• ベストアンサー

玄関入って正面にある階段

知人の家は、玄関ドアを開けて中に入るとすぐの所正面に階段があります。 自分も大腸がんで手術をし、長男が胃がん、長女が脳溢血、その夫が同じく脳溢血で二人の幼子を残し急逝と悪いことがつづいております。 風水では上記のような玄関は財が流れ、親子関係が悪くなり、子供が勉強嫌いになると聞きましたが、何か改善方法はありませんか? 階段前についたてを置くほどのスペースはありません。 のれんや観葉植物、クリスタル、八卦鏡などで対策できるようですが具体的にどうすればよいのか今ひとつ分かりません。 詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。お願いします。

  • choup
  • お礼率90% (48/53)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4720
noname#4720
回答No.2

 まず、このご家族とchoupさんのご関係はどのようなものなのでしょうか?  このご家族から「『風水』や『家相』で何か改善方法を知らないか?」というような相談をお受けになったのでしょうか?  そうであるならば、色々と調べてアドバイスなさるのは良いことだと思います。しかし、そうでないならば、部外者が余計な口を出さない方が良いと思います。  どのような家にどのようなタイミングでお住まいになるのかということは、そこに住む人達自身が呼び寄せたものであることが多く、本人達がその気にならない以上、他人がとやかく口を出しても「余計なお世話!」と、かえって疎まれることになりかねないからです。  ただ、おそらく玄関の正面に階段がある家というものは、全国的にもかなり多いのではないかと思いますので、誤解のないように私の知る限りで、次の順番でお話をしようと思います。    1. 階段について      1-1. 「財が流れる」      1-2. 「親子関係が悪くなり、子供が勉強嫌いになる」    2. 原因として考えられること      2-1. 家について考えられる原因      2-2. 家以外で考えられる原因        2-2-1. 問題のお宅の付近に高レベルの電磁波を発生              させるような施設があること。        2-2-2. 食生活    3. 各人の命卦の出し方    4. 宅卦(室卦)の出し方    5. 宅命適合の判断    6. 門命不適合の時の凶気の祓い方    7. まとめ 1. 階段について >風水では上記のような玄関は財が流れ、親子関係が悪くなり、 >子供が勉強嫌いになると聞きました  中国・台湾系の『陽宅風水』、日本の『家相』にも様々な流派や説が存在しています。その説くところも必ずしも一致していないばかりでなく、時として、全く正反対のことを述べていることもあります。特に、昨今「風水」がブームであることもあり、独自の理論に「風水」と銘打って売り出していることも多いです。  玄関に直結して階段がある場合、上記のように言われるのには理由があります。   1-1. 「財が流れる」  玄関は行ってすぐのところに階段があり、その玄関部分を監視できるような構造になっていない家の場合、玄関から誰が入ってきたのか分からず、「知らぬ間に泥棒が2階に上がって金品を物色していたとしても分からない」ということから言われています。もっとも、泥棒が必ずしも玄関から入って来るとは限りません。そのため、次に述べる「親子関係が悪くなり、子供が勉強嫌いになる」の理由とも関係してこのように言われることがあります。   1-2. 「親子関係が悪くなり、子供が勉強嫌いになる」  玄関に直結して階段がある家は使い勝手としては良いとされています。しかし、玄関に直結していても、階段が家の壁際ではなく、家の中央または中央付近にある家の場合が問題とされます。  それは、階段が中央付近になるということは、各部屋がそれぞれ独立または独立に近い形で連携がなくなってしまうことから言われていることなのです。  通常、子供の部屋は2階に設けられることが多いです。各部屋の連携がなくなるということは、親が子供の監視ができなくなってしまうことにつながり、そのため、「親子関係が悪くなる」とか、子供が勉強しているかどうかの監視ができなくなってしまう傾向が強くなることから「子供が勉強嫌いになる」と言われているのです。  また、子供が悪さをしたり、悪い友達を家に引き入れていたりしても親に分からないことも考えられます。そのため、子供が原因で「財が流れる」可能性もあります。  さらに、家の中央は、その家の主の住まうところ、家の中でも神聖な所と考えられています。そのため、その部分に階段などの空間やあまり重要でない部屋などがあると、その家の主の力を削ぎ、家運を傾けるとも言われています。  以上、お話してきたことからお分かりかと思いますが、玄関正面にあって、なおかつ、家の中心付近にある階段が悪いとされるにはそれなりの理由があります。しかし、階段の位置が悪くても、お話のご家族に起きたような人に死をもたらすほどの効果があるということは、私は少なくとも聞いたことがありません。 2. 原因として考えられること  ガンや脳溢血などを引き起こした原因として、(1)家について考えられる原因と(2)家以外で考えられる原因の、大きく2つに分けて考えてみました。   2-1. 家について考えられる原因  純粋に「家」だけが原因で人に死をもたらすような効果を生じているのだとしたならば、原因としては次のようなことが考えられます。   (1) その家の玄関に対して角(尖角)を向けている建物が近くにあり、    玄関がその尖角によって直射されている(形煞)   (2) ご主人の命卦と宅卦が不適合(宅命不適合)   (3) ご主人の命卦にとって凶方に玄関がある(門命不適合)   (4) トイレ、キッチンがその家の吉方にある   (5) 各人の命卦にとって凶方に各人の自室がある(室命不適合)   (6) 各人の自室の入り口が各人にとっての凶方にあたる(門命不適合)  これらの全て、または、ほとんどの条件に当てはまってしまっている。  上記(1)については、玄関の前に立ち木を植えて尖角の直射を遮断したり、玄関の外側に凹面鏡や獣頭牌を掛け、尖角に対抗させたりする方法があります。  (2)以下の話については、まず各人の命卦と、家や部屋それぞれの卦の出し方の説明からしなければなりません。次章以下でそれらのお話を致します。   2-2. 家以外で考えられる原因     2-2-1. 問題のお宅の付近に高レベルの電磁波を発生           させるような施設があること。  いまだ因果関係は明らかにされていませんが、高レベルの電磁波を浴びつづけることによってガンを発生させる可能性の高いことが指摘されています。  問題のお宅の近くに、高圧電線や変電所など、高レベルの電磁波を発生させる施設があることによるものかもしれません。     2-2-2. 食生活  ガンも脳溢血などの血液・血管系の疾病も、食生活が原因で引き起こされているとする見解もあります。 3. 各人の命卦の出し方  各人の命卦は次のようにして出します。 ◎男性  (11,000 ― 各人の生まれた西暦年) ÷ 9 ⇒ あまった数が本命卦 ◎女性  (各人の生まれた西暦年 ― 5) ÷ 9   ⇒ あまった数が本命卦   ◎ 但し、小寒(毎年1月6日前後)以前に生まれた人は前年の生まれとする。   ◎ あまりが5になった場合には、男性は2、女性は8とする。    (つまり、本命卦が5(五黄)の人はいないことになります。)  そして、各数字は次のように対応しています。   1=坎、2=坤、3=震、4=巽命、6=乾、7=兌、8=艮、9=離  つまり、あまりが1の人は坎命、2の人は坤命、・・・のように言います。  1(坎命)・3(震命)・4(巽命)・9(離命)は、いずれも『東四命』に属し、『東四宅』の家と相性が良く、2(坤命)・6(乾命)・7(兌命)・8(艮命)は、いずれも『西四命』に属し、『西四宅』の家と相性が良いとされています。 4. 宅卦(室卦)の出し方  ここでは、全周を東西南北8方位に分けて判断する陽宅風水の八宅派に属する宅卦の出し方を紹介します。八宅派でも、各方位をさらに3等分し、全周を24方位に分けて判断する方法がありますが、長くなるのでここでは紹介しません。陽宅風水には、他に飛星派、玄空派などが存在します。  家の外から玄関に正対して立った時、顔の向く方向が   北=坎宅、北東=艮宅、東=震宅、南東=巽宅   南=離宅、南東=坤宅、西=兌宅、北西=乾宅 となります。各部屋の室卦を出す方法も同様です。  そして、命卦の時と同じく、坎宅・震宅・巽宅・離宅は『東四宅』、坤宅・乾宅・兌宅・艮宅は『西四宅』となります。 5. 宅命適合の判断  東四命の人は東四宅と、西四命の人は西四宅と、それぞれ適合し、その逆は不適合となります。  さらに、東四卦にとっての吉方は、北・東・南東・南であり、西四卦にとっての吉方は、北東・南西・西・北西となります。  玄関は、家の中心から見て御主人にとっての吉方にあれば門命適合となります。  また、各人の自室の入り口が、各部屋の中心から見て各人にとっての吉方にあれば門命適合となり、家の中心から見て各人にとっての吉方に各人の自室があれば室命適合となります。)  トイレやキッチンは、家にとっての凶方に配置されていることが望ましいとされています。また、特にガスレンジは、ガスレンジに対して正対した時に顔の向く方角の卦と宅卦が正反対になることを忌み嫌います。 6. 門命不適合の時の凶気の祓い方  門命不適合の場合、ある特定の色の玄関マットなどを使って凶気の入ってくることを防ぐことができると考えられています。   震命・巽命の人の家(部屋)の門(入り口)が、西・北西の場合、 灰・藍色                         南西・北東の場合、青・緑色   離命の人の家(部屋)の門(入り口)が、   西・北西の場合、 紫・紅色                         南西・北東の場合、青・緑色   坎命の人の家(部屋)の門(入り口)が、   西・北西の場合、 灰・緑色                         南西・北東の場合、白・杏色   坤命の人の家(部屋)の門(入り口)が、   東・東南の場合、 紫・紅色                         南・北の場合、  茶・黄色   乾命・兌命の人の家(部屋)の門(入り口)が、東・東南の場合、 白・杏色                         南・北の場合、  茶・黄色 7. まとめ  ごく大雑把ではありますが、家と人との吉凶について、陽宅風水八宅派のごく簡単な見方について、私の知る限りでの概略を説明いたしました。しかし、人が家を探すにあたり、ここでお話した全てを満足させなければならないわけではありません。ある程度の条件を満足すれば良いのです。詳しくお知りになりたい場合には、陽宅風水関係の文献について研究なさることをお勧めします。ここでは書き切れなかったこともたくさんありますので。  また、最初にも述べましたように、ご本人達が望んでもいないのに他人が家相についてとやかく言うことは、かえって疎まれることにもなりかねませんのでご注意下さい。  それではお元気で。

choup
質問者

お礼

確かに家の構造や配置だけでははかりきれないところがあるかと思います。 今回の投稿は、義妹の夫の実家の事で、義妹から相談されたのがきっかけでした。 義妹は夫の実家で次々に悪いことが起こるので大変心配しており、どこかで玄関入って正面にある階段は良くないと聞いたらしく、対策はないかと探していたのでこちらに相談させていただきました。 上記の内容を義妹に伝えたところ、夫を通してそれとなくアドバイスしてみるとの事でした。 大変詳しく教えていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • carakawa
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.1

災難続きですね。何とかなれば良いのですが。。。。 のれんじゃ明るさを遮ってしまう事も考えられますよね。観葉植物でいいと思います。とにかく玄関から入った気が、ストレートに階段に抜けてしまわなければいいのですから、その間に気がちょっと休まる部分を作ってあげればいいのです。気の流れが緩やかになるので観葉植物はできれば丸い葉のものがおすすめ。ただし、玄関が鬼門になっている場合は、とがった葉の観葉植物か、サボテンにしましょう。 八卦鏡は気のパワーを倍増させる力があるので、良いのですが、いい気も跳ね返してしまうおそれがあるので、ドアに向かってかけないように気をつけて。せっかく入ってきた気が、戻っていってしまいます。 クリスタルもいいと思いますが、基本的に邪気を払う風水アイテムなので、凶方位なら有効です。

choup
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 のれんでは先が見えないのでどうだろうと思っていましたが、観葉植物なら良さそうですよね。 伝えてみます。

関連するQ&A

  • 風水*隣マンション階段のカドが、のこぎリのようにVV、家に向いている

    風水*隣マンション階段のカドが、のこぎリのようにVV、家に向いている こんにちは、風水処理について相談です。 家の玄関は西~南西にかけて開いています(季節により変動 いまは西)。 周囲背面 三方(左右 後ろ)マンションにかこまれておりますが、 隣のマンション階段のカドが、のこぎリ のように VVと、家の背面にあたっており、 かなり気になってます。 家の間取りは、 玄関はいってすぐに、2Fにあがる階段(かなりヤバイ?)。 南=台所と風呂、庭のカドに 桐の木(いちど切り倒したものの、また枝が復活) 東北=東から~北東にかけての個室A +隣接した 庭 北=個室B(北西寄り) もし風水処理をほどこすとしたら、どのような案があげられるでしょうか? 八卦鏡を玄関にかざってみたものの、効果はハテナな状態です。 ほかに風通しがわるいので、湿気やゴキなど。。換気扇つけっぱなしです。 たんまい炭埋も、自己流ですが庭にうめてみたものの、効果はやはりハテナですが、まえよりは良くなったような、そうでもないような。。 ちなみに コレのためかどうかは判断つきかねますが、 ・神経症な上司にあたる→(なにも考えていない人間あつかいされる)、 ・一方的な疑惑 ぬれぎぬ  (勝手に論法がつぎつぎにのたまわられ、排除あつかい「これこれ こうだから、こうなるのは当然でしょ」)  説明しようものなら、衝突しているから相性があわないんですよ→解雇(両成敗あつかい) ・払ってもらうものが、はいってこない。 ・だましとられる などでしょうか。 あまり派手に風水処理をしていると見られたくないのですが、ノコギリの処置について 風水アレンジでも、波動でも、やれることなら歓迎です。 よろしくおねがいします。

  • 風水に詳しい方、間取りを見て下さい。

    20代、未婚の女子です。健康運と恋愛運を上げたいと思い風水を実行しています。 添付した画像の寝室と書いてある部屋が私の寝室です。 健康運についてですが、数年前に過度のストレスで体調を崩した事があり、今では毎日普通にお仕事もしていますが未だに一ヶ月に一度通院しているので、それをすっきり卒業したいと思い寝室の横のトイレの便器の掃除は毎日欠かさず行っています。寝室の真ん前にある健康器具が多少気になっています。寝室には枕元にパソコンとデジタルの目覚まし時計を置いてあるので、観葉植物も置くようにしています。 恋愛運については友人たちもそろそろ結婚し始め多少焦りを感じています。現在交際している方はいるものの様々な理由から本当にこの人でいいのか深く疑問を感じていています。安定した恋愛がしたいと思い恋愛運向上のために寝室のカーテンなどはピンクにして、寝室の中の自分の桃花位には生花を飾っています。 他に風水で行っていることは玄関の真ん前に階段があり、階段の上の窓が玄関から丸見えなので、階段の入り口にレースののれんをかけています。(それでも窓は見えますが。)それにより運が逃げてしまうのを妨げているつもりです。 間取りを見ていただきたいのですが、この他に健康運と恋愛運を上げるために何かするべきことはありますか?風水にお詳しい方、ぜひ教えて下さい!お願いします。

  • 玄関の正面にある階段とトイレ

    私の家は、玄関入ってすぐに階段と、玄関から廊下が続き、トイレがあります。つまり、階段もトイレも、玄関の正面です。 風水上よくないと聞きますが。。。どのように対処すれば良いでしょうか?ちなみに、階段を登るすぐ手前には壁に埋め込まれた、結構大きな鏡があります。 どうか、ご助言下さい。

  • 風水について

    建売の家を購入しました。 持ち家になって、風水を取り入れて物の配置や雑貨や小物など決めようと思い、風水について調べていたら、悪い例で当てはまっていたことがいくつかあったので、それを少しでも回避出来る方法などがあれば教えていただけないでしょうか? 正確な方角の調べた方が分からないんですが、おそらく、玄関が北東(鬼門)か北にあります。その為、玄関は暗いです。 電気を付ければかなり明るいですが、外光ではほとんど明るくなりません。 それと靴箱が右側にあります。 玄関の横にトイレがあります。 あと、家が吹き抜けなんですが、家の中央の吹き抜けはよくないと見ました。 中央から南方向に向けて吹き抜けになっています。 上記四つは場所を移動する事は不可能なので、置物小物、色味などで回避出来る事があれば教えていただきたいです。 今している事は、玄関は、たたきにはスリッパ一足しか置かず、あとは靴箱にしまっています。 靴箱の上には観葉植物を置いています。それ以外の物は置いていません。 いずれ、八角形の鏡など揃えていこうと思ってます。 傘立ては玄関の外に出しています。後々陶器の物に変えます。 それ以外で何かあれば教えてください^ ^ そして、玄関から階段と窓が見えます。ただ、間にドアがあるんですが、ドアのような仕切りがある場合はあまり気にする事ないんでしょうか? またなるべくそこのドアで出入りを避けた方がいいとかあるのでしょうか? それと、靴箱の反対側に、床から天井までを使った壁面収納スペースがあって、靴をたくさんしまえるようになってるんですが、そんなにしまう靴がなく、かなりスペースが余っているので、そこに掃除道具(掃除機、バケツ、雑巾、トイレ掃除用品など)を置きたいんですが、出しっ放しにせず収納スペースにしまい見えなくても、玄関に掃除道具を置くのはよくないのでしょうか? 風水にお詳しい方、ご教示よろしくお願いします^o^

  • 玄関への階段について

    札幌なのですが、玄関先の階段(3段程度)が 夜などの雪が降った後取りきれないで、凍結して 危険なのです。 何か対処する方法や商品は無いでしょうか? ちなみにテラコッタタイルなので、夏場は そのまま見せていたいのですが、宜しくお願いします

  • 玄関階段の踏み外し

    家を新築しアプローチから30cmの白っぽいタイルで11段の階段をつくりました。幅は広いのですが、特に降りる際、段差が分からず足を踏み外してしまいそうになります。高齢の父からも指摘されました。色を変えれば良かったのですがきれいさを優先させてしまった結果です。何か良い方法はないでしょうか?滑り止めテープ、色を塗るなど検討しましたがもう一つ決めかねています。

  • 玄関階段の高さについて

    自宅建て替えにあたり経験者および専門家の方のご意見をお聞かせ下さい。 道路と敷地が奥に向かって40センチ程度、奥に向かって高くなっています。地盤面の関係で設計士の方からは玄関から道路に下りるために13センチ×6段の階段を設置することになると聞かされました。この約80センチには地盤面の高さ40センチと基礎高40センチをあわせた程度になるようです。6段というのは抵抗があるので蹴り上げを大きくして段数をなるべく少なくしようと考えています。タイルを使って階段を構成するのですが30センチ角のタイルです。 蹴り上げは無理の無い高さでは20センチくらいはいけるのでしょうか?

  • 正面玄関・従業員玄関

    今日入社式でした。1日目ということもあり、正面玄関から入ったのですが、2日目からは正面玄関から入るのはやめた方がいいですよね? ロッカーが置いてある場所に繋がる従業員玄関だと思われる玄関もあります。(確証はありません) 何も説明は受けてないですが、恐らくロッカールームに繋がっているということは皆さんそこから入って来てるのではと思ってます。今日は体調不良で早退した為、社員さんが送ってくださり一緒にロッカールームに繋がっている玄関から出ました。 ですが、本当に従業員玄関かもわからないのでそこから入って何か言われたり思われたら嫌なので教えていただけると嬉しいです。 常識がない、等思われるかも知れませんが答えて欲しいです。 お願いします

  • 玄関正面窓について

    他の方の同じような質問があったのですが、状況が少し違うので質問させて頂きます。 現在新築間取りを検討中で、窓の配置についてかなり悩んでいます。 階段の形等何回か間取り変更していたので、ここへきて1階突き当たりに大きな 窓が設置されていることに気付き、これは必要なのだろうか?と思い始めました。 その上、風水でみると玄関正面にある窓は入ったお金が出て行ってしまい、よくないとか? 配置としては玄関を入って奥が壁になっており、その壁に600X1100の大きな窓が つくような状態です。そしてすぐ横に階段です。 窓は南側ですが、外は直ぐに隣家の壁になっており、明かり取りにもならないと思うので、 不要かな~?と思うのですが。。。 設置場所を横の階段壁の方に変更すれば玄関から正面にはならないからいいのかな~?と 考えてみたのですが、2Fの階段から落ちた場合危険なので、その場所に窓の設置も よくないのだろうか?と悩んでいます。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 玄関を開けて正面にインパクトが欲しいのですが・・・

    只今、プラン検討中です。 タイトル通り、玄関を開けて正面にインパクトが欲しいのですが・・・中々良いアイデアが浮かびません。 正面は白のクロスの壁(1間)になります。厚みは柱1本分です。 壁の横は納戸です。 ニッチはかわいいイメージがあり合いません。 好みは、店舗っぽいのが好きです。 斬新な壁を見た事があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。