コピーガードコンテンツの中間保管場所について

このQ&Aのポイント
  • コピーガードコンテンツは保存の最終形体としてはDVDディスクに焼く形で運用されていましたが、現在はHDDに中間的な一時保管場所を求めるスタイルが認められています。
  • 一部の中間配信業者の一時保管場所からコンテンツが配信されることもあります。また、HDD内蔵DVDレコーダーや薄型テレビでは録画機や他のデバイス間での移設が容認・奨励されています。
  • 一時的な保管場所と最終的な保存形体を区別し、中間保管場所の段数を増やすことを容認している現れだと考えられます。また、個人利用の範疇であれば中間的・一時的な保管場所を増やしても適法である可能性があります。しかし、具体的な判例については明確ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

コピーガードコンテンツ 中間的保管場所の段数について

本日 http://oshiete.coneco.net/qa4595187.html にて内容の説明において不適切な質問をしたので 此を反省し 質問の説明内容を変えて質問致します どうもこの手の話になると DVD著作権クラックだと混同される向きが多くて困っています さて本題ですが、 当初コピーガードコンテンツは 保存の最終形体の1つとされる DVDディスクに直接焼く形で運用されてましたが 今ではHDDに中間的一時保管場所を求め その後DVDに焼くというスタイルが 認められているように思います。 またス○パーで直接配信されるべきものが J○COM等を始めとする中間配信業者の 一時保管場所に一端プールされ そこから配信されると言うことも 顕著なように窺えます (j○COMはス○パーに料金を払っているだけで 著作権料を協会に直接は払っていないものと思われます ※ 間接的には支払っていることになるのでしょうが) 更にHDD内蔵DVDレコーダー(以下録画機と称す)や薄型テレビの中には i-LinkなるFireWireなどを筆頭とする各種ポートを設け 薄型テレビから録画機や 録画機から録画機への移設を 容認・奨励しているものまで顕著に窺えます。 此は一時的・中間的な保管場所と 最終的な保存形体を区別し 一時的・中間的な保管場所の段数を増やすことを 容認している現れだと思えます。 私も DVDから再度コピーをすることは望まないのですが 上記の傾向から見て 「どの様な時点においても概ね複製を残さず、 中間保管場所から中間保管場所へ 又は中間保管場所から最終保存形体へのみしか コンテンツを移設せず 最終保管形態からの如何なる移設・複製を望まないで、 オリジナルの血筋を各シーン各々1本のみを持ち、 更に再配布しない」事を条件にするなら、 中間的・一時的保管場所を幾重に増やしても それは法律で認められた 「個人利用の範疇」であり 適法ではないのかな? と思えるのですが 実際判例はどうなのでしょうか? 最終保管形体であるDVDを介さ無い場合 薄型テレビから録画機や 録画機から録画機への移設が認められている以上 i-Link等を介し録画機から直接PCにコンテンツを移設するのは 適法と考えて構わないのでしょうか? 判例に明るい賢明な方 御指南頂ければ幸いです

  • Nouble
  • お礼率91% (1698/1856)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wanwaninu
  • ベストアンサー率64% (20/31)
回答No.1

 そもそも著作権法ではコピーガードコンテンツの運用までは定めていません。  従ってコピーガードコンテンツの運用(中間的保管場所の段数)に関する判例 は存在しないと考えられます。  現在のコピーワンス・ダビング10で録画されたコピーガードコンテンツの運用 は、ユーザーの善意を認めたものとなっておりません。(ムーブ元のコンテンツ の削除は、ソフトウェア・機器の機能でムーブの一連の作業内で行う必要がある ということです)  結論。録画機から直接PCにコンテンツを移設することそのものは適法であると 考えられますが、それに正式に対応した機器はありません。いくつかのソフトを 組み合わせて、PC上にコンテンツを移設することは技術的には可能ですが、PC上 で編集するためにはどこかの段階でコピーガードを外す必要があり、コピーガー ドを外した時点で違法となります。 ・参考  対応OSがWindowsのみとなりますが、録画した地デジ番組の編集に対応したTVキ ャプチャボードがIO-DATAから発売されています。

参考URL:
http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mvphs2/index.htm
Nouble
質問者

お礼

早速のご回答に感謝致します 見解が裏打ちされた 社会に容認された と感じるときに生まれる 一種の安堵 存在する事と立ち位置としての場所を 認められたと感じる事から来る感動と それに伴う激しい高揚を 今強く感じました ありがとう御座います

関連するQ&A

  • DVDを介さずHDDDVDデッキで録画したコピーガードコンテンツをマックに移し編集できるソフト

    DVDを介さず HDD内蔵DVDデッキ(以下録画機と称す)で録画した コピーガードコンテンツを マックに移し編集できる 著作権対応ソフトを探しています 有償・無償 保証・ブランドの有り無しを問わず ご存じなものかありましたら お教え願えますよう お願いします ※このスレッドに法を犯す意思は一切無いです この点をご理解頂ければ 此よりは適法性の説明ですので お読み頂く必要はありません お読み頂く場合 結構な長文となりますことを ご容赦ください 適法性の説明 私も 一度DVDに焼いたものを 編集しようとするのが 違法なのは解ってますから そんな事を 望んでる訳では無い事を 先に申しておきますね 今回の質問は 冒頭でも述べている通り 違法となる 「DVDディスクを介したコンテンツの移動」 を避け 著作権法で触れていない コンテンツの運用段階での範囲内で マックに移し編集してしまいたいと言うものです 詰まり 録画機→DVDディスク→マック→DVDディスク ではなく 録画機→マック→DVDディスク です 以前 「これは違法ではないか?」 という指摘を受けたことがあったので 改めて各々の行程において 問題が発生しそうな点を 分類してみたところ 以下の4つに分類されると思うのですが ・マックへの移動 ・編集行為そのもの ・編集時のコンテンツの状態 ・ライティングの際のコンテンツの状態について この内 編集時とライティングの際の コンテンツの状態については 実際に既に録画機上等で ソフトウエア対応で 問題を解消している実情があるので マックでもソフトでの対応があれば 問題ないものと思えます 次に ・編集行為そのもの に付いてですが これは http://oshiete.coneco.net/qa4595830.html において、 適法であると言うご判断を頂いています 最後に ・マックへの移動 に付いてですが これも http://oshiete.coneco.net/qa4595187.html において、 適法であると言うご判断を 同様に頂いていますので 総じて ソフトでの著作権対応がありさえすれば 対応ソフトを使うならば それは適法だと結論しますので 本スレッドに対するご回答において 違法性について発言されることは お控え頂ければ嬉しいです 実際この手の機能は 各AV家電メーカーが 薄型テレビから録画機や 録画機から録画機などの間で 事実行っており 目玉機能として宣伝すらしているくらいです なのでもう一度言いますが 違法性はないものと ご理解下さい ps は~ぁ… こんな事 説明する必要があることに 疑問を感じますよね

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDの使い方

     今日ふと思ったんですが、私はHDDに色んな番組を長く保存しています。そしてそれを何度も再生して見てるのですが、出来るだけDVDに移した方がいいですか?説明書には、HDDは飽くまで一時的な保管場所なのでって書いてあって、今日慌ててDVDに移したのですが(1回だけ録画可能の番組を)。あんまり長く置いておくと機器に負担になったりしますか?  また、HDDからDVDに録画する時、録画モードが選べますよね。それでXP(高画質)で録画したのですが、標準モードのSPで録画したら画質って結構変わってしまいますか?私はSPの方がディスクに録画できる時間が長いのでそちらでやりたいのですが。  よろしくお願いします。  

  • 録り溜めたDVDを断捨離したい

    20年くらいかけて録画して溜めたDVDやBDを断捨離したいのですが、 本と違ってテレビ番組はパソコンに取り込める形にすると違法になりかねませんし、 オンデマンドで見ればいいと思っても、旧作は配信されていなかったり、 配信されても、それは一時的なものですぐにタイトルが入れ替わってしまいます。 DVDなどの物理メディアを断捨離しつつ、録画した作品はいつでも見たい。 そんな思いを持ったままで、メディアを減らすことに成功した方はいませんか? その方法を教えてください

  • 再生不能になったDVD-Rを見る方法ありますか?

    TV番組を自分で録画してDVD-Rに焼いて、今までは見られていたものが見られなくなっていました。 再生機はパイオニアのDVDプレイヤー、録画、ダビングしたのはDIGAです。 同じ場所で同じ様に保管していた他のDVD-Rは、再生に問題ありません。 ディスクには目立った傷もありません。 プレイヤーをクリーニングしましたが見られず、録画したDIGAで再生しようとしたら非対応のディスクです、と出ました。 1、2年前の番組なので、録画した物はもうHDDから消去済です。 再生不能になった原因や、中身を別のディスクに焼き直す方法が分かる方がいたら教えて下さい。

  • DVDやCDの保存方法は?

    教えてください。 DVDやCDを自宅で保管するとき、湿気がある場所はさけた方が いいのはわかるんですが、何かいい方法はありませんか? せっかく小さい頃の子供をビデオ録画してDVDに焼き付けても長い年月で見れなくなったら悲しいので、アドバイスよろしくお願いします。 皆さんはどういうところにしまっておきますか? 何かに入れてしまっているのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • Ulead DVD MOVIEWRITER 5のエラーについて

    Smartvisionでテレビ番組を録画した(アナログ放送)ものをUlead DVD Moviewriter5で変換してDVDに落としています。いままではスムーズに出来ていたのに、ここ1週間くらい調子が悪く変換途中で “予期しないエラー[5:0:0]” とでてしまい書き込みが全く出来なくなってしまいました。 今日も3回ほど試してみましたがダメでした。 エラーの出る場所は必ず下記のところです。  タスクの進行状況:出力コンテンツを準備 99%  詳しいプログレス:VOB最終処理 0% 上記のようにまだDVDに書き込みする前段階だと思うのですが、 必ず同じ場所で”予期しないエラー”が出てしまうのです。 原因と対処方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 核汚染物質の貯蔵・・皆さんの自治体が手をあげたら?

    原発事故や土壌の入れ替えなどによって汚染された土壌やガレキなどの一時保管、中間貯蔵、最終処分場をどこにするかは、これから待ったなしの問題です。 そこで、その保管や貯蔵施設として、皆さんの自治体が手をあげたらどうしますか? 賛成しますか? 反対しますか? 結局、どこにすればいいと思いますか? ・福島県内? ・福島県外? ・外国?・・・ 現実的に、具体的なイメージはありますか?

  • PCでも再生可能なDVDの作成の仕方

    DVDデッキ、東芝のVARDIA RD-S503と、 TVは地デジ対応の東芝製の物を使用しています。 TV番組をDVDデッキで録画して、 DVDに保管し、それをPCでも再生出来るようにする為には、 どの様な形態(VR・TS・TS2)の録画をし、 どの様なダビング処理をしたら良いのでしょうか? 例えば、DVD盤の初期化でも、Videoフォーマット・VRフォーマットともう一つありますよね? どうすれば良いのか、混乱してしまってわかりません。 この質問自体、カテゴリーも含め適切な文章に組み立てられているのかもわかりません。 アドバイスをお願い致します。

  • 深夜アニメを見るには、録画機を買うべきですか?

    テレビ放送しているアニメを見るには、レコーダーを買うべきだと思いますか? 春からの新作アニメは深夜のものも多いので、録画しないと見られないと思いました。 でもDVDやHDDレコーダーは持っていないし、安くても1、2万円はしますよね? 他に方法はないだろうかと思いました。 PCとスマホはあります。 最近はどのアニメもネット配信してるのかと思ってたのですが、しないアニメもあるようですね。例えばジョジョなど……(公式サイトにネット配信の記述が見つけられないです)。 違法アップロードされたものを見るわけにはいきません。 DVDが発売されてから見るのは、だいぶ遅れるので嫌です。 PCでも録画できそうですが、PCやテレビに詳しくないので、難しそうです。素人でも簡単にできるものでしょうか? やはりDVDレコーダーやHDDレコーダーを買うしかないでしょうか? いろいろ聞いてすみません。 アニメや録画機やPCに詳しい方、ご助言いただけると助かります。

  • DVD-Rの寿命

    アナログ放送をHDDレコーダーで録画して、それをDVD-Rに焼いて保存していました。 焼いた当初は通常のDVD専用プレイヤーで再生できたのを確認しているのですが、2ヶ月経った今、それが再生できなくなってしまいました。 そのDVD-Rを焼いたHDDレコーダーの方で再生してみると再生できたのですが、DVD専用プレイヤーの方では再生できません。 TVゲーム機で再生してみてもやはり駄目です(こちらも焼いたばかりの頃は再生できたのを確認しています) DVD専用プレイヤーのヘッドをクリーニングしても駄目で、市販のDVDソフトなどは問題なく再生できている点からして、DVD-Rが早くも劣化してしまったということなのでしょうか? そんなに早く駄目になってしまうものなんですか? 劣化してきてはいるが、それを焼いたHDDレコーダーなら相性の関係でまだかろうじて再生できてるってことなのかな?と思いました。 DVD-Rの保管は普通に部屋の収納棚に入れてあっただけです。 直接直射日光にあたることもないですが、まったく光のない暗い場所に大事に保管していたっていうわけでもありません。 日射のほとんどあたらないある程度暗い所に保管してあったという感じです。 風通しの良いところではないので、真夏の日中などは保管していた部屋の温度は結構高温になってはいたと思います。 DVD-Rは通常の日本の有名メーカー製の物です。 私はDVD-Rに映像を録画して保管したのはこれが初めての経験なんですが、大体こんなものなんでしょうか?