• ベストアンサー

家事を楽にする方法教えて下さい。(病気で体力がありません)

こんにちは。 30代主婦です。夫と猫1匹で暮らしています。子供はいません。 内臓に持病があり、疲れやすく体力がなく、家事がしんどいです。 どのくらい疲れやすいかというと、片道1時間半位の大きな病院に月1回通っていますが、その翌日は疲れて寝込んでしまうくらいです。 特に大変に思うのは、重いものを持つこと。(スーパーで買い物のとき、新聞・雑誌等のゴミ出し) 動き回ること、立ちっぱなしになること。(料理、掃除) 体長が悪いと思う通りに家事が進められなくて、フラストレーションがたまり、夫にあたってしまいます。 なるべく楽に家事を進める方法があったら教えていただきたいです。 重い猫グッズ(猫砂、猫カン)は最近通販で買うようになりました。 これは買物の際、重いものが一つ減り、良かったです。 他にも工夫していきたいので、どうかよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gang
  • ベストアンサー率21% (135/637)
回答No.2

食事の買い物は1番さんが仰るように通販系を考えてもいいかもです。 ショクブンやヨシケイ,パルシステム等々 いろいろとあります。 まとめ買いという手もありますが、多分疲れてすぎてしまうと思います。 お洗濯や掃除は、面倒でも毎日やった方がトータルの労力は少ないかと。 そして一遍にやらずに 一回の掃除は15分までと決めて ちまちまとやります。 掃除箇所(食器洗い,リビングの掃除機がけ,和室の掃除機がけ,トイレ,玄関等々)を表にして、マーキングしてくと効率が良いかも。 この際 ダスキンや、お掃除ロボット ルンバ等を活用するのも手です。体力が不足している時はサービスや道具で補いましょう。 でも 全部を完璧にやる必要はありません。 今日はこれできなかったから 明日やろう。で良いのです。 雑誌や古新聞:台車やカートが使えるなら それを使って運びます。 もしくは捨てるのだけ旦那さんにお願いする。 他に廃棄できる場所・機会がないか探してみる。 とりあえず 今 思いつくのはこれくらいかな。

参考URL:
http://www.shokubun.co.jp/
usiodon
質問者

お礼

ご回答いただきましてありがとうございます。 一日15分ならできそうです。 ダスキンも夫が勧めてくれましたので、一度試してみようと思います。 御正月休みを利用して教えて頂いたお掃除表を作ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hama2647
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

こんにちは。 30代既婚男です。 >特に大変に思うのは、重いものを持つこと。(スーパーで買い物のとき、新聞・雑誌等のゴミ出し) ここを読んで気になったのですが、このような重いものを持つ用事は旦那さんに頼むことは出来ないのですか? 質問者さんの旦那さんの性格は分からないですが、私ならフラストレーションを溜めてあたられるのなら、逆にあっさりと「悪いけど手伝って~」って言われた方が気楽です。 「楽に家事を進める方法」と言うか、全て自分でやろうとせずにうまく旦那さんに用事を振ることも大事だと思います。 私は、質問者さんの旦那さんの性格が分からないので、的外れな意見でしたら申し訳ありません。

usiodon
質問者

お礼

御礼がおそくなりまして申し訳ありません、実家に帰省していて パソコンができませんでした。 ご回答いただきましてありがとうございました。 夫は頼むとやってくれますが、 仕事で疲れているのに悪いなという気持ちから、頼みにくいというか。 いま仕事が大事な時期なので。 しかし、おっしゃる通り、あたるくらいなら頼むほうがましですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaminoai
  • ベストアンサー率25% (12/47)
回答No.3

〈 家事を楽にする方法 〉 今の時期の洗濯は少々ためても悪臭に困ることはないので、週二三回でよいのではと思います。 白物と色物を区別し、ネットなしで洗うようにします。(ネットにいれる労力を省くため) そして、買い物はできるかぎり宅配を利用するようにします。 料理においては作りおき出来るものを採用し、できるだけそれを利用する献立を考え、台所に立つ時間を少なくするとよいのでは・・・。 常時とはいかなくても、考えの中にいれておくだけでかなり違ってくると思います。 それと、文面から察するのですが、体をいたわるあまり筋肉が落ちていませんか?。 体の筋肉が落ちるのと、体力が弱るということは深い関係があると思いますので、ストレッチとか自分にできる体力づくりは続けていくのがよいと思います。 ちなみに、私のことになりますが、全身麻酔の手術をしたのですが筋肉も見事に落ちてしまうという苦しい経験をしました。 その後、引っ越しを機会に階段の登り下りをするようになり、落ちた筋肉も徐々に取り戻していきました。 そうこうするうちに、体力もいつのまにかついていき、体を動かすことの大切さがわかりました。 何かの参考になればと思います。

usiodon
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。 体力・筋力の低下、本当におっしゃる通りです。 ただ、自分にあった体力作りがよくわからなくて。 どの程度の運動なら大丈夫なのか・・・ 次回、病院に行ったら主治医に相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83346
noname#83346
回答No.1

猫缶だけでなく、毎日の食材や雑貨なども通販を利用されてはどうですか。ネットで商品を選んで、配達してもらえるスーパーが最近増えているようですよ。 新聞・雑誌などは、回収のたびにこまめに捨てれば重くないと思いますが?

参考URL:
http://www.everyd.net/
usiodon
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 宅配してもらえるスーパーがあるんですね。調べてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家事で忙しくても便秘になる

    なぜでしょうか。 便意を感じてトイレにかけこんでも出ません。途中で止まってます。 夫は昼くらいに出るので寝るのは1時朝起きるのは9時です。 朝ごはんは少し食べてます。 毎日疲れる位買い物・家事・料理をやってるんですがお腹の筋肉はあまり動かしてないです。 体力はあまりないほうです。。

  • 最低限の体力のつけ方はありますか?

    閲覧ありがとうございます。 私はもうすぐ23歳になるのですが、精神的な病気がなかなか治らなかったため、ほぼ自宅にいっぱなしで、もともとなかった体力がさらになくなってしまいました。 学生の頃に人生で初めて一人暮らしをしましたが、徒歩通学時間片道1時間を毎日くり返し、専門の課題も多く、その他もろもろもあり、授業も起きていられず、学校が終わった夕方から体力の限界で自室で床で夜中まで爆睡。という事がほぼ毎日でした。 体力的問題もあり、結局学校と一人暮らしはやめてしまいました。 現在は仕事を探しつつ、自宅で家事の手伝いをしています。 ですが、買い物に徒歩ででかけたり、家事を一通り軽くするだけで疲れてしまい、横になってすぐ寝てしまいます。 ほぼ毎日1~2時間の散歩をするように心がけてはいます。 やる気があっても体がついていかなくて困っています。 これから仕事を始めなきゃいけないけれど、まず何より体力がなければやっていけないと思い、なんとかしたいのですが、こういう場合はどうしたらいいでしょうか? また、精神的に落非常にち込みやすい体質なので、気持ちが疲れると何もできなくなってしまう部分もあります。 お金のかからず、無理のしすぎない方法がありましたら是非教えてください。

  • 共働き女性、家事してますか?

    新婚20代女性です。 半分愚痴ですが、ご意見をお願いします。(長文です) 私と夫の希望で、お互い正社員として働いています。 私の方が早く出勤し、同じ位の時間に帰宅します。 給料は私の方が多いです。 家事の負担割合は私:夫が8:2位でしょうか? 仕事が終わると、夫はソファーで寝転がりテレビ鑑賞又はうたた寝。 私は夕食作り→片付け。2日に1回の洗濯。 家の掃除は完全に私。 買い物とゴミ出しが折半でしょうか? (買い物といっても、夫の場合自分が食べたいお菓子を買うだけ) 先日、夫に少しでいいから一緒に家事をやって欲しい事を伝えました。 結婚前から、共働き夫婦の家事負担は折半!と何度も訴えてきたので、いつもの事なのですが。 すると夫の不満?が溜まったのか、「○○さんの家(共働き子供2人)も、△△さんの家(共働き子供1人)も、家事は全部妻がやっている」との返事が。 協力を要請する妻を持つ自分は、カワイそう・・・そのような様子でした。 夫への深い愛情があれば、家事なんていくらやっても平気なのでしょうか? 不満なんて微塵も生まれてこないのでしょうか? 家事の協力を要請する私は、懐の小さな女なのでしょうか。 自動的に食事が出来、洋服も自動で洗濯され収納され、部屋を汚してもいつの間にか綺麗になっている・・・。 仕事と家事の労働を足したとき、夫婦は同じだけ働いているべきだと思うのですが、この考えはおかしいですか? 個人的には、出来る人がやる、お互いに進んでやる、が理想です。 文章がまとまらず申し訳ありません。 共働き夫婦の現実が知りたいです。 こんなものなのでしょうか。 ご意見、宜しくお願いします。

  • 「家事でお金取る」って、どう思います?

    夫、妻、小学6年生(娘)の3人家族です。 夫は営業で朝8:10頃家を出て、帰宅は22~23時くらい。平日(基本的に2日)休みで祭日は仕事です。営業なので休日出勤もあります。 妻は派遣社員で朝8:40頃に家を出て、帰宅は18時くらい。休みは土日祭日です。夫の収入で、住宅ローン、公共料金や光熱費、保険、食費、夫の小遣い、子供の教育費、車の維持費、医療費等をまかない、少ないですが積み立て(住宅ローン繰上用、車検税金等や子供の将来のため)もしています。うちは事情があって、「食費・雑費で6万」を妻に渡して、後はすべて引き落としです。ボーナスや営業の歩合は繰上げ返済や大きな買い物にまわしています。 が、月々若干足りなくなる(1万~2万)分は妻が負担しています。妻の収入はチェックしたことは無いですが、10万くらいは手取りでもらっていると思います。特に積立等もしていません。妻の収入の残りはすべて妻が自由に使っています。 夫がしている家事は風呂・洗面・トイレ掃除(夫の休みの日)、力仕事やガーデニング、紙ゴミ出し。それ以外の家事は基本的に全て妻がやっています。 妻は、家事をほぼやっていることが不満なのと多少なりとも家計を負担していることが不満で、「家事でお金取るよ!どこに聞いたってうちみたいな家は他に無い!もっと家事を負担してくれなきゃ!」と言っています。 このバランス、皆さんはどう思われます?

  • 夫と私の家事分担について

    読んでいただいてありがとうございます。 共働き(二人とも正社員)の夫婦です。 私は現在、妊娠8ヵ月です。 夫は電車通勤、片道45分くらい。7時~7時過ぎに出発し、18時半~22時過ぎの間に帰宅します。 私は車通勤、片道35分くらい。時短制度を利用して、8時半過ぎに出発し、18時半過ぎに帰宅します。 私の家事は、朝5時半に起きて、二人分のお弁当作りと朝食作りと食べたあとのお皿洗い。仕事から帰ったら夕食準備と、食べ終わったあとの片付け。週末は洗濯と寝室~洗面所、キッチン、リビングの掃除。ごみ捨て、家計簿管理、食料品や日用品の買い物です。あと、家事ではありませんが、毎日夜車で夫を駅まで迎えに行っています。 夫の家事は、たまの夕食後のお皿洗い(最近、ほとんどしていません)、週2、3回のお風呂掃除、月1、2回のトイレ掃除とお風呂場や洗面台の排水溝の掃除です。 こんな感じで分担?しているので、私は毎日ヘトヘトで、週末になるにつれ、倒れ込んでしまう、を繰り返しています。私は独り暮らし歴があり、夫は実家から出たことがないため、今まで母親に全て任せていました。 あまりにも日々疲労困憊になり、足も毎日浮腫むので、夫に家事分担を見直して欲しいとお願いしました。 そしたら、これから出来るときはちょこちょこ手伝うわと言われ、このままでは結局なぁなぁになってあまり変わらないのではないかと不安になり、しっかり分担して、夫の毎日の家事を習慣にして、産後も安心して生活できるようにお願いしました。 まだ了承は得ていませんが、まずは家事マニュアルを作ろうと思っています。 怒るとか、責める以外に、夫に毎日の家事を担ってもらえるように、どうしたらなるでしょうか?それとも、私は文句ばかり言うダメ妻なのでしょうか? ご意見やアドバイス、経験談など宜しくお願いいたします。

  • 家事分担はどうしてますか?

    子供1歳、共働きです(私は夫)。まもなく妻が職場復帰しますが、家事分担がうまく行かず喧嘩になる事もあります。 夫:8時出勤、21時帰宅 妻:8時出勤、18時帰宅 保育園は、朝夫が送り届けそのまま出勤、夕方に妻が仕事帰りに迎えに行きます。夕食、入浴、寝かしつけは妻でしょう。夫が帰宅後に皿洗いします。 中に浮いてるのが、朝食準備、朝食食べさせ、後片付け、掃除、洗濯、買い物です。順当に考えると朝食くらいは夫がするのが適当と思いますが、私は朝が弱く、出来れば避けたいです。また妻は体力仕事で帰宅後はあまり動きたくありません。贅沢言ってたらきりがありませんが。 皆さんどうやってますか?経験者の回答をお待ちしております。

  • 共働き夫婦の家事・育児について(長文です)

    30代の共働き(フルタイム)主婦です。 産休明けから職場復帰し、今月から保育園に0歳2ヶ月の子供を預け始めました。それまでは一時的に実家から通って、実父に子供を見てもらっていました。 保育園に預け始めて今日で5日目です。今週仕事・家事・育児に追われて、毎日夕方にドリンク剤を飲み、それでも帰宅するとクタクタで挫けそうです。 子供が成長し、慣れてくれば楽になるのかもしれませんが、この先、どのように家事をこなし、夫と接していけばよいでしょうか。 まだ仕事と家事のペースがつかめず、買い物や食事の支度が今までのように満足にできません。 総菜(夫の好きなもの)を買って、ごはんとおみそ汁、作り置きの煮物で食事にしたら、お米がまずいと不満を言われました。 この他にも「掃除が行き届いていないから自分(夫)がやった」「(うちは)大して掃除していない」などと言われたこともあり、私の家事内容に時々不満を漏らします。 夫は一人暮らしな長かったので一通りの家事と料理ができます。家事に協力的ではありますが、自主的には殆どやりません。言えばやってくれますが、基本的には忙しくないとき、気が向いたときだけで、私と家事のペースが合わないことが多々あり、ストレスになることもあります。 疲れていることを訴えると「休んでいていい」「できることは自分でやる」と言って、やってくれます。 その時はお願いしますが、私がやろうと思っているほどの家事の質(というかキレイ度)ではなく、夫がやってくれているのに不満が言えないこともストレスです(結局自分でやってしまいます)。 家事の不満をちょこちょこ言われることにイライラし、昨日爆発してしまいました。 「自分で何もかも全部やってみろ」と(私が)言って1時間くらい黙って家を出たら「子供を犠牲にしている」といって叱られ、その後一切の家事を夫がやろうとしましたが、朝食の準備で力尽きたようです。 子供の着替え、保育園の準備、送迎は私でした。夫は夜、飲み会(今週2回目)だといって出勤していきました。 ちなみに育児に関して夫は、ほとんどのお世話ができますので不満はありません。 最近通い始めた保育園に関してはノータッチです。 自分の家事内容が足りないとは感じていませんでしたが、夫はそうではないようです。 私の両親も共働きでしたので、実家の母に(家事について)相談するように言われ、夫に見放されたように思えます。 このままでは、お互い家にいても休めない(肉体的にも精神的にも)ので、夫婦関係を立て直したいです。 アドバイスをお願いします。 《妻の家事負担》 ・朝晩の食事の用意(買い物含む) ・保育園の準備、送迎(朝:8時、お迎え:18時) ・休日の掃除(水周り、床のみ。平日は殆どしていません) 《夫の家事負担》 ・たまに夕食の後片付け ・たまにゴミ出し ・洗濯機を回して干す(干しっぱなしで、畳んでしまうのは妻) ・バスタブの掃除(洗い場の掃除は妻)

  • 妻に家事をもっと負担してもらうべきでしょうか?

    結婚3年目になります。 私は外国人で32歳、妻は日本人で22歳です。子供はいません 妻は専業主婦をしていてあまり家事が得意ではないですが、洗濯・買い物・炊事はしてくれます。 私は仕事をしていますが掃除・食器洗浄(手洗い)・ゴミ出し・洗濯物を畳むなどをしています。 妻に強要されているのではなく、ただ単に家事が好きなのと妻の喜ぶ顔が見たいからです。 その話を会社でしていた所、日本人の方に「奥さんを甘やかしすぎだ。女は家を守るのが仕事なんだから手伝いなんてするな」と言われてしまいました。 結婚当初妻は働いており仕事が中々見つからない私の為に夜遅くまで働いてくれていました。 私の国では夫が働かずに妻に働かせているのはとても恥ずかしい事です。日本でもそうなのかな? その後ろめたさから今は解放され、妻に頼みこんで仕事を辞めてもらいました。 その事を説明してもその日本人は「奥さんの為にもよくない。女の仕事だ」と言いました。 私はこのまま妻の手伝いをしたいのですが、この日本人の方が言うようにそれでは妻の為にならないのでしょうか? 出来れば手伝ってはいけない理由も教えていただけると嬉しいです。 拙い日本語で読み辛かったらすみません

  • 家事親任せのメンヘラ子供部屋おじさんはマズイ?

    巷で話題になっている子ども部屋おじさんで家事は親にやってもらっています。 そして精神疾患の持病があります。 障害者雇用で週5日働いています。 自分の生活に疑問を持たず、自分はよくやっているとすら思っています。 自分はおかしいでしょうか? 障害者でもある程度年齢がいったら親元から離れ公営住宅なりアパートを借りて 1人暮らしすべきでしょうか? 家事を当たり前のように母にやってもらっていて、 学生時代に一人暮らしをしていた時以来、家事らしい家事を自分でしたことがないです。 どのようにこの状態から正常な状態にアジャストしていけばいいですか? 気持ちとしてはパッとあしたからすべての家事を完璧に自分でこなせるようになりたいですが、それは難しいと思います。 母も年を取り、父の体の具合が悪いので介護をしなければならないです。 親の負担を減らすためにも自分のできることはやらねばと思うのですが、 なかなか、やろうとしても適当になってしまいます。 母が年を取り、家の家事が以前ほど完璧にやらなくなったこともあり 家の中が少し散らかるようになってきました。 時々、まずいなぁと思って自分が思い出したように手伝ったりするのですが、 継続して、毎日、しっかり家事を行いっていく癖をつけるにはどうすればいいでしょうか? 何かうまい方法はないですかね? やる家事となると ゴミ出し 掃除 洗濯・干す・取り込み 買い物 調理 皿洗い とかかなぁと思います。 パットすぐにあれやこれやと思いつかないところがすでにダメだなぁと 思いますが、親に頼らない生活を確立しないと10年後20年後にもっと 想像を絶する状態になってしまうのではないかと危惧しております。 何とか踏みとどまりたいので知恵をかしてください。 自分のやる気はまだ甘えの気持ちがあり100%ではないですが、 出来る事からでも始めなければという危機意識はあります。 よろしくお願いします。(`・ω・´)

  • 産後の家事が億劫でたまらない

    産後2ヶ月と1週間…家事をかなりサボってます。特に料理がもともと面倒で… 産後3週間は実母のサポート、そこからは在宅勤務+定時上がりになった主人が全面的にサポートしてくれています。主人は普通に家事ができる人です。 産後1ヶ月は実際に心身ともに辛く、普通に甘えていました。最近はちょっと慣れてきて、風呂掃除と洗濯、まれ~に夕飯作り置きはし始めています。また子供も一日中泣いているとか、特に育てにくいとか、そういうこともありません。夜も1回しか授乳しません。 今週から主人の在宅勤務も終わり、車で片道1時間の通勤も再開しました。(定時上がりは変わらず)最初こそ全面的にやってくれていた主人も、さすがにそろそろ大丈夫でしょ的な雰囲気です。 確かに体力的には全然平気です。 でも、赤ちゃん次第なので自分の時間が取りにくいこと、いまだに酒もコーヒーもお預けなこともあり、精神的に「もう元通り」と思われるとイライラします。 ネットを見ると産後2ヶ月なんてふつーに家事やっている方ばかり。もちろん身体次第ですが、私は不調もない。 赤ちゃんが日中1時間とか布団で寝てくれると、十分に料理できるよなと思いつつ、、自由時間ー!!と、じゃがりこ片手にのんびりしてしまいます…夜は主人が買い物して作ってくれます。。 健康に問題なければ、やっぱり産後1ヶ月でバリバリ家事されていますか?そうでない方は、いつ頃からいわゆる元通りになりましたか?

専門家に質問してみよう