くと、『入院させられたら、嫌』と診療を拒否したとのこと。 急性アルコール中毒だったのでしょうが、歩いて帰れるならいいかと思います。 しかし、根本的原因としては帰れなくなったことです。 元々、アルコール依存性で断酒も三十年余り… 平日の昼間の行動は…私の荷物をかき回すことが多々あり、通帳や現金は持ち歩いています。 父親は数年前には、私の結婚資金100万円に手をつけ、警察も呼びました。 狂っているのかもしれません。 痴呆が進んでいるのであれば、治療を受けて迷惑をかけないでほしいです。 『ボケてるのか、狂っているのか』と言っても医者に行かないでしょう。 どうしたら、病院に行き、受診してくれるのでしょうか? 首に縄つけて引っ張っても、医者は見てくれないのでしょうね… 困っております。 みなさまのお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう