• ベストアンサー

気分屋で疲れ果てました。

僕は気分屋で、コロコロ考え方や気分が変わってしまいます。 たとえばスーパーでバイトをしているのですが、レジで接客していると、ある時間帯は機嫌がいいので愛想よく接客しているのに、別の時間帯ではムスっとしていることとかよくあります。(接客業ではいつも愛想良くしているべきですね…) あとは今好きな子がいるのですが、ある時は「こんなに好きになる子はもう現われない」と気持ちが高ぶるのですが、ある時には「片思いはつらいから諦めよう」と意気消沈してしまいます。 同じ曲を聞いていても、「なんて素晴らしい曲だ」とテンションが上がる時があれば、「たいしていい曲じゃないな」と思ったり。 「人生はなんて素晴らしいんだ」と思うこともあれば、胸が苦しくなって「死にたい、死にたい」と思うようになったり。 考えや気分がコロコロ変わるこの性格、なんとかなりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.5

孫悟空が暴れまわっていたのがお釈迦様の手のひらの上だったという話をご存じありませんか。また悟空が暴れているなという感じで自分の手のひらの上を見れば少し落ち着くのではないでしょうか。あるいは感情の起伏がこれほど激しいのは自分の世界が人より広いからだとむしろゆったり構えるのも一法かもしれません。

remonade
質問者

お礼

孫悟空の話は知りませんでした。 そうゆう考え方はいいかもしれませんね。 こんど試してみます。 回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Lamune859
  • ベストアンサー率14% (16/114)
回答No.7

みんな、そうです。 悩んだり考えたりしながら、成長していくって事じゃないでしょうか。 偉そうだったら、すいません。 ご参考までに。

remonade
質問者

お礼

明けましておめでとうございます。 全然偉そうではないです。 アドバイスありがとうございます。 >みんな悩んで成長する  その通りだと思います。

  • khirano
  • ベストアンサー率34% (123/361)
回答No.6

躁うつ病の者です。 気分の波の上下が激しくあるようですね。 通常の人でも多少の波はありますが、質問者の場合、テンションが高いとき(躁状態)と 死にたくなるほど考え込むとき(うつ状態)の時の波が激しすぎる気がします。 普通の人は、そこまで激しい波は無いです。 ハイテンションのままでいると疲れてしまいます。 それで、テンションがダウンして、うつ状態になります。 何かをきっかけに、またハイテンションになっている。 結論から言うと、軽い「躁うつ病」に掛かっている可能性があります。 重症では無いと思いますので、通院でなんとかなると思います。 躁うつ病の人は、躁の状態がいい状態だと思っていて病気にかかっている ことを見落とすことが大変多いです。 しかし、実際は躁状態は、うつ転する為の、エネルギーの無駄使いに過ぎないのです。 精神科に行けば、気分安定薬を処方してくれます。 それで、気分の波の上下は抑えることができます。 躁うつ病については、ネットで調べてみてください。

remonade
質問者

お礼

躁うつ病の人が身近にいるので、どんな病気なのかは知っています。 その人は季節で変わるみたいで、夏はハイテンションですが、冬は別人のように静かになってしまいます。 僕はそこまでではないのですが、軽い躁うつ病なのでしょうか? もし今よりひどい状況になったら一度精神科へ行ってみます。 単なる気分屋だと思っていたので、病気かもしれないという回答はショックです。でも回答ありがとうございました。

回答No.4

ころころ変わる頻度によりますね。頻繁に喜怒哀楽が変わってるのであれば精神科で受診するべきでしょう。 生活やライフのカテゴリでなく、このカテゴリで相談されるからには 相当に苦しんでいるのでしょう。 ただし、睡眠不足や無茶なダイエットといった生活習慣からくるストレスもあるでしょうし、職場で無意識にストレスがかかっていたりと要因は数知れずあります。 これらをアレコレ考えるとこれはこれで大変なのでまずは精神科、あるは心療内科で相談されるのがベストだと思います。 また、文面を見ての推察ですが 意識のコントロールが困難になっているようにも思えますね。

remonade
質問者

お礼

自分では精神科の世話になるほどひどい状態ではないと思っています。 何かしらのストレスがかかっているのは、そうかもしれないと思います。 意識のコントロールとは何でしょうか? ただ単に文章を書く能力が乏しいだけだと思います。 回答どうもありがとうございました。

回答No.3

福岡のおじさんです。 誰しもそんなもんです。 しかし、表に出さないだけです。 仕事中に機嫌が悪いのを出すなんてのは特に、子供だからですよ。 仕事は特に接客業なら、表に出すなんて失格ですよ。 バイトなら責任がないからそうもしてられるけれども、社員はそうはいかないでしょ? 自分の言葉に責任を持てる大人になってください。 考え方としては、自分に「おれはポジティブな人間だ!」と言い聞かせる!! そして、気分が滅入ったときに「死にたい…」じゃなくて、なぜ「死にたい」かを深く考え、どうすれば良い方向に向かうか考えましょうb 音楽だって、「ここでコーラスを入れれば良くなるのに♪」なんて自分なりに改善策を考えてみてはどうでしょうか? 前向きに考えることは社会に出てから重要な事ですよb ま、ご参考までに~♪

remonade
質問者

お礼

すごく参考になります。 色んな改善策がありますよね。 前向きに考えたいとはいつも思っていますが、 どうしても気分が沈んでしまうことがあるので。 友達もいませんので誰かに相談とかもできないですし。 回答どうもありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

貴方だけが特別ではありません。 みんな同じようなもの。 悩むということはありません。 うまくいかないからでしょ。

remonade
質問者

お礼

うまくいかないのはその通りです。 自分だけが特別ではないとわかって楽になりました。 回答どうもありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

なんでもなければ安心なので、 とりあえず、 精神科のドクターの診断をうけてみましょう。 精神的な病気でなきことが判明したら、 そういう性向が顕現しなかった時代に、 生育史を遡ってみましょう。 考えるヒントが見つかるかもしれません。 併行して、 世代連鎖がないかどうか、 ご両親の性格・性向・生育史を調べてみましょう。

remonade
質問者

お礼

病気ではないと思います。 ただこの性格をどうにかして治せたらと思いまして。 生育史を遡るのはいいかもしれませんね。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 気分屋な友達

    私にはすごく仲良くしている友達が2人います。 一人はいつも笑顔をふりまいていて、ノリがすごくいい子です。 もう一人は典型的なB型です。 すごく気分屋で、機嫌のいいときは凄くテンションも高く、一緒にいて楽しいのですが、少しでも気分を害すると、一言も喋らなくなるわ、何に対しても「つまんない」ばっか。 もうこっちが疲れちゃいます。 しかも嫌いな人への態度もハンパないんです 本当にちょっとした事ですぐ嫌いになるようで、何も思い当たらないのにいつの間にか嫌われてるということがあります。 私も前にありました。5時間目までは普通に仲良くしていたのに、6時間目で突然机を離されたり、一言も返してくれなくなったり。 だからといって、5時間目と6時間目の間の休み時間は特に何かを喋ったわけじゃないし・・・。 もう一体なんなんだ!とこっちが嫌いになりたいくらいでした。 それもまあ過去の話ですが。 やっと最近、気分屋の彼女だけれども、うまくやっていけるようになったと思ったらまたなんか気分を害したようで、最近機嫌が悪い。 思い当たるのは英会話クラスのみ。 席が好きな順で、最初に書いた二人以外の友達と私は来てて、その子達と隣で席に座りました。 そしたら二人は一緒に来て、笑顔の方の子は勝手に適当に座っていたのですが、気分屋の子は私たちの近くに座りたかったらしく、他の子と交渉したも見事に断られてて、「じゃあ私が交換してあげるよ」と、私が一人で座っていたら 笑顔の子に「S子こっちきなよ!」と言ってくれたので、そちらに移動しました。 そしたら見事に機嫌がダウン。だったら最初から笑顔の子の隣座っとけよとか私も私で腹立っています。^^; 気分屋の友達とどう接すればいいのか本当に困っています。 皆さんの周りにはいますでしょうか?もしいたら、機嫌が悪いときどう対処しているのか教えて下さい!

  • どういう意味?

    会社の近くのコンビ二によく行く(常連)のですが、 そこで働いている20歳くらいの子が 私をなんとなく意識しているように薄々感じていました。 しかし、私自身、 よく目が合う、 彼女も普段の接客は無愛想気味なのに私の接客のときだけ妙に愛想がいい、 妙に気を使ってくれる、 等などを考慮して勝手に意識されているのかな、 とうぬぼれていただけなので、あまり気にはしませんでした。 しかし、先日、他のお店の女の子から、 「いつも夕方に入っている子、お兄さんのこと気に入っているみたいですよ~」と言われました。 僕ものほうもそう言われてテンションが上がり、 彼女がレジをやってもらっている時に声をかけたりしたのですが、 それというもの避けられるようになった気がします。 なぜでしょうか?

  • 気分屋は家でも我慢すべき?(長文です)

    きょうだいがおり、「お前は気分屋だ」とよく言われます。 自分が気分屋なのは自覚しているのですが、 その人に言われると凄く腹が立ちます。 その理由として、指摘した当人(以下当人)も気分屋だと思うからです。 〈私の気分屋なところ〉 ・「どこ行ってきたの?なにして来たの?」等いろいろ聞かれるのがうっとおしいと感じる。 それで無視したり。 ・自分としては今は話しかけないでほしいオーラを出している時に 話しかけられると低テンションで答えるor無視 ・自分が不機嫌になると返事の仕方が雑、無視したりする。 (当人の気分屋だと感じるところ〉 ・機嫌の悪い時には低テンション ・自分に都合の悪いところは無視orはぐらかす ・機嫌が悪くなると暴力に出る(毆る、蹴る、物にあたる…片付けるのは私や他のです) 当人が機嫌が悪い時、例えば私が話しかけて上のような態度を取られた時は、「ああ、機嫌が悪いんだな」と思ってそれ以上は話しかけません。 反応も芳しくないし、あっちもそれ以上かまわれてもうっとおしいだろうと自分に置き換えて考えるからです。 でも私が機嫌の悪い時、当人はそこでやめるのでなく更に話しかけたり、「機嫌悪いな」と口に出します。 誰にだって、機嫌の悪い時はあるでしょう?!と思うわけです。 当人を棚上げして私だけが特殊みたいに言われると…。 私だって家族の前でなく外ではこんなに気分屋ではないつもりです。 少なくとも家ほど甘えていないので、無視や低テンションでの返事はもちろんしません。あくまで家での態度なんですが…。 長くなりましたが、この当人に「気分屋」だと指摘されることがまずイラッとします。 必要以上に話しかけないでと言うべきでしょうか(でもまたキレそう…)。 いつも無視したい訳ではなく、ただ機嫌の悪い時にかまわないでほしいんですが…ほうっておいてほしいというか。 まず「機嫌の悪い時に話しかけないで欲しい」というのが自分勝手だとは思うのですが、 自分にとっても相手にとっても一番最良と思えます。 私の考えはおかしいでしょうか?家にいる時でも、我慢して話したくない気分の時にも無理して会話をしなければならないのでしょうか? なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 気分屋との付き合い方

    非常に気分屋で、それを露骨に態度に出す俺様男についてです。 機嫌がいい時は色んな人にダル絡みして騒ぐくせに、機嫌が悪いと「俺機嫌悪いの、疲れてるの、お前らと違うの」というオーラ全開になり、周りの人は大変気を遣います。それこそ、「これから飲みいこー」という話すらその人の前じゃ出来ず、ウラでコソコソ、という感じです。 私もこの男が機嫌悪い時は気を遣っていました。機嫌がいい時はそのテンションに合わせ。ある意味、相手の波長に合わせていた、というのでしょうか?他人へのある程度の気遣いというのはとても大切だと思います。ですが、この男の気分に合わせて対応を変えてあげる必要はないと最近思うようになりました。相手の波長に合わせて「あげる」ってなんだろうと。段々と腹が立ってきたのです。なので、この男には最低限の気遣いはするにせよ、気分には合わせず、一貫した態度を心掛けようと思いました。 いつも楽観的に対応するか、いつも冷たく対応するか、で悩んでいます。 楽観的に振舞えば相手に好感を持っている感じになり、冷たく接すると相手に嫌悪感を抱いている感じになりますよね?機嫌の良い時の彼は面白くて好きですが、機嫌の悪い時の彼は大嫌いです。彼とは性格が似ているところもあり、機嫌のいい時?に2人で話しているとお互いに共感部分も多く、楽しいです。けれど機嫌の悪い時に話すと、まず彼の方から私に対しても反感的になります。なので頭にきます。態度には出しませんが。 私はこの男のことを友達として好きなのか嫌いなのか、よく分からなくなりました。少なくとも女友達の中ではたぶん一番仲良しです。2人で食事にも行きます。LINEもポンポンとラリーが続きます(相手の機嫌が良い時のみ)。機嫌の悪い時は向こうの返信が非常に雑です。 楽観的に接しても私が1人で疲れる可能性もあるし、冷たく接すれば自然と険悪ムード?になるでしょう。さすがにそれは察知できる人間なので。どちらがいいのか悩み続けています。しかし決して相手の機嫌に合わせた対応はしたくないのです。私は彼の彼女でも母親でもないからです。彼女だとしても嫌ですが。 客観的にどちらの方がいいと思われますか?自分ならこっちにする、でも構いません。また、他に何か対処法はないでしょうか?

  • 接客業が苦手・・話下手、人見知りを克服したい!!

    私は接客が苦手です・・元々少し人見知りがはいっているのもあります。しかも普通の顔をしていると少しムスッとしている様に見えるようで、「美人さんなのにふとした時の目つきがちょっと怖いからニコっとしないと勿体ないわよっ」とか先輩に言われ、愛想よい顔でもありません。。。顔はきつめかと思います。 それを直したいと思って、以前接客のバイトを半年やらせていただきました。 でもなかなかお客様に対して、笑顔でいられたり、笑顔がでてこなくてムスっとしたままで接客してしまったりとムラがでてきていたりします。。しかも、一度、お客様からレジに「あの子目つき悪いわ・・」 とかクレームがあったとか・・・泣(遠まわしにチーフから言われた・・) 職場の人間関係は先輩からは好かれ可愛がってもらっていて、普通によかたと思います。 そこで、仕事も上手くできず辞めてしまったのですが、またやっぱり頑張ろうと思いはじめてみる事にしました!! 接客が得意な方、お話上手な方、など改善方法、 なんでも構いませんのでご意見いただけたら大変助かります。よろしくお願い致します。

  • 気分屋の友達

    私は今高校2年生の女子です。 私には気分屋の友達がいます。 と言っても最近気分がコロコロ変わるのは私に対してだけではないかと思い始めました。 例えば最近その友達が仲良くしている人にはいつも同じ調子で接しているし、その子に対しては自分から話しかけたりしている気がします。 ですが私に対してはすごく不機嫌そうででも話しかけたら全然大丈夫だったり、本当に不機嫌で話しかけるなオーラを出していることがしばしばあります。 もしかしたらなにかしているのかもしれませんが、そういう時いつも私はなにも心当たりがありません。 これはなぜなのでしょうか。 教えてください。 それと、色々な方に相談しても解決しなかったら直接その友達に聞いてみてもいいと思いますか。 教えてください。

  • 気分屋さんのお友達との付き合い方

    幼稚園年中の女の子の母です。我が子の友達づきあいについて質問します。同じ社宅で同じ幼稚園に通う女の子で、いつもいっしょに遊んでいるのですが、とても気分屋さんで、お姫様みたいな子なんです。特に園バスを待っているとき機嫌が悪く、うちの子が話しかけても、無視したり、あっちへ行ってとか、嫌いとか言われて、何を言ってもイヤイヤで、うちの子は気を使って、面白いことを言ってみたり、その子が気に入りそうなお花を持ってきてあげたり。きついことを言われた瞬間は、泣きそうに悲しそうな顔して、でも我慢して、ご機嫌取りするんです。 見ていて、こっちがつらくて。。「○○ちゃんばかりが友達じゃないよ、幼稚園行ったらほかの子と遊んだら?」と言ってみると、「でも、私、○○ちゃんが好きなの、遊びたいの。」と言います。 毎朝、その時間がちょっと憂鬱で。その子のお母さんは、ほかのママさんとお話していて、うちの子にきつい言葉を言っているのを見ていないのです。どうしたらいいでしょう。

  • 気分屋の彼氏

    彼氏の事で相談させて下さい。 私31歳、彼24歳です。 付き合って1年たちました。 彼氏はおとなしい、ペラペラ喋らない、口下手な性格です。 つき合う当初から感じてたのですが、気分の浮き沈みが激しいような気がします。 調子いいと冗談を言ってきたりしますが、調子が悪いと テンション低いな~とちょっと話しただけでわかります。 機嫌が悪いというより、「元気ない」に近いです。 元々おとなしいのに更に… そういう時、どう接すればいいか分かりません。 最初のうちは「何かあった?」とか「私なにか悪い事した?」 と不安になり聞いたりしてたのですが、ウザイかなと思い知らんぷりしています。 私の彼氏と似たような方、似たような彼氏がいる方アドバイスをおねがいしますm(_ _)m

  • 気分屋な同期の人

    みなさんこうゆう人はどう思いますか? 約9ヶ月一緒に仕事をしてきましたが、一緒にいてすごく疲れます。 その人はすごく気分屋で、テンション低い時に話かけるとそっけない態度を取られます。会話がないのがすごく嫌で、いろいろと話題を考え会話が続くように頑張っているのに冷たい返事で帰されそこからまた気まずい雰囲気になります。 一方、機嫌のいいときは外食に誘ってくれたり、私に頼み事したり、悩みを相談したりします。 この前、機嫌のいいときにお金を貸して、返済期日を過ぎても帰ってきません。毎日仕事で一緒なのに借りたお金の話は一切触れません。返して欲しいのですが今機嫌が悪いので、言いにくいです。 みなさんでしたら何も言わずお金が返ってくるのを待ってますか? ご意見お願いします!

  • 気分屋な性格を直したいです

    成人の男です。 機嫌、及び体調が共に普通以上であれば良い子でいられてるとは思うのですが 機嫌が悪いと「今話す気分じゃない」 体調が悪いと「そっとしておいてくれよ」 という態度をとってしまいます。 言い訳になりますが、今はもう会う事はない父がそうだったのを子供の頃見てたので、うつってしまったのだと思います。 後から思い出してあの態度は良くなかったなと落ち込むのですが、繰り返してしまいます。 機嫌、体調が悪い時にも態度が悪くならないようにするには、どういった事を心掛ければいいか、正解はないでしょうが、考えを聞かせていただきたいです。