• 締切済み

Core i7に合ったマザーボードとケースと電源を教えてください。

来春BTOパソコンの購入を予定しています。下記の環境だったらどのマザーボード、ケース、電源がオススメですか? OS…Windows Vista HomePremium CPU…Core i7 940か920 メモリ…DDR3 1GB×3 HDD…WD6400AAKS(640GB) ディスクドライブ…BR-616FBS-BK グラフィクアクセラレータ…nVIDIA GeForce 9600GT モニタ…24型ワイド GH-TIG243SH-LB 因みにマザーボード、ケース、電源の優先順位は 1、耐久性(長持ち度) 2、冷却性 3、メンテナンスのしやすさ オススメのパーツを教えてください。

みんなの回答

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.1

 お尋ねの件ですが、安定性・信頼性の観点から、個人的にはGigabyte製「GA-EX58-EXTREME」あたりがお勧めですが、冷却性能で言うと「空冷+水冷のハイブリッドサイレントパイプ2」の機能の点、オーバークロックの機能等も含めると良いかと存じます。ATX電源装置の容量については、指摘スペックですと550~600Wは計算上必要ですね。(ASUS電源容量計算機http://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jpを参考に)  ATX電源装置については、お勧めとしては少し余裕を見てSEASONIC製「SS-700HM」、「SS-650HT」あたりですが、サーバ機としてHDDを増やす予定があれば台数に応じて「SS-850EM」、クーラーマスター製「UCP 900W RS-900-AAAA3-JP」ですね。  PCケースについては、クーラーマスター製「HAF 932 RC-932-KKN1-GP」、「CM690 NVIDIA Edition NV-690C-KWN1-GP」あたりですね。  あと個人的な機器構成選択はお任せしますが、私の経験ではHDDの選択のWESTERN DIGITAL製については比較的データ処理及び機械的なトラブルが多いので、日立データストレージ製「HDT721064SLA360」の方がお勧めです。  比較的業務用PCやサーバ機の方で、日立データストレージ製HDDを使っているケースも多いので・・・。  ブルーレイドライブについては、どちらの製品もOEM供給品ですが、Buffalo製ドライブについてはつい最近痛い目にあったので、避けたい所ですね。個人的にはPlexter製「PX-B910SA」辺りが良いかと思います。  比較的ドライブのファームウェア更新やサポート間隔が多くあり、柔軟に対応してくれる雰囲気がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Phenom II X4 940に対応したマザーボード

    来月位にBTOパソコンを購入する予定です。CPUをPhenom II X4 940にする予定なのですがM/Bが決まっていません。いろいろあり何がどのような機能が付いているのかは全くわかりません。 耐久性があり、DDR3メモリに対応、モニタへHDMI出力可能のものを探しています。予算は3万6000円以内です。以下は使用予定環境です。 OS WindowsVistaHomePremium SP1 CPU Phenom II X4 940 メモリ DDR3-1GB×3 HDD HDT721064SLA360 TV機能 PIX-DT090-PE0 ブルーレイディスクドライブ BR-816FBS 電源 NeoPower 650 Blue ケース NineHundredABまたはTwo グラフィックアクセラレータ nVIDIA GeForce 9800GT モニタ GH-TIG243SH-LB あと、M/Bのメーカーサイトを見ていての疑問を質問させていただきます。 USB…USB2.0×12 (ミッドポート×6 バックパネル×6) と書いていました。バックパネルは後ろのほうだとわかるのですがミッドポートとはどのあたりにあるのでしょうか。

  • 自作PCをCore i7で組み立てたい

    3年前にBTOショップで購入したPCのグレードアップで相談させて頂きました。 変更にあたって予算8万程度を見てます。 現在 ・OS Windows7 Professional 64bit ・CPU Core2Duo E8500 ・メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G ・マザーボード GIGABYTE GA-EP45-UD3P ・ビデオカード HIS H485QS512P ・HDD WD WD3200AAKS 320GB ・ドライブ Pioneer BDR-206JBK ・ケース COOLER MASTER CM690 ・電源ユニット ENERMAX PRO82+ EPR525AWT 525W CPUをCore i7 2600に変更したいのですが、それに伴ってマザーボード・メモリ・電源等の 変更で相性的なものを含めオススメなものを教えて頂きたいです。 主な用途としては、動画・音楽編集です。

  • GH-TIG243SH-LB ディスプレイのみ電源を切ることは可能ですか?

    GH-TIG243SH-LBというグリーンハウス製のディスプレイを購入予定です。 このディスプレイは『ディスプレイのみ電源を切る』といったことをできるのでしょうか?また、できないのであればこのディスプレイと同じ価格帯で『ディスプレイのみ電源を切る』といったことをできるディスプレイを教えてください。

  • ケースの電源が・・

    自作機をゆずってもらい1年程使っていますが、急にBIOSが立ち上がらなくなり、なんとかばらしてみました。マザーとケースのみの電源の接続の状態で、電源をいれてもマザーボード(ギガバイト GA-6VX7-4X)のオレンジランプが一瞬つくだけです。また、マザー電源も外した状態でケース(A-OPEN)のスイッチを入れても電源のファンもちょっと動くだけで止まります。115と230のスイッチ切り替えで115のままにしてあります。電圧ですよね? よろしく解決のヒントをください。

  • 僕のケースにあった電源

    僕のケースはMicroATXです。http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1684&sn=439&vn=1&lf=0 これにあった6000円までのオススメ電源はありますか?希望は最低550W

  • BTOでケース・電源なしの注文などは可能ですか?

    BTOでPCを注文しようと思っているのですが DVDドライブ、SSD、HDDなどは毎回今まで使ってたものを流用しています。 今回もその予定なのですが、ふと思ったのはケースや電源もそのまま使えるのではと思っています。 そこでマザーボード、CPU、メモリを組み込んだ状態でケース無しで売ってくれるところはあるのでしょうか? ただ裸でマザーボードにそれらを付けた状態で送ってくれるようなところはないだろうなとも思ってます。 あと、ケースや電源が古くでダメなどもあるんでしょうか? 一応今の電源もSATAのストレージで使えてるので大丈夫なのかなと思ってますが。 金額的なこともありますが、ケースや電源を破棄するのは何かと面倒なので出来ればそのまま使いたいなと。 持ち込み可で使えるものを使って組んでくれるようなお店もあるのでしょうか?

  • このようなスペックのパソコンの評価をお願いします。

    BTOパソコンの購入を考えています。自分はパーツの知識はまあまああるのですが、全体的な知識などはまだまだなのでこちらにて質問させていただきました。 以下のようなPCの問題点や改良した方がいい点などお教えください。 OS…Windows Vista HomePremium SP1 DSP版 CPU…Intel Core i7-920 RAM…T3U1333Q-1G HDD…HDT721064SLA360 TVチューナー(PCI Express ×1)…PIX-DT090-PE0 光学ドライブ…BR-816FBS 電源…NeoPower 650 Blue ケース…NineHundred Two カードリーダー(3.5インチベイ)…FA506(B)/BOX ビデオカード…GIGABYTE GV-R485MC-1GH モニタ…GH-TIG243SH-LB M/B…P6T Deluxe その他オフィスソフトや年賀状作成ソフトなど 使用用途…ゲーム(スペックは上記で足りているらしいです)、メール、インターネット、エンコード等です。 電源の容量は足りるとか、メモリの相性がどうだとか、いろいろご教授お願いいたします。

  • マザーボードz77とリムーバブルケース

    直接マザーボードが原因かは分かりませんが マザーボードはASUS SABETOOTH Z77を使用 OSはwindows7 homepremium  64bitでは「デビルメイクライ4」をインストール出来ないみたいなので マルチブートを考えて、XPとwindows7 homepremium  64bitが理想だったのですが無理みたいなので windows7 homepremium  64bitとwindows7 homepremium  32bitのマルチブートに windows7 homepremium  64bitをSSDにwindows7 homepremium  32bitをHDD 500GBにインストールしたのですが F8キーで切替え出来るのですが 毎回、F8キーを押すのが邪魔くさいので 前のPCの使い回しでリムーバブルケースを2台で鍵で切替えが出来ると思い(前のPCでは出来ていた)取り付けたのですが 前のPCのマザーボードはASUS P5Q-E SSDの方はOSが起動するのですが、HDDのOSが方は起動しません リムーバブルケースを取り付けてもF8キーを押さないとダメみたいです リムーバブルケースの電源部分は4ピン、リムーバブルケースを使用しない時はSATA(15ピン) 電源部分が変わると起動したり・しなかったりするのでしょうか? P5Q-Eの時は2台共500GBのHDDでXPとwindows7 64bitだったのですが 何が原因なのでしょうか?

  • パソコンのパーツの相性について教えてください

    今度パソコン工房にてPCの購入を考えています。CPUからケースから電源から自分で選んで組み立てをショップに依頼する形式です。 そこで、PCのパーツの相性を教えてください。 Windows Vista HomePremium SP1 DSP版 Core i7-920 DDR3-1GB×3 T3U1333Q-1G HDT721064SLA360 PIX-DT090-PE0 BR-816FBS NeoPower 650 Blue NineHundred Two FA506(B)/BOX GIGABYTE GV-R485MC-1GH GH-TIG243SH-LB G15 Gaming KeyBoard G-15S P6T Deluxe Microsoft Office Personal 2007 with Power Point SP1 DSP版 筆王ZERO 上記のような構成で相性問題などは起こらないでしょうか。もしも問題アリでしたら何を何に変更すればいいのかアドバイスいただけたら幸いです。 相性に関しては初心者ですので何卒よろしくお願いします。

  • Core i7の購入を考えています。

    春にBTOパソコンの購入を考えています。今年intelからでた新しいCore i7というCPUにしたいと思います。 Core i7シリーズには3つ種類があるらしいです。どれがいいでしょうか? 使用目的はPCゲーム(Quad必須の)、写真合成、動画編集などです。 消費電力などはあまり気にしませんが、CPU含めPCパーツの長持ち度を重視したいと思います。 ケースはSOTEC製のNineHundredABを電源はNeoPowerBlueを購入予定です。 アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 父は営業所の所長をしていましたが、昔のある年賀状から職場での嫌がらせを受けていた可能性があります。
  • 子どもながらにショックを受けた年賀状を隠した経験を持つ父は、職場での嫌われ具合を気にしていたかもしれません。
  • 昔の出来事を思い出しても、父が職場で何か嫌がらせを受けていたかどうかはわかりませんが、心配な気持ちを抱えていたかもしれません。
回答を見る