• 締切済み

1月に英検4級を受ける者です

一月に英検4級を受ける者です。 ・未来形の文章はかならず「Will」を主語の後に入れるのですか?  未来形の文章にはbeが入っているのと入っていないのとがあってよく分からないんですが... ・洋楽の歌詞で、疑問詞から始まってるのに最後に「?」がついてないのって「?」をつけてないだけで普通の疑問文ですか?  分かりにくい質問を一度にたくさんしてしまってごめんなさい。よければ回答ください。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#125540
noname#125540
回答No.3

英検4級は基本的なところが分かればOKですから、もっと難しいところは(興味を持つのは良いとして)、今はまだ置いておいてもいいと思います。 まずは基本を覚えましょう。 歌詞はいろいろと崩れますので、必ずしも文法的に合っているかどうかは分かりません。 日本の歌でもそうですよね。 国語の教科書どおりではないでしょう。 歌だと「?」を書かない場合もあると思いますし、実は歌詞カードが間違っているという場合もあります。 4級は中学中級程度が目安ですから、その頃の教科書や授業に出てくるような内容が分かっていれば良いはずです。 willとbe going toはNo.2の方がおっしゃっているような意味合いの違いがありますが、4級だとそこまで考えなくていいかもしれません。 基本例文などで形は覚えてください。 http://www8.ocn.ne.jp/~shama/rennsyuu/deta2/tyuugaku-jisei.html http://www.cilmil.net/eigo/tyu2/english21/an/pan.html

参考URL:
http://www.eiken.or.jp/exam/grade_4/about.html
noname#77550
noname#77550
回答No.2

未来形には 未来を表わす助動詞、will を付ける事が多いです。 しかし、その他にも未来を表わす表現はあります。 be going to です。 be going to は will よりも、話し手の意志とか、前もって考えられていたという意図的なニュアンスが含まれます。 例えば、 I am going to visit Italy. I will visit Italy. では、両方とも未来を表わしますが、上の言い方には前から決まっていたような話し手の意志が入っています。 また、 will の後に be が来る事もあります。 He will be playing football at this time tomorrow. (明日の今ごろ、彼はフットボールをしているだろう) このかたちは未来の進行形になります。(will+be+現在分詞) 疑問詞から始まる疑問文には必ず?マークが付きます。 洋楽の歌詞の疑問文に?マークが付かないのは、それはあくまでも、小説などと違って読ませる事が目的ではないからだと思います。 私の知っている歌の歌詞などにも、疑問詞が付いているものはありません。 仰るように付けていないだけです。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

>・未来形の文章はかならず「Will」を主語の後に入れるのですか? 疑問文とかでない普通の文章ならそうです >・洋楽の歌詞で、疑問詞から始まってるのに最後に「?」がついてないのって「?」をつけてないだけで普通の疑問文ですか? 感嘆文とか What a beautiful day ! How beautiful it is!

Nitaco
質問者

補足

ありがとうございます。 すごく参考になりました! >感嘆文とか  「what、 How」は分かるんですけど、「why」とか「when」とか... 良ければ回答お願いします。

関連するQ&A

  • What is 主語 like?〈主語はどのような

    What is 主語 like?〈主語はどのようなものか〉という疑問文の形がありますよね。 この未来形がWhat will 主語 be like...?であるとネクステージに書いているのですが、なぜWhat will be 主語 like...?ではなくwillとbeの間に主語が入るのですか?

  • 一般動詞とbe動詞について

    動詞には一般動詞とbe動詞があるということと 一般動詞の未来の疑問文のときはWii+主語+動詞の原形+? be動詞の未来の疑問文のときはWii+主語+be+? この形のことはわかったのですが英文を作るときの一般動詞とbeの使いわけがわかりません。 Will we arrive on time?(一般動詞) Will you be free this afternoon?(be動詞) be動詞を使う場面はどういうときなのか。 例文があれば、いくつか使い分けの具体例を挙げていただけると嬉しいです 。

  • 疑問文について

    What time do you think you will be back? の例文ですが、do you thinkが挿入的に入っているのであるなら、What time is it now?と同様、What time will you happe be back?の語順でよいのではないのでしょうか? 疑問詞が先頭に立つ疑問文では疑問詞が主語でない場合は、「疑問詞+助動詞+主語+動詞?」 の語順が基本(Where can I get a map?などのように)だと思うのですが、よく分かりません。 教えてください。

  • ピンチ、英検4級の教え方

    私のめいに、4級を教えています。 めいは小学生6年です。 肯定文の意味が分からないため、普通文ではとし、 ・普通文は、主語+動詞+目的の単語の順で書くと教えました。 ・進行形は、主語+Be+動詞にINGをつけるだけと教えました。 ・疑問文は 頭にDOとかをつけて書くと教えました。 ・進行形の疑問文は Beが頭に来て、主語が来て、動詞にINGと教えました。 主語は何か、動詞は何かも教えました。 ・CANなどは動詞の前に入れると教えました。 ・CANなどの疑問文のときは、CANなどは頭に来ると教えました。 ・動詞が2つあるときは、間にTOを入れる、後ろから訳すから日本語の文の後ろの動詞を先にしTOを入れ、次の動詞を後に入れると教えました。 この形式を暗記しろと教えました。 しかし、なかなか理解しません。 私の教え方は悪いみたいです。 文法をどう教えたら理解するか、教えてください。

  • 明日,英検4級をうけます。

    中2の女子です。明日英検の4級をうけます。文章系などの穴埋めは大体OKなんですがリスニングがどうしてもできません。去年の英検4級をやってみたらリスニングだけで10個も間違えてしまって・・。このままじゃ不合格になってしまうかもしれません。 なにか,リスニングのコツなどがあったら教えていただけないでしょうか?(「疑問詞」は聞き取れるのですがやはり間違えてしまいます。)ならべく早く,お願いします。

  • 1人称・2人称が主語となる「 単純未来の疑問文 」

    ● 1人称 が主語となる単純未来の疑問文として、最も一般的なものはどれでしょうか。( 例えば、「 この電車に私が乗れば、私は間に合うでしょうか 」のたぐい )   (1) Shall I …?   (2) Should I …?   (3) Will I …?   (4) その他 ● 2人称 が主語となる単純未来の疑問文として、最も一般的なものはどれでしょうか。( 例えば、「 この電車にあなたが乗れば、あなたは間に合うでしょうか 」のたぐい )   <1> Will you …?   <2> Shall you …?   <3> その他 ● 私が知りたいの、ここ数年間の傾向です。加えて、英語・米語に分けてお答えいただければ、幸いです。よろしくお願いいたします。 ● 英和辞典・文法書などを私は数冊目を通して、単純未来について調べました。ところが、上記の 2点 について、私は確証が得られませんでした。

  • willは未来なのか

    英語では、文にtomorrowなどの未来を表す単語が入っていても、なぜwillなどを使わなければいけないのですか? また、明日晴れると願う。は、I hope(that) it will be sunny tomorrowになりますが、このwillはthat以降の文が未来であることを表すために使っているのですよね?でも、願うのは明日晴れることだから、別にwill入らないと思ったのですが、 未来であれば必ずwillを使わないといけないということなのでしょうか、、 willは意志、推測の意味だと教科書などに載っていたので、未来のことはわからないから、未来のことを言う時はあくまでこのことは予測しているのだということを表すために、willをつかい、結果的にwillは未来を表すようになった。という様な解釈をしていたのですが、私の解釈は間違っているのでしょうか 長々と分かりづらい文章ですみません

  • 仕様書英語、予定/要求の使い方!を教えて下さい

    (1)仕様書などで、今から予定のことを英語で記述する場合、 主語+will ~. のようにwillを使うのと、 主語 be to....動詞 を使うのと のどちらを使う方がいいかなどあるのでしょうか? また、同じように未来を表す文章がたくさんでてくるので 混ぜて使ったほうが全体的にまとまるのでしょうか? 違いはあるのでしょうか? ちなみに、日常会話では主語 be to....動詞 をあまり使わないと思うのですが。。。 (2)要求仕様書では、 ~すべきであると相手に要求する表現が多くなるのですが、 should must have/has to be to~ 上記の中で、特に気をつけて使い分けなければならないのでしょうか? 教えて下さい!

  • 英文は、文章に動詞が1つと習いました。

    英文は、文章に動詞が1つと習いました。 以下の文章で動詞が3箇所使われていると思います。 英検準2の過去問の文章です。 She loves writing so much that her teacher thinks she will grow up to be an author . 1つ目 She lovesのloves これはこの文章の中の主語に対する、動詞と判断しています。 2つめ her teacher thinksのthinks これはso~thatで接続されているので、切られている文章と判断し動詞は使ってよいと判断しています。 3つ目 she will grow up のglow これはどのように考えればよろしいのでしょうか? そのあとのto beは不定詞なので動詞としては考えなくてよいと思っています。 全体と通して教えて頂けると嬉しいです。 すみませんが、よろしくおねがいいたします。

  • 疑問文の先頭に疑問詞がこない文

    Under what conditions will that be deleted? この文のように疑問文の先頭に疑問詞がこない文を、 今まであまり目にしたことがありませんでした。 このような言い方はよくされるのでしょうか? From whom ~ や In which ~ などは口語ではあまり使われないと聞きました。 どういった時にこのような使い方(前置詞が文頭にしか置けない)をしたらよいのか 英語に詳しい方からの解説をお聞きしたいです。 また、Under what conditions will that be deleted? のUnder を文頭に持ってこない言い方は出来ますか? よろしくお願いします。