• 締切済み

シェークのグリップ 卓球

MrX_pekeの回答

  • MrX_peke
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.4

失礼しました。 遅れてしまいましたが、参考になると うれしいです。 ついでに、バックのときは打ちにくいので 少し持ち方を返えています。

kabutokabu
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 卓球のシェークのグリップ

    卓球でシェークのグリップが細いのか、バックで打つとと薬指がグリップの反対側についてしまいます。テープを巻いたほうがいいですか?今のままでもいいですか?皆さんはどうでしょうか?ときどき違和感があります

  • 卓球のフォアハンドについて

    シェークハンドのバックハンドグリップでフォアハンドを打つときの ポイントを教えてください。 昨年5月から卓球を始めて、フォアハンドばかり壁打ちしていたら、 フォアハンドはフォアハンドグリップで打つクセがつきました。 その後、バックハンドを壁打ちしていたら、バックハンドはバック ハンドグリップで打つクセがつきました。 私は前陣攻守型を目指しており、早い展開でグリップチェンジして 打つのはよくないと考え、最終的にバックハンドグリップをメイン にすると決めました。 現在、バックハンドグリップでフォアハンドを練習しているのですが、 ラケットの中心を外すことが多くて悩んでいます。 バックハンドグリップでフォアハンドを打つときのポイントをご教授 願います。

  • シェーク、どの指に力を入れれば良いのか

    カットマンのグリップの握り方の秘密【卓球知恵袋 卓球丼】 https://www.youtube.com/watch?v=WFDoBa4UIm8 カットマンのグリップの握り方 握った時にどの指に力を入れれば良いのか (1) 小指と薬指 (2) 中指と人差し指 (3) 全部の指 という質問があり、答えは (1) でした 。その理由は この下の2本に力を入れると、スナップがちゃんと効くようになる カットで変化をつけたい場合、とても役に立つスナップが効くです 僕も上記の3択なら、(1) ですが、3択でなければ、 (4) どの指にも力を入れず、プランプランに握る です 質問【1】 (4) でもよくありませんか? また、上記の質問はカットマンに限ったことでしょうか? 質問【2】 ドライブマンでも前陣速攻でも、3択なら (1)       4択なら (1)、(4) も正解でありませんか?

  • ヒノキのラケットについて

    今度ラッケトをヒノキ・シェーク5   ラバーをF面 Nittakキョウヒョウ3       B面 スピーディーP.O. にしようと思うんですが、この組み合わせで 何か問題はありますか? 戦型は前陣速攻です。 あと、打つときのしなる感じとは、どうゆう感じなのでしょうか?

  • グリップとマメ

    初めて質問させて頂きます。ほぼ毎週のように練習場に通うゴルフ歴2カ月の初心者ですが、昨日右手親指の腹の皮がめくれてしまいました。 他にも右手薬指の第2関節や左手中指の第2関節にもマメが出来ているので強く握り過ぎかグリップが合っていないのかも、と思います。 同じような方いらっしゃいませんか? ちなみにクラブはすべていただいた物で自分で購入した物ではありません。大分グリップがくたびれている感じです。 よろしくお願いします。

  • 卓球 フォア

    卓球歴4年で、高1です。戦型はシェーク裏裏です。 最近フォアで強打する練習をよくしています。回り込みは得意になったんですが、フォア側で強打しようとすると上手く打てないというか、回り込みのような威力が出せません。 フォア側は回り込みと違って踏み込めない分威力が出ないのは分かってます。 でも全然威力が出ないので、何か威力を出すコツみたいなのがあったら教えてください。 強い下回転に対するボールではないと考えてください。

  • 卓球:日本式ペンのグリップについて

    日ペン表ソフト速攻型の男ですが、今グリップのことで悩んでいます。 今の自分のグリップは本などでよくある標準的な持ち方だと思っているのですが、(ただ、教科書的には指の側面をつけるであろう裏面の三本の指を、指の腹をつけるようにしていますが)フォアハンドの時にどうしても手首が下がってしまい、高い打球点を保てません。 そこで少し持ち方を工夫してみようかと思いますが、どういった持ち方であればフォアハンドの時に手首が下がらないようになるでしょうか。アイデアや知恵をお貸しくださると助かります。(あるいは中ペンに変えようかとも考えています。) 皆様ご回答よろしくお願いします!

  • 卓球のラケット、ラバー選び。

    こんにちは。僕は今中2です。卓球部なのですが、 今使ってるラケットはTSPの中国ペンです。「アウォードオフェンシブ」とかいうやつです。ラバーは、スレイバーのG2FXとELです。実力は普通ですが、試合ではいつもみんなに近差で最後集中力負けします。今回、ラケットを思い切り台に打ち付けてしまい、傷が深くはいったので、貯めていたお金も貯まったし、気分転換ということで新しくラケットを買いたいと思います。僕は、手首が柔らかくいつも固定しないでレシーブするのでよくミスり、みんなに「シェークにすれば?」といわれます。 ですが個人的に中国ペンのほうが気に入っていて慣れているので中国ペンにしたいと思います。戦型は、「速攻」っていうのかな?そんな感じです。積極的に打っていきます。あんまり続かないから。足はすごい動きますがコントロールと精神力は超だめです。 そこで、バタフライのタクシームか、チャイニーズVIIが今気に入っています。でも、タクシームのカーボンは、コントロール悪くなるんですかねえ? まあ、こじんてきいけんがほしいです。 あと、ラバーも選んでください。個人的に。どんな感じなのがいいか。とか?厚さとか。 よろしくお願いします。

  • ブロックのコントロールがいいラバー

    自分は今、ヒノキシェーク7にラバーを赤がテナジー64(厚)、黒がスーパーアンチ(厚)をはっているのですが、テナジー64は飛びすぎてブロックがしにくいので、赤面のラバーをかえようと思います。そこで、ブロックのコントロールがしやすいラバーを教えてください。戦型は前陣異質速攻型です。

  • グリップテープについてのルールは?

    こんにちは、シェークハンドでピンポン がんばっています。 大きな悩みがあります。それは、シェークハンドのグリップに汗が付いて滑ってしまう事です。グリップテープを巻きましたが、汗を吸ってじきにテープの粘着を落ちて剥がれやすくなります。また、汗を吸って清潔感もなくなります。それよりグリップ側が、テープに染み込んだ汗とラケットの柄にも染み込み二重に重く感じられます。 そこで質問です。 最近になってある地元の職人さんが、あるプロスポーツ選手からも認められている滑り止めがある事を発見しました。これは、卓球のラケットにも抜群です。手作りの手触り感は、すばらしく肌理の細やかさ・耐久性・加工性どれをとってもいままでのグリップテープの次元を超えています。しかし、いくら良くてもこのテープを貼って卓球の試合に出たら失格では意味がありません。ラケットグリップ部位に貼るものに何か規定がありますか?知っている方、教えて下さい。