• ベストアンサー

お米はお湯で研いでもいいですか?

水が冷たくて、お米をお湯で研いでます。 お湯と言っても、そんなに熱くはない程度です。 (ほとんど水に近いです。) またそのまま炊飯器に入れてます。 これっていけないでしょうか? 教えて下さい。

noname#82966
noname#82966

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

米を研ぐこと自体が間違いです。 精米技術の発達した現在、米は研がずに洗います。 無研米はなくて、無洗米があるのはそのためです。 従って、まともなご飯の炊き方サイトはすべて米を洗ってと表現しています。 米の洗い方は、↓を見てください。 http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/basic/movie/movie_win_kihon_4.html ↑では、水をかき回していますが、水を切って米をかき回してもかまいません。(水切りを推奨する専門家もいます) 水を切って米をかき回すと、水の冷たさも気になりません。 米を研ぐと米にひび割れが出来、ベチャご飯となります。 また、ぬるま湯で研ぐとひび割れ部から更に米に浸透します。 >>そのまま炊飯器に入れてます。 全く問題ないです。 私の使っている炊飯器は、水張り30分~1時間を必用としません。 炊飯器の内釜で米を洗った後、水を入れてスイッチONです。 水張りを必用とする機種なら、ぬるま湯であったら30分以上たってからスイッチONでOKです。

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kumako516
  • ベストアンサー率17% (90/518)
回答No.7

私もお湯で研いでます。 そのまま炊飯器に入れてすぐにスイッチオンです。 でも、テレビで紹介していた「おいしいご飯の炊き方」では 水は冷たいほど良いと言ってました。 氷をひとかけら入れるといいそうです。 なので、研ぐときはお湯でも 炊くときは冷たい水を入れたほうがいいかも知れません。 ただ、どこかのお寿司屋さんでは わざとお湯でお米を研いでましたよ。 その理由までは忘れましたが 炊き上がりが硬めになるのかも。

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • idintoro
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

以前私に料理を教えて下さった方は、お米を炊く前に一時間ほど漬け置く時間が無いときはお湯に5分ほど漬けてから水で炊く(湯炊き)と方法を教えて頂いた事があります。これと同じと考えれば問題ないでしょう。

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.4

一番最初は水の方が良いです。 まさか一番最初から研いでませんよね? 最初は水を入れてさらさらと洗ってすぐに水は捨てます。 そうしないとぬか臭くなります。 最初からお湯でやると、ぬかのニオイが染み込みやすく、取れなくなります。 研ぐ段階からはぬるま湯でもOKです。

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • makiyou23
  • ベストアンサー率25% (24/95)
回答No.3

私はお湯でとぎます ただ、炊く時の水は普通の水をはります

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.2

水分の浸透が早いため、糠臭さが強くなるとは思います。 だから最初の水は軽くほこりを浮かせる程度ですぐ捨て、最初から最後まで手早く済ませるのです。 好みの問題でしょうから、お好きなように。 いっそのこと無洗米にされたら?

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ninnincho
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.1

全く問題ないです。 夏場の水道水だと思えばいいんじゃないでしょうか? むしろ米への浸透が早いので炊き上がりは冷水よりおいしいかも知れません。

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お米をお湯で研ぐ

    冬は水が冷たいのでお米をお湯で研ぐのは有りですか? もちろん炊飯のために水に浸すときは水を使いますが

  • お米をお湯で研いだらダメな理由は?

    常識はずれかもしれませんがタイトル通りの質問です…(>_<) 私は主婦暦4年目の(まだまだ)新米主婦です 実は今まで、寒くなってくるこのぐらいの時期から、 お米を研ぐ時にお湯を使って研いでいました 実家の母は水で研いでいましたが あえて「水じゃないとダメなんだよ」と言われた事もなく、 母は普段からあまり料理中にお湯を使わないタイプだったので その程度(個人の好みの問題)の感覚なのかな?と思っていました 私も普段は水で研いでいましたが冬場は料理中にお湯を使っています。 その延長でお米を研ぐのもお湯で研いでいました そしたら先日、お湯でお米を研いでいるところをたまたま見た義母に 「えっっ!?何してるの?お米をお湯で研いでどーするの!!」 と、かなりの剣幕で注意されました… でも義母に 「なんでお湯だとダメなんですか?」と尋ねると 「お米はお水で研ぐのが常識でしょ!」の一点張り。 …どうも納得いかなくて(笑) 炊き上がりの味が落ちるとかそういった理由なんでしょうか…? こんな初歩的な質問で申し訳ありませんが、 ご存知の方が見えましたら教えて下さい(>_<)

  • 炊飯 米をいれておく時間

    炊飯器を使ってお米を炊く時、炊飯器の釜の中の水にお米をつけておく時間に関しての 質問です。 夜22:00頃にお米を洗米して釜の水の中につけておいて、次の日の朝7:00頃に 炊飯器の予約をして18:00頃に炊けるようにする、というのは大丈夫でしょうか? 上記の場合、水の中につけっぱなしにしておく時間が19時間程度になりますが、 お米が悪くなってしまうのでしょうか?

  • 米がうまく炊けない

     お恥ずかしい話、米をうまく炊くことができません。  すべて目分量で米と水を入れて炊飯しています。    よくあるのが、おこげが沢山できてしまいます。  そもそも、どうやって水と米の適量を見極めればいいんでしょうか?  

  • 栗米湯について

    中国料理の栗米湯の「湯」はスープですが、 「栗米」の意味を教えてください。

  • 炊飯器 お米の固さは何で調節?

    炊飯器で出来上がりのご飯の固さが選べますよね? あれは何を調節しているのでしょうか? 炊飯中の温度?それとも時間でしょうか? もし水を多く入れてしまっても、「固め」を選んで炊いたら、 出来上がりは「ふつう」になる場合もあるわけですよね? でも、私は、米の分量に対して水を多く入れている時点で、 温度を高くしようが、長い時間炊こうが、やわらかい仕上がりに しかならない、としか思えないんです。米は事前に水に浸して ある程度の水分を含んでいるわけで、その水分を減らすことは 出来ないと思うので。 宜しくお願いします。

  • お米を炊こうと思ったら…

    おはぎを作ろうと思って もち米と普通の米を混ぜて洗った後に 水に付けて置いておきました そしたら、パチパチと音がしたので何かと思って炊飯器に近付いたら どうもお米がパチパチいっているようなんです これって何の現象なんですか?

  • お米の炊き方

    米を研いで水につけたのですが、水を量を測らずに適当に多めに入れて1時間ほど浸してしまいました。炊飯スイッチを押す前に水の量は炊飯器のメモリより少なめにしたほうがいいですか?ちなみに1合です。今すぐ回答願います><

  • お米の炊き方 【水とお米の量について】

    炊飯器と、水の量を測る計量カップがあります。 (炊飯器に付属の米用の計量カップがありません。) お米の量と水の量はどう測ればいいでしょうか? ちなみに、茶碗一杯の御飯を炊く(一合以下)測り方もあれば お願いいたします。

  • 米をお湯で研ぐと、まずくなる?

    今までも寒くなるとお湯で研いでいましたが、他の人に聞くと、何故か皆、冬でも水で研いでいることに気がつきました。不味くないのかと言われましたが、気になりませんし家族も何も言いません。本当に不味くなるのでしょうか?ちなみに炊くときは、お湯ではなく水を入れています。

専門家に質問してみよう