• 締切済み

振った相手に後になって告白する心理とは?

neko-suzuの回答

  • neko-suzu
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.51

>下手すればとんでもない傲慢な行為にもなりえます。 その傲慢な行為というか近い事を言った事はあります。 彼がした行為に私が激怒し、彼が言い訳しまして、その後に 「言い訳するくらいならしなきゃいいじゃん、まぁ色々ストレス溜まってるのは分かるけど」みたいに何の気なしにいったら、 「なんか見透かされるみたいでむかつくんですけど。」とか何様だ的な事を言ってきましたね。とにかく僕をバカにしてる!と一人で勝手にわめいていて、なんだその被害妄想は。と思ったことが。 >プライドの高い男をとりこにする術は、やはり彼を立てることです。 >立てるというのは相手の価値観を感性を立てるということです。 おっしゃってる事、ほんとごもっとも!と思います。 そしてあんなくだらない話に付き合うなんてアホらしくてやってられん・・です。 >前にも言ったけど、自分のアピールが「敵わない」「通用しない」 >女性からは逃げてしまうタイプだと思いますよ彼は そうか、じゃあ基本的に今のままでいいってことですね! ストレスで胃に穴があく日もあることでしょう。。 今のままでいいって言うのはある意味何か自分を変えなきゃいけないのよりずっと楽な気がするし素でいけるから良いですね。 >拒んでいるのかな?ちょっとこじれているだけのような。 >基本的には二人でいたいんだと思うよ(だから下校もする)。 そうなのか、、でも彼が今全く素直にならない状態なので、どうしようもない事は確かですね。 >ただあなたから「好きだから」を引き出す最大のチャンスだと考えて ただ一緒に遊びに行く時に「スキだから!」なんて言う必要ないって思いませんか!?いちいち言えって言うのかいって感じです。 まずはこじれた二人の距離を縮めるべくお互いに気があるなら努力してからそれがあると思うから二人でって言ったのに。 それをなんですか、やる気無いからもう行っちゃったって。 行く予定があるなら誘えって感じですよ。 >私は正直、彼には好感を持っております そうなんですか!?なんでまた・・・貴重ですよ、彼に好感持つって。(笑) 二人でという誘いに乗らない理由、全て納得できるほど完璧な分析ではないでしょうか・・すごい。。 >自分の力を超えた問題に対しては、 >潔く「保留」にすることができるのが大人の力らしいのです。 なるほど~!!そういう訳ですか。若いと、なんでもハッキリしなかったりするとなんだかムシャクシャしてきたりするけど、大人はとりあえずフェードアウトできると。 私はなんも出来なかったですけど、cinilcさん、ご自分の納得できる一番いい方法で決断できたように見えます!良かったですね。 私は、前は今回の例のような事があって真に受けて、喧嘩みたくなっても結局許せたりして元通りでした。 でも今年に入ってから、なんでしょうか、嫌気がどんどんさしてきた感覚があります。恐らく付き合うに到達する頃にはもう嫌になっていると思います。 今まではなんでうんざりして一時的に嫌になるけど、元通り好きに戻っちゃうかというと、「やっぱり一緒にいると楽しいから」です。 しかし最近はあんまり楽しくない。これは冷めてきている証拠かも。 自分に無理を感じてきてます。 いっそ冷めれば良いと思いますけどね、まぁ私には多分次にいい男性なんて現れないと思うので我慢して付き合うのも手ですが。 なんでしょうか、会話が続かないんですよね。 今日なんてひどいものですよ。 私がこれ一言彼の方に寄って行って、「コレ買ったんだ~、なかなか売って無くてさ」と彼も好きだと言ってた物を見せに行ったら、こっちも向かずに「それで?」。 こんな感じが最近多いんですよね。感じ悪いこと極まりない。 彼はこちらから話し掛ける時、自分が興味のある内容だったり、オチのない取りとめのない話だったりという事を話すと、全く反応もしなければ極め付けが「また訳わからないこと言って」みたいに飽きれた声で言うわけです。いつも訳分からん屁理屈と理論広げてんのは自分だろーがと怒鳴りつけたくなりますよ。 たまにあなた鏡に向かって人に話してるように話してみろといいたくなるんです。きっと5分と経たず怒りだすのでは?と。 みんな合わせてあげてるのに、自分では僕は協調性があるとか言ってるし全く周りが見えてないことにあきれてしまいます。 自分が機嫌がよかったり、私にアプローチしてゴマすってたときにはどんな話でもキャッチして面白い話に広げていく所が、一緒にいて楽しかったのに、今はあの態度。何が気に食わないのか、、なんなんでしょうか?何が原因でこんな態度取るんでしょうか? 私は余計にプレッシャーを感じて話せなくなりました。 もう今日は話しかけられたくないんだろうな、と思い無視を決め込みました。向こうも気付いたようですけどね。まぁ潮時なんでしょうね。 いくら悔やんだって、私に対して真っ直ぐ向かってきてた彼にはもう戻らないと感じ始めたので。 多分自分の気持ちがはっきり分かったとしてももう自分から折れて気持ちを表現するような事を性格上しないと思うので。 今日は愚痴っぽくなってしまいましたね。。

cinilc2007
質問者

お礼

>その傲慢な行為というか近い事を言った事はあります →全然傲慢じゃないよー普通の痴話喧嘩かな。 ただ私なら >「言い訳するくらいならしなきゃいいじゃん… と言われたら、「そーか。あはは」 となりますので、彼のように子供じみたリアクションの方が nekoさんにはまって興味をそそるのかも。 >とにかく僕をバカにしてる!と一人で勝手にわめいていて こういうところに好感が(笑) 私が同席していたならひたすら大笑いしていたと思われる。。 >いちいち言えって言うのかいって感じです。 (笑)nekoさん!相当きてますね >まずはこじれた二人の距離を縮めるべくお互いに気があるなら努力してからそれがあると思うから二人でって言ったのに。 先にあげて頂いた例よりこちらの方がより「傲慢」に続いていきそうな気配がします。 こちらの思うように相手がしてくれないことは、ままあることです。 人間どうしても見返りを求めてしまうけれど。 「お互いに努力して…」というのは話し合わせた上での共通認識なのでしょうか? じゃないのなら彼を責めるのは酷ですよ。彼の心は彼のもの。 まぁ、やさぐれ時の今だからこそそこまでお腹立ちになられているのでしょうけどね。 >何が原因でこんな態度取るんでしょうか? 彼すねちゃってるんだな、うまくいかなくて。 どうしてこの俺の思い通りに行かないんだ! という思いで彼が焦れているのなら、 先述した「傲慢」かな。 他人の心はその人のもので、 自分の思い通りにいかないことでその人にフラストレーションを抱くのは、行き過ぎると「傲慢」ということでしょう。 つまりnekoさんと彼は似たような焦りやフラストレーションや葛藤 に見舞われている。 そんな二人がかち合うと、当然がつがつ角が立つ。 それが現状なのかもしれないですね。悪循環です。 >まぁ私には多分次にいい男性なんて現れない これは間違いですね。 例えば私の「保留」の要領を得ない説明文に対して あなたからあなたの仕方で消化された返答が来ました。 そんな時私は「おー」と思います。 言ってよかったと思うな。届いてるなぁ、と。 あなたの真に受ける性格は、相手に確実に届かせる丁寧さでもあります。 こういう魅力ある女性は男がほっときませんから。

cinilc2007
質問者

補足

おはよう! あらら…あんまり辛い思いばかりしてきたからかな。 またやさぐれてらっしゃいますね。 感情の上下は長いサイクルでも短いサイクルでも必ずあるものですよね。 私だって「保留」に挑戦しているとか何とか言ってるけど、 たった一日だけでも大変ですもん。 気持ちも落ちたり沈んだりしますよ。 きっと彼も今は最低空飛行状態。nekoさんも。 でも彼は大人気ないしちょっと行き過ぎてますね。 nekoさん無理はしないで。そのままで。 彼のためではなく、何らかの理由で、どんな理由でも、 あなたが笑っていられたり、素直に穏やかでいられる時間が一番大事なんですから。 今日も時間ないのでまた帰宅後か明日以降に。 ちょっとここ数日忙しくなりそうです。

関連するQ&A

  • 相手によっては、告白されて、引いちゃうことってありますよね?

    相手によっては、告白されて、引いちゃうことってありますよね? 私には好きな女性がいます。その人が私のことをどう思っているかは知りません。というのも、あんまり話したことも無いんです。おそらく、特に嫌われてはいないと思いますが、私に好意があるかは全くの未知数です。都合上、あと半年でなかなか会えない環境になってしまいます。ですから、今、告白したいと考えています。ただ、私は明るい性格ではなく、周囲の認識も、良くて「大人しい人」悪い場合「無口で恐い」(最近、大人しい人が突然、凶悪な事件を起こすから、風当たりもきついんです・・・)みたいな感じだと思います。 彼女に告白をして、フラれてしまっても、それは受け入れます。 でも、その後で「あんなやつが告ってきた。キモイ~」とか思われたり、彼女自身に「あんな奴から告白された女」みたいに周囲から思われるような思いもしてほしくないです。 それで迷ってます。告白すべきかを。 女性の方に聞きたいです。 やっぱり、告白されたら嫌だなっていう男、いますよね??

  • “もう少し相手を知ってから”・・・その後の結果は?

    多少は好意を持てる相手からの好意を感じたり告白された方、 または、 好きな方に告白した方、 その時は「もう少し相手を知ってから」となって、 付き合うまでにはならなかったが、時々会う事は続いてた場合、 その後、結果はどうのようになりましたか?

  • 相手が告白に踏み切れる言葉

    相手が告白に踏み切れる言葉ってありますか? 自分から告白できそうにないチキンな中3男子です。(告白された事は3回、告白した事は0回) ・自然な感じで、自分の好意を相手に伝える言葉 ・相手が自分に好意をよせている場合に告白に踏み切れるような言葉 ・相手が自分に好意をよせるような言葉 もし無かった場合は僕に告白する勇気の出る言葉を下さい(^ω^)

  • 告白して振られた相手に避けられる

    質問なのですが、告白されて振った相手避けるような行動をとった方はいますか? 自分は男で告白されたこともあり、おことわりしたときは相手が気まずそうで勝手に避けてしまい、自分では避けたりしたことはないのですが、やはり行為が迷惑なことってあるのでしょうか? メールは二週に一回ペースで、好意があるようなことを伝えてから避けられて、一度話がしたいとメールしたときは嘘(付き合っている)までつかれてかわされました。 いまはメールもしてないです。 遊びに行くことや話をすることを断られて、現状は避けられたままです。 職場なのでなんとか改善したくて、自分は友達でもいいのでと告げて普通に接しようとするのですが、相手が避けてしまうのでどうしようもないんです。 女性は好意を迷惑だと感じてあからさまに避けることはあるのでしょうか? しつこく言い寄った覚えもなく、むしろ様子を伺いながらのアプローチだったんで、しつこいというのは無い気がします。 避ける原因やアドバイスがあると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 告白されて振った後に相手が気になる事はありますか?

    告白されてその時は断ったけど その後相手が気になりだしたことのある方に質問です。 (1)気になりだした理由は何ですか? (2)相手を振ってから何か接点はありましたか? (3)逆告白はしましたか? よろしくお願いします。

  • 心理学で女性の心理を見抜ける?

    心理学では行動やしぐさである程度心理は分かると思います。女性が本当に好意をもってくれている場合と、いわゆる八方美人的な一見好意があるように見せている場合の違いなどは心理学でわかるものでしょうか?嫌いな相手への八方美人はある程度はたから見れば分かると思うのですが、例えば同じ女性が、好きではない相手に告白させようとした場合と本当にアピールしている場合同じような行動で気を引こうとしたらどちらか見抜けますか?

  • 告白を断られた後について

    私 大学生  相手 他大学一つ下 先日友人の紹介で女性を紹介され二度ほどデートしました。 帰りに、私が相手に好意をもっていることを伝え「ありがとう」と回答を得ました。 その後、数日して富士急へ行きました。 一日遊んだ後、帰りの車の中でお付き合いしてほしいと、告白したところ 「まだ男性として見れてないから付き合うとかはできない」と回答を得ました。 告白後特にきまずいとかも無く、気長考えてくれれば良いと話、次回遊びにいく約束もしました。 通常、告白に失敗した場合は1年ほど期間を空ければ良いと、聞きますが、今回の場合もそれにあてはまり、遊びいく等をしない方が良いのでしょうか? また、彼女と付き合うために何をすべきなのか、お勧めな方法を教えてください。

  • 告白してこない男性の心理

    告白してこない男性の心理 私は同じファミレスで働いている同僚の人が気になってます。 その人からは数回食事や映画に誘われたり、二人きりの時には彼の方からたびたび私に気のある様な発言があって、私なりに良い関係が続いてると思います。 たとえば「~が彼女だったら良いのに。」、「可愛いよな。」などデート中に言われたことがあります。 でもなかなか告白されません。 私は奥手で自分からは恥ずかしすぎて好意のあるスキンシップや、あからさまに好きですっていうオーラなんて出せません。もちろん私からデートに誘うのはハードルが高すぎて出来ないです・・・。 彼の前では笑顔でいたり、他の人話すときより口数も多くなったり等変化は付けているんですが・・・。 なぜ告白をしてこないのでしょうか? もしかして相手は告白して振られたらバイト中気まずくなるかもとか、異性として自分のことを見てないのかもとか考えていてわざとこのままの関係を維持しようと思っているのでしょうか? もし相手に遠まわしにでも好意が伝わる様な発言や行動などがあればぜひ教えてください!

  • 異性から告白され断ったら、その人を避ける人の心理

    異性から告白され断ったら、その人を避ける人の心理を教えて下さい。 私だったら相手の方とどのような関係性でも、素直に嬉しいし、その人の好意を大事にしようと思うのですが、なぜ避けたりするのでしょうか? 振られて避けられるのは傷付きますよね。私は何回か告白されたことがありますが、相手の方が傷付かないように普通に接していました。 私の友達では、人の好意を粗末に扱う人って何様のつもりなの?という意見もありました。 私と同意見の方いますでしょうか。また、避ける方はなぜ避けるのかを詳しく教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • QNo.2586670 同じ職場の女性に告白 のその後です

    http://okwave.jp/qa2586670.html のその後です。 今日、思い切って帰り間際に話しました。告白はしませんでした。冷たく接してしまった事に謝りました。(しどろもどろでしたが) 逆に相手も自分に冷たく接していたこともあり逆に謝られてしまいました。そして今まで冷たく接してしまった事と、今の自分の気持ちが正反対だったことも言いました。(遠まわしに告白なんだけどね) これから、好意を持ってくれるようがんばってみます。 (さすがに今付き合っている人がいるかは聞けませんでした) さて、これからどうやってアプロ-チしようか.....