• ベストアンサー

世界から集う人と船で一年間まわるツアー?について

数年前にダイアモンド社から発行されて、現在廃刊になっている”エグゼクティブ”という雑誌に掲載されて知りました。 記憶はあいまいなのですが、世界から集う人と船にのり1年間さまざまな国々の小学校等でミュージカルを行うというものです。 まわりの人間に聞いてみてもピースボードではないかと教えてもらいましたが、違いました。 どなたか詳細をご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naoppe78
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.2

UP WITH PEOPLEのことですね。私もこの団体を知ってはいたんですが、名前を思い出せずに一生懸命検索したところやっと出てきました! 参考URLを見てもらうとお分かりですが、現在このプログラムの活動は休止しているようです。残念ですね。

参考URL:
http://www.upwithpeoplejapan.gr.jp/index2.html
yas78april
質問者

お礼

これです。そうですよ。 ずっと心に残っていたのでたまに探していたんですが 自分では見つけることができませんでした。 残念ながら、プログラムは終了しているのも確認しました。 naoppe78さんが教えていただけたことによって なんだか前にすすめる気がしました。 一生懸命検索していただいたんですよね。 その時間はとても意味のあるものに私にとってなりそうです。 感謝しています。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.1

1年間の船旅でもなく、訪問国の小学校等でミュージカルを行うわけでも ないので違うかもしれませんが、「世界青年の船」ではないでしょうか。 日本青年約120名と訪問国を含む世界14か国の青年約150名が、 50日間程度船内で共同生活をしながら、北・中・南米及びオセアニア地域と 南西アジア・中近東・アフリカ・ヨーロッパ地域を隔年で訪問しています。 訪問国においては、その国の青年たちとの交流、各種施設の見学などを 行います。

参考URL:
http://www8.cao.go.jp/youth/kouryu/wship.htm
yas78april
質問者

お礼

とても早いレスポンス感激しました。 残念ながら求めている情報そのものではありませんでしたが こういったこともあるのだということを知れてよかったです。 ご返信いただきまして、ありがとうございました。

yas78april
質問者

補足

* これは回答に対する補足ではありません。私の質問の補足です * ご了承ください。 思い出したことをいくつかあったので補足してみます: 1)参加費用は100万円くらいかかったはず しかしボランティアとか奨学金?とか制度を使って多少減らすことも可能だと 記載されてきたと思うが記憶は曖昧。 2)面接も行われるはず。英語と日本語のようだ。 3)日本人の参加された人の記事を読んだが、前へ前へでずにひっそりとコーラスをやったことが書かれていた。 世界中に友人ができたのがよかったとも。 当時は何の気もなしに読んでいた記事で、今は捨ててしまいました。 雑誌も廃刊されて情報の探し方もわかりません。 どなたかの有力な情報期待しております。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ピースボードの船旅について

    今社会人です。お店の広告でピースボードの世界一周旅行を見てすごく行きたくなりました。でも仕事上3ヶ月も休むことはできません。ピースボードの資料を見ると船に乗る前にボランティアスタッフとして関われることを知りました。それに参加して仕事をやめたら船に乗ろうかな…と考えていますが、「周りの仲間がドンドン船に乗っちゃうから寂しいんじゃない?」と友達に言われてしまいました。実際、ボランティアスタッフとしてだけ長期で参加する人はあまりいないのでしょうか?経験者の方アドバイスお願いします! 

  • 【ダイヤモンド経営者倶楽部の年会費を教えてください

    【ダイヤモンド経営者倶楽部の年会費を教えてください】 ダイヤモンド社が発行する週間ダイヤモンド誌に登場する企業家って同社のダイヤモンド経営者倶楽部の会員が持ち回りで回って来るだけで別に偉業を成し遂げた会社というわけではなくただ会費を払ってたら雑誌に載せてくれる経営者のオナニー雑誌ですか? ダイヤモンド経営者倶楽部の会費って幾らですか? 優秀だからダイヤモンド社が取材に行ってるのかと思った。 金かよってげんなりした。

  • 「少女革命」という漫画雑誌は?

    5年位前に創刊になった、「少女革命」(H系)という漫画雑誌は廃刊してしまったのでしょうか? 途中で月間になったり、休刊になったりと忙しない発行だったと思います。 さらに、途中で作者の方がほとんど、入れ替わったり、月刊になったときは数年前掲載されていた作品とまったく同じ作品を掲載していたり・・・。サイズ違いで発行していたりと、結構毎月買っていたにもかかわらず、よくわからない雑誌でした。 途中で、「恋愛革命」というのも出ました。 最初、「少女革命」で書いていた漫画家さんはほとんど「恋愛革命」のほうに移ったみたいです。 いまは「ダーリン」という漫画雑誌にも、当時「少女革命」で書かれていた漫画家さんが、多数書かれています。(この雑誌も最近見ない・・) だいたい内容は全部読みきりなのですが、3話くらい続いた話とかあって続きが気になっています。SEXカウンセラーの麗一さんとモモちゃんの話とか気に入っていたのですが・・・。 内容自体は結構気に入っていたのですが、いまはこの雑誌はどうなってしまったのでしょうか? 発売元は「一水社」というところですが、HPをみてもまったくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 世界順位?たぶん一位はタイタニック?二位はショーシャンク?のやつ・・

    最近だと思うんですが、「好きな映画」のランキングが発表されたのを見た記憶があります。 洋画・邦画別なのか、世界・日本なのかは分かりませんが、確か一位「タイタニック」二位「ショーシャンク~」だったと思います。 もしかしたら、「ライフ・イズ~」だったかも・・・。 トップテンだったり、投票コメントなど、たくさん知りたいので、より詳しい情報が掲載されているネットのページや雑誌などを教えてください。

  • 本…ではないんですけどぉ。

    今から2.3年くらい前に「マーダー・ケース・ブック」という雑誌があったと思うんですけど、その名の通り世界の殺人者について扱っている雑誌です。確か今週刊で発行されているドール・ハウスを作ったり、世界の武器が掲載されているような薄い雑誌と同じような形態だったと思うんですけど、どこに行けば読めるか、または手に入るかご存知ありませんか?

  • 印刷物の著作権

    一年前に広告代理店にお願いして雑誌広告を作成し掲載しました。その1年後、内容が変わらなかったので、広告代理店には無断で直接雑誌社にお願いして広告掲載をしました。 雑誌発行後、広告代理店より広告の無断使用著作権法違法ということで抗議がありました。内容はレンタル写真2点、広告代理店撮影写真4点あります。 万が一訴えられた場合、私が訴えられるのか、雑誌社がその広告代理店制作を知っていて掲載したので雑誌社が訴えられるのか、また訴訟額などはどのようになるのか、教えてください。

  • 「にゃおん」作家さん達のその後?

    数年前、オール猫コミック月刊誌「にゃおん」という雑誌がありました。 1年くらいで廃刊になったと記憶しているのですが、 「にゃおん」で掲載されていた作家の作品を他誌で目にすることは難しいのです… #MINEKOさんの「バーニーの絵日記」だけは #竹書房で単行本化されていたのを偶然見つけて即買いしました。 岩崎ゆずさんやたみさんをはじめ、皆様のその後について教えて下さい!

  • 雑誌掲載での影響力

    例えば月刊誌で発行部数30万部の雑誌にページの特集をくんでもらいバンドのインタビューをして貰ったとして、その雑誌の発売に合わせてをHP上で販売したとすると雑誌の発行部数の何パーセントくらいの枚数が売れるのでしょうか? 詳細 ハードコアバンド 掲載雑誌ジャンルはファッション デビューアルバム その他宣伝なし だった場合。 CDはインターネット販売のみ

  • 昭和40年代(1973年前後)で人魚が出てくる少女漫画ありますか?

    かなり昔の記憶で、子供の頃7歳年上の従姉妹の家で読んだ 少女漫画雑誌に掲載されていたと思います。(読みきりかどうか不明) ストーリーはもうほとんど覚えていなくて、人魚が船に助け られるような場面を覚えています。こういう漫画なかったでしょうか? ※佐伯かよのさんのマーメイド・レポートではありません。 (この作品よりかなり昔に見た記憶があります、、、)

  • 女性誌のタイトル忘れました。

    女性誌のタイトル忘れました。10年ほど前に1,2度購読したことがあるのですが、出版社も思い出せません。現在廃刊OR休刊中かも不明。多分月刊誌だと思います。キーワードは、大人向け、知的、モード系、リュクス系。毎回ワンテーマを設け、全冊通して割に深く特集する雑誌と記憶しています。(クレアではないです。)先ほどから頭に「フルラ」(イタリアの革製品ブランドではなく)という単語が浮かんでくるのですが、この単語が近いかどうかも分かりません。英語のあまり長くない雑誌名です。センスのいい雑誌だったと記憶しているので、ヒント少なくて恐縮ですが、心当たりある方お助けください。

専門家に質問してみよう