• 締切済み

【大至急】結婚式の肩書きについて

はじめまして。 初めてこちらの質問コーナーを利用させて頂きます。 実は、来月に結婚式を控えていて席次の作成を行なっているのですが、 肩書きで困っています。 というのも、私、新婦の来賓者で以下のつながりでお呼びしている方がいて、その方々の肩書きに悩んでいます。 (1)特殊な職種がら、スキルアップをするのに他社の同じ職種に就いている人たちが集まって月に1回勉強会を開いて勉強している仲間 (ただ、特殊な職種柄、職種を明記できません) (2)彼らには、公私ともにおせわになっており、プライベートでも遊んだり飲みにいったりする仲 (でも、仕事で取引関係などなく、むしろ仕事上での関わりはありません) (3)このグループの来賓者はほとんど男性のため、「新婦友人」だと、 ご親戚の方に余計な詮索をされても困るのでただの友人とは書けない。。。 (4)プランナーさんには「仕事関係」としては?と進められたものの、 仲のよい仲間なのに「関係」って遠い感じがして迷っている (そのグループの中には大先輩のような感じの方も居ます) といった状況です。 こんな差し迫っての質問ですみませんが、 どなたかいいアイディアをいただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • n_mimiy
  • ベストアンサー率30% (102/333)
回答No.4

「同僚」でもなく「仕事関係」ということは他社の方で取引先関係なのかなと親戚筋は思ってくれると思いますよ。 あとは新郎とも仲がよければ「共通友人」などという肩書きでもいいかもしれません。 飲み仲間とでも言ってもらえばいつも行く飲み屋の常連なのかな的な雰囲気も出てくるでしょうしね。 あなたが勉強会の内容を知られたくないのであればある程度肩書きにも妥協は必要だと思います。 少なくとも呼ばれている全員が勉強会を内緒にしたいと思わなければ誰かがポロッと言ってしまうかもしれませんからね。

  • hobart
  • ベストアンサー率9% (11/118)
回答No.3

分類としては「親類」「同僚」「学校先輩(後輩・同窓)」「友人」 私のときは、元国会(衆)議員が来ましたが選挙区が離れていたり、現役でないため肩書きは「親戚」扱いでした。

980003
質問者

お礼

hobart 様 ご回答早速にありがとうございました。 来賓の方の肩書きってとても気を使いますよね・・・ ありがとうございました。

noname#149391
noname#149391
回答No.2

こんばんは。 私も先日結婚式を行いましたが、今は男性のゲストでも 「どんな関係なのかしら??」などと詮索する親戚は減って きているのではないでしょうか? 人数にもよるのかもしれませんが、少人数であれば「新婦友人」 でも問題ないと思います。 もし心配なようであれば「新婦同僚」でも良いのではないで しょうか? 親戚の方は980003様の会社に来る事はないと思いますし、 ばれる事はないと思います。 それに、ご友人の方には「友人と書いて詮索されると面倒 だから」と伝え「同僚にさせてもらった」とお伝えすれば 問題ないと思います。

980003
質問者

補足

amaoto_a様 ご回答ありがとうございました。 人数は8人中6人が男性で、彼ら8人は全員同じ会社の人同士ではないのです。 なので、最初は私も「同僚」とかみたいな単語がないか探したのですが、 なかなか無くて。。。 会社の人同士でなくても「同僚」という単語は使ってもよいのでしょうか? また、「新婦同僚」という肩書きを付けられた彼らが席次を見たときに 「間違ってない??」って思われないでしょうか? せっかくご回答いただいたのに、恐縮ですが ご意見いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

回答No.1

  勉強仲間・・・・どうです?  

980003
質問者

補足

l4330 様 早速にご回答ありがとうございました。 確かに「勉強仲間」なんですけど、何の??って思われてしまいそうで、 かといって職種を書けない事情があるため難しいですね。。。 普段の生活ではお互いの肩書き(会社の所属の肩書きを除く)を気にしないで 接しているのでこういう時に困るものだと感じました。 もし、他にアイディアをいただけるようでしたら、宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 結婚式の肩書き

    結婚式の時の席次表の肩書きで、困ってます。 自分の両親が離婚し、それぞれに今は、再婚しています。 父も、母も、今は仲は良いのですが、それぞれのパートナー(入籍済み)と一緒に出席します。 席次表の肩書きは、どの様に表記すれば良いでしょうか? 新婦父・新婦義母・新婦義父・新婦母ですか? 教えてください。

  • 席次表の肩書き 大変お世話になった年上の方

    結婚式の席次表に記入する肩書きで悩んでいます。 親戚でもなければ仕事上の関係がある人でもないのですが、大変お世話になった方です。20歳以上年上の方なので、「友人」とするのはちょっと失礼かなと思いますが、「知人」ではよそよそしい気がしています。新郎新婦の仲をとりもったわけでもないので「恩人」も使えません。 なにかよい肩書はないものでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 席次表の肩書きで、友人のだんな様は・・・

    こんばんは。 席次表を作成している段階なのですが、肩書きをどう書けばよいのかわからず、困っています(笑)。 私は♀なのですが、友人夫婦+子供の1家族を招く予定です。 この場合、友人は「新婦友人」となりますが、 だんな様のほうの肩書きはどうすればスマートでしょうか? だんな様とは友人が結婚する以前、おつきあいはじめたときに紹介され、それ以降とても仲良くさせてもらっています。 だんな様のほうとも同級生だったり、同僚だったりすれば だんなに「新婦同僚」「新婦友人」 として 友人に「同令夫人」 と肩書きをつけられるのでしょうが、そういう関係でもないので・・・。 席の並びも、だんな様を上座、友人を下座という位置関係にしていますが、そうすると席次には 友人だんな 友人 という順番で書かれますよね? これだと、たとえだんな様のほうを、たとえば「同主人」(←などと表記するかはわかりませんが)とするにしても、先に名前が来ているので 「同」が使えません。 なかなか新婦側が同僚や上司以外の男性を招くことはないのでしょうが、かなり気心の知れた仲であること、この友人夫婦の結婚式の司会をやってあげたことなどありまして、だんな様を招かないわけにも参りません。 どなたか妙案(または正式な肩書き)がございましたら教えてください。 いろいろと調べてみたのですがわかりませんで、こちらに教えていただこうと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 人数合わせのために肩書きまで変えられたことありますか?

    こんにちは。6月に友人の結婚式があり、私と主人の共通の友人(男)なので、夫婦で招待される予定です。 ですが、先日、「○ちゃん(私)には新婦側になってもらうけどいい?」と聞かれました。 おまけに、新婦側の受付を頼むかもしれないけどいいかとも。 その友人は、親戚も多く仕事上つながりもある人も多いのですが、 新婦の方が親戚も遠くに住んでいて少なく、本人も友人が少なく、職場も転々としたうえに辞めたため職場の人も呼ばないので、 新郎側が120人くらいで新婦側が全部でも20人くらいにしかならないと聞いていました。 なので、わたしも人がいいので、聞かれた直後に、「いいよいいよ~」なんて答えてしまったんですけど、 どうやら席次表上での肩書きも、新婦友人にするつもりらしく、席もそっちらしく、 受付も、新婦の友人がサービス業なので時間を割けるかわからなくて迷惑をかけられないのでお願いしたいとのことでした。 さすがにそれを聞いたら「それってあるの?」と疑問がわいてきました。 受付も、新郎側の友人に頼む前に新婦の身内とかいないのかな?なんて思ってしまいました。 いちおう、こちらは招待される立場なわけだし・・・。 少しでも席次の見た目のバランスをとるために、肩書きまで変えたりするのって、一般的にあることなのでしょうか。 今まで出てきた結婚式や自分の時も、バランスが取れていたので経験がありません。 さすがに肩書きや席の配置までいじくられては、気分が悪いです。教えてください。

  • 席次表の名前と肩書きについて

    こんにちは。 席次表を手作りしようと思っていて、ネットでいろいろなテンプレートを見たり、 以前自分が出席した結婚式の席次表を参考にしたりしています。 ・高砂席の新郎・新婦の名前ですが、今まで出席した式の席次表はすべて、新郎・新婦とも下の名前だけになっていました。 でもネットで調べたテンプレートの中には、新郎・新婦とも「苗字+名前」になっているものもありました。 「苗字+名前」珍しくていいなぁと思ったのですが、おかしいでしょうか?? ・友人の肩書きについて。新郎・新婦は同じ学校だったため、共通の友人の肩書きは「新郎新婦友人」としたいと思っています。 新郎側の友人はすべて新婦の友人でもありますが、新婦側は新郎が知らない友人も来ます。 共通の友人だけ「新郎新婦友人」、新婦だけの友人は「新婦友人」と分けるのはおかしいでしょうか? みなさんのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 席次表の肩書について

    10月に結婚式を予定しています。 そろそろ席次表の仮印刷をすることになって、プランナーさんに「ゲストの方の肩書きはどうしますか?」と聞かれました。 私も彼も、新郎母(新郎父はいません)、新婦父、新婦母がわかればいいと考えていたので、 その場では「肩書きは新郎新婦の親だけでいいです」と伝えました。 しかしその後、プランナーさんからメールが来て 「最初に肩書きを入れずに仮印刷すると、後で『やっぱり肩書きを入れたい』となったとき追加料金がかかってしまいますが、それでも大丈夫ですか?」 と聞かれ、ちょっと不安になり、じゃあ双方の親に一応確認してみます、と伝えました。 彼のお母様は、肩書きはなくてもいいとのお返事だったのですが、私の母は「主賓だけ肩書きを入れた方がいいのでは」と言い出しました。 主賓だけ肩書きが入った席次表……? 私は見たことありません(*_*) 主賓は新郎側新婦側それぞれ1名ずつです。 私(新婦)は30人弱の小さな会社に勤めているので、社長を主賓としてお呼びしました。 彼はお兄さんと共に会社を運営しているため、主賓は取引のある別会社の所長さんです。 主賓が大事なゲストなのはもちろん承知ですが、主賓だけ肩書きを入れるってあからさまに特別扱いするようで、なんだか違和感を拭えないのです。 主賓のみ肩書きが入ってて、他のゲストに肩書きが入っていない席次表ってアリなのでしょうか。私が知らないだけでしょうか。 それとも、肩書きを入れないこと自体がイレギュラーですか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚式の席次について(会社関係者の扱い)

    5月に結婚式を予定している者ですが、席次のことで悩んでいます。 新郎は主賓として会社の社長夫妻(2人)と、先輩、同僚(4人)とで会社関係者を6人お呼びします。 一方、新婦の私側は会社関係者は主賓として課長と、来賓で別の上司の2名のみです。 会社の組織としてチーム単位で動くことが多く、同じチームがこの2人だからです。 1つの卓には、6人までが望ましいと担当さんからは言われています。 (提出用の席次用紙にも6しか枠がありません) この場合、次のいずれかの選択肢があると思うのですがどれが1番失礼にあたらず、自然なのでしょうか? A) 主賓席には新郎の主賓+来賓(会社関係者でまとめる)、 新婦側は主賓を含めた会社関係者+友人を来賓席に。 B) 主賓席に新郎の主賓(夫妻)と先輩、新婦の主賓と上司を相席にする。 新郎の来賓席に同僚と友人をまとめ、新婦の来賓席は友人のみ。 いかがでしょうか? また、他に良い案がありましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします!

  • 結婚式の席次表 元シェアメイトの肩書き

    結婚式に、数年前に海外生活をしていた時のシェアメイトを招待します。 席次表に記載する肩書きは何が適切でしょうか。 「新婦元シェアメイト」とすると、私のことを知らない旦那の招待客に日本でシェアハウス暮らしをしていたと勘違いされてしまうと思うので、それ以外にしたいと思っています。 (日本ではシェアハウスが一般的ではなく、あまり良くないイメージを持っている方もいると思うので。) また、シェアメイト以外の招待客の肩書きは「新婦大学友人」「新婦元会社同僚」というようにどんな関係かわかるようにするので、シェアメイトだけ「新婦友人」では何だか失礼な気がしてしまいます。 ご意見いただけますと幸いです。宜しくお願いします。

  • 席次表肩書き

    席次表の肩書きで困っています。もう退社した方でパート勤務だったのですが、その場合はどうなるのでしょうか?また、「新婦会社先輩」「新婦会社同僚」の使い分けはどうなるのでしょうか?私の入社が一番遅いので、どうすればいいかと・・・。

  • 席次の肩書きについて

    席次表の肩書きについての質問です。 私が小さい頃からお世話になっている、 父の友人の方の肩書きはどうすればよいのでしょうか? 恩人でしょうか?? よろしければ、教えてください。

専門家に質問してみよう