• 締切済み

私が人として生きる道は?

皆さんのご意見を聞かせて下さい。 二ヶ月前告白しました。結果は同じサークルの子と付き合ってるでした。 その後彼は彼女と別れる前に私と体の関係を持ちました。その責任を取り、彼女と別れたのですが、彼女のことが忘れられずヨリを戻しました。彼女も全てを受け入れたそうです その直後私の妊娠が発覚しました 彼はおろすよう言います。それは、彼女とヨリを戻す時に言い争いになったり、子供が出来た事でも喧嘩したりで、私の嫌な面を見ているから将来やっていく自信がないとのことです。 彼の本当の気持ちは彼女に戻りたいが、責任を取り私、彼女、全てから手を引くと言っています。私も全てから手を引いてもらいたいのです。それを彼にも強要しました。 今日、彼から手を引くとの連絡がありました。私はそれを望んでた筈なのに今、分からないのです。 本当は彼の真の気持を尊重してあげるのがいいのではないのか?彼を戻すことが、私も彼女への償いなのではないか、それが今までの自分の過ちを認め、人として生きる道なのではないか…でも戻った二人を見るのは辛い、手を引いて欲しいと気持ちが揺れます。どうしたらいいのでしょうか? 言葉が足りないとこがありますが、お願いします

みんなの回答

noname#151428
noname#151428
回答No.6

女性にとって、堕胎と言うのは、精神面で負担になります。あなたが思っている以上に、後々、心の傷になります。 それが心配です。 男性については、 今回の付き合いから、1つ学んだと思いましょう。 そして、きちんとした付き合いを経て、 きちんとした人と出会って、幸せになってください。 彼とは、別れた方がいいと思います。 彼との結婚はうまくいかないと思います。 彼みたいな人は、彼女さんともうまくいかないでしょう。 普通の女性なら、 浮気して、妊娠させた人を信じるのは、無理ですから。 おそらく、戻っても、すぐ別れるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159448
noname#159448
回答No.5

もし、気分を悪くされたのなら申し訳ありません。 私は、好きな人、それが例え彼女がいる方、あるいは、婚約者がいる方と体の関係を持つことを悪いとは言いません。 あなたは、その彼が、責任を取り、あなたと、彼女、両者から手を引くように強要したんですよね。そして、彼は手を引いた。 まずは、強要という言葉が、私には、あんたの怒りに感じられます。どこかしらで、少しでもそう思っているのなら、彼を許してあげて下さい。人を許すというのはとても勇気のいることです。もし、勘違いなら申し訳ないです。 あなたは非常にいい人です。彼と体の関係を持ったにも関わらず、自分を見つめなおして、彼の彼女への償いを、と考えてらっしゃる。 他人では無く自身を責められるのは、本当に素晴らしいこと。 彼の気持ちを尊重して、彼女とヨリを戻させるか、自身の気持ちから、戻させないか。どちらも私は正解だと思います。 人として生きる道、と書かれましたが、人を殺してもその分償えば、良いというわけではもちろんないと思います。殺された人がよみがえるわけではないですし、時間が戻るわけでもないですから。 だからこそ、過ぎたことを人は振り返るのだと思います。 過ぎたこと、それは忘れられるのか、忘れられないのか、によると思います。あなたは、今回のことを忘れられますか。あるいは、忘れずにそれを背負っていこうと思われていますか。 あなたにとって、きっと今回の事は意味があったことなのだと思います。げんに、あなたは考えて誰かに意見を聞こうとしてる。 あなたの揺れる気持ちはいつまで揺れますか? 決断は、意外と早くしなければならないものです。 子供はどうしますか?本当に、おろすことを望んでらっしゃいますか。私の知り合いの話ですが、好きな人との子をおろすのは本当にきついことのようです。 私は、そのような経験をしたことが無いので、あなたの気持ちはわかりませんが、何か手伝いになれればと投稿させていただきました。 長文、重い言葉大変迷惑かけました。

noname#134315
質問者

お礼

お返事おくれました。 回答ありがとうございました 結局、おろせといわれ、彼女の元に戻るとか…どうしようもない男ですね。 今回のことを自分自身の反省として、また今後に繋げていけるように頑張りたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94859
noname#94859
回答No.4

あなた、女性ですよね。 貴方の彼って「最低の男」です。 過去、又は今の貴方の目にどう「写ってる」かしりませんが、どうしようもない男です。 避妊行為をしなかったら、妊娠の危険性はあるのはわかりきってることでしょう。 それを、あなたと「言い争いになる」状態が男らしくないです。 「そうか、おれの子ができたか、ありがとう」 これが男ですよ。 格好がいいのですか?背が高いのですか、収入がいいのですか? イケ面なのですか? まったく「おそれいった、ばか男」です。 自分の行動で起きてる、彼女と貴方とのゴタゴタに対して、男らしくきっぱりすることなどせずに、貴方には「おろせ」というのなら、たとえ「結婚」しても、そんなくそバカ男はどうしようもありません。 まだ、まにあうようなら、おなかの子供は可愛そうですがあきらめましょう。 そして、そんな「くそバカ男」とは縁を切りましょう。 しばらくは、悲しいでしょうが、いずれ、別れたその男の「くそバカぶり」がわかるようになります。 そして世の中にはもっと「価値ある男」が一杯います。 よりによって「バカ男」にはっついていることは、ないです。

noname#134315
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 質問者は女でございます。 彼は私を憧れだと言ってました。顔も体型も…私も全く同じでした 妊娠が確定するまでは太っ腹なこといってました。しかし、判明してからはうろたえ、結果これでした。 私ももっと周りを見ないといけませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stkc
  • ベストアンサー率37% (169/448)
回答No.3

はじめまして。 私にとっては質問者さまも彼も彼女も他人だからですかね~・・。 そんなに質問者さまは人として生きる道~と思いつめる事はないと思います。彼と彼女に対しては。 特に彼に関してはそんなに自分を責めなくてもよいと思います。あなたが積極的だったにしろ関係を持ったのですから。そして質問者さまもですが彼も避妊をしなかった。 それで子供ができて彼女と言い争いになっても彼の責任です。 あなたが人として生きる道~として考えなければいけないのは、自分自身の事です。 子供が出来ても受け入れられない状態なのに、子供が出来るような事をしてしまった。彼や彼女にしてしまった事ではなく、この事こそが質問者さまの過ちだと思います。 こちらの方をこそ考えなければいけないのではないでしょうか? 二人のヨリが戻ったらつらいと書いてありますが、彼をまだ好きですか?本当に? 少し言い寄られたら身体の関係をもって、子供ができたらおろすように言う彼の事が? 私の予想ですが、もし質問者さまが彼に戻ってもいいと言っても彼女との仲も続かない、戻れないと思います。

noname#134315
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 一番の過ちはそこだというのは身をもって十分反省しております 彼女に言われました。↓ kedamarinが産まないならやり直したい。苦しい思いをした私に責任をとって彼は側にいてほしい 関係を続け結果的に辛い思いを抱えるかもしれないけど、今悲しい思いをするのは納得できない。私が彼と一緒になることでkedamarinと彼に反省して償ってもらいたい と…。なので考えが揺れています。 そして、今はまだそんな彼でも私は好きなのです。 明日、最終的に結論を下す約束をしています。回答者さまの貴重なご意見、参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.2

個人的な意見ですので参考までに。思うに今あなたがあれこれ苦しいの彼がどうこうでなくあなた自身のなかに問題があるのでしょうか。 厳しい事を言いますがまず最初に彼が彼女と付き合っている段階で関係を持ったことがまず安易でしたね。その後の一連の結果を見ると何かあなたの中に焦りのような不安感があるのでしょうか?何とか彼に取り入ろうとするような・・そんな感じがします。彼の庇護を求めているというか、要求的というか・・・。彼に手を引けといったのも彼に対する復讐でしょうか?文面からみてしまうともともと彼は彼女と付き合っていて今でも彼女といたいと思っているのをあなたが無理やり関係を持って割って入ったあげく彼が元に戻るといった事でそれをゆるさず彼を心理的拘束をしようとしているような感じがします。 私にあれしてこれして、そんな焦りと要求があなたの中にあるような感じがします。その辺を解決しないとあなた自身前に進めないような気もします。 本題の彼についてどうするかは辛いかもしれませんが元はといえばあなたが割って入った中ですから(とはいえ彼も関係を持ったことも原因ですけど)その辺を含め関係をたつでいいのでは?彼に分かれろどうこうは彼の問題として。 あまり回答になってませんが参考までに。あくまで憶測+偏見ですので御了承。

noname#134315
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。見事に当たっております 彼がヨリを戻すと言ったとき、許せなかった。どうして悪いことをした彼が簡単に許されて、私ばかり「迷惑だ」と言われポイッと捨てられなきゃならないの?と。 なので今回の事で、手を引くよう強要したのは私と同じ目に遭って欲しいという、彼に対する復讐が確かにあるとおもいます。 そして、私の要求は彼を追い込み、どんどん離れてしまう原因なのかもしれません。 明日、最終的に結論を下す約束をしています。 poyo3さんのご意見、参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.1

自己同一性に対して、問題を感じます。 それだけ感じました。

noname#134315
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自己同一性に対して問題を感じるとはどのような意味なのでしょうか?少し分かりかねるのですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の道に外れること。

    前回、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2098854の質問をした者です。 話し合いの場を設けてもらったのですが、何を伝えても通じませんでした。 言い争いになり、「正直言ってあんたの家庭の事情とかどうでもいい」 「責任を果たせ」「恩を仇で返すな」などの本音を聞きました。 わかりました、と返事をして帰りました。 わかったのは、今まで大丈夫、考えてくれている。と自分に言い聞かせて 耐えてきましたが、もうその必要はないのでは。ということです。 話はまとまりませんでしたし、とにかく無責任なことを言うなの一点張り。 来週からもう出勤せず、引っ越そうかと思っています。 埒があかないので。 でもそれが、本当に正しい選択なのか。 悩んでもいます。すいません、どなたかアドバイスをください。

  • 人が 人のあやまちを赦すことができるか?

     この問いをなお問います。  1.   まづ前身の質問の趣旨説明をかかげます。    ひとつには けっきょく世界との和解にかかわっているものと考えます。  言いかえると おのれの存在について心からやわらいでいるかどうか にかかわるであろうと。  その意味は こうです。  人は 人のあやまちを赦すことも赦さないことも出来ない。  分かりやすく言えば 赦す資格も能力も じつは人は持ち合わせていないのだ。  ということは 赦さない能力も資格もまったくない。  では あやまちをこうむった人間に出来ることは何か?  そのあやまちについて あやまちであることを経験合理性にもとづき説明し そのマチガイをその人に おこなってはいけないと伝える。すべての行為は 自由であるが 人に迷惑をかけることは 自由ではないと。  つまり 哲学として批判をすること。および 必要ならば 法律にうったえるということ。  ここまでしか われわれは為すすべは持たない。のではないか?  こういう問いです。  この主題はその内実として まだ分からないところがあるかも知れません。それが明らかにされて行くことをものぞみます。ふるってご回答をお寄せください。  * 批判を伝えたあとは――人間存在としての関係は どこまでもありましょうが―― まじわりという意味での関係は もはや基本的にその相手の人とはなくなるということ。それが《赦すことも赦さないことも出来ない》の意味です。  というのも 人は おのれのあやまちについては 一日二日経てばもうけろっとして忘れてしまっていると思われるからです。自分に対しては ほどなく赦しているというのが 世間の相場であろうと思われるからです。  どうでしょう?      _________    2.  さらに趣旨説明を継ぎます。  早い遅いはあるでしょうが 誰もが自分の与えてしまった迷惑や危害については いかにオモテ向きは低姿勢であやまり続けていたとしても 内心では《取り返しがつかない。けれども 詫びようがない。どうしようもない》というところに落ち着いて自分を赦していると思われます。  もっと言うならば たとえばそのあやまちを犯してしまったそのあとの人生をすべてその害をこうむった相手のためにささげて生きるのみだと考え じっさいにそう生き切ったとした場合 そうだとしても オモテ向きは自分を赦していないけれども そのようなつぐない人生を送るというかたちで自分との和解は成り立たせていると思われるからです。  つまり たいへんな負い目を負いそれをすべて払いきるというきびしい人生ではあるのですが たとえばそのようなかたちで けっきょく自分を赦している。こう思われます。  そしてちなみに 昔は 死んでおわびしますという言い方(および実行?)がありましたが 死んだからと言って 自分を赦さなかったということにはならないように考えられるのではありませんか?  そのように 自分を赦すかどうかについて考えるなら たいていは赦すのであり おそらく赦さない能力は 人間にはないのではないでしょうか?  でも 被害者やその近しい人たちから見れば その加害者については とうぜんのごとく《おのれを赦す能力も資格もないに決まっているではないか》というふうに扱うはずです。  そうして もしこの被害者やその身内の人びとが 仮りに自分たちがそれぞれ加害者になったとした場合を考えるなら どうなりましょうか。  つまり 世間の相場から行けば 加害者である自分については遅かれ早かれ赦すでしょうし かつて自分が被害者であったときにはその加害者に対しては こんなことを言っていた。(あるいは思っていた)。と思い出す。つまり 《どんな面をさげて おまえは自分を赦せたのか? 自分を赦したなどと言えるのか。オモテにはその気配も出さないからと言って その内面でいったいどんなことを思っているのか? わたしは知っているのだ あんたは内心ですでに自分を赦してしまっているということを》と。  だったら――つまりそんな内心の探りっこをしているくらいなら―― けっきょく人間には《赦す資格も能力もなく 同時に赦さない能力も資格もない》 こう考えをあらためるなら きわめて人間的な共生のための方程式が得られるのではないか?  3.  さて このように趣旨説明をさらに伸ばしてみたのですが なお言い方を変えて説明します。  すなわちぎゃくに言えば 《赦すことができず赦さないことも出来ない》という能力を人間は 持っている。のではないか?   《赦す・赦さない》にはかかわりを持たないという能力が 生まれつき人間にはそなわっている。のではないか?  わたしは人間として 能力によって人を赦すことも赦さないことも出来ない。のだと。  つまり 或る人 A が或る人 B を死なせてしまった場合などを例として考えるとき それでも A は・つまりわれわれの おそらく 誰もが 自分を赦すようになると思われます。  これは いかにつぐないを続け 残りの人生がすべて償いの時間であったとしても その内心は自分を赦しているものと思われます。  むしろ そうであるゆえに(つまり やがて時とともに自分を赦してしまったと或る日悔いたことがあった ゆえに) つぐないをして 自分の不甲斐無さのつぐないをしようと思うものなのでしょう。  自分を赦していないという姿勢を採り その心を持ち続け つぐないの人生を送るという外形と 片や内心とは 果たして同じでしょうか? 舌を出して笑っているわけではないとしても 心はと言えば もうとっくに自分を赦しているのではないでしょうか?  もし自分が加害者であって 想うにそのような外面と内面とを合わせ持つポスト加害の人生を送らざるを得ないのだと決めた場合 果たして《つぐない》ということは もしそうすべきだとして どうすればよいのか?   おそらく つぐないをする・しないの前に どうも人間は人をいかに嫌悪しいかに憎んでも 赦すことも赦さないことも 出来ないのかも知れないと思うのではないでしょうか?  赦して欲しいとか 赦してやろうとか そういった思いを持つことは 人間にふさわしいとは思えない。のではないか?  4.  この質問が問うこととしては あやまりの言葉 おわびの言葉を申し述べること これは問題ないと思うのですが 問題は そこに《赦す・赦さない》が入ると ことは人間存在の一大事にかかわっているのではないかということにあります。  きわめてぶしつけで挑戦的な言い方をすれば 《ごめんなさい》のひと言で ことは全部終わったということ これが 人間たちのあり方なのではないか?   あとは 法律上の――あるいは法律に準じた考え方の上での――かたちあるモノによるつぐない これは それとしてしかるべく伴なわれるだろうとは思います。心身のあるいは生活上の損傷を埋めるだけとしてでも 助け合いは必要でしょうから。  5.  いかがでしょう?   そして 問いの出し方や問題点の切り口がずれていたり間違っていたりしていましょうか? 主題そのものの認識がつたないでしょうか?

  • 東電社長の責任全うとは、何を全うするのか?

    東電社長の責任全うとはどのようなものか? 誰も責任を全うしろとは言っていない。 しかし、もし、自らそれを表明するとすれば、どのような責任があるのか? 重要なことは全うするではない。 責任である。 責任とは、自ら自己欺瞞で勝手にその定義やルールを決めるとしたらそれは責任と言えるのか? もちろん責任という言葉は使用できない。 だからこそ、東電社長の言葉は問題点があると思わざるを得ない。 悪いなと思うから、謝罪の気持ちを持ち続けたいとか、 東電社長である自分には、行政から指導どうされている処分内容を端に社長職という面で、その責任を全うしたいとか(これ表明する意味不明。全うしなければならないからである) しかし、重要な責任の内容説明が一切ない。 もし、真にやったことへの責任を全うするとするなら、 それは、放射能による被害により住み慣れた故郷、環境を破壊された人々への償う気持ちと、実際の償いを自ら実行することに他ならない。 では、実際の償いを自ら実行するとはどのようなことか? 自ら辞職し、家を売却し、財産を全て国に収め、その資金を、全て国に放射能被害者のために寄付すること以外にあるのか?あるわけがない。 仮に、年齢や経験からして、多くの企業から経営者としてヘッドハンティングを受けるかもしれないが、それでは真に被害者に対する償いの気持という責任が全うされないので、東電退職後も、退職金も一切受け取らず電気工事士として、独立し生計を立てる。 新築戸建ての電気工事は、かなりの体力を要する。 東電の社長の年齢のでは、どんなにチッポケな戸建て住宅であっても電気配線工事はまともにできないだろう。 中卒での20代の若者からバカ呼ばわりされ、ヘタレ爺と誹謗を受けるだろう。 それを死ぬまで続ける。 それこそが、もし責任に色を加え、実際は何一つ自らの生活を犠牲にせずに、要するに責任など何も取っていないということではない真の責任となる。 こんなアホ人間を、テレビで取り上げ、それで良しとする国民性とメディアに、一番の恐怖を感じるね。 本当に彼が正しいのなら、彼の年収と、彼の自宅を調べることをオススメする。

  • 浮気をして修復できた人

    何度かこちらで質問させて頂いております。 40代の女性です。 3ヶ月前に私の浮気が発覚してしまいました。 体の関係はありませんでしたが・・・。 夫は許してくれてすごく頑張ってくれています。 それから夫はものすごく変わりました。 10キロも痩せ、今まで見向きもしなかったことに チャレンジしたりとすごく輝いてます。 でも本心はきっと大変なんだろうとここを覗いてみて された人の質問を見ているとそう感じてしまいます。 そこで浮気をしてしまい修復できた人に聞きたいのですが、 やはりつぐないをしなければという気持ちは消えないとは 思いますが、大変でしたか。 私は頑張る覚悟でいますが時々頑張ってる夫を見てると、 なんか取り残されてるような気がしたりもします。 私は今まで自分のことしか考えなかったバツとしてしょうがない とは思いますが、浮気したその後はどうだったのでしょうか?

  • 生きているのが申し訳なく罪悪感がある

    こんにちは 今年で19になる新社会人です。 社会人にもなり、様々なことを見直す機会が多くなりました。 常々、思ってることがありました。 なんで産まれてきたんだろう。なんで、こんな育ち方をしたんだろう… さっさと死んで臓器提供した方が社会貢献になると思います。 過去に大きな過ちを犯してしまい、死んで償いたい。もはや、捕まって死刑になりたいくらいです。 昔、付き合っていた彼女にDVをしました。直接会う機会が少なかったのですが、構ってもらいたくて勉強やめてよ!とか部活行くの?とか行かないで!とか無理な行動の強要、モラハラ、性的画像の強要。 挙げ句の果てにストーカー 社会のゴミみたいなことをしました。 全てがブロックされたりしたので、もう二度と一言も謝ることができません。 せめても、償いとしてこの世の中から消えたいです。 死にたいし消えたいしもう何もするきになりません。 一生涯、罪の十字架を背負うならいっそのこと死んで償えば 相手も安心するし楽になれると思いました。 同じような方はいらっしゃいますか? 私はどうするのが正解なのでしょう…

  • 人を許すということ

    はじめまして 最近ずっと悩んでいて誰にも相談出来ないので ここで相談させて下さい 私が悩んでいるのは 過去の過ちは許されるのか 許されないのか 許すべきなのか 許されないべきなのか です。 私は他人のすることにあまり干渉したくない…求められた時だけ自分の意見を言おう! と思っています。 それは面倒臭いしその人の人生だし 他人の意見を聞ける人はあまりいない…からです。 でも友達が浮気をしているのを見てモヤモヤすることが増えました。 今までは他の友達が浮気しても遊んでても「好きにしたらいい」と思えてたのに 何故か急に苦しくて笑えなくなってしまいました。 それからというもの 私の彼氏はバツイチ子持ちなのですが それが急に悲しくなったり 友達や他人の浮気とか 過去に遊んでいたりすることが 許せないと嫌な気持ちになるようになりました。 それでいろいろ考えていたら (1)なんで人は過ちを犯しても人を悲しい気持ちにさせても あとから心をいれかえ真面目になれば許されるのかな ↓ (2)過ちは許されることならば真面目に生きるのは無意味なのかな と考えてしまいます。 私が例え浮気者でも遊び人でも それは時が経てば許されてしまい その後真面目になれば 「いい子」なのでしょうか? 私の中で 過去のあやまちは許されてもいいと思っています 誰だって間違うからです。私も間違ってきました。 幸せになる権利はだれにでもあると思います だから私は誠実で大切な人が悲しむなことをしないようにならないと!と思うのですが それに反する人を目の当たりにすると 本当に本当に苦しくて悲しくなります。 あやまちを許す とはどういうことですか? どうして人をありのままに受け入れられないのかと苦しいです なにか私の考え方は変なのかな…とも不安です 考えても答えがでません なにかアドバイスがありましたらお願いします。

  • 道を聞く人はどうして調べないの?

    路面に面した場所でお店をしていますが 非常に道やお店の場所を訪ねられます。 特に名刺やチラシ(ネットで印刷したお店の情報等)を手にしながらも、 此処に行くにはどうしたらいい? 私がいてる場所はどこですか?等訪ねて来ます。 名刺やサイトマップなら電話番号も書いてあると思うのですが・・・ 道を聞く前に何故自分で調べないのでしょう? 今では携帯で簡単に調べることも出来ますし、 事前にGoogle等で下調べをしておくことが出来るのに・・・ それほど人に頼らななければ行けない場所に行きたい心理が判りません。 「道聞きお断り」と書いてあっても、張り紙を見ないで訪ねて来ます 私は道案内が商売ではありませんし、何という店がどこそこにある と言う事まで全て把握してる訳でもないんです。 道を尋ねる方は徹底的に自分で調べる努力をしないんでしょうか?

  • 彼女に好きな人ができて別れましたが・・・諦められません

    どうも。初めての投稿です。 つい一週間前に二つ下の彼女に突然好きな人ができたというので、しぶしぶ別れました。 しかし、2年間も付き合い、最近はずっと一緒にいれるのではないかと思ってた矢先のことだったので、非常にショックでまともに飯も喉を通りません。 今まで、どちらかというとあっちから好き好き言ってたので、自分は余裕をぶっこいでたっていうのもあるかもしれませんが、あまり愛情を表現していなかったかもしれません。今思うととても後悔しています。 彼女は僕のことを嫌いになったわけでもないと言っていて、俺よりも気になる人ができ、浮ついた気持ちでは申し訳ないということで、俺を切ったようです。 それで、自分は一ヶ月待つと言ったのですが、甘ったるい気持ちが先行して電話をしてしまいました。そこで、ふと、嫌われたほうがいいかと思いひどいことを言い彼女を怒らせてしまいました。今は非常に後悔しています。。。本当はヨリを戻したいのに。。。 そこで、飾り気のないまっさらな気持ちを書いた手紙を彼女に渡したいと思っているのですが、今のタイミングというのは妥当なのでしょうか?それとも、もうちょっと間を置いてから渡したほうがいいのでしょか?

  • 人を苦しめること

    私は、妻子ある人を好きになりました。 とても繊細で優しい人で、彼も私のことを好きになってしまい、結局不倫の状態で、半年以上付き合い続けてしまいました。 その間に、彼は奥さんに別れを切り出しましたが、あたりまえですが無責任だと言われ、その言葉がいつまでも彼の中に残り、残ったまま私たちはこっそりと会い続けていました。 けれど、私がもっと会う時間を増やして欲しいというと、突然、捨てられてしまいました。 家庭を捨てることの無責任さに耐えられないということです。子供のことも好きなのです。私を好きだけれども、その無責任に耐えられそうにないから、それなら自分の気持ちを押し殺すほうがましだというのです。そして、すべてをまた奥さんに話してしまいました。 私は、その後さんざん、自分の気持ちを押し殺すのは良くない、私をほっぽらかす無責任は許されるの?と詰め寄りました。 彼は、浮気をできるような性格ではなかったのです。そして、あるとき気を失って、私への気持ち、自分のしてきたことをすっかり忘れ、なかったことにして、家庭が大事、私のことは分からない、と言い始めました。 まるで、小学生のようになって、歩き方もふらふらして、変なことでにやにやして、「今俺は幸せなんだ、家庭が大事なんだ」と言い、「もう、あなたとは会わない」と、笑いながら言われました。 私が詰め寄ったためなのか、彼が気持ちを押し殺すために無意識にしたことなのか分からないけれど、私にはどうしたら良いのか分からないです。心因性の健忘症なのだと思います。 ものすごくショックです。つらくてすべてのことに無気力です。 彼がこんなふうになってしまった今、奥さんがつらいのも百も承知です。 彼のことを愛しているけれど、これ以上気持ちを伝えることが彼をくるしめるのなら、あきらめなくてはいけないのでしょうか。

  • 肌を触れ合える?

    夫が他の女性と付き合っていて、それが、浮気であれ、本気であれ、別れて家庭に戻った後のことです。 夫と抱き合えますか。どう自分を納得させればいいんでしょう。わたしは、浮気発覚から真だ1週間だからなのか、彼女を乗せてホテルに行った車の助手席に座りたくありません。彼女を触った手で触られたくありません。この思いは消えないような気がします。でもそうすれば夫はまた女の人と付き合い出すでしょう。次に浮気があれば、それは私にも責任があることは判ります。でもダメなんです。どう、気持ちの整理をつければいいのですか。

このQ&Aのポイント
  • 10年以上使用しているプリンターの印刷面が全体的に汚れる問題について相談します。
  • 印刷面が灰色がかって点々とした粉のようなものがちりばめられたような状態になります。
  • トナーを取り出して中をきれいにしたが、改善されなかったため、新しいプリンターを買うか、新しいトナーを試すか迷っています。同様の問題があった方の経験やアドバイスを教えてください。
回答を見る